幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0181740
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008国際交流事前合宿 ノンバーバル・WS
現在ページはありません。
・ 黒姫4班2006 含・メリーポピンズさんの登頂日記
現在ページはありません。
・ 出来た! 石のスープ April 15 06
現在ページはありません。
・ ハロウィン2005
現在ページはありません。
・ 地区合宿2005 トロールランドへようこそ
現在ページはありません。
・ キャラバン隊2005
 大学生の話。 佐賀県のトミーさんの日記より。
・ 黒姫 2005 3班
現在ページはありません。
・ Welcom Queenie!
現在ページはありません。
・ アメリカの幼稚園で
 LAの未就園児たち
・ どんなパーティ?
 プレイルームは今...2005年4月まで
 小学生は今
 プレイルームは今... 2005年5月から(パーティの様子)
 プレイルームは今... 2005 7月から(パーティの様子)
 プレイルームは今...2005年10月から
 伊勢原会場幼児クラス 05年11月スタート
 土曜プレイ&キディ 06年1月~
 土曜キディ 06年5月~
Welcome!
12月10日(土)

 今日はかっちゃんが、保育園の発表会でお休み。 しんちゃん一人になるところでしたが、近くの小学生が見学に来ました。 ずっと前に一度遊びに来たことがあるお子さんで、もう入会を決めているのですが、おかあさんは一度もご覧になったことがないので、今日来ていただいたのです。
 小3の男の子はとても恥ずかしがり。しんちゃんも普段と様子が違ってとても小さい声。 それでも私は二人ともすぐ声にだせるようなもの、と思って "Fruit song" "Open shut them" "The Bus" などをCDをあまり使わずに、ていねいにやってみました。 テーマ活動は「だるまちゃんとかみなりちゃん」 初参加の子はお話しは知っていましたが、CDは聞いていないしテーマ活動をしたこともないので、なかなか動いたりはできませんが、しんちゃんと一緒に "Jump up" と言ったりしました。 しんちゃんはいつものとおりのマイペースで、クリスマスツリーの飾りが気になっていたのですが、お家でCDを聞きながらおかあさんが声掛けをしてくださったようで、"だるまちゃん is mad." のところでは腕組みして考えていましたし、高いところへかけた"Fat round thing" に一生懸命手を伸ばしていました。 そして、なんと! ツリーのオナメントのストライプのステッキ(キャンディケーン)をかさに見立てて手を伸ばしていました。 わたしが狙いをつけて投げる真似をして、うまく(?)ひっかけることが出来ました。 「高いところでちゅうぶらりん」の感じがうまく出ましたよ。
ティタイムをはさんで、絵本「かおかおどんなかお」をみました。 いろいろな顔が出てきて、だるまちゃんにも出てきた"mad" "sad" "crying" などの表情とことばをくっつけてみたりしました。 しんちゃんは一緒に絵本と同じ顔をしていました。
 最後は "Jingle Bells" またクリスマスの歌を歌おうね、と言っておしまいにしました。 
12月3日(土)

 今朝はぐっと寒くなりました。ゆいちゃん、かっちゃん姉弟は白い息をはきながらかけて来ました。 しんちゃんは2日前までお熱もあったということですが、今日はもう元気そうにソファに転がっています。
 さて、今日はクリスマスソングと、「ワフ家」がメイン、と決めていたのですが、そこはギャングエイジの彼らを相手にテューターの思い通りにはなりません。 先週、壁の色塗りまでやって、お茶のところで終わったので、今日は屋根を乗せて、表札作って、家具を運び込み、ベッドでお昼寝、と思っていたのですが、屋根の瓦の場面を3回繰り返してやってしまいました。最初はしんちゃんのお父さんがいすの上に乗って、みんなで瓦を渡し、次にかっちゃんとゆいちゃんが乗って、最後は床で瓦(いつものABCマット)を5×3枚つなげました。 とてもそのまま続けられる様子ではなかったので、とばして表札作りをしたのですが、そこでもお話しの世界から飛び出してしまって、トンカチで指を打ったところもあやふやに過ぎてしまいました。
 tea time のほんのひととき静かになりました。 でもかっちゃんはお話ししたいことがたくさんあって全部聞いていると何もできなくなるので、とても辛いけれど途中でさえぎらざるをえません。 やっとのことで、もうひとつのメイン、"Jingle Bells" の絵本を見せて、こんな歌なんだよー、と歌いながら説明してそのあと踊りもやりました。ふう、ここまでで時間となったのですが、どうしても「てぶくろ」がやりたいというかっちゃんのリクエストに応えて、やってしまいました。当のかっちゃんはいのししになる、と言って待っていました。しんちゃんは灰色オオカミ、いのしし、になってくれました。しんちゃんのおかあさんがくまになって無理やり入ってきました。テューターの犬が吠えても居心地のいい手袋からなかなか出ませんでしたね。 逃げていった動物たちはどこに行ったんだろうね。 実はみんなこのCDは持っていないので、家で聞いて考えてみて、というのができなくてちょっと残念です。
 来週はかっちゃんが保育園の発表会でお休み。 しんちゃん一人なので、「だるまちゃん」の中から遊びをさがしていくつか遊んでみようと思います。
11月26日(土)

 今日はしんちゃん、かっちゃん、ゆいちゃん3人揃いました。 ゆうべライブラリーが届き、これでお待ちかねの「ワフ家」が出来ます!
 このクラスは最初に歌をたくさんやる、というタイプではなくお話しや絵本の方が好きなので、今日も挨拶の歌が終わってすぐワフの月曜日の本を開きました。 まだ1回くらいしか聞いていないので、お話たどりをはじめます。 ヘンリーと同じように「えっ、自分で家建てるの?」とかっちゃん。 お茶のところまでたどって、今日はそこまでやってみよう、ということに。 「お茶のところは本当にお茶にしよう!」とゆいちゃん。 ではお家を建てる準備体操に、と"Peter's hammer"をうたってからスタート。 りんごの木の場所や、人間の家の場所を考えながら動いています。 広い窓から床に陽が射しこんでいて四角く明るいところがあって、「ここが地下室になるところだね」とゆいちゃん。みんなでそこを一生懸命掘りました。 セメントにする水や砂は新ちゃんもいっぱい持ってきてくれて「ざーっ」と入れてくれました。 (新ちゃんは絵本を広げた瞬間から犬になって走っていましたよ) 壁を持ち上げるところは、テューターが壁になりました。 前後左右に傾く壁をまっすぐに直すのは大変だったかな? 続いて壁に入り口をつけるのにテューターの足をトントンとすると少し開きます。かっちゃんはさっそくくぐって、「全然ぶつからないよ」 でももっと大きくしないとお父さんは通れないね、ともう少し広げました。 壁を好きな色で塗るともう tea time です。 早速いつものお茶の用意をゆいちゃん、かっちゃんがしてくれるので、「そこはペンキぬりたてだよー」と言いながらCDをとめてお茶にしました。
 先日買ったアルファベットクッキーはみんなのイニシャルが少なくて、今日はもうなくなっていたのですが、BINGOが残っていたので食べた後歌うことにしました。 最近お絵かきをしていなかったので、キディブックの "BINGO" の犬に色をぬってから字をめくりながら歌いました。  そんなことをしているうちにもう終わりの時間です。 "Hot cross buns" "London Bridge" でおしまいにしました。
 でも本当は今日 "Rudolph" の絵本を見せて、1回歌いたかったので、 "Good bye" の後急いで帰らないでいいなら、と絵本だけ見ました。 来週はこの歌をやろうね、といってさよならしました。

11月19日(土)

 今日はなんとかっちゃん一人! ゆいちゃんは学校のわくわく発表会、しんちゃんは風邪をひいてしまったとのこと。 最近かっちゃんは「オレ」「○○じゃんか」などの言葉を使いたくて仕方がない様子。だいぶ筋道の通ったおしゃべりが出来るようになったのですが、いつも時間がなくてきいてあげられないので、今日はチャンスでした。
 歌よりも「がらがらどん」がやりたいのですが、「ご本をみてからね。まだあれ(CD)かけないでね」と、すっかり進行もおまかせで、フロアマットで橋を作るのも全部自分でやるとのこと。 いつもならここでお姉ちゃんがやりすぎてご機嫌が悪くなるところですが、なにしろ今日は誰も邪魔をしないので、スムースに出来ました。 さあてCDをかけて動きます。 おおきいやぎになると決めたのでそれまではあまり動かない様子。 大きいやぎは他の2匹が渡る間どうしてるのかな、と声をかけてみました。「大丈夫かなー、って見てるのかな?」というと「うん、心配してみてる」といいながら自分の番を待っていました。いよいよ大やぎの出番ですが、トロルにとびかかるのはちょっと怖くて、離れたところから「ぴゅん、ぴゅん」といって角から矢が飛び出すような仕草をしています。 「ほら、もっと近くにきてドン、と橋から突き落とさないと渡れないよ」と声をかけるのですが、あまり近寄ってきませんでした。 やっぱり怖いようなので、「じゃ、じゃんけんしよう、とにかくやっつけないと橋は渡れないからね」とじゃんけんで勝負することにしました。 どういう勝負にしろここは大やぎがちゃんと勝って意気揚々と山へ登っていって欲しかったので・・・ そうして山をのぼっておいしい草をいっぱい食べました。 そこで自分の好きな食べ物をいろいろ教えてくれました。
 テーマ活動が終わるとちゃんと「ここで休憩」とtea timeも心得ています。 今日はおかあさんと先生が加わって3人で "Come butter"をしてクッキーを食べました。 そのあとは「だるまちゃんとかみなりちゃん」の日本語の本をリクエスト。 前にCDをかけて動いたことがあるので、CDのことばを少し織り交ぜながら読みました。 なにしろ一人なので、途中で気がついたことをいろいろおしゃべりしてもOKでした。
 あっと言う間の1時間でした。「もうおしまいだよ」というと「はやいー」。 「はらぺこあおむし」もやりたかったようです。 来週は「ワフの月曜日のお話聞いてきてね」というと「『はらぺこあおむし』もね。」とのこと。できるかなー?

11月12日(土)


 今日はしんちゃん、かっちゃん、ゆいちゃんの正規メンバーでのパーティ。 お話しはみんな持っていないけれど「てぶくろ」。 かっちゃんが絵本を見たそうにしていたので挨拶の歌を終えてすぐ読みました。 (大人の勝手でまずは歌をうたってから、などと思っていると子どもははぐらかされたような気持ちになるようで、そのお話自体に関心がなくなってしまっては困るので・・・) この絵本の絵には本当にいろいろ発見があるし、そこからいろんなことを想像できて楽しいのですが、子どもによっては納得がいくまで先へ進めなかったりして、読むのに苦労します。 それでもなんとか読みました。 続けてテーマ活動に行きたかったのですが、どうしてももう1冊読んでほしい、という本があって読むことになりました。 バスの本だったので、 "The bus" をやり、"Three little kittens" を絵本を見ながら歌ったあと、CDをかけてみんなで動きながら歌い、さあ、そのてぶくろとねずみ(ハンカチねずみをさがして捕まえてきたのです)で「てぶくろ」のスタートです。ゆいちゃんは犬、かっちゃんはおおかみ、と宣言しましたが、動きはいろいろ。 しんちゃんはつぎつぎに出てくる動物になって動いています。 すでにてぶくろに入った動物との「会話」は成立しないのですが、みんななんとなくお話の中を漂っています。 みんなてぶくろに入って「ぎゅうぎゅうだけど、あったかいよね」と声をかけると「てぶくろは雪の日にするんだから(外は)寒いんだよ」とかっちゃん。 「かきごおりやアイス食べても寒いよ。ペンギンは寒いところがすきなんだよ」彼の頭の中ではどんどん世界が広がって行きます。このへんでお話しへ戻してあげなくては。「ほらほら、なんか足音が聞こえる。フンフンって鼻を鳴らす音は?」とその時ゆいちゃんが「ワンワン」。 あわてててぶくろから飛び出しました。 「逃げていく動物は犬やおじいさんに見つからなかったのかな」とゆいちゃん。そうだねー。 もっとゆっくり絵をみたり、気がついたことを話したかったね。
「がらがらどん」が大好きなかっちゃんは1つ終わると「次はがらがらどん」と言うのですが、時間がなくてできませんでした。 保育園で人形劇を見たそうで、またがらがらどん熱が再燃してしまったようで、来週やることにしました。 好きなお話しと、新しく紹介したいお話しと、両方やれたらいいなぁ、と思う今日このごろです。
 今日の最後は、"Pease porridge hot" 寒くなってくるとやりたくなる歌です。 まずCDなしでひとりずつの手遊びで、ゆっくりやってみます。 歌の意味を説明しながらなのでそれぞれ「あついのがいい」「つめたいのがいい」という声もでました。 それから水色と赤の紙テープをもって cold, hotのところで手をあげる遊びをして、さいごに手合わせ遊びを教えました。 
11月5日(土)

今日はかっちゃん、ゆいちゃんがお休みでしたが、見学の兄妹さんが参加。ご両親も見ているだけでなく自然に参加してくださり、みんなで楽しんでいた様子でした。この後も続けてきてくださるといいですね。きっとご家族でライブラリーを楽しんでいただけると思います。
 さてプログラムは・・・ いつものとおり "Hello" "How are you my friend?" そのあとは、あまり走り回るお子さんではなかったので、おひざにのって "Row, row, row your boat" "Round and round the garden" (座ったまま一本橋こちょこちょ)このあとやっと立ち上がって "There's something in the garden" また座って今度は「かぶ」の紙芝居。 全部英日で読むことができました。 CDをかけてのテーマ活動は、ちっちゃなかぶの種をまくところから。土を耕したり、お水を井戸から汲んできたりしているうちにテューターのかぶがどんどん大きくなり、みんなでひっぱることになりました。 みんな一生懸命ひっぱってくれて、無事抜けました。 tea time はいつものとおり麦茶とクッキー。クッキーは "Come butter" "Eenie, meenie" で順番にもらいます。 少しご両親に説明などをしてまた歌を歌いました。
"My balloon" "Pat-a-cake" "I'm a little teapot" "The Bus" (順不同)最後に "London Bridge" みんな橋もやって、捕まえても捕まえられても楽しそうでした。 

10月22日(土)

 今日は、しんちゃんが病院に寄ってきたので、少し遅刻してきました。 それまでの時間はかっちゃんの好きな絵本を読んで過ごしました。『ロージーのおさんぽ』と『だるまちゃんとかみなりちゃん』 それから "Peter's hammer" をやり、CDをかけずに「はらぺこあおむし」のくだものを食べる場面で遊びました。 先週作ったさいころを "Hungry Caterpiller, Hungry Caterpiller, what do you eat?" といいながら投げて、でたくだものを確認してからもぐもぐ食べます。 食べる時は、パンツのゴムを輪にしたものを、私とゆいちゃんが持ってちょっと広げておいた“穴”をくぐっていきます。(くだものの種類によってその広げ方を少しずつ変えます。)出てきたところで "still hungry!"
そうこうするうちに、しんちゃんも到着。 やっとHello を歌い、大型絵本を見ながら"Farmer in the dell" それから同じメロディで、Halloween バージョンを歌いました。 こういう替え歌は初めてだけど、おかあさんたちも一緒に歌ってくれて楽しくできました。(壁に貼った簡単パネルシアターにほうきに乗った魔女、黒猫、こうもり、おばけ、を順に貼りながら歌いました)
 もう一度今度はCDをかけて「はらぺこ・・」をやり、先週歌った「キャベツの中から~」を歌いました。ここでもう時間だったけれど、あとからきたしんちゃんのために、もう一度 "Peter's hammer"と、最後に "Knock at the door" を歌っておわりにしました。
 しんちゃんは、病院が混んでいて遅れたので、今日はお休みしようか、とおかあさんが言うのに、「絶対いく!」と言い張ったそうです。 おうちでもラボにいくのをとても楽しみにしているそうです。 最近ずいぶんいろいろとお話するようになってきて、こちらも成長を楽しみにしているところです。
さて、来週はハロウィンパーティです。 お友達もよんでいるので、にぎやかなパーティになりそうです。

10月15日(土)

 今朝はいいお天気だったのに、丁度パーティが始まる時に大粒の雨でびっくり。 Hello の歌の間奏でいつも今日のお天気を言うのですが、みんな???。なんて言ったらいいかわからなかったみたいです。(最後の方でやっと「あめー」という声)
 今日は「はらぺこあおむし」をやるきまんまんで来たかっちゃんは、Hello の後に2,3曲用意している歌をやるのももどかしく、無理やり1曲やったためにご機嫌ななめになってしまいました。 そのテーマ活動も、テューターの思惑(?)とは違うことがしたかったようで、3歳児のイメージ(時には思い込み)についていけなくて戸惑ってしまいました。 今日は曜日とくだものを組み合わせたさいころを作りました。 ゆくゆくはくだものさいころとしても、曜日さいころとしても使えるようにと思ったのですが、あまり面白くなかった様子。来週は土曜日のところに好きな食べ物の絵を描いて完成させようと思っているのですが・・・ とりあえず、今日は月から金の果物の絵を貼って、それを見たり、食べたりしながら動きました。 卵になったり、さなぎになったりという静の部分もちゃんと出来て、最後はきれいな蝶になってほっとしました。 tea time をはさんで、「キャベツのなかか~ら」のキャンプソングを英語バージョンにして歌い、"London bridge" で締めくくって終わりました。 
 玄関や、部屋の装飾を少しずつハロウィンにしたので、tea timeの時に新たに増やしたものの説明をしたり、アメリカにいたころの、パンプキンパッチや、幼稚園でのパーティの写真などを見せて、29日のパーティまでにだんだん盛り上げていこうと思っています。 29日はオープンパーティでお友達をよんでいいことにしています。 そのあとも続けて来てくれるお友達がいるといいですねー。
10月8日(土)

学校や保育園の運動会で1週空いてのパーティ。 今日はかっちゃん、ゆいちゃんそしてしんちゃんはご両親と一緒です。 
 前回から、"How are you my friends?"で、come in のところをジルバで位置交換にしています。 まだうまく回れませんがくるくると楽しそうです。
 NRは、紙皿と、割りピンを使って時計を作り、前回に続いてもう一度 "Wee willie winkie" をやりました。 作りながらCDをかけていますが、しんちゃんのおとうさんが一緒に歌ってくれます。 針を8時に合わせてみんなで歌いました。 それから「じゃあ、みんながねてしまって、時計が動くよー。ずうっと動いて夜中の1時にしてみて」と言いながらハンカチでねずみを作りました。 BGMはもちろん"Hickory, Dickory Dock" run up to the clock でねずみを頭に乗せ、struck one で両手をパチン。 一緒にちょっと頭を動かすとねずみが落ちてきます。 the mouse run down と言うわけです。 これは先日の研修で教えてもらったものです。 夜の歌つながりで、"Diddke,diddle dum pling my son John" 続けてみんなの好きな "Head and shoulders, Knees and toes" 元気な声がでました。
 tea time の後は、かっちゃんのリクエストで「がらがらどん」 しんちゃんに聞くと、しんちゃんもお気に入りとのこと、いつも橋を作るのに一生懸命になりすぎるので、「今日は、トロルとかがらがらどんのことばを一緒に言おうね」と声かけしてはじめました。 なんとしんちゃんはトロルのせりふをよく覚えていて恐い顔をして言っていましたよ。
せっかく橋を作ったので、そこへおかあさんたちが立って "London bridge" をやっておしまい。
来週は「はらぺこあおむし」をやります。 よーく聞いてくださいね。 
今月最後の週にはハロウィンパーティをします。 お友達を連れて来てください。 かぼちゃ、こうもり、魔女、黒猫、おばけ・・・ ハロウィンと言えばそんなちょとこわいものがいっぱいだけど、お菓子ももらえるかも・・・ 







Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.