幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0461768
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
男の子は、どの子も車が大好き、といっていいのだろうか。二人の孫を見ていると、女の子、男の子、好奇心の示し方、興味のもちかたが自然にはっきり分かれてくる。3才になる男の子は、おもちゃを意識し始めた頃から、車が好きだった。テーブルの端、敷居の上、などに、並べて遊ぶ。手先と口元をやや緊張させ、自分の好きな車を一列に黙々とならべていく。そんな姿をじっと眺めていると、私の頭の中では、彼に読んでやった絵本が、次々に浮かんで動く。[じどうしゃ、じどうしゃ、じどうしゃ](渡辺茂男・あかね書房)いろんな自動車が、いわゆる渋滞を起こして(事実は、どうぶつたちが、道を横断するのをのんびり待つのだが)つながっている。いろんな自動車が居るのが面白くて大好きなのだ。消防自動車をじっとながめる。「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」のスモールさんがいるのかもしれない。一人遊びをしている彼の頭の中は、なんと楽しいことだろう。
 何十分と遊んでいたが、そのうち積み木に機関車を乗っけて、ガチャガチャがッチャン!!!きれいに並んでいた車たちは、あちこちに転げ落ちた。いたずらきかんしゃだ!・・・遊び時間終わり!・・・「おやつ・・・」

 「ちゅうちゅう」が、ラボ・ライブラリーに迎えられたとき、ほとんどのラボっ子が知っているお話だった。何回も、絵本を読んでいるし、バートンのほかの絵本もふくめて、みんなが好きだった。
 テーマ活動で扱えるようになって、小さい子は、大喜び。ちゅうちゅうは、彼ら自身なのだ。レールの上を走るような音楽に合わせて、走り回った。そんなちゅうちゅうを、呆れ顔で、見ながら、中高生は、懐かしく思いながらも、自分たちまで走るわけにはいかない。やさしく見守る、ジムやオーリーのように、テーマ活動の表現として、一生懸命考えていった。絵に負けないような迫力、絵に負けないような表情をと、考えるだけでも、このテーマ活動の価値はあると思った。

 ―――ちゅうちゅうのおはなしで、わたしは、ちゅうちゅうになったり、おきゃくになったり、ふみきりになったり、はねばしになったり、のはらになったりします。おきゃくがいちばんすきです。ちゅうちゅうは、きれいなかわいいきかんしゃで、ぴかぴかひかっています。ジムが、ちゅうちゅうをみつけにきてくれたとき、ちいさいこえで、TOOTといったところが、かわいくてすきです。―――T子(6才)

 ―――この話は、たしか、ぼくが、幼稚園のときに読んだことがあって、すごく好きだった。だから、この絵本が、ラボのテープになると聞いて、びっくりしたと同時に、すごくうれしかった。ラボ・テープで聞くと、音楽の効果もあって、イメージする世界がいっそう広がった。ちゅうちゅうは、子供の心を持っている。でも、古くからあったようで、もうおじいさんなんだろう。ちゅうちゅうは、その本を読む人と同じ年代になり、みんなを共鳴させる。―――M君(中3)

 ―――小学校6年の頃、はじめてコンテで絵を描いた。コンテ一本で明暗を出すのは、むつかしかった。それ以来コンテで描かれた絵に興味を持つようになった。ちゅうちゅうの絵は、迫力がある。そして、細かいところまで、丁寧に描かれ、ちゅうちゅうや動物や、木や森まで表情がある。何時まで見ていても飽きない。―――E子(大1)








Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All right reserved.
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.