2月28日
3月末に発表するにはどんな発表にする?
僕は覚える!英語が言いたいから^^^^小4
音楽CDでやりたい気もする!
ううううう、むずかしいな^^^、でもナレーションも担当するならもう決めたほうがいい
小6
最後の活動の小6はどうする?
小6のためだけじゃなく、みんなでやる意味があるから無理はなし。
英語だけに挑戦してとテューター思う
えぇえええと。
小4はいいよ、英語を覚えたいからと。
来週は英語だけのCD音声に添っての活動をしてみてから 小学生たちが決めることにした
小2に英語だけでやるんだよ、できる? と 小5が聞いていた
聞くことにはたけている小2、来週までに英語で聞いてきてくれるかな。。。
英語の単語に気づけば動くことはできるだろう。狐がいつ出てくるのか。。。
ゆうじの台詞はどんなのか。。。。。
さて、どんな種がほしい?
水をやったら現金になったがいいね、、、小3、小6
gameのソフトがでてきたらいいね、、、、
そらいろのたね、、、だったら?
ドラえもんだな^^^空色だから。どこでもドアーとか。。。。ドラえもんの話題で
にぎやかに。
先週の課題を確認して ボードが大きく、ドアの出入りを気にしてそれぞれの
動物が吐いたり、子どもたちが入ったり。
最後の家が爆発する場面が楽しそう。花びらのように家がバラばら、、、、家は花だったのか。。。。
単純に楽しめ、英語もキャッチしやすい。僕の家だの英語もパターンがある、、、
a house for me, this is my house, this house is mine. |