幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0239573
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
12月21日。クリスマスの押し迫った日曜日、小学3~6年生を対象とした
小学生ひろばが行われました。
毎年、小学生を対象に行われているこの企画ですが、今年は「国際交流」を
テーマに、これから国際交流を控えている子や国際交流への参加を悩んでいる
子どもたちが興味を持って国際交流に望める内容が企画されました。

前半を事務局・久保さんのワークショップ。後半は既参加者や来日中の
シャペロン・ユースにブースを持ってもらい、それぞれの国や体験について
お話してもらうという内容でした。
kodomohiroba3 中国からシャペロンとして来日中の許先生(左)と
オーストラリアからホームステイに来たラリー(右)


久保さんのワークショップは、国際交流を見据えたコミュニケーションの
ワークショップです。始めに諸外国の文化や歴史などについての
「YES」「NO」ゲーム。かなり難しい問題が多く、一緒に参加していた
テューターも間違ったりしていました。
kodomohiroba5 YES・NOゲームで盛り上がる。

それから鏡ゲームで、久保さんのまねをしたり、二人一組になって
相手のまねをするゲームをしました。ここでは、外国と日本での身振りの
違いを紹介していました。
kodomohiroba7みんな鏡になって久保さんの
真似をしています。ちょっと不思議な光景。

また、出来るだけ早く10人の人と握手をするゲームでは、だんだん
握手のレベルをあげ、「目を見て」「HELLOと言って」「相手の肩にてをのせて」
「相手の肩にあごをつけて」と、本当の握手に近づけていきました。
kodomohiroba8「相手の肩にあごをつける」は
女の子同士でも照れちゃうね。

その他、キャッチボールゲームや、グループに分かれて日本と外国の習慣の
違いについて、いいところ、悪いところを話し合ったりしていました。
3年生くらいの子にもわかりやすい内容で楽しめたと思います。
kodomohiroba9 大きい子を中心に
文化の違いについてグループで考える子ども達。



kodomohiroba10休憩のあと、司会のリードで
しばしキャンソンに興じる。


後半の既参加者によるおはなしは、韓国、中国、オーストラリア、カナダ、
そしてアメリカが2ブースの6ブースで行われました。
子どもたちは7人ほどのグループに分かれ、それぞれ好きなブースから回り、
事前に配られているワークシートの答えをお話しの中から探し出す、ゲーム的
要素も含めていました。お話しを聞き終るとそのブースからアルファベットの
書かれたカードを1~2枚もらい、全部のブースで貰ったカードを並べなおすと
ある言葉が出来上がるようになっています。
これもとても楽しい企画でした。各ブースでは短い時間に焦点を絞った
それぞれの国のおはなしがなされました。
子どもたちはおはなしが面白いので、食い入るように聞き言ってました。
1ブースの時間は5分ほどと短くもっといろいろ聞きたいとも思いましたが、
子ども達にとっては飽きずに聞けて良かったようです。
kodomohiroba11昨年冬に韓国交流に参加した
ミサちゃん。キムチのことや生活について話してくれました。

kodomohiroba15許先生は、中国語と日本語で同じ漢字でも
意味の違う言葉や、中国語での数の数え方、
中国の文化についてのおはなしをしてくれました。

kodomohiroba12夏にオーストラリア交流に参加したマサルくんは、
オーストラリアでの学校生活について話して
くれました。ラリーも一緒に参加してくれました。

kodomohiroba13カナダに行ったアツシくんは
壮大なカナダの自然や馬の話をしてくれました。

kodomohiroba14アメリカにホームステイしたマリコちゃん。
ホームステイ中に感じた日本とアメリカの違いについて
わかりやすく語ってくれました。

kodomohiroba16同じくアメリカにステイしたコウくん。
向こうで親しくなった考古学者から貰った
土器や矢じりを見せてくれました。

kodomohiroba6参加した子どもたちは、
それぞれパーティで一つの国について調べて掲示しました。
その国の意外な面も垣間見えて、とても面白かったです。


終わってからパーティの子ども達に聞くと、中国の許先生のおはなしが
一番面白かったとの事。やはり直接その国の人に聞く話は一味ちがったのでしょう。
でも、他のブースのはなしもとっても面白かったです。
今回2人しか参加できなかったのは残念でしたが、
またこういった企画があったらなるべく大勢で参加してほしいと思います。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.