幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0172273
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2015年
 西川パーティ25周年発表会
 春の交流発表会
 野村パーティとのイースター交流会
 地区交流会での発表
・ 2014年イベント
 春の発表会
 大学生が遊びに来てくれたよ
 横尾パーティ17周年発表
 スプリングキャンプ
 千葉支部テーマ活動大会
 小学生広場(地区行事)
・ 2013年イベント
 ナルニア交流会
 4月3日 イースターイベント
 千葉支部テーマ活動大会
 インターンのErin交流会
 親子ディスカバリーツアー
 北米日本語研修生受け入れ歓迎会
 北米日本語研修生受け入れその後
 夏の発表会
 黒姫サマーキャンプ~黒姫に登ったよ~
 素語り大会の応援に行きました
 キャラバン隊(大学生)が来てくれたよ
 地区交流会/帰国報告会
・ 子ども徒然日記
 江戸川スケッチ大会にて
 HouseとHomeの違い
 聞きずてならない発言
 応用力にびっくり
 ラボ・ライブラリーと娘
 これでいいんだ!
 ラボと英語力
・ 2012年 イベント
 高大生テーマ活動大会
 わかものフェスティバル
 小川P20周年発表会
 インターンのToby訪問
 千葉支部 テーマ活動大会
 6月10日 発表会
 7月21日 交流発表会
 黒姫サマーキャンプ
 お泊り会
 手賀の丘合宿
 船橋北口祭り
 キャラバン隊がやってきた!
 国際交流報告会/地区交流会(発表もしたよ)
 クリスマス発表会
・ 2011年 イベント
 お泊まり会
 ミュージカル鑑賞
 黒姫サマーキャンプ
 手賀の丘合宿
 わくわくデイキャンプ@昭和の森
 ミニ発表会
 初の発表会+ハロウィンパーティ
 インターン訪問
 クリスマス会
・ みつばち保険ファーム「英語であそぼう!」セミナー
 夏祭りに参加
Welcome!
(2013年2月)

テューターになってもう少しで丸2年。

お陰さまで小3のサキはライブラリー(ラボの教材CD)が大好きになりました。
しかもお気に入りライブラリーのレパートリーもとても広い。

「はだかの王様」「たぬき」「オバケのQ太郎」「アリ・ババ」「ひとうちななつ」
「国生み シリーズ」「平知盛」「セロ弾きのゴーシュ」
「トム・ソーヤー」「大草原の小さな家」「ドン・キホーテ」などなど
ここには書ききれない程のたくさんのお話を
「これ、大好き!」と目を輝かせて聞いています。

中には、大人の私が家事をしながら聞き流していたのでは意味がわからず
(かといって集中して聞く時間もなく)
恥ずかしながら、何回聞いても未だにあらすじがよくわからないものも。
例えば「生命の女神 ドゥルガ」「ジョン・ギルピンのこっけいなできごと」

私がそういうと、「ママ、意味わからないの?面白いのに…」とサキ。
本人曰く「聞くと頭の中に画像ができる。その中で登場人物たちが動いたり話したりする」。
悔しいけど、サキの理解力、想像力は私をすでに追い越しているのかもね。
(私もラボっ子だったけど、ここまでライブラリーは聞いてなかった…)

もう一つ、娘がライブラリーを聞いていてよかったこと。
それは親子のコミュニケーションがとりやすいこと。

例えば、サキが先日図書館でコロンブスの伝記を借りてきました。

私:  「アメリカ大陸の発見」っていうけど、本当に発見?
サキ: (キョトン…)
私:  「Dream Time」を思い出してごらん。
     市長の言っていたことと、アボリジニの言っていたこと。違ってたよね。
サキ:  そうか~。前から住んでいた人たちにとっては発見じゃないね。
   (中米のホンジュラスにいたことがある私にとっては、↑ここ、とっても大事)

なんて、会話がスムーズにできます。
ライブラリーを一緒に聞くということは、親子で共通の疑似体験をすること。
その共有された体験をベースに話ができれば、意思疎通がより深く、スムーズにできますね。

英語教材としても優れていますが、
それだけでなく、子どもの想像力や理解力を育み、
親子(パパも含めて)に共通の疑似体験をさせてくれるライブラリー。
とても感謝しています。


ちなみに…
「Dream Time」は1984年発刊のライブラリー。
少し時代が感じられますが、メッセージは今でも生き生きと伝わってきます。
本当の豊かさとは何か?歴史とは?
いろいろな視点を持つことの大切さがわかります。
また、近代文明への批判も含め、感じるものが多いライブラリーです。

主人公がここ市川に住んでいるという設定。
娘はこのライブラリーも大好き。
不思議な空想の世界を楽しんでいます。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.