|
 |
 |
 |
 |
ラボ・パーティで使う教材は、名作絵本です。
それぞれの絵本には、クオリティの高い音楽と
名優の吹き込んだCDがセットになっています。
大人でも聞き飽きることがありません。
ラボ・ライブラリーは50セット以上の種類があり、150以上の物語があります。
(その中から、選んで揃えていきます。)
*ラボ・ライブラリーの一部を紹介します*
|
|
|
|
~レオ・レオニの絵本~
|
|
"Inch by Inch"
「ひとあし ひとあし」
"Frederick"
「フレデリック」
|
|
|
|
|
|
|
~モーリス・センダックの絵本~
|
|
|
"Where The Wild Things Are"
「かいじゅうたちのいるところ」
"In The Night Kichen"
「まよなかのだいどころ」
"Pierre"
「ピエールとライオン」
"The Sign On Rosie's Door"
「ロージーちゃんのひみつ」
|
|
|
|
|
|
~ジョン・バーニンガム、ウィリアム・スタイグ~
|
|
"Mr Gumpy's Outing"
「ガンピーさんのふなあそび」
"Sylvester And The Magic Pebble"
「ロバのシルベスターとまほうの小石」
|
|
|
|
|
|
|
~堀内誠一、山脇百合子~
|
|
"Stop, Taro!"
「たろうのおでかけ」
"The Kindergarten Elephant"
「ぐるんぱのようちえん」
"A Surprise Visitor"
「ぐりとぐらのおきゃくさま」
|
|
|
|
|
|
|
~バージニア・リー・バートン、マーシャ・ブラウン~
|
|
|
"Choo Choo"
「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」
"The Three Billy Goats Gruff"
「三びきのやぎのがらがらどん」
|
|
|
|
|
|
~ルイス・キャロル~
|
|
"Alice In Wonderland"
「ふしぎの国のアリス」
|
|
|
|
|
|
|
~加古里子、小野かおる~
|
|
|
"It's a Funny Funny Day"
「だるまちゃんとかみなりちゃん」
"Spring Breezes Huff and Puff!"
「はるかぜとぷう」
|
|
|
|
|
|
~エリック・カール、マリー・ホール・エッツ~
|
|
"The Very Hungry Caterpillar"
「はらぺこあおむし」
"Play With Me"
「わたしとあそんで」
|
|
|
|
|
|
|
~レイモンド・ブリッグス~
|
|
|
"Ring-a-Ging o'Roses"
「ばらの花輪だ手をつなごうよ」
|
|
|
|
|
|
~エウゲーニ・M・ラチョフ、マーガレット・ブロイ・グレアム~
|
|
"The Mitten"
「てぶくろ」
"Harry The Dirty Dog"
「どろんこハリー」
|
|
|
|
|
|
|
~C・S・ルイス~
|
|
|
"The Lion, The Witch And The Wardrobe"
「ライオンと魔女とおおきなたんす」
|
|
|
|
|
|
|
|