幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0457342
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
夏休みも終わって、多くの家庭が、普通のペースにもどったといえようか。夏休みには我が家も、遠くに離れて暮らしている孫たちの来訪を受けて、にぎやかな夏休みイヴェントとなった。
うちへ来る前に、5歳のK坊から電話がかかった。「おばあちゃん、すいかかっておいてね。」「うん、いいよ。買っておくよ、山の家ですいかわりしようねえ。」「フーン、ぼうがないよ。」「棒はおばあちゃんとこにあるからいいよ。」と、まあ、こんな会話があった。
そして、お盆休みを使っての息子一家の帰郷。
K坊のママがいう。[お母さん、白玉粉ある?]「白玉粉? 昔は作ったことあるけど、いま、うってるかねえ。」とわたし。「そうか。じゃあ、かんてんはある?、K坊がフルーツポンチをつくりたいというのだけど・・・白玉粉がなかったら・・・かんてんとか、あんにんどうふとか・・・・。かんてんを牛乳入れて作ろうか。白いからいいよね。」とママ。「うん。いいじゃない」
ということがあって、荘川の山小屋。
孫二人に絵本を読んで・・・「おやすみ」というわたしに、K坊がゆっくりと静かに話しかけた。
「おばあちゃん、あした、すいかわり したあとで、フルーツポンチつくるでしょ。ぼくね、ちゃんとおぼえてきたよ。あのね、・・・」といって話し出したことに、私はびっくり。
「しらたまこに、すこしずつ、みずをくわえてまぜます。よくこねて、みみたぶくらいのやわらかさになったら、ちいさくまるめます。おゆをわかして、しらたまだんごをいれます。うきあがってきたら、2ふんくらいゆでて、みずにとります。」と。かれは、毎月購入している幼年雑誌にでていたつくりかたを、そのまま暗記していたのだ。 その白玉団子をスイカを半分に切って、その中身をくりぬき、スイカや、パイナップルなどを入れて、シロップなどでおいしくフルーツポンチにしましょう、というのだ。
これを聞かされた私、そして大人たちは、その夜、悩むことになった。これは、とても、かんてんや杏仁豆腐でごまかせるものではない。
あくる朝、私は早速買い物に出る。盆の15日、店は開いているのか。車で村の中を走って、農協の店に入った。白玉粉・・・し・ら・た・ま・こ。あった!よかった!!
ということで、無事、K坊のフルーツポンチつくりが始まった。団子づくりは、ねんどあそびといっしょだ。なんとたのしいことよ。後は大人にお任せで、おいしいフルーツポンチができあがった。うれしい夏休みの午後のひと時。
我が家の大人たちには、ちょっとした「フルーツポンチ事件」として心に残った。白玉粉が見つからなかったら事情を話そう、といっていたのだが、とにかく、ごまかしたりしなくてよかった。K坊は、はじめから、私にスイカを頼んだり、ママには、おばあちゃんの家でフルーツポンチを作りたいと、ちゃんと話しているのだ。只、子どもは、それほど、用意周到ではない。表現力も足りない。こころは、「やりたい!」気持ち、「おいしそう!」の期待でいっぱい。お団子をこねる楽しさ。これがかんてんでごまかされたのでは、泣きたくなるだろう。
たのしかった!おいしかった!・・・・よかったね。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.