たまちょこさんの日記 から
おやすみみみずく。。。あーねむたい 06月28日 (土)
CDが届きました。
娘が楽しみにしていた「おやすみみみずく」を一番に聞きました。
後ろに流れている音がちゃんと動物たちの鳴き声に聞こえるので、これは音楽CDでクイズができるぞ!どれがどの鳥だかなかなか覚えられない。(娘の方がよく覚えてる)これは、夏休みにおやすみみみずく図鑑をつくらせようかな。なんて、楽しみ方を考えながら聞いていました。
何度もほんとに眠たそうに「あーねむたい」というので、いっしょに言っていたら、あくびが出てきて、なみだまででてきて・・・・・娘はすっかり夢の中・・・・眠ってしまいました。
娘がはまった「ぶっきょっこー」 07月01日 (火)
4歳の娘は、「おやすみみみずく」が大好きです。
日に何度も聞いているのですが、かけっぱなしでほかの事をしていても、かならず最後の夜になるところの音楽が聞こえると、あわてて絵本にとびつき、夜のページを開くと、まってましたとばかり「ぶっきょこー、ぶっきょこー」と叫びます。
そのあとの”・・・and woke everyone up."
「こんどはもりのなか(仲間とはいえない)たちが、あーねむたい。」
これを全部言わないと気がすまないのです。
お兄ちゃんに、絵本を取られたり、「なか、じゃないよ。なかまだよ」といわれると、泣き叫んでひっくり返っておこります。
それくらい大好きなんです。
<娘がきづいたこと>
「一番最後のページはなんで白いの?」
「最後だけ星がある」
「みみずくが鳴いてる鳥のほうを見てる」
(よくみると他の鳥たちも新入りを見てる)
「最期のページでとりたちが落っこちている。」
(とくにすすずめがおかしいらしい)
夜寝るときにベッドのなかでこのおはなしを聞きながら、気持ちよさそうに、ほんとに寝てしまいます。しあわせですね・・・・ |