幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0854207
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆☆☆ラボこども英語教室:「生命の女神ドゥルガ」1☆☆☆ 02月28日 (金)


(2月号のパーティ便りより)

~~~ドゥルガの取り組み開始~~~

ラボの誇りとする活動の中に異年齢活動がありますが、
今年も新小1~大学生までの活動が始まります。

今年取り上げるテーマは、バリ島の神話で、

「生命の女神ドゥルガ」

日本の神話は聞いたことがあるので、
なんとなくわかったような気持ちになったりしますが、
外国の神話は異文化なので、理解するきっかけをつかむまでは
なんだかわけがわからなかったりするものです。

これからは、みんなでパズルのピースを探したり、
はめたりしながら、物語を完成させていけたらと思います。

難しい物語でも縦長のグループで助け合いながら、
互いに考えをシェアし、教えあいながら取り組んでいくうちに、
面白い、楽しい、そして最後には、
みんなで「ドゥルガ」をやって良かったぁ!
と思えるようになると信じています。

縦長の活動は、どの年齢の子どもたちにとっても成長のきっかけがあります。

崎本パーティは人数が多いので、その中にどう溶け込んでいくのか。
それは小さい子たちにとっては、外国にでも行ったようなもので
最初は不安があると思います。

でも、勇気を出して活動に参加していくうちに、
大丈夫、できるんだぁ、
というそんな達成感が自信につながり、
また次なる挑戦に挑んでいくようになるのです。

また、大きい子たち(中高大生)は、
どうやって大勢のラボっ子たちと一緒に楽しく活動していけるのか、

CDも小さいラボっ子以上に聴いていかないといけないし、

責任があるので、互いに切磋琢磨しながら、

頑張って活動を企画運営していくうちに

リーダーとして、立派に成長していくのです。

ラボで培ったリーダーシップは、社会に出てから役立っていると
ラボの卒業生は口をそろえて言っています。


<<<バリ舞踊とガムラン>>>

2月2日、江の島のかながわ女性センターで開催されていた映画祭の
ハーフタイムでバリ島の文化に出会う機会があり、
有志のラボっ子とパパやママたちでバリ舞踊とガムランを観てきました。

今、みんなで取り組んでいる「生命の女神ドゥルガ」の背景にあるのが
バリの文化と宗教で、まさに異文化。
知らないことばかり。
知らないことにも興味を持って視野を広げていくことは
ラボの大切な活動の一つです。

サンサンも知らないこの物語の背景を
ラボっ子や保護者の皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思います。


(3月号のパーティ便りより)

~~~ドゥルガの取り組み開始~~~

1月の半ばから、パーティでドゥルガの取り組みが始まって
サンサンが感じていることは、
幼児や小学生は、心で物語を受け止め、
ことばの響きを楽しみながら物語を聴いているのですが、
サンサンはわからないことがたくさんありました。

それで物語がすんなりと素直に心に入ってこない。

何十回もお話を聴いて初めて少しずつ物語を楽しんだり、
受け入れる気持ちになってきました

バリ島の文化やヒンズー教に触れるのも初めてだったので、
時間がかかりましたが、今ではサンサンも
「ドゥルガ」が楽しくなってきています。

スペイン語に取り組んだ時と同じように、
子どもたちの心の柔軟さに感動しています。

ラボのテーマ活動では、物語を中心に活動が展開し、
その活動が充実していくと
物語の場面ごとの状況のなかで
感情のともなってことばが出てくるので、
繰り返しテーマ活動をしていくと、
ことばが身体に染み込んでいきます。

繰り返しCDを聴き、繰り返しテーマ活動をしながら
その状況の中で発語していくことは
とっても大切な活動なのです。

~~~~~~~~~~~~~~

ノート活動もとっても大切です。
たくさんのノートが出てきていますが
現在手元にあるものを少しだけご紹介しますね。

小1のみーちゃんのノート(真正面からドゥルガに向かっています。)

小1みーちゃんFeb22 小1みーちゃんFeb22


小5のビッキーのノート
(5年間オレゴンに住んでいたビッキー。ノート活動が大好きです。)

小4ビッキーFeb25

他の子のノートも少しずつご紹介していきますね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.