幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0172164
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2015年
 西川パーティ25周年発表会
 春の交流発表会
 野村パーティとのイースター交流会
 地区交流会での発表
・ 2014年イベント
 春の発表会
 大学生が遊びに来てくれたよ
 横尾パーティ17周年発表
 スプリングキャンプ
 千葉支部テーマ活動大会
 小学生広場(地区行事)
・ 2013年イベント
 ナルニア交流会
 4月3日 イースターイベント
 千葉支部テーマ活動大会
 インターンのErin交流会
 親子ディスカバリーツアー
 北米日本語研修生受け入れ歓迎会
 北米日本語研修生受け入れその後
 夏の発表会
 黒姫サマーキャンプ~黒姫に登ったよ~
 素語り大会の応援に行きました
 キャラバン隊(大学生)が来てくれたよ
 地区交流会/帰国報告会
・ 子ども徒然日記
 江戸川スケッチ大会にて
 HouseとHomeの違い
 聞きずてならない発言
 応用力にびっくり
 ラボ・ライブラリーと娘
 これでいいんだ!
 ラボと英語力
・ 2012年 イベント
 高大生テーマ活動大会
 わかものフェスティバル
 小川P20周年発表会
 インターンのToby訪問
 千葉支部 テーマ活動大会
 6月10日 発表会
 7月21日 交流発表会
 黒姫サマーキャンプ
 お泊り会
 手賀の丘合宿
 船橋北口祭り
 キャラバン隊がやってきた!
 国際交流報告会/地区交流会(発表もしたよ)
 クリスマス発表会
・ 2011年 イベント
 お泊まり会
 ミュージカル鑑賞
 黒姫サマーキャンプ
 手賀の丘合宿
 わくわくデイキャンプ@昭和の森
 ミニ発表会
 初の発表会+ハロウィンパーティ
 インターン訪問
 クリスマス会
・ みつばち保険ファーム「英語であそぼう!」セミナー
 夏祭りに参加
Welcome!
ポコアポコの日記
ポコアポコの日記 [全187件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
地区交流会でのブレーメン発表 02月10日 (水)
地区交流会でのブレーメン発表

中央千葉地区での地区交流会で、パーティー全体でブレーメンを発表する機会をいただきました。
ブレーメンの音楽隊で発表することを決めたのは夏休みの直前。
その後夏休みには工作をしたり、素語りに取り組んだりと
それぞれがブレーメンを楽しんできました。
10月位になるとただ楽しいとは言っていられず、
小中学生たちは自分たちのセリフを覚えるのが必死でしたが、
逆に小さい子の方が体全体で動物になりきり、大きな声で歌を歌ったりセリフを叫び、
小中学生を助けるという様子も見られました。

今回の発表会はには国際交流の帰国報告会や保護者向けの講演会などが重なり、
いつの間にかかなり観客が多くなり、本番はみんなドキドキ!
それでも物怖じすることなく堂々と発表できたのはお見事!
いつも以上の集中力を発揮し、観客を魅了してくれました!
セリフを無理やり詰め込むことは決して楽しいことではないのですが、
頑張って台詞を覚え、自由自在に物語の世界を楽しめるようになって
初めて楽しさも表現力も倍増するんだな〜と、私自身、大きな学びとなりました。
キャラバン隊 10月05日 (月)
キャラバン隊
今年も高津パーティーに6人の大学生が遊びにきてくれました。
恒例のキャラバン隊イベントです。
今年のテーマは「長ぐつをはいたネコ」

英語劇の発表は素晴らしく、小さな子も真剣に見てくれました。
その後は、ゲームや劇などしながらたくさん遊びました。
休み時間も大学生は休むことなく、体を張って
子供たちと遊んでくれてます。本当にありがたいです。

憧れの大学生のお兄さんやお姉さんたちが、
自分たちと真剣に向き合ってくれる、そんなひとときが
子供たちを大きく成長させます。

おうちの方も見に来て、たくさん感想を書いてくれました。
「感動した!」と書いてくれるパパやママの多いこと!
今は小さなラボっ子達も、あんな若者になるといいな~
初めての素語り大会 09月21日 (月)

過去2回エントリーして挫折してしまった素語り大会、
今年は3名参加できました!

素語りとは、CDの音声(セリフ、ナレーション)を
日本語も英語もそっくりそのまま再現するもの。
英語のヒアリング力、表現力が育つとともに英語への気付きもたくさん生まれます。

今回は3名とも「ブレーメンの音楽隊」
今パーティーで大いに盛り上がっている物語。

夏休み中も地道に覚え、物語の半分を全て暗記し、
素敵な表現力で観客を魅了することができました。
とても良い経験でした。

応援に行った2名も、来年は出るぞ!とやる気満々。
がんばろうね~
恒例 お泊まり会 09月01日 (火)
恒例 お泊まり会
夏の終わりに開催する恒例のお泊まり会、今年は11月に発表する「ブレーメンの音楽隊」をテーマに開催。

小学校高学年以上は小学生シニアとなり、「小さな子達が物語を楽しむ」のを目標に準備してきました。

地区からは本物のシニア、キュウちゃんも手伝いに来てくれました。

お話の流れに沿ってスキットしたり、ゲームをしたり、歌の振り付けを考えたり…充実の2時間!

最後にお弁当食べて、花火をして、今年は幼児さん3名、お手伝いの小学生2名がお泊まりしました。
2年連続でお泊まりできたR君。「来年は黒姫サマーキャンプに参加するんだ!」って張り切ってます。

お泊まり会⇒合宿⇒キャンプ⇒国際交流
子供達の世界を広げる第一歩として、お泊まり会が定着しているんだな~と嬉しくなりました!
野村パーティとのイースター交流会 05月11日 (月)


2015年4月3日
野村パーティとのイースター交流会

昨年より仲良くしてもらっている野村先生はエネルギッシュで明るくて、とっても素敵。

今までは平日の午前中、プレイルームのメンバー限定での交流イベントでしたが、今日は春休みということもあり、小中学生、幼児さんも入れて賑やかな交流会。

たくさんソングバードをした後は、グループに分かれて「おおきなのはら」の劇ごっこ。好きな場面を二つ選んで、“Swim!”「およいでごらん」など言いながら劇を組み立てます。
初対面のメンバーが多いし、リーダーになった子達は少し苦労していたようでしたが、最後は楽しく発表できました。

次はグループ対抗ゲーム。盛り上がりましたよ~
最後はイースターにちなんでEgg Hunting。
楽しそうな、顔、顔、顔…。ちょうどよい春休み企画になりました。

帰りの公園で

帰りはソラマチでランチを食べて(花見シーズンにて混んでましたが)、親水公園を通って錦糸町まで歩いて帰りました。
公園がずっと続いていて、たくさん遊んだね!何より桜が満開で、きれいでした!

公園の噴水がラボマーク

野村パーティの皆さん、ありがとうございました。また何か企画しましょうね!
引率して下さったママ達もありがとうございました。私もママの一人として、たくさんおしゃべりできて楽しかったです。

楽しく桜の花びらを捕まえる姿が全国ネットのニュースに出ました!

全国ネットのニュースに出ました!


西川パーティ25周年行事で発表しました 05月10日 ()

2015年 3月7日

津田沼の西川パーティの開設25周年の発表会で、小学生~中学生全員で取り組んできた「こつばめチュチュ」を発表しました。
高津パーティにとって初めての大舞台。緊張しながらも、終わった時には文字通り「割れんばかりの拍手」をいただくことができました。
西川先生は私が開設した頃からとてもお世話になっている尊敬する大先輩。
その先輩のお祝いの席にふさわしい発表にしたい!と、私なりに一生懸命に子ども達と向き合い、小さいながらも一つの形にすることができたと思います。
あ~、緊張する~

途中は、いろいろありましたよ~(苦笑)
「学校」「運動会」「病院(お医者さんごっこ)」と楽しい要素がたくさんあるこのお話。
昨年の11月に取り組み始めた頃は、虫食い競争したり、つばめ体操を考えたり、みんな夢中になって遊びました。

しかし!
その後、役が決まってセリフを覚える段階になると、今までの盛り上がりがうそのよう…。
1月には「覚えられない!」「チュチュ飽きた!」なんて、悲しい言葉も飛び出す始末。
モチベーションを維持するため、仕方なくリクエストで別のお話(「アリスの不思議な国」とか、「きてれつ六勇士」とか…)をやってみるとみんな楽しそう。
子ども達の盛り上がりに比例して湧き上がるテューターの不安…。「私達、どこに向かっているんだろう?」と自問する日々。

それでも2月になって、完全に音楽CDだけになると子ども達もスイッチが入ったようです。
たくさん聞いて覚えた子達を軸に、どんどんまとまってきました。
表現にもこだわりが見られ、意見や質問も活発に出るようになりました。

極めつけは西川Pとの合同リハーサル。
本番同様に発表してみると、声も小さく、表現も中途半端。あれ~?こんなはずじゃなかった…。
西川先生にも「つばめってどうやって飛ぶの?」「虫食い競争で食べる虫はどんな虫?」など尋ねられても、答えられない始末(私も目の前のことに夢中で、そこまでイメージを膨らませていなかったと反省)。
虫のお弁当

カシオペア座


でもこのリハーサルで「普通の気持ちで発表したのでは伝わらない」ことをそれぞれが気付いたようで、これを機に加速的に表現が深まり、言葉にも気持ちを込められるようになったのでした。

実は「こつばめチュチュ」を発表するにあたりテーマ(どんなことを伝えたいか?)をずっと問いかけていたのですが、なかなか絞りきれていなかったのでした。
でも土壇場になって「頑張るチュチュを応援する!」とメンバーの意識が統一されたのでした。

本番はしっかりと声も出ていたし、子ども達も一人一人が本当に生き生きとして楽しそう。
今までのどの練習よりも本番が素晴らしく、高津パーティの子ども達の測り知れない力に感動。
コミカルな表現ではお客さんもたくさん笑ってくれて、自分たちがゼロから作った表現で大勢の人を笑わせるという貴重な体験もできました。
ありがとうございました!

「こつばめチュチュ」の取組みを通して、とてもたくさんのことを学びました。

ご家庭でのサポートに加え、当日も見に来てくれたおうちの方、支えて下さった先輩テューター、そして何より高津パーティにこのような発表の機会を与えてくださった西川テューター、本当にありがとうございました。


小学生広場(かなり前の話…) 09月23日 (火)

かなり昔の話になりますが、
6月29日(日)に地区の行事である小学生広場が開催されました。

これは地区の元気な大学生たちが、小学生たちを盛り上げようと自主的に企画してくれたもの。
あふれるくらいのエネルギーをもてあまし気味(?!)の高津パーティの小学生にとって
ぴったりのイベントでした。

高津パーティからは8名の参加。
初めてラボでお出かけする子もいてドキドキ…
男の子たち(面白い恰好してます)

女の子たち

テーマは「ありときりぎりす」
高津Pではあまりなじみがないお話なので、楽しんでくれるか心配だったのですが
まったく問題なく、子ども達、思い切りEnjoyできたもよう。

まずは大学生たちの身体を張ったあらすじ紹介。
きりぎりすは怠け者で、おちゃらけで、とにかく陽気。
ありは黒くて少し気持ち悪い、でも働き者。
そして最後はお馴染みの残酷な結末…
そんな残酷な結末も、目の前で劇をしてくれると自然と受け入れられるのが不思議。
アリの軍団

その後、みんなで蜘蛛の巣をつくってその上をきりぎりすになって飛んだりはねたり
(毛糸の上を飛ぶだけなのに、黙々と延々と飛んでいる子ども達はすごい!)
アリになって荷物を運ぶ競争をしたり…
ミクロの世界に入り込んで、一生懸命生きている虫たちになりきりました。
クモの巣 

これもクモの巣

「ありときりぎりす」だけでなく、楽しいキャンプソングや英語の歌もたくさんできたね。
終わった後は大学生たちにおんぶ、肩車、プロレスごっこ…
お兄ちゃん、お姉ちゃんが壊れないかとハラハラしたけど、全然平気!
その若さ、うらやましい!の一言。
楽しかったね!
あっという間に時は過ぎ、みんな満面の笑顔でポーズ!
おうちに帰ってからも口々に「楽しかった!」と報告してくれたようです。

大学生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達、本当にありがとう!
(ぜひまた企画してね!)

これから随時、サマーキャンプ、手賀の丘合宿、お泊り会などのイベントをアップします!

横尾パーティ17周年発表 05月25日 ()

3月21日
お隣の市で開設されている横尾パーティの17周年発表会を見に行きました。
メンバーはSaki、Urara、Reika。
(アッシーとしてうちの旦那さまも)

まずは途中の吉野家で腹ごしらえ。
仲良しメンバーでのお出かけにテンション高め。
まずは腹ごしらえ

発表はPeter PanとRomeo and Juliet。

ちょうど高津PでもPeter Panの1話に取り組んでいるのですが、
それを1~4話、全部を発表するなんて、夢のまた夢。
一緒に行った子ども達も、これだけの発表をすることが
どんなにすごいことなのかわかり始めているみたい。
真剣に見入っています。

スペースを十分に使い、子どもらしい、元気で生き生きとした発表でした。
表現はもちろん、言葉に気持ちが入っているので、思いがしっかり伝わっています。


ダイナミックなピーターパン

中村パーティによる「ライオンと魔女と大きなたんす 石舞台」
こちらもライブラリーをたくさん聞き込んでいるのがよくわかります。
堂々とした、さすがの発表でした!

中高大生によるRomeo and Julietは素敵というしかありません。
ライブラリーで聞いたストーリーが、目の前で立体化されているのです。
シェークスピアが作った宝石のようなキラキラしたセリフを、
本物のRomeoとJulietが恋に目を輝かせながら
見ている私たちに届けてくれているようです。

いつかは高津パーティでもやりたいね~

後半のプログラムはOBOGによる楽しい「きょうはみんなでくまがりだ」の発表や
在籍表彰、留学するため横尾パーティを卒業するラボっ子のスピーチなどがありました。
楽しいOBOG発表

特にラボっ子のスピーチは、あまりの見事さに感動。
自分の言いたいことを理路整然に、同時に感情をしっかりとこめながら、
しかも自分で英語日本語の逐次で話してくれたのです。

心に響く、素晴らしいスピーチでした!!!

横尾テューターと中村テューター共に、同じ千葉県でも地区が別なので
普段はお目にかかれないのですが、会えば楽しくお話させていただく間柄。
私とは桁違いのキャリアをお持ちなのですが、とても気さくな先生方です!

お二人の背中はあまりにも遠過ぎますが、そんな背中を遠くからでも見られることだけでも
ラッキーだと思います。

これからもよろしくお願いいたします!
素敵な横尾先生と
横尾先生、おめでとうございます!

春の発表会 05月24日 ()

4月5日
高津パーティ春の発表会

この冬にたくさんのお友達が増え、賑やかくなった高津パーティ。

発表というより、お兄ちゃん、お姉ちゃん達と一緒というだけでドキドキ…

みんなでソングバード
Seven Stepsでは最初大きな輪になって開始!
最初は何のことかわからなかった小さなラボっ子も、お兄ちゃん、お姉ちゃん達について
あっち行ったり、こっち行ったり…
ママ達も参加して、とっても楽しそう!
お兄ちゃん達のまなざしもやさしい

今回から司会は小学生ラボっ子有志が担当。
日本語と英語で言葉もすべて考えました。
初めてとは思えないくらい堂々としてました!
たくさんの人に動いてもらうのって大変…でも、こんな積み重ねが大切なんです。
ラボっ子の司会

まずは「えいごのうた発表」
プレイルームと幼児さんは、普段のパーティで盛り上がっている2曲
"Old MacDonald Had a Farm" で元気にChick chick!

"The Bus"ではハンドルを持って、元気に走り回りました。

お次は小学生の番
"London Bridge" 意味が分かっているので歌も大きな声で歌えます!

"She Sells Sea-Shells″は英語の早口ことば。
最初聞いた時は、まさか自分たちができるとは思えなかったけど、
楽しく口ずさむうちに、大人がビックリする程のレベルにになったよ!エッヘン!

そして全員で"The Three Little Kittens"
4/29の千葉支部テーマ活動大会にて、ステージで発表する歌です。

そしていよいよプレイルームと幼児さんによる"The Mitten"「てぶくろ」
みんなこのお話が大好き。
好きな役を決めてセリフまでバッチリ言える子もいれば
発表会で初めて犬の役をして、とても嬉しそうな子もいます。
いずれにしてもこうやってみんなの前に出られることが素晴らしい!
小学生ボランティアに手伝ってもらいました。
小さな子達のてぶくろ

休憩の後は小学生によるピーターパン1話「ないないないの国」

前半はライブラリー通りのリズム、アクセントでみんなの息もぴったり。
みんな自分の役が大好きみたい。
Lost boys!


中盤の行進の場面は、元気な高津パーティのラボっ子らしくのびのび!
歌って、踊って、酔っ払って、戦って、吠えて、ワニになって…
ワニ

さて、懸念していた後半
音楽CDでチャレンジしようとしたのですが、セリフの掛け合いが多く
練習ではセリフを覚えていてもなかなかタイミングよく言葉がでない。
そこで音楽CDではなく、音声入りのCDを流し、大きな声でセリフを言う方針に転換。
みんな、緊張感を維持できるかな?

本番では…
さすが、高津パーティのラボっ子!
タイミングはCDに頼っていても、セリフは自分の言葉で、大きな声で言えていました。
逆に自分のセリフに集中できて、表現も生き生きとしていましたよ。
みんなを信じて、音声CDに切り替えて正解でした。

最後はイースターにちなんでEgg Hunting Game
これも今回は小学生が企画、進行してくれました。

今回の発表会、
・小さな子は大きな子達と物怖じしないでふれあい、人前に出る、そして
・小学生達ははピーターパンを水曜、木曜クラスで息を合わせて発表、また
・発表会の企画・運営にも携わる、と
大きな収穫がありました。
全員で記念撮影

先輩テューターも2人見に来てくれました。
子ども達が元気なのと、ママ達はもちろんパパ達、おじいちゃま、おばあちゃま達の
参加率が高いのに感動されていました。

子ども達は緊張する舞台でも、大人たちの暖かい励ましで大きく成長できます。
高津パーティには素敵な財産があるんだな~と、改めて感謝した発表会でした。
大学生が遊びに来てくれたよ 05月19日 (月)

3月20日

かなり前の話になってしまいましたが…
森成先生と大学生のかず君が遊びにきてくれました。

かず君、まず最初にプレイルームと幼児クラスのメンバーと遊んでくれました。

初めは知らない大きなお兄ちゃんにドギマギ、ドギマギ…
恥ずかしくて手をつなげない子も…

でも「かいじゅうたちのいるところ」の絵本を読み聞かせてくれると
知らないうちにかず君の周りには子ども達の輪ができています。
さすが、声も通るし、表現力も抜群。子どもの心をしっかりつかんでますね~
絵本読み聞かせ

そのうち小学生たちもやってきます。
みんなでThree Little Kittensの練習。
4月29日の千葉支部テーマ活動大会で発表します。

その後、小学生の部を開始。
まずはキャンプソングでアイスブレイク…のはずが、「もう一回!もう一回!」の
リクエストの嵐に押され、ずっとやっていたなぁ。

何しろ、かず君。
何をするにも子ども達と真剣に向き合える気持ちの余裕あり、ユーモアのセンスも抜群、
暴れん坊の高津Pの子ども達も相手にできる筋力、体力を備え、しかもカッコイイ!

普段は斜めに構えている男子も、今日ばかりはノリノリでした。
楽しくキャンプソング

それでも今回は4月5日の高津パーティ発表会で発表するピーターパンの
水曜クラス、木曜クラスの初めての合同練習という位置付けでもあり、
少し焦り始めた私。

結局、「ピーターパンの合同練習を集中してできたら、またキャンプソングしてもらう」という
にんじんぶら下げ方式にて対応。

子ども達はたくさんキャンプソングを楽しみ、私は何とか合同練習を乗り切り
大満足のパーティでした。

森成先生とかず君からピーターパンのテーマ活動の感想もいただきました。
みんな元気でセリフも言えているけど、もう少し大きな声を出すのが課題だね!

こんな風に、大きなラボっ子と触れ合えるのは、本当に素敵な体験だね!
これからもたくさん来てもらえるといいな~
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.