幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0226115
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アメリカのいろいろ
 アメリカの時間(時差)
 夏時間
 州の略称
・ アメリカの行事
 元旦
 キング牧師誕生日
 感謝祭
 マーモットの日
 マルディグラ
 聖パトリックの日
 ハロウィン
・ Emmaのつぶやき
 クレジットヒストリー
 サービス
 テレビ番組
 親管理のTV・映画
 スーパーその1
 スーパーその2
 スーパー その3
・ Homestay お役立ち集
 How do you do?
 英語を話そう!
 でも文法も...
 あいづち上手
 お金の管理
 人との距離
 お留守番はダメ
 危険な場所
 聞き返す
 便利なsome
from the Queen City
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
英語、忘れちゃった!(苦笑) 05月06日 (金)
先月末に、引っ越しをしました。
同じ敷地内の、広いアパートに引っ越しただけなんですけどね(^ー^* )
なんだか、ちょっとずつ片づけをしていてなかなか終わりません...。

で、引っ越しとは関係ないのですが、友達の娘=Gちゃん(3歳)の話です。
Gちゃんは、お母さんが日本人、お父さんがモロッコからの移民のアメリカ人です。
すごーーいかわいくて、友達の家に行くと遊んでました。
3歳だけれど、経験で誰に英語が通じて誰に日本語が通じるか、わかっているようで、
お父さんには英語、お母さんや私たちには日本語と英語半々で話します。
英語の方が彼女にとって簡単らしく、英語で話すことが多かったです。
お父さんの母国語は、アラビア語ですが、混乱を避けるため使っていません。
友達の家に行くと、私たちからGちゃんに話す言葉は、基本的に日本語にしています。
それを聞いたお父さん「Gは、(日本語で)言ってること、わかってないんじゃない?」
と...。でも、わかってるんですよねー。
それを知って、かなり寂しそうな顔をするお父さん...そう、自分だけ日本語が
わからない状態になってるんですよね。ちょっと、かわいそうかな。

で、友達は5年ぶりに、日本に帰っています。
もう、既に5ヶ月くらい経ったかな。もちろん、Gちゃんもいっしょ。
Gちゃんが学校に行き始めたら、なかなか帰れなくなるので
ゆっくりしてくるといいんじゃないかな、と思っています。
でも、ちょっと問題が起きているよう。
Gちゃんが、英語を話さなくなってきたらしいんです!!
お父さんと電話で話すと「お父さん、英語はなしてるー。変だよぉ」
(日本語で)とか言うらしいんですよ(苦笑)。
で、これはまずいと思った友人が、英語で話しかけるようにしたらしいのですが、
「マミー、なんで英語話すのぉ??Gちゃん、もう英語忘れちゃったの、ゴメンね」
とか言うらしいんですよ!かわいくて笑えるんですけど、笑い事じゃないですねー。
子供の吸収力ってすごいけど、大人の都合の良いようにはならないんですねー。
お父さんのことを考えると、涙、涙、ですが...。

次、アメリカに帰ってきたとき、Gちゃんに会うのが楽しみです。
今までは「おばさん」という単語を(たぶん)知らなかったGちゃん。
私のことを「おねぇちゃん」と呼んでいました。
次会うときは「おばちゃん」なんだろうなー(^.^)
>>感想を掲示板へ
Re:英語、忘れちゃった!(苦笑)(05月06日) ・ >>返事を書く
Samiさん (2005年05月08日 10時16分)

お久しぶりに書き込みします。日記面白かったです。
ほんとに子供にとって環境ってすばらしく影響がありますよね。
今この子にとって日本語が今生きていく言語で
あるわけだから、やっぱり英語はでてこなくなるわけですよね。

今私はインターンや元インターンと、半分日本語、半分英語の
環境で暮らしています。日本でも気がつくと英語で
考えていたりしています。その日の気分で英語が主の日と
日本語が主の日があったりして
言葉ってコミュニュケーションの手段なので
面白いなあ、と思うことしきりです。
Re:Re:英語、忘れちゃった!(苦笑)(05月06日) >>返事を書く
Emmaさん (2005年05月12日 01時10分)

>Samiさん
お久しぶりです!書き込みありがとうございます。

そうですね、確かに「今生きていく言語」が強くなりますよね。
私も、英語の方が言いやすい言葉とか、あるもんな。
子供なんかは、もっと吸収するのが早いんですもんねー。

あ、もうひとつおもしろいはなしを思い出しました。
知り合いの日本人一家が、転勤でアメリカに来た時。
幼稚園生の長女が、一番最初に覚えた英語、なんだったと思います??
”Don’t push!!”
だそうです....。
ホント、コミュニケーションの手段なんだなぁ〜。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.