ひろば@LABO
Labo-Party ヘルプ
TOP> ヘルプ
MENU
TOP
全般
ご利用規約
ホームページ開設
各機能について
作成のヒント
日記帳
掲示板
メッセージ
HP作成
bookmark
プロフィール
スケジュール
ホームページで
使うことば-HTML-
画像フォルダ
参考リンク
 「作成のヒント」について
 ・ ホームページの記入
・ 【ひろば@LABO】はとっても欲張りです
・ 公式ページへのリンク
・ ホームページの「手入れ」について
・ どんな風にホームページをスタートするか迷われている方へ
・ 2004/11/12現在のログイン画面トップ
・ 自分のページのURLは?
・ 情報の更新ができない。入力内容を変更したのに更新されない。
・ ログインできなくなった時
・ パーティのトップページに問い合わせ先を掲載しましょう
・ ★著作権の尊重について★
・ ホームページのURL アドレス のこと
・ パーティだよりの掲載について
・ サーチエンジンへの登録
・ 長い文章を書く場合
 ホームページの記入11
 月に一回、週に一回だけ書き込むというホームページの運営方法もあります。
生活のリズム、ラボ・パーティのリズムに合わせて、書き込みましょう。

ひろば@LABOはリレーションがよくできていますので、掲示板に書き込みやすいのですが、忙しいのはお互い様です。
すぐ返信することは必要ありませんいつか時間ができた時に書き込むということで了解しましょう。

掲示板への返信は自分のホームページ上でする場合と相手のホームページまで出かけてから返信する場合と両方に書き込んでおく場合とあります。
内容によって使い分ければいいと思います。
topに戻る
 【ひろば@LABO】はとっても欲張りです17
 1)ラボ・パーティの紹介、宣伝ツール
2)ラボ・パーティ内の活動ツール
3)テューター自身の情報、表現手段ツールと

とっても欲張りです ?!!
そのわけは
1)どんなに立派なホームページをつくっても、更新されない、双方向性がないホームページは、なかなか再度訪問してもらえないものです。日記機能は毎日使わなくてもいいのですが、これによって更新頻度、双方向性を確保しています。(公式ホームページもこの双方向性の確保のため掲示板、公開討論室を充実させています)

2)全国に2000あるラボ・パーティというひとつひとつのコミュニティがそれぞれ、活動を発信することでラボ・パーティの多様な活動を紹介できます。パーティだよりは月1回発行の方が多いですがホームページは、速報性があります。写真や作品などカラーで画像が載せられます。

3)テューター自身にとって、ラボ・パーティに役立つ、面白いということがなければ長続きしません。
支部、地区の枠を越えて全国のパーティの活動を参考にできる。マイパーティにとって今必要な情報が見つかる。困ったときにいろんな人に相談できる。

ページによってパーティ活動のあゆみをまとめてゆくスケジュールによって活動計画を立て、公開することでパーティ活動の流れを案内できる。

1)2)3)のバランスが大事でしょうね・・・・

★ホームページがラボ・パーティ会員入会につながった事例を集めています。ぜひ教えてください。

★最近は説明会に来る前にホームページでラボ・パーティの活動を見てから来る方が増えていますがみなさんのパーティではいかがですか?
topに戻る
 公式ページへのリンク18
 【ひろば@LABO】のホームページの「トップページ」が一番目立ちます。
次に「プロフィール」を書き込み、さらに左のページに「●●パーティの紹介」「会員募集」など整備し、会員募集に役立つようにしてから、ラボ・パーティ公式ホームページにリンクさせましょう。

リンクするには公式ホームページの「リンク」から登録します。公式ホームページへのパーティのホームページ登録基準は一つだけです。二つ目、三つ目のホームページはそのページからリンクしましょう。

同じくラボ・パーティの活動紹介のページとして子育てサークル、社会教育団体、子供文化の研究会など、外部のホームページとリンクさせましょう。


■設置例
詳しいラボ・パーティの内容は公式ホームページへ
<A HREF="http://www.labo-party.jp" target="blank">
<IMG src="/hiroba/img/official/banner_a.gif" width="200" height="53" border="0" alt="ラボ公式ページ">
</A>

これをブラウザで表示すると次のようになります。

詳しいラボ・パーティの内容は公式ホームページへ

ラボ公式ページ
topに戻る
 ホームページの「手入れ」について19
 「パソコンでものを書くのは苦手」
「時間もない」

「何を書いていいかまだ自分の中ではっきりしない」

「文章にするのは難しい」

どうしたものか・・・・・・と思っている人への提案

【日記への書き込み】
しばらくは週に一回とか、10日に一回の書き込みとしてはどうでしょうか?
このぐらいのペースだと楽ですよ。

【掲示板への書き込み】
掲示板に書き込んでいただいてうれしいのだが、返事をする時間がない。
メールと違って,どのレベルで書いたらよいのかわからない。

掲示板は設定で書き込みをできなくすることもできます。
又掲示板への書き込みに返事をしなければならないと思わないために
掲示板設定のところに
例えば、
「まだ慣れないのでお返事がしばらくできません」
などとと書き込んでおくというのはどうでしょうか?

【日記に書いた記事の再利用】
日記に書いた記事が「水曜幼児グループ」の『てぶくろ』の活動だったら、
同じ記事をコピーして、ページにつくってある。「水曜幼児グループ」のページにも貼りつけます。
さらに同じように『てぶくろ』のページにも貼りつけます。

同じ記事が3回も使えるということです。
これを繰り返してしばらくすると「水曜幼児グループ」の記事も。
『てぶくろ』の記事も充実してきます。
topに戻る
 どんな風にホームページをスタートするか迷われている方へ22
 ★ラボ・パーティのホームページはラボ・パーティから外への発信でもあります。
 年に2回ほどちらしをまくのとは違って、
 ポスターをずっと貼っておくのと違って
 週に一回、月に一回、ラボ・パーティの活動を外へ発信すると考えてはどうでしょう?

★パーティだよりは月に一回のパーティが多いようですが、
 ホームページもパーティだよりのように、週に一回とか、月に一回とか、
 とりあえず更新回数を決めてスタートしてはいかがでしょう?

★ホームページという表現手段を楽しむ
 「表現できる場」と「手段」があることで、
 パーティの活動の表現手段が増えたとも言えます。

★情報収集の手段として使いながら、
 少しずつマイパーティの
 活動紹介の場として、育ててゆく

☆7月7日に【ひろば@LABO】100ホームページ目が誕生しました。

 まだよちよち歩きの【ひろば@LABO】です。
 つくったままにしないで、
 母乳やミルクで少しずつ育てましょう!

☆10月8日現在【ひろば@LABO】162ホームページです。
topに戻る
 2004/11/12現在のログイン画面トップ60
 ■■■ 運営事務局より ■■■

・パーティの紹介、プロフィール、パーティへの問い合わせ方法など整えましょう・不具合がありましたら運営事務局までお知らせください。
・つくられているホームページは外部から,誰でも閲覧できます。まだ見に来てくださる人は少ないですが、公開はされています。ラボ・パーティ会員や父母や一般の方が見られることをご了解ください。マイナス情報やあまりにも内部の情報はふさわしくありません。ラボ・パーティのパブリシティを大事にしましょう
・インターネットの時間は1時間以内にしましょう。・【ひろば@LABO】内で,他の人の日記やページを使いたいときには、まず本人に連絡をとリ、了解を得ましょう。
・結果的に個人情報の公開になってしまうような記事掲載にはご注意ください。他の方の情報については特に・・インターネットは誰でも読むことができるので差し障りが生じます。
topに戻る
 自分のページのURLは?1
 名刺やちらしにホームページのアドレスURLは
編集ページの上から3行目にあります。

トップページを開いたときにでてくるURLも正しいURLです。
topに戻る
 情報の更新ができない。入力内容を変更したのに更新されない。2
 入力内容を変更した後、画面下部の『データ更新』(機能によって名前は違います。)を押した後完了画面が表示されます。

この後、ブラウザの『戻る』もしくは『Back』ボタンで入力画面に戻って、再度処理を試みた場合は、2度押し防止機能が働き、処理は実行されません。

再度編集したい場合等は、完了画面に表示されるリンクもしくは、画面左にあるメニューを押して、再度編集してください。
topに戻る
 ログインできなくなった時20
 1)編集画面に入ろうとしていつも使っている【ログイン】が見当たらないとき(【新規登録】がでているはずです)、これは何らかの事情でログアウト状態になっています。

2)誰かのパソコンを借りて【ひろば@LABO】を開いたときもこうなります。

このような時は左上の【ひろば@LABO】のマークをクリックして、【ひろば@LABO】トップを開き、右上の空欄にユーザーIDとパスワードを入れればログインできます。

借りたパソコンの場合は使い終わったら右上に出ている【ログアウト】をクリックしてログアウトしておきましょう。
自分のパソコンの場合はログアウトしないでおくと、次につないだときもログイン状態になっています。
安全上はログアウトした方が第3者に利用されないので、安全です。
topに戻る
 パーティのトップページに問い合わせ先を掲載しましょう34
 パーティのホームページの場合は
下記の文章の<>を半角に置きなおすとその下のように表記されます

<center><FONT size="3" color="#000000">
●●パーティ見学希望の方は
活動時間を確認のうえご連絡ください。
<BR> お電話はフリーダイヤルで ラボ教育センターへ<BR>
0120-808743 ( 平日 9:30~12:00, 13:00~17:30 )
<BR>
</FONT><BR>
詳しいラボ・パーティの内容は公式ホームページへ<BR>
<a href="http://www.labo-party.jp">
<IMG src="./img/official/banner_a.gif" width="200" height="53" border="0"> </a><br>
ラボ・パーティ活動をビデオで紹介 <BR>
<a href="http://221.242.202.116/video/"><img src="./space/kaze2003/img/83.gif" alt="videobluebig" width="200" height="53" border="0"> </a><BR>
<BR>
ラボ・ライブラリーの紹介
<BR>制作記録ビデオ『ノアのはこぶね』<BR>
<a href="http://221.242.202.116/making/"> <img src="./space/kaze2003/img/98.gif" alt="制作ビデオバナー" width="200" height="65" border="0"> </a><BR>
<BR>
以上の文章の<>を半角に置きなおすと



●●パーティ見学希望の方は
活動時間を確認のうえご連絡ください。

お電話はフリーダイヤルで ラボ教育センターへ

0120-808743 ( 平日 9:30~12:00, 13:00~17:30 )



詳しいラボ・パーティの内容は公式ホームページへ





ラボ・パーティ活動をビデオで紹介

videobluebig


ラボ・ライブラリーの紹介

制作記録ビデオ『ノアのはこぶね』

制作ビデオバナー




topに戻る
 ★著作権の尊重について★42
 新聞や本に載っている文章や絵や写真をホームページに掲載したい場合
すべて著作権がありますので
すべて原作者や出版社の了解が必要になります

権利があり著作権使用について代価の支払が発生するということです
音楽の場合は特に厳しいですね

ホームページに掲載する場合掲載がどこまで可能なのか

これはとても難しいのですが
私は「著作権というものが認められており、著作権を保護する必要がある」
と考えたところから判断しています

文章については
「元の文に手を加えない」(自分の場合でも嫌ですよね)
「元の文の全体の意図と違うような引用、都合のいいところだけの引用をしない」
「引用の範囲を限定する」
(全文を掲載しない 本が売れなくなり、作者にお金も入りません)

「文章を出典した本を明記する」ことによって
自分の文章がその本の紹介になっているなどの配慮をします

絵、写真については無断転載はあり得ません
古いものでも美術館が持っているものはそこの許可が必要です

幸い本の表紙は本の紹介として出版社を明記すれば載せることができます
ただし本を開いて撮影したものやあるカットやキャラクターだけをコピーしてはいけません
勝手なな引用になりますので・・・

こんな目安ではいかがでしょうか・・・
topに戻る
 ホームページのURL アドレス のこと47
 ホームページには2種類のURL、アドレスにがあります


http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=kaze2003&MENU=TOP
★★
http://www.labo-party.jp/hiroba/space/kaze2003/

自分のホームページを開くとURLが★こちらがほんとうのURL

編集ページに書かれているURLが★★これは見かけ上のURL
なので「ただいまログイン中です」という表記が出ます

(ログイン中というのはおかしいのですが、今からすぐには訂正できません
最近開設された方からは、
「ページを開いています」という表記に訂正されています)

名刺に書いたりチラシに書くには★★のほうがきれいですが
検索エンジンへの登録は★のほうがいいです
「ログイン中です」という表記が出ません そのまま開きます
topに戻る
 パーティだよりの掲載について57
 パーティだよりの掲載について
この方法はいかがでしょう

1、全体を選択して【コピー】する
2、WINDOWSの【アクセサリー】→【ペイント】
ペイントを立ち上げて【ペースト】する

3、GIF形式で保存する

できた書類を画像として掲載する
お試しください


このやり方で
私のページで「テーマ活動の表」を入れてみましたのでご覧ください
GIF形式は軽いのでこれでも50k以下です
こんな感じにできます

TA
topに戻る
 サーチエンジンへの登録49
 例えば「一発太郎」
http://ippatsu.net/TARO/

トップページより引用
『「一発太郎」では、国内の複数のサーチエンジンに一発で登録依頼する事が可能なのです。 しかも、目的のサーチエンジンがビジー(相手のサーバーが混雑している事)で、すぐに登録依頼処理が完了出来なくても安心!!。 貴方が入力した内容を「一発太郎」がちゃんと保存してくれますので、時間をおいて再度登録依頼処理を行う事も簡単に出来るのです。

また、ダイアルアップ(PPP)接続の方でしたら、次々画面を全て読み込んだ後に一度電話回線を切って、ゆっくりと落ち着いて入力する事も出来ます。
「一発太郎」は、もちろん「無料」でお使い頂けます。

そして決定打が、 超人気サーチエンジン「Yahoo Japan」へ効果的に登録依頼が出来るインターフェイス機能とYahoo Japan全カテゴリー情報のリアルタイム追従機能も提供しています。
無料一括登録サービスで「Yahoo Japan」の対応を可能にしているのは、「一発太郎」だけです。(2003年9月現在)』
topに戻る
 長い文章を書く場合61
 Re:改良に関して^^
>もう一歩、改良をお願いしたく思うのですが・・・
たとえば、タイトルが抜けてたり、メールアドレスが抜けてると
「エラー」で返されますよね?で、「前画面に戻る」をクリックすると・・
な、な、なんと! まっ白けっけ~~~~~~~~で、
一生懸命入力した文字が
無くなってしまうじゃ~あ~りませんか?!
こんな失敗をたびたび犯してしまうのは、私だけ・・?????

最初の「白紙の画面」ではなく、「入力した文字が残る」ように、
アスベルさんなら、なんとかしていただけますか~?^^;
----------------------------

残念!ながら
結果からいうと難しいということです。

現状の入力した内容を保持する動きは、
ブラウザ(インターネットエクスプローラーなどのソフト)
に依存しているので、
ブラウザの設定によって、種類によっては、情報が消えてしまいます。

絶対に無理と言うことではなく
別の仕組みにすることは可能だはあるですが、
そうなると全般的改修が必要になるので、実際のところは今は難しいです。

★対策として
長い文章を書く場合はいきなり書き始めず
メモとか簡単なエディターやワードなど別のソフトで文書を作り
それにに書いてからコピーする方法をおすすめします
これなら絶対に消えてしまいません
topに戻る
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.