幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0854322
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
2010年11月15日 (月)の日記より

☆☆☆子ども英語教室:物語活動を大切にするラボって?☆☆☆ 11月15日 (月)

ラボでは、英語のお歌やゲームなどに取り組むのは
いろんな幼稚園や学校から来ている子ども達の心をほぐすためで
いつも活動の最初にやっていることです。

子ども達は日ごろの生活の中で、
身を守ったりするために、いわゆる鎧兜のようなもので
自分を保護しています。

オープンマインドな心を作るために、まずはそんな鎧兜を取り除いて
柔らかい心の状態にしておく必要があります。

ラボは競争する場所ではなく、
みんなが一緒に育ち会う仲間がいるところで
みんな、仲良しなんです。

長年、一緒に活動している子達は
家族や兄弟姉妹のような存在になっています。


また英語のお歌やマザーグースなどは
英語の世界に入っていく時にはとても親しみやすいので
幼い子どもほど、しっかりと時間をとってやっています。

この英語の歌やマザーグースには、英語の音やリズム、
ピッチやイントネーションなど、
英語の基礎になることがたくさん盛り込まれているので
とても大切にしています。


しかし、ラボ活動で毎週のパーティに欠かせないのは
英語と日本語で語られる物語活動です。

ゆたかなことばでいざなわれる物語の世界で遊ぶのです。


年齢やグループ構成に応じて、
子ども達が興味を持った物語に取り組んでいきます。


ラボには素晴らしいライブラリー(物語CD)があって
子ども達はお家でいつでもそのライブラリーを聴くことができます。

物語りは素晴らしい声優さんによる英語と日本語の語りがあり
素晴らしい絵本があり、さらに素晴らしい音楽も入っていますから
単にネイティブの英語を聴く、、ということとはちょっと違います。

お家でCDを聴いているだけではなく、
週一回の活動では仲間と一緒に
その物語を表現活動として取り組んでいきます。

週一回の活動だけでは、お話に深く興味を持ったり
物語りの世界をイメージしたりしながら
いろいろな話し合いが膨らんでいかないので
また、ことばが定着していかないので
お家で繰り返しCDを聴いていくのです。

お家で物語CDを聴いていくうちに
子ども達はいろんなことを感じたり考えるようになります。

物語ですからそれはもう、不思議なことがたくさんありますから、、、

繰り返し聴きながら、いろんなことに気づいたり、
発見していくこともあります。

登場人物のことを考えたり、
その背景についていろいろ話し合ったり、、、

そのうちに物語りの背景にある国の違いや文化の違い、
生活習慣の違い、歴史的な状況の違いなど
いろんなことを理解していくようになります。

一つの物語からさまざまなことを週一回のラボのときに、
みんなで話し合いを重ねていくのです。

少しずつ、深く深く物語の世界に入り込んでいきます。


では、言語習得は?

というと、ラボでの言語習得は子ども達が
繰り返しお家で聴いていくライブラリーと
週一回のパーティ活動でなされていきます。

みんなで物語を ACT OUT していく過程において
どんどんことばが心に入っていくのです。


それは単に単語を覚えることとは明らかに違います。

単純な例ですが、赤は RED と記号のように覚えるのではなく、
たとえば、不思議の国のアリスの「ハートの女王」に
出てきたバラの色が RED とか、、、

だるまちゃんとかみなりちゃんが

木に高々と引っかかった浮き輪とかさを取る為に

    "Jump up!" と飛び上がる。

でも、それで取れなくなった浮き輪をかさを見て

    "I'm sad."

と悲しい気持ちになるとか。

単にことばを覚えるのではなく、それを疑似体験しながら
身に付けていく。


物語り体験をしながら言語習得していくことはとっても自然であり
子ども達にとっては、いろんなことを体験しながら
母語を身に付けていく過程に
もっとも近い形での言語習得法だと思います。

物語活動を繰り返し体験しながら育っていくラボっ子は

12歳になると国際交流に参加することができます。


初めて親元を離れて異国の地で一ヶ月間のホームステイをするのです。

そのときに最も大切なのはそれまでにどれだけ単語を覚えたかではなく
どれだけいろんな気持ちをあらわすことばや表現が心が残っているか、
豊かなことばに出会ってきたかだと思います。

子ども達はたくさんの物語の中でいろんな英語に触れています。

その体験は、英語のみの生活におかれたときに生きてくるのです。


あ、これって聴いたことがある、、、という現象が起きるのです。
(物語りの情景ややりとりがフラッシュバックして、うん、わかる、、になる)

あ、英語なのにわかる。日本語のようによくわかる。
(ラボっ子は英語脳や英語顎などが備わっている)


あ、英語を真似していってみたら、わかってもらえた。
(ラボっ子は英語耳が備わっており、聴いたことばをリピートするのは得意)

あ、英語なのに日本語のように話すことが出来た。
(ラボっ子は自然な形で英語に親しんでいるから英語が特別なものではない)

などですが、
これは単に外国に行ったからそうなったというのではなく
ちゃんと自分に興味や愛情を持ってくれるホストファミリーに出会い、
そのホストファミリーに囲まれて生活することによってことばが引き出される、、、と
考えられます。


そんな子ども達に育っていくのはとても不思議なことですが
実は子どもには大人が文法などを教えなくても
ちゃんと自分で言語をコミュニケーションの手段として
習得していく能力が備わっているのです。

子ども達は生まれつき素晴らしい言語習得能力を備えているのです。

そんな子ども達が興味を持って物語活動に関わっていくと
長い時間をかければ必ず英語を特別なものとしてではなく
つまり英語を話したり、理解することが特別なこととしてではなく

英語はお友達になるための、
また、いろんな事を理解していくための
一つの手段だということを肌で感じながら
成長していくのだと思います。

あだやおろそかにできない物語活動を通じてのラボ方式言語習得法。

ラボでは子ども達の心の成長を促しながら
確実に言語習得に結び付けていきます。

一人でも多くの子ども達にラボを紹介してあげたいなぁ。

ぜひ、楽しいラボ活動を体験して欲しい。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.