10月28日
ピーターラビット資料館へ研修・東松山動物園の中にある資料館、春ならば緑豊かな風景だが
秋も中盤の今日は花々はなくマクレガー農場もちょっと寂しい。
館内はポターの資料やピーターラビットの最初の版、私家版、印刷の版下などが陳列。
ただしコロナで絵本がたくさんあってその場で手に取れる研修室はクローズ。残念。
実寸と同じヒルトップのポターの家をそのままに作られた家はすばらしい。
フェローさんも満足されていた。 改めてピーターラビットを読み直してみたら気づくことももっとあるかもしれないと。
ついでに動物園も散策。
最初にであったのが 3匹の山羊のガラガラドンさながらの 山羊のすがた。岩場をのぼりながらの
山羊をイメージできるとSさん。
オーストラリア界隈で コアラ、カンガルー、ワラビー、クカブラ、そしてクオッカ。
ラボのソングにそのままある動物たち。
(^^♪zoo tra la la,zoo tra la la ,zoo tra la la, here's the kanngaroo, hop step
jump, hop hop hop step jump♪
(^^♪ kookaburra sits on the old gum tree,
merry little king of the bush is he,
laugh kookaburra laugh kookaburra
gey your life must be.♬
クオッカはとっても希少価値のある動物、日本ではここだけ。。。
happy smile はなかなか見られず。クカブラもどうやっても鳴いてくれない。
でも、happy day でした。

324" border="0">

|