11月22日
発表会を終えて、英語での発表の感想をノート描き。。
小4:舞台で発表して難しかったところは、英語を発音よく、はっきりと覚えて、発表するところがむずかしかった。(いるか)
小3:自分の台詞英語を覚えるのが難しかったけど、次の発表会全部英語だったら、すぐに
覚えたいと思います(いるか)
小6:発音がすこしむずかしかったけど、できたと思いたい。
なかなか英語を話す機会がないけれど、この発表を通してわからなかった単語を覚えら他のでいい発表になったと思います。英語でもよかった。(いるか)
小5:英語だけで発表をして場面が変わる時をがんばりました。英語だけだと場面が変わる時の英語を覚えたほうが動きやすいからです。英語だと日本語が入っているのとは違って早く終わってしますので何か物足りない感じでした。
英語で覚えずらいと思ってけれっど意外と簡単だったし、無意識に言えるくらい覚えられて嬉しかった!、とにかく楽しかったです!(さめ)
出席した小2から小6までの感想。小2は舞台の絵をかいた。
英語単一の発表で小学生たちはどんな英語への感想をもったのか、難し、できた、
たのしかった、それぞれの感想だったが、英語でできることを示したことは頑張った
証とみる。
小学生クラスでの英語単一は音声CDがあるとできる、その先へと期待。
客席の感想をよみあって、自分たちの表現が伝わったことが嬉しいと。英語だけで
物語をイメージしてもらえた、ことばや背景の表現も併せ持ってできたことは
自信になったと思う。ソング広場に参加した小2は パーティから一人だけだったけれど
周りの子たちとお友達になったよ^^^と。
小5のノート |