3月5日
フェローさんたちのオリジナル寿限無落語、全部やり切れませんので最後の名前が確定したあとを2人でリレーで英日混ぜて頑張ります!と。
名前は●●亭ツルツル、 ●●亭ちょろすけ
じゅげむの名前は英語で、そのほかは日本語でオリジナル落語になりました。
楽しみ新たな表現を考えて自分一人で成立させる落語、難しいけどやってみましょうと
前向きなフェローさんたち。
手ぬぐいをもって お囃子で登場して椅子に座り relayで語り最後もやっぱりお囃子っで退場となる。
ラボ寿限無のライブラリ―の最後には 林家一平師匠のじゅげむ 一席が収録されている。
身体に染み付くまではいきませんが、様々な楽しみをもっての活動の位置づけなので
前菜的要素もありのじゅげむ。
調子をとるのにハリセンがいるかな^^^^、膝たたきでも調子はとれる、講談みたいだよ^^^^;
どんな方法でもリズムは必要、23日のまとめの会で披露ができるといいのだが、、
大人の時間の都合もあり、、、、不明でも3月までの活動とする。 |