幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0191196
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 「ターキッシュ・デライト」自作してみました
・ ライオンと魔女と大きなたんすについて思うこと(安藤先生講演会まとめ)
・ 2012年オレゴン国際キャンプ
 毎日のプログラム
 ハンコック
 クレーターレイク
 レッドウッド
 西海岸
・ 2013年オレゴン国際キャンプ
 ハンコック
 クレーターレイク
 レッドウッド
 西海岸
・ シェイクスピア作品紹介
 夏の夜の夢(喜)
 ヴェニスの商人(喜)
 ウィンザーの陽気な女房たち(喜)
 お気に召すまま(喜)
 ハムレット(悲)
 ヘンリー六世第一部(英史)
 ヘンリー六世第二部(英史)
 ヘンリー六世第三部(英史)
 リチャード三世(英史)
 タイタス・アンドロニカス(ロ史)
 トロイラスとクレシダ(問)
 終りよければすべてよし(問)
 尺には尺を(問)
 ペリクリーズ(ロ)
 シンベリン(ロ)
 冬物語(ロ)
 テンペスト(ロ)
・ ニセコキャンプ紹介!
 ニセコキャンプ写真集(ほぼ2010年)
 2011年ニセコキャンプの画像
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
シニアメイト研修のことと、趣味のことと 06月27日 (金)
ばたばたしていて、おお、すでに半月経過・・・。
6月15日にシニアメイト研修会がありました。
ワールドカップの試合当日でしたが、さすがラボっ子、100名を越える高大生が集結しました。

実行委員長は、じょーじ。
14シニ研1あいさつ
彼の挨拶、みんなに投げかけていく感じで一方的ではなく、なかなかよかったです。

さて、今回のテーマはざっくりいうと、テーマ活動の魅力を知ることと、自分としてのリーダー像を見つけること。

テーマ活動企画では、さまざまなテーマ活動を味わう要素を体験して、その上でみんなで「王様の耳はロバの耳」をとりくみました。
14シニ研1TA

午後のリーダー企画です。
14シニ研1リーダー
自分はどんなタイプのリーダーなんだろう??

今回のシニアメイト研修会は、わりと基礎的なこと。入口的なことを重点的にやりました。
テーマ活動の魅力、自分らしいリーダーシップ、そんなことを感じて深めていってくれるといいな~と思います。
実はそこって、入口でもあるけれど、いつも立ち戻って感じていかなければならない、核の部分でもあるのですから。

そ、し、て、
ここからは、趣味のおはなし。

シニアメイト研修会の前の週まで、3週連続でお芝居を観劇してきました。
楽しかったこと、楽しかったこと。

まず1週目、新国立劇場の「テンペスト」です。
14観劇テンペスト
白井晃の演出がすばらしかった!
記憶の堆積地としての、プロスペローの島。みごとです!!
そして、プロスペローにいましめられた精霊エアリエルもすばらしかった!
本当に不自由になっているなんて!! だからこそ、いましめを解かれて離れていくシーンが、切なかった~。
終わってからのトークセッションも聞いてきました。白井晃と松岡和子の対談。
これも、なかなか。やはり、白井さんにしても、シェイクスピアとベケットは聖域か~。

2週目は、渋谷で友人が出演している芝居を見てきました。

そして3週目はここ。
14観劇唐
そう、花園神社!! じゃなくて、後ろの紅いテントです。
劇団唐組、ですね。
「桃太郎の母」の21年ぶりの再演です。なつかしのカンテン堂灰田探偵シリーズです。
昔これを映画リメイクした「海ほおずき」は見ましたが、芝居ははじめて。
桃太郎の母は、桃だろ? なんて。
いや~、相変わらずのイメージの飛躍と洪水です。そして、いつもよりもたくさん、水やらなんやら飛んできました。
前から2列目のかぶりつきで見ましたので、何度か液体の襲来を受けました。ま、それも、楽しい。
「お母さん、わたしの息を届けます」
千秋楽だったので、療養中の唐十郎が見に来ていて、最後に舞台に上がって一曲歌ってくれました。
復活しないかな~。
>>感想を掲示板へ
Re:シニアメイト研修のことと、趣味のことと(06月27日) >>返事を書く
小枝( こえだ)さん (2014年10月14日 08時08分)

合宿お疲れ様でした
国生み、充実した研修になったことと思います
たくさんの神様が生まれたでしょう(^^)


テンペスト、よかったのですね
役者と訳者の対談なんて、なんてステキなんでしょうか
見たかったな
今埼玉は阿部寛・蜷川で盛り上がってますね
ステージが階段だと

そして紅テント 行ったのね行ったのねー。
今は紙芝居の絵の町で ですね
2003年?泥人魚の次?前? 2005?
唐さん元気になってほしいです
最前列のビニールシートは健在でしたか


これ、観てますけど、
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.