8月2日・9日
夏休みを利用しての サマースクール。
絵本は今日はみんなでくまがりだ。 2016年のテーマでのスクール
こんにちは、隣からとなりへ。 hello 隣からとなりへ。 お名前紹介をしてスタート
3歳児のAちゃんが弟君と一緒に参加
会費は2階で500円。
くまがりの絵本のお話をして 擬音の英語をみんなでいってみる、英語の音を感じることからスタート
大丈夫、Aちゃんも口がもごもごと動く。
では everybody stand up で 歩きながら通り抜ける、擬音をいいながら。
ここで、ソングをいれる。
in a cottage in a wood,
if you are happy、london bridge
if you are happyはAちゃんも知っていた。
くまがり 迷路の色塗りをちょっといれる、それから ふわふわ粘土で 粘土の感触を。
お団子つくってみたり、 クマらしきをつくりはじめたり。 集中!
でも、作り切れなかったな、時間不足。
お家でつくってきて、来週もちよりを約束。 ふわふわ粘土は茶色の色つきなので 絵具はいらない。
どんなくまができるのか たのしみ。 クマをくることで 絵本にちかづく。
Aちゃんは楽しんでもらった? 来週も参加してくれるといいな。 来週は言葉をいれて動いてみることにする。
幼児さんのサマースクールは 楽しむだけで終わるのでなんとか 英語の言葉を覚えてほしいところまで
挑戦。
Oh,no.
It's a bear, nose, eyes ears, we are not scared など。
Aちゃんは怖いというそうだ、クマに追いかけれらるから? でも大丈夫、一人でない、お友達と一緒だからね。 |