幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0551324
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2021年パーティの様子
 **2021年キディグループ(土)
 **2021年小学生G.(土)
・ 講演会・ワークショップ
 松田裕樹氏
 神宮輝夫氏
 山本正昭氏
 鷲津名都江氏
 花輪充氏
 神山典士氏
 近藤禎子氏
 北畑英樹氏
 C.W.ニコル氏
 ラボ教育シンポジウムにて
 神沢利子氏
 ラボ・パーティ教育研究発表のつどい
 鈴木孝夫氏
 Lance Attenbrow
 さくまゆみこ氏
 小崎恭弘氏による「子育て講座」を開催
 金康子氏「発達障がいについての研修」
 青野博氏、仲濱京氏、平野貞夫氏、武内光仁氏(ジョン万次郎研修)
 2011年『子どもの未来を考えるフォーラム』
 2011年 講演記録・絵本で子育て講座より
 ‘12年兵庫地区TA活動発表会と内田伸子氏教育講演会
 2013年藻谷浩介氏講演
・ Log House“House of Laura”「ローラの家」ご案内は2匹のテディ・ベア!
・ ラボ発表会
 奥野パーティの15周年記念発表会
 2003年12月23日地域発表会
 2004年春のパーティ内交流会・
 2004年兵庫地区テーマ活動発表会「みにくいあひるの子」
 2005年7月パーティ発表会
 2006年三木金物まつりにて「西遊記」
 2007年7月パーティ・テーマ活動交流会
 2008年奥野パーティ20周年記念プレゼンテーション!!!
 2008年クリスマス3P交流発表会
 夏パーティ発表交流会兼壮行会とテーマ決め
 2010年夏パーティ発表会
 2011年春のつどい・パーティ発表会
 2012年夏のパーティ発表会とMariah歓迎会
 ふしぎの国のアリス-へんてこな仲間たち
 2013年夏Recitation Contest!
 29, July 2014 パーティ内テーマ活動発表
 2014年11月30日パーティ内発表会
 2015年夏ラボ奥野P.&影山P.交流発表会
 2016年夏パーティ交流テーマ活動
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
 2018年3月23日「ラボ奥野パーティ30周年の集い」
・ 兵庫地区中高大生活動・ガリガリ
 2005 中高大生フェスティバル
 2006年関西支部中高大生フェスティバル
 2007年関西支部中高大生フェスティバル
 2010年ガリガリ秋の合宿+小学生ディキャンプ
 2012年関西中高大生フェスティバル
 2013年関西中高大生フェスティバル
・ Big Labo (合同ラボ)
 ’03 12月23日地区発表会へ向けてみんなで選んだナーサリーライム18!
 ’04 12月19日地区テーマ活動大会・みにくいあひるの子
 ’05~’06“Helga's Dowry―ヘルガの持参金”
 2006年“The Westward Odyssey-西遊記”
 2007年“TOM SAWYER-わんぱく大将トム・ソーヤ”
 08~09“STONE SOUP-石からスープができるかな”
 09 Beautiful Blackbird とってもすてきな くろいとり
 2010年Big Labo “TANUKI-たぬき・Tanuki has Tea with the Queen”
 “John Manjiro Was Here”―『ジョン万次郎物語』
 *ラボ45周年!秋のOpen Big Labo
 ’11~’12年Big Labo 大草原の小さな家
 2012 “Alice in Wonderland-Ⅱ話The Curious Companions”
 The Westward Odyssey-西遊記 Ⅲ‐金角銀角との戦い
 *2017年シルベスター/Sylvester and The Magic Pebble
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
・ ラボ・パーティ合宿
 2004.夏合宿:パーティ壮行会兼Sam歓迎会
 2005年夏・5P合同合宿
 2006年パーティ合宿・壮行会・歓迎会
 2008年奥野パーティ合宿(20周年)
 2010年5P合同合宿
 2011.夏奥野パーティ合宿は中高大生企画進行!!
 2012年夏パーティ合宿
 2013年奥野Party合宿・ファンタジーって?
 2014年夏しあわせの村合同合宿
 2015年夏合同合宿三木ホースランドエオの森研修センターにて
 2016年神戸市立自然の家にて
 2017年しあわせの村・野外活動センターあおぞら合宿
 *2018年4P合同合宿自然の家にて
 2019年「淡河宿本陣跡」にて合同合宿
・ 国内キャンププログラム
 ’04 スプリングキャンプ
 ’04 サマーキャンプ
 ’05くろひめラボランド・スプリングキャンプ
 2005大山サマーキャンプ
 2005大山ウインターキャンプ
 2007年大山サマーキャンプ
 2008年黒姫ラボランド一班
 2010年大山キャンプ
 2010年びわこファミリーキャンプ
 2011年大山2班参加・Vega4
 2012年シニアメイト‐夏・黒姫ラボキャンプ
 黒姫5班‐心がほんわか癒される~2012年黒姫ラボランド
 2013年黒姫スプリングキャンプ1班
 2013年ラボサマーキャンプ2班
 2014年夏大山キャンプ1班
 2015年8月6日~9日大山キャンプ2班
・ ラボ国際交流
 2004 Labo International Exchange Program
 '04 Sam J. Crowford 受入れ
 '04 Kentucky 国際交流シャペロン 報告
 2005 Labo International Exchange Program
 ’05 Kylee L.Ervin受入れ
 2006度 Labo International Exchange Program
 2006年春・韓国研修交流
 2006 Brooke受け入れ
 2007年北京市月壇中学から馬保蘭老師受け入れ
 2008年度 国際交流 兵庫地区事前活動
 2008テキサス州Judy Griffin Carew受け入れ
 2009年度国際交流
 2010年中国交流・北京月壇中学、上海外国語大学付属学校
 2011年度ラボ国際交流
 2012年度国際交流事前活動
 2012年Mariah受け入れ
 2013・Dec22~2014・Jan12Angie Pak受け入れ
 *2015年3月北京月たん中学交流30周年記念大会に参加
 2017年3月・7月・8月中国、韓国、アメリカ
・ パーティ ギャザリング
 2003年Benとあそぼう!ハローウィン・ラボ
 2004年 パーティ・ギャザリング(全体会)
 2004 ハロウィン・ラボとTheaの国際交流プログラム
 2005年 パーティ全体会
 2005Easter Picnic交流会
 2005ハローウィン・ラボ交流会
 2006年全体会(総会)
 2007夏お泊まり会と「柿山伏」キャラバンを迎えて
 2007クリスマス交流会
 2008年春のパーティ交流発表会
 2008年ハローウィン・ラボは最高でした!
 2009年初ラボは“石からスープ”作り
 ラボ・インターンのCaitlin-ケイトリンとあそぼう!
 2009X'mas交流会
 2010年大なべラボ汁で新年会
 春のレシテーション大会・集い
 2010年夏パーティギャザリング発表会
 Halloween Labo 2010
 2010年クリスマス・3パーティ交流発表会
 2011年ラボ汁新年会
 2011年夏パーティ発表会兼壮行会
 2011年夏集中ラボB・25日~27日
 ラボ45周年記念“Home Coming Days”
 ラボ・インターンのEtienne Robin君と国際交流!
 ラボ汁大鍋新年会2012
 2012年Halloween Labo~ふしぎの国の仲間たち
 2012年Labo Christmas Gathering
 2013年ラボ新年会アリスのスープBig Labo
 集中ラボ・2013年8月1日2日3日
 2014年サマースクール*
 2014年兵庫地区・小学生ラボっ子を育てるプロジェクト‐リーダーのタマゴ
 2015年ラボ大学生キャラバン隊
 ♪国際交流写真展と奥野パーティ交流発表会‐Join on a Bear Hunt!
 *50周年記念Join the Bear Hunt
 2019年12月21日クリスマス奥野P.交流発表会
 2020年春のイースター交流会
 2020年8月奥野P.デイ・キャンプ~
 2020年ハローウィンラボ
 2020年パーティクリスマス発表会
 2021年春パーティギャザリング
・ 奥野パーティのあゆみ:1988年~どんなことがあったかな?
Welcome!

3月25日~4月2日北京・上海9日間のラボっ子たちのホームステイ交流です。
今年テューターは中国交流25周年特別訪中団として参加しました。私も2人の先生を受け入れしたこともあり今回の交流を希望しました。
北京月壇中学と上海外国語大学付属外国語学校との交流が25年も継続されているのは、まさに驚きです。 過去には天安門事件が起ったり、サーズやインフルエンザが流行したりしましたがラボの交流は途切れることはなかったのです。 月壇中学の学生の歓迎スピーチでもそのことに触れてくれましたので、改めてラボとの交流の強い繋がりを感じることが出来ました。
中国の学生たちは尋常ではないほどの勉強量です。 ラボっ子たちの感想によるとかなり刺激された様子でした。 彼らは「勉強しないと生きてはいけません。」と言うのです。 勉強に対する価値観がまったく違うのです。 上海の高3の男子でしたが、漫画家志望のラボっ子の話を聴いてそんなのは信じられないとも言いました。 彼は来年日本の早稲田に留学が決まっています。 今の彼の一番の心配は数学は中国の教育レベルが低いので微分積分のことをとても心配しているのです。彼にとって日本での生活がどう映るのか想像し難いです。 
交流中はとても親切に気づかいしてくれるので彼とたくさん話が出来たことは嬉しいことでした。 自分の先生をとても尊敬していたこともとても印象に残りました。 ラボっ子たちと一緒に町を案内してくれた時には名物の小包子を買うために1時間以上並んでくれたことは、思いもよらないことでラボっ子たちも大変感謝していました。

中国は一言では語れない国です。 とにかく広くて上海の先生に中国は「何省あるのですか。」とお尋ねしたら、すぐには分からない様子で後で調べて教えて下さいました。
省は23あり、
直轄市は4(北京、上海、天津、重慶)、
自治区は5(内モンゴル、チベット、新彊ウイグル、寧夏回族-ningxia huizu、広西チワン族 )
特別行政区は2(香港、マカオ)
以上全部で34に分かれているとの事でした。 
漢民族がほとんどですが他に55の民族があり、以前中国は広すぎてまた新しい民族が見つかったと聞いた事がありましたので驚いたことがあります。
今の北京と上海は国際都市となり、私が12年前に訪れた時とはまるで違っていました。
今年は5月から上海万博が開催されますので町は活気に満ちあふれていました。 近代的なビルが建ち並び町はゴミひとつ落ちてはいません。 立派な車がクラクションを鳴らしながら走っています。50年前の日本も同じようでしたね。 また人々はさっそうと自転車やオートバイに乗り仕事に出かけていきます。 今も「勇気あるものが優先」という交通ルールがまかり通っていますが、きっとすぐにもルールを守るようになっていくのだと思います。

上海でのエピソードを一つ紹介しましょう。
町で片言の中国語で道をたずねると親切に教えてくれて、わからない時には携帯電話で友達に聞くれると言う具合でしたし、またある時は“Do you speak English?”と若い女性に声をかけたら、英語で答えがかえってきました。 
そんな風でやっと目的地の名店上海老レストラン、昔、周恩来と宋美麗や孫文らが通ったという店に着いたのでした。 素晴らしい調度品で、テーブルセッティングも洗練されていました。 他のテューターお二人と一つひとつオーダーして、どれも日本人にもあう味を楽しむことが出来ました。

最後に、中国の学生は受け入れることをとても望んでいます。 
こんな場面に遭遇しました。突然、可愛い女の子がラボっ子に小さな箱の包みと手紙を持って話しかけてきました。 きれいな日本語で「お友達になってください。」と言うのです。 ラボっ子たちがたくさん来てくれることを本当に望んでいるのだなと感じました。 アメリカ、カナダなどとはまた違った交流ができますし、熱烈歓迎をしてくれます。 ぜひ、たくさんの参加を呼び掛けたいと思いました。

☆中国交流報告(2)
*ラボっ子たちは月壇中学では、ホストと一緒に授業を受けます。 私も出来るだけ教育現場の学生の様子を知りたくて一緒に参観しました。 日本語、英語はプロジェクターを使って先生はてきぱきと日本語や英語でで話しながら集中した内容でした。 音楽はピア二カ演奏を練習していました。 「ひとつしかない地球」の歌詞も黒板に書いてあって歌いました。
お昼はお弁当をいただきました。 スープやフルーツもあっておいしかったですよ。
放課後は自転車で帰る子や、親が車で迎えに来る子もいます。 丁寧に私にも日本語で挨拶してくれます。 きっと日本語を話したいのだなと思いました。
お別れ会ではお礼にラボっ子たちが得意の一芸と「大海よふるさと」と「ひとつしかない地球」を歌いました。
*上海外国語学校では、ホストとは違うクラスでした。 ラボっ子たちは、文化体験授業を受けました。 ロシアの学生も一緒です。 太極拳、墨絵、切り絵です。 先生はなんで教えれるそうです。 学生の話によると、普段は生物、科学などを教える先生でした。先生をとても素晴らしいと尊敬しているのです。
試験がもうすぐ近いらしく宿題が多くて大変との事、学生たちの様子はみれませんでしたが、お昼休みに図書館に行ってみるといかにも本好きの学生たちが静かに読書していました。 可愛らしい女の子二人に何を読んでいるのかちょっと声をかけてみると、歴史物と冒険物でした。
お昼は食堂で好きなものを選んで食べることが出来ます。 ラーメンコーナーと定食風のコーナーがありました。 

物価は日本と比べてとても安く、ラーメンはコーヒーより安いですよ。 コーヒーは25元―1元は14円ぐらい。町の果物屋さんでイチゴを買いましたが、今も計り売りで1斤12元でした。 スーパーの袋に半分ぐらい入って18元、テューターの皆さんと夜に食べました。 大粒で甘くておいしかったです。
郵便局も学校の側を歩いているとありましたので立ち寄ってみました。 上海万博の記念マーク付き絵葉書が売られていて、隣の男性のお客が親切に6冊シリーズであることを教えて下さり、私も買い求めることにしました。 
学校内は大きく、コンビニのローソンで電池を買ったり桜も咲いていました。本当によい季節に来たのでした。
一回の交流では語れないことばかりです。また、訪問するしかありませんね! 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.