7月1日
2020の後半期の始まりのきょう、トピックはありますか==
Nさんがわたしもroly poly pudding をつくりました、ジャムがなかったのでクリームチーズと
ピーナッツみそをいれました。
ご主人も食されて、昔のお饅頭みたいだなって。蒸すことでお饅頭の感触らしい。 美味しく食べましたって。
Sさんの半分の量でつくった、長さはA5ほどですがちょっと細めのぷっディンぐ、Sさんからの連鎖です。
今日はピーターラビットを手渡しましたのでさらに興味をもっていただけるだろうと思っていますが、
今日のライブラリーは ヒマラヤの笛。
感想は?
最初の音楽がいいですね、引きこまれます。
土地を守ることは今に通じるかな。
音楽と絵が独特で、新たな世界を見た感じ。
北インドの物語詩、口承物語。 笛からでる模様は音譜、老人は神様、神様の笛の音が物語を
引っ張っていく。
今日はCD音声でシャドウイングをしながら3人での活動、今日だけのライブラリーと考えていたが
来週につづくそして動いてみることにした。
大人のライブラリーとして活動ができる。アジアを知る、意外と知らないアジアに近づける。
踊り虎を扱って発表をしているので、ヒマラヤの笛は受け入れやすいとの様子アリ。 |