HITATIさんのホームページから
http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=1976IBRK&MENU=DIARYDETAIL&DIARY_ID=7127
ゆめに かたちを つけて、あこがれを いろに かえた、、、
(画像あり) 03月21日 (日)
Thank you for your participation.
ゆめに かあたちを つけて
あこがれを いろに かえた
よろこびに リズムをのせて
ときめきを ことばに つむいだ。
物語といっしょに ふくらんでいく
きみの こころのなかには
創造という名の
しなやかな つばさが はえている。
だから また おしえてください。
きみにしか とんでいけない
まぶしい せかいの ことを!
これはラボ・パーティーっで夏休みに「わくわく Works」と称して子ども達のさまざまな作品に対しての賞状の文です。(本物はルビつきです。)
すてきでしょう。こどもたちの夏休みをいつも励ましています。
さてこれだけではありません。在籍表彰とバッジ。(あこがれるのです。
すてきな英語の発音や、表現の出きるお兄さんやお姉さんに)
それから一般の部で、私も励まされた賞状があります。どうしても優勝できない「写真コンテスト」(財団法人 ラボ・国際交流センター主催)ホームステイの写真が多い)で入賞した時の賞状のです。(こども達も同じ文だと思います。)以下その賞状の文です。
1枚の写真が表現できることはたくさんあります。
ふくらむ希望、出会いの喜び、あふれる感動。
シャッターを押す一瞬にありったけの気持ちをこめて
心に残る写真をこれからも撮ってください。
ラボ・パーティーでは、色々な場でほめることをしています。
すばらしいと思いませんか。子ども達には特に必要です。
まだ沢山あるので、次回にも紹介したいです。 |