幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0854262
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
ラボのライブラリーは、物語を聴きながら
自らの想像力を膨らませ、物語の世界を楽しんでいきます。

聴きながら感じたことや考えたこと
気がついたことなどを仲間と一緒に
シェアしながら、物語の世界を旅し、
あたかも物語の世界を生きているかのような
そんな体験をしていくのです。


さて、みなさんはどうして映像のない物語を
聴くことが大切なのかおわかりですか?

もちろんおわかりでしょうね。



私が思うに、、、というより
体験して感じることなのですが

たとえばテレビや映画やDVDなどで映像を見ている時って

私の場合は、すっかりその展開に心を奪われてしまい
あまり考えることをしなくても
楽しませてもらっている自分がいるのです。

あまり努力しなくても、楽しさが与えられます。

リラックスしたい時はいいですねぇ。


それはゲームなどもそうなのではないかなと思います。

いわゆる受身になってしまう。

まぁ、ゲームはクリアするために考えて
指を動かしているからいいのでは
と思うかもしれませんが
ちょっと違うような気がします。

遊んでいるつもりのゲームのプログラムに実は遊ばれている。
遊ばされているとでも言うのかな?

それもやっぱり受け身なのでしょうね。



まぁ、お楽しみとして私も映画を観たり、
テレビを見たりもしますけど

やはり、これから成長していく子ども達には
もっといろいろと自分で考える習慣を作って欲しい。

ラボのライブラリーは物語を耳で聴きながら映像がない分
自由にいろいろなことを考えて脳が活発に動いているはず。

耳慣れない英語と日本語の語りを聴きながら、
精一杯想像力を働かせる。
自由に想像しながら物語を聴くことができるのです。


そんなことを繰り返していくと集中力もついていくでしょう。

集中力のある子達って素晴らしいですよ。
いろんなことをクリアしていく。


映像が全くいけないわけではないけれども、
耳を澄まして物語を聴く時間を作って欲しい。

自分で聞き取り、考える習慣を作って欲しい。


ラボっ子のみんなには、
毎日ライブラリーを聴く時間を作って欲しい。

今年もラボの物語をたくさん聴きましょう。

そして、みんなで楽しくラボ活動を展開していきましょう。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.