幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0721474
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真ギャラリー
現在ページはありません。
・ テーマ活動を考える(小冊子原稿試案)
 【ラボ・テーマ活動が生まれてきた歴史】
 【ラボ・ライブラリーを聴くことから「テーマ活動」が始まる
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 【国際理解教育としてのラボ・テーマ活動】
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 3/10テーマ活動修正版
 「ラボ・テーマ活動とはなにか」(案)改行訂正
 テーマ活動誕生の頃の写真
 『ごろひげ』事務局員によるテーマ活動
・ 小学校英語関連
 春日部市粕壁小学校
 京都総合教育センター小学校英語活動
 まんぎょどんさんの日記 より
・ プライベート
 ラボ・パーティの歴史と私
 父母会~お母様方からの感想
・ ラボ・パーティ運営参考資料
 ラボ・パーティ年間計画
 ラボ・パーティの会費
 ラボ・パーティの表彰・例えば・・・
 身体から心を読む
 フェローシップ
 ラボ・パーティは参加するところ、発見するところ
・ ラボ・ライブラリー
 ラボママのお気に入りライブラリー
 プレイルームのラボ・ライブラリー
 音楽CD鑑賞
 元ラボっ子からの声
 谷川雁とラボ・パーティ
・ 時代を読む
 重松清『隣人』工事中
・ 国際交流、キャンプ関連
 2003年夏 第2回ニュージーランド交流 7月
 ニュージーランド 8月
 ラボ国際交流参加者の体験
 2004年ラボ・ウィンターキャンプ
 2004年ラボ・スプリングキャンプの記録
 2004年ファミリーキャンプ
 2004年カナダマニトバ7月
 カナダマニトバ交流2/3
 カナダマニトバ交流3/3
・ ラボ・パーティ資料
 チームビルディング
 ラボをやっていて良かった
 「英会話ぺらぺら」?
 素語り大会
 テューターの英語力
 早期教育について 参考資料
 生活があって、人生があってラボ・パーティがある
 言語習得
 突然のさようなら・・みんなが心配していたのに
 CDが嫌いです・
 始めるのはいつ頃から?
 発表会
 英語のパスバンドは2000ヘルツ以上!
 ラボママのHPの紹介
 親の反応
 ラボ・パーティのCM
 神奈川、千葉退任ご挨拶
 パーティにきても活動に参加しない子、寝転んでしまう子のこと
 テーマ活動の歴史
 部活とラボ・パーティ
 親子父母会kumagorouさんの日記より
 熊井パーティ行事に参加してお礼の手紙
 3世代ラボ
 縦長だけじゃない。「ナナメ」の関係もラボにはある!
 リーダーシップの芽が・・・
 やんちゃな男の子たちが言いなりになる愉快な方法
 ラボ・ライブラリーのラボ主催行事以外での使用について
 ラボをやめるか否か 投稿に答えて
 テーマ活動、セリフの覚え...投稿に答えて
・ ラボ・パーティ アルバム(工事中)
 4コマアルバム見本 岡本パーティ30周年
 桜井パーティ10周年
 桜井パーティ10周年4コマアルバム
 おもしろラジオ録音
 ノアのはこぶね
・ インターネット、パソコンの利用(工事中)
 パソコンの用語
 アクセスアップ
・ ひろば@LABOの使い方
 【ひろば】の使い方1
 【ひろば】の使い方2
 【ひろば@LABO】よくある質問
 ホームページの「手入れ」
 使い方ヒント
 トップページのつくり方
 【ひろば@LABO】はとっても欲張りです
 公式HPにリンク
 表をつくるには
 ログインできなくなったとき
 写真・画像の圧縮実験
 パーティだよりの掲載について
 ★ラボ・パーティ活動をビデオで紹介★ビデオにリンクはる
 ページ作成補助機能を使う
 【ひろば@LABO】制作プロセス
 バナー集
 ★パーティトップページ見本(重要)
 リンク先の表示例
 【ひろば@LABO】というコミュニティを成長させる
 文字を枠の中に入れる
 テーマ活動のビデオをインターネットに
 ホームページアドレスとチラシ、名刺
 おもしろラジオ番組へのアクセス
・ 記録用紙『平 知盛』
現在ページはありません。
・ こどもたちの作品
 ポスター
Welcome!
kumagorouさんの日記より
http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=suzue
親子父母会 03月22日 (月)
今月末と来月に「親子父母会」をします。
初めての試みなのでどうなるか少し心配ですが・・。
プレイルームさんでは毎週のように一緒に楽しくラボしているので その延長かな?
キディさんは 久々の親子ラボ(・・になりそうです)にお母さんたちのほうが楽しみにしているかも?
小学生以上は 親子対決でもしようかな? と思っています。
毎回、発表会が終わったときに「かるた」を作っているのです(英語と日本語)が、それを親子対決でやってみようかしら?
その他、国際交流や「ラボで育つ英語」などについて一緒にお話しようと思います。

ほんと、子どもが大きくなって感じることは≪親子≫でいる時間の少ないこと。
みんなに言われている頃はあまりわからなかったけれど、全員が幼稚園や学校に通いだすと「貴重な時間だったんだなあ~」と、感じます。
だからプレイルームやキディの期間も大事だし、それ以降の子どもたちと過ごす時間って、面倒なようでもとても大切だと思います。
あとで、後悔しても駄目ですしね~。
でも、「おまかせ」にしてしまう傾向ってあると思います。
ラボではそれを出来るだけ「おまかせ」にしないで欲しいって思いますね。
本当はラボだけに限ったことではないのですが・・。

そういいながら自分に言い聞かせている部分もあります。
末っ子は 早々から幼児園に預けていますが、本当に園が大好きです。
日曜やお休みになっても「今日は幼稚園ないの?」と言い、「え===!行きたいのに。」と怒ります。
幼稚園に行きたくないと泣かれるのも悩みだと思うのですが、ここまで言われるのも悩みで、≪もう少し泣いてくれよ~~~≫なんて思ったりします。
決して「楽な子」がいいとは思ってないのですが、こう「楽」だと 親が問題あるのかと考えてしまうことも・・。
子どもそれぞれ個性があって、その「個性」を伸ばせばいいのだけれど ある程度「常識」を保って欲しい・・なんていう≪親の欲≫もある。
矛盾している中で子育てしている部分が多くあります。
「子育て」しながら「親育て」されているんですね。
・・・と、少し話題が反れましたが。

≪親子父母会≫
もう実施されているパーティも多いようですよね。
また、どんなものだったか、感想などお聞かせいただけると嬉しいです♪
感想を掲示板へ
Re:親子父母会(03月22日) 返事を書く
とんかつ姫さん (2004年03月22日 16時36分)
<母子父母会>、新鮮な発想です。 他で(keikoさんのページなどで)
父母会にパーティの高学年も出る、というのは知っていますが。

私も近年子育てで「親子離れ」以前の「しっかり向き合い」の不足を感じて
いて、「向き合ってもいないのに、離れろ」というのは乱暴かな、と言う
発想から、キディも定期的に親子キディ、参観日を設けたり、特に保育
園に預けフルタイムで働いているお母さんと幼児には土曜日に月2くら
いでボランティアでも「ちょっと年齢の高いプレイルーム」式のことをし
て補っています。

そんな「問題意識」のあるところに「父母会の持ち方」にも何か新しい息吹
をと思っていたら、な、何と「新着一覧」で(偶然)kumagorouさんのペー
ジを見つけました。

あまりにも私の「もやもや」にタイムリーなので、これから組みたい父母
会から順次「親子父母会」にしていこうと思います。

良いヒントをありがとう!
わあおぅ。もう明日が父母会 03月25日 (木)
気がつけばもう明日が『親子父母会』。
こういう風にしたいな~と思い始めていろいろと考えましたが、結局は≪楽しく、父母と一緒にラボをする≫をメインにやろうとおもいます。
そこから見えてくることがあることでしょう。
みんなで答えを見つけることが一番いいことですよね。
「一緒にラボ」&「ワークショップ形式」でいろいろ考えたいと思います。
どうなるやら?
不安と期待でいっぱいです。

さて 今日はテュータースクール受講中のテューターのMS(モデルスクール)でした。
早速1名、入会があったようなので 新パーティ誕生です(^^)
うちの子どもも始めて「お母さんと一緒のラボ」を体験。(応援で参加したんです。)とても楽しかったようです。いつも お母さん=テューター ですものねえ。
また、その入会されたお母さんの言葉にもビックリ!
≪求めてたもの≫=≪ラボ≫
に、信頼できる人がテューターをするというので 即入会になったようです。
また、その言葉が説得力があって 事務局もテューターもタジタジ・・。
本当にいい方が入会してくれましたね~。
これから一緒に頑張っていきましょうね~♪
どうぞよろしく♪
Re:Re:親子父母会(03月22日) 返事を書く
kumagorouさん (2004年03月22日 21時13分)
とんかつ姫さん
>あまりにも私の「もやもや」にタイムリーなので、これから組みたい父母
会から順次「親子父母会」にしていこうと思います。

良いヒントをありがとう!
----------------------------
お返事、直接HPにしました。
どんな形になるかわかりませんが、保護者の方だけでの父母会も大事だし、一
緒にするメリットもあるし。
これからもっと父母と対話して関係を密にする必要性を感じています。
また、どんな様子でされるのか 教えてください。
私もまた、どんな父母会になったかご報告しますね。

Re:親子父母会(03月22日) 返事を書く
まいにゃんさん (2004年03月22日 22時50分)
HPへのメッセージありがとうございました。ここのところ落ち込む日々
だったので、元気がでました!親子父母会楽しそうな企画ですね。とて
もしっかり前向きにラボしておられるご様子で素晴らしいですね。私は
ちょっと壁にぶちあたっています。これからもいいヒントをいただきた
いと思います。よろしくお願い致します。


「親子父母会」楽しかったです♪ 03月26日 (金)
午前には≪プレイルーム≫の親子父母会、
午後には≪キディ中心≫の親子父母会をしました。
来週には≪小学生以上≫のをする予定です。

≪プレイルーム≫
いつものメンバーでみんなで6組14名での会でした。
まずは みんなのリクエストのソングバードやナーサリーライムをひと通りやりました。
それから お母さんたちに質問。
楽天のHPにある「こどものつぶやき集」に投稿してくれたHちゃんのことを例に出して
「これって、ラボをしているから出てきた言葉かもしれない」と言うのがあったら書いてください。」と、出してもらいました。
きっと どのご家庭でもあるそんな1コマを紹介することで 気付くものもあるはず。
※例※ Hちゃんのママが横になっていると「ママ、Sleepingしよん?」とHちゃん。
すると、* 美味しいものを食べると「Yummy!」と言う。
    * 数を数える時「One,Two,Three・・」と数えた。
    * 好きな人に「I Love you!」と言って抱きつく。
             (どんなにきみがすきだかあててごらん)
    * 色を言う時は 日本語で言ったり英語で言ったりしている。
    * 風船をもらったとき「Red balloonがいい!」と言った。
他、たくさんの事例が出てきました。
では この様子は大きくなるとどう変わっていくのでしょうか?
小学生年代の「カルタあそび」を紹介。
発表などで覚えた英語をカルタにして日本語を書きます。 それを英語で言ってカードをとります。
そんな風に 言葉が入っていく様子を説明、その後≪国際交流のお話≫(準備を中心に)しました。
今の時期は お母さんといっぱい一緒にいて情緒を育てて欲しいことや今の時期育児の悩みなどの話もしました。

お引越しするTくん。 本当に短い間でしたがそう思えないほど、最初から元気に参加してラボを楽しんでもらいました。 お引越し先でもラボを続けてくださいます。 幼稚園も始まるので楽しく元気にいてくれることでしょう。来年はお兄ちゃんにもなるしまた、支部の行事でも会えるよね♪ その日を楽しみにしています。

≪キディ≫
こちらは8組20人でした。
時間通りに集ったのが半分くらいだったので、遅刻者は「ゴキブリホイホイの刑」にしました。
(みんなでトンネルを作った中を通り、こちょこちょ!される)
アイスブレイク。
まずは お母さん、子どもそれぞれが「好きなお話」ひとつずつ書きます。自分のお母さん、子ども以外と「好きなお話」についてお話します。
~どんなお話なのか、どうしてそのお話が好きなのか など~
その後、お母さんグループと子どもグループに分かれて対決。
≪ラボのお話どのくらい知ってるかな?≫
どんどん紙に書いていきます。
書いた後、お母さんチームと子どもチームでひとつずつ出していって 同じがあるか確認します。
結局全部(両方あわせて)で85ものお話がでてきました。
結果は なんとお母さんチームの勝ち! 6話多かったのです。
といっても、子どもチームは字が書けなかったり時間がかかったこともありましたので同点くらいかな?
でも、お母さんチームの結果に驚いた私でした。 まだまだお話を一緒に聴いてくれているんだなあ~と感動♪

それから親子チームを二組ずつペアにして、上記で出てきたお話を引いて それを表現し 当てっこしました。
「てじなしとこねこ」「こつばめチュチュ」「ワフ家」「おやすみみずく」「かいじゅうたちのいるところ」を みんなでやって、全部当たりました。
お母さんも一緒の表現。子どもたちは楽しんだようでした。

また プレイルームでもやった小学生の「カルタ」を実際にやってみました。
大人の取りかた(英語を読む)とこどもの取りかた(英語を聞いて日本語を思い浮かべ それを取る)との違いを実感してもらいました。
プレイルームと同様、「こどものつぶやき」を書いてもらおうと思いましたが みなさんなかなかエピソードが出てきません。
小さい頃とは違って、発する言葉ひとつひとつに気を遣っているわけではないので、その例もなかなかでないようです。 でも、きちんと子どもと関わっていればその「発した言葉」に気付いてもらえると思います。
その「家庭での支え」をお願いしたいと話しました。

≪ラボってなあに?≫のワークショップをしました。
何度かやったことのあるお母さまからは「え==、また?」というお返事も。
でも、それが時期によって違うんですよね~と説明してやってもらいました。
その結果・・。
 * 国内、国際交流 * コミュニケーション * キャンプ * 交流会
 * 人とのふれあい * 友達とのふれあい * おどる * みんなで劇 
 * 楽しい * つながり * 安心 * 許し * 糧 * 物語の体感
 * パーティ * 素語り * 異年齢交流 * 英語と日本語 * 物語 
 * 友達 * 存在 * 居場所 * 生活の一部 * テーマ活動
 * 心と言葉 * 人 * 自分 * 自立 * 成長 * 縦長 * 自己表現
 * 言葉を大切にする=生きた言葉 * 終わりが無い
あ~~、お母さんたち、解かってくださってるぅ(^^)
と嬉しくなりました。 まとめることもせず、これを皆さんで見て、終わりになりました。 解かってくださっていてとても嬉しいです♪

その後、少し国際交流のことなどをお話し資料を数枚お渡しして終わりました。 

≪感想≫
楽しかったなあ~。 やはりもっとこんな機会を持たなくてはならないと思いました。≪親子≫で参加できるのは子どもにとってプラス面がたくさんあるなあと感じました。 半分くらいはこんな形式で体験型父母会にしてみるのもいいかな~なんて。

また、今回の父母会の感想やご意見などもお待ちしています。
いろいろお聞かせくださいね~~~!
感想を掲示板へ
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.