幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0462914
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
このSK10の物語は、ジェイコブズの再話によるイギリス昔話で、SK11として出ていた、English Fairy Tales がもとになっている。だからそれを監修された瀬田貞二さんの解説がそのままSk10の巻頭に載せられている。 だから、当時は、このシリーズをやるときは、私は少しでも、English Fairy Talesに触れるようにしていた。まだ、それくらいの余裕を持っていたのだ。
 
 ジェイコブズの昔話は、彼が常に子供たちに語り聞かせながら文字に写していったといわれ、それが素朴な語り口で、音楽的な流れも持っていて、とても心地よく感じ、小さい子にも分かりやすくしているのだ。私は、パーティで少し時間の余裕が出来ると、何の準備もなく、何時読んでも安心して読めるものとして、ジェイコブズの昔話を読んできた。訳本では、「イギリスとアイルランドの昔話」(石井桃子編・訳・福音館書店)を使ってきた。でも、「ちいちゃい、ちいちゃい」などは、英語のほうが、みんなはよろこんだ。

 物語の多くが、日常から非日常(異郷)へ、異郷から日常へと境界線を越えて飛び込んでいくけれど、まさにジャックもまめの木を上って、天上にいく。
ジャックがミルキー・ホワイトを連れて市場へ行く途中、おじいさん(神様と考える)が現れ、豆5粒と交換する。これこそが、異郷への橋渡しとなる大切なものだった。こどもたちも、いろいろな物語に出会いながら、なれてくるとすぐ、「これが天上へのみちをつくるものだ」と分かってくる。そこでテーマ活動も、大切にするものを心に納めて進めていくことができる。
 豆の木は天まで高く高く伸びる。[ぐんぐん、ぐんぐん、ぐんぐん、ぐんぐん、] 英語では、So Jack climbed, and he climbed and he climbed・・・と7回の繰り返しがある。いかにも高く上り、本当にわれわれを天まで連れて行ってくれる。若者ジャックは、冒険を重ね、幸せをつかむ。

 こんな気持ちで、豆の木の表現が、何時も大きなテーマであり、楽しみでもあった。テーマ活動の表現には、発想の転換が必要だ。じっと物語に浸り、心は海原のように広がった子が、ふっといい発想をしてくれる。それが私のテーマ活動の醍醐味を味わう瞬間だった。 ジャックは上を向き、足を踏ん張って上へ上へと上っていく。豆のつるはくねくねと、天(ときめたところ)へとのびる。テーマ活動では、つるも、心はジャックになれる。大勢の心がひとつになった温かい表現が生まれる。

 ―――ぼくはこのはなしで、好きなところは、「フィー、ファイ、フォウ、ファン、人がくいたい、どの子をとろか、イギリスやろうのうまそなにおい」というところです。ジャックはびんぼうだから、ミルキー・ホワイトがぜんざいさんなのに、まめととりかえてしまって、しかられるにきまっていた。でも、ジャックはうんがいいし、なにかぼうけんができるとしんじていたと思う。―――Y君(小2)

 ―――”Good morning, mum,”これはぼくが、ジャックをやっているようすです。山男のおかみさんは、優しい人でした。僕はなぜか、おっかさんのように思いました。だから勇気がでたのです。だんだんお金持ちになっていい気分です。ぼくはジャックの気持ちになれて、たのしかったです。―――M君(小4)

 ―――ジャックと豆の木は、小さいときから知っていて、親しみ深い物語だ。貧乏なものが、最終的には大金持ちになる話は、よくある物語だ。現実に起こりそうもないことが出てくるのが、昔話の面白さだと思った。魔法の豆、それが天までとどいて上っていく。そして金貨の袋を盗む、たいした度胸。しかも2回、3回と運試しをして、見つかってしまうけれども、それくらいのスリルはほしいところ。そして無事成功。お姫様と結婚するなんて出来すぎた話だと思うけれど、昔の人の夢がそこにあったのだろう。―――T君(高3)








C
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.