9月1日
9月からは本格的に言葉の、セリフの英語にしよう!
を目標にする。
NRは three blind mice、
song is I've been working on the rail road
すっと前にやったことあるよね、でもそのときよりも英語の歌が歌えそうと 小3のさな
小1のしおりも歌っている。
耳に入るようになった。
ダイナの名前でじゃんけんをして あとは列車になって進んだり、バックしたりしながら。
9人兄弟では オモクナイの柱を元に戻すのは 現実的にならず、さっと持ちあげる?
だって かるいかるい だからとあっさり。
オボレナイは 急流が難しい。 いわをかむ とはどういういみ?
かむんだから いわをたべるようにぶつかってちょっともどって岩の横をとおればいいと さな
なるほど eatsって英語でもいってるよ。
テューターが岩になり それにぶつかるようにして二手に分かれたり、おおきぶさってながれたり。
この場面があることで急流になると 2人。
他のクラスではない 想像力。
最後に兄弟はどこのいったの?
雲の上。だって夢でうまれたのだから、 この話はお爺さんおばあさんの 夢の中のはなしなんだよ。
じゃ、一晩のゆめ?
そうだとおもう。
・・・・・なるほど。今までにない発想だ。
だって、夢の中の仙人のおつけなんだから、ゆめのなかのはなしでしょ。
ものがたりでも現実のものとしてのかんがえできた、が、夢の中とのはっそうなら何でもできるよね。
ずっとそうおもってきたよ。2人。
は~~~~、、、、、、、 |