幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0461704
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
権力者は、どこでも、いつの世でも横暴でわがまま、庶民は苦しめられ、容易に抵抗できず堪えねばならない。何とかしたい、こうありたいという願いが、このような物語を生むのだろう。9人もの奇想天外な兄弟が、次々と出される陰謀に立ち向かい、ずばずばと権力者をへこましていく。こんな話を面白がらない子供はいない。このように楽天的で、たくましくありたいものだ。
 「九」は、中国では「吉」の数字。九龍、九本の柱など、紫禁城には今も残る。9人もは育てられない、これは神の力、不思議な力によって授けられたものだからひとり育つ。育った9人の兄弟、オモクナイ、ハラヘッタ、クイタクナイ、イタクナイ、ヒトマタギ、アツクナイ、サムクナイ、キラレナイ、オボレナイの名前がつけられたのは、テーマ活動にとってやりやすい。9人の兄弟にはそれぞれ人気があり、みんながやりたがる役。王様には余り人気がなく、脇役のように扱われるが、この王様が難しい。王様が話をリードするのだ。だんだん興奮していく様をしっかりと表現しないとうまくいかない。

 これによく似た物語で、The Five Chinese Brothers (By Claire Huchet Bishop and Kurt Wiese )という本は、英語がやさしく、まったく同じような話なので、興味を持って子供たちがよく読んだ。この五人の兄弟は、・・・they all looked exactly alike, といい
 The First Chinese Brother could swallow the sea.
The Second Chinese Brother had an iron neck.
The Third Chinese Brother could stretch and stretch and stretch his legs.
The Fourth Chinese Brother could not be burned. And
The Fifth Chinese Brother could hold his breath indefinitely.
というように書かれている。昔話らしく絵もとてもよく、いい絵本だ。

 ―――9人も兄弟があったら、にぎやかでたのしいだろうとおもいます。神様にもらったこどもだから、すごいちからをもっています。きてれつ六ゆうしみたいだと思いました。でも六ゆうしよりもすごいと思います。わたしの一ばんなれたらいいなおもうやつは、おぼれないです。―――K君(小2)

 ―――せっかくりゅうの柱をもとどうりにしてくれたのに、王様はそいつに天下をとられると思い、ほうびのことなんか頭になくて、そいつを殺すことばかり考えた。9人の兄弟はそれぞれとくちょうがあって、そのとくちょうが、ぜんぶ王様のいうことにあうので、おもしろいと思った。名前は、Neverがつくのと、つかないのがある。オモクナイヤサムクナイのようにナイのつくのはNeverがついて、ヒトマタギやハラヘッタなどは、ナイがつかないのでNeverがつかないと思った。
 9人の兄弟のとくちょうは、ぜんぶ普通の人の出来ないことばかりだ。ほんとうにそうだといいなあと思うことが、お話だとできてしまう。―――T君(小4)
 
 








Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All right reserved.
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.