幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0557053
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2021年パーティの様子
 **2021年キディグループ(土)
 **2021年小学生G.(土)
・ 講演会・ワークショップ
 松田裕樹氏
 神宮輝夫氏
 山本正昭氏
 鷲津名都江氏
 花輪充氏
 神山典士氏
 近藤禎子氏
 北畑英樹氏
 C.W.ニコル氏
 ラボ教育シンポジウムにて
 神沢利子氏
 ラボ・パーティ教育研究発表のつどい
 鈴木孝夫氏
 Lance Attenbrow
 さくまゆみこ氏
 小崎恭弘氏による「子育て講座」を開催
 金康子氏「発達障がいについての研修」
 青野博氏、仲濱京氏、平野貞夫氏、武内光仁氏(ジョン万次郎研修)
 2011年『子どもの未来を考えるフォーラム』
 2011年 講演記録・絵本で子育て講座より
 ‘12年兵庫地区TA活動発表会と内田伸子氏教育講演会
 2013年藻谷浩介氏講演
・ Log House“House of Laura”「ローラの家」ご案内は2匹のテディ・ベア!
・ ラボ発表会
 奥野パーティの15周年記念発表会
 2003年12月23日地域発表会
 2004年春のパーティ内交流会・
 2004年兵庫地区テーマ活動発表会「みにくいあひるの子」
 2005年7月パーティ発表会
 2006年三木金物まつりにて「西遊記」
 2007年7月パーティ・テーマ活動交流会
 2008年奥野パーティ20周年記念プレゼンテーション!!!
 2008年クリスマス3P交流発表会
 夏パーティ発表交流会兼壮行会とテーマ決め
 2010年夏パーティ発表会
 2011年春のつどい・パーティ発表会
 2012年夏のパーティ発表会とMariah歓迎会
 ふしぎの国のアリス-へんてこな仲間たち
 2013年夏Recitation Contest!
 29, July 2014 パーティ内テーマ活動発表
 2014年11月30日パーティ内発表会
 2015年夏ラボ奥野P.&影山P.交流発表会
 2016年夏パーティ交流テーマ活動
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
 2018年3月23日「ラボ奥野パーティ30周年の集い」
・ 兵庫地区中高大生活動・ガリガリ
 2005 中高大生フェスティバル
 2006年関西支部中高大生フェスティバル
 2007年関西支部中高大生フェスティバル
 2010年ガリガリ秋の合宿+小学生ディキャンプ
 2012年関西中高大生フェスティバル
 2013年関西中高大生フェスティバル
・ Big Labo (合同ラボ)
 ’03 12月23日地区発表会へ向けてみんなで選んだナーサリーライム18!
 ’04 12月19日地区テーマ活動大会・みにくいあひるの子
 ’05~’06“Helga's Dowry―ヘルガの持参金”
 2006年“The Westward Odyssey-西遊記”
 2007年“TOM SAWYER-わんぱく大将トム・ソーヤ”
 08~09“STONE SOUP-石からスープができるかな”
 09 Beautiful Blackbird とってもすてきな くろいとり
 2010年Big Labo “TANUKI-たぬき・Tanuki has Tea with the Queen”
 “John Manjiro Was Here”―『ジョン万次郎物語』
 *ラボ45周年!秋のOpen Big Labo
 ’11~’12年Big Labo 大草原の小さな家
 2012 “Alice in Wonderland-Ⅱ話The Curious Companions”
 The Westward Odyssey-西遊記 Ⅲ‐金角銀角との戦い
 *2017年シルベスター/Sylvester and The Magic Pebble
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
・ ラボ・パーティ合宿
 2004.夏合宿:パーティ壮行会兼Sam歓迎会
 2005年夏・5P合同合宿
 2006年パーティ合宿・壮行会・歓迎会
 2008年奥野パーティ合宿(20周年)
 2010年5P合同合宿
 2011.夏奥野パーティ合宿は中高大生企画進行!!
 2012年夏パーティ合宿
 2013年奥野Party合宿・ファンタジーって?
 2014年夏しあわせの村合同合宿
 2015年夏合同合宿三木ホースランドエオの森研修センターにて
 2016年神戸市立自然の家にて
 2017年しあわせの村・野外活動センターあおぞら合宿
 *2018年4P合同合宿自然の家にて
 2019年「淡河宿本陣跡」にて合同合宿
・ 国内キャンププログラム
 ’04 スプリングキャンプ
 ’04 サマーキャンプ
 ’05くろひめラボランド・スプリングキャンプ
 2005大山サマーキャンプ
 2005大山ウインターキャンプ
 2007年大山サマーキャンプ
 2008年黒姫ラボランド一班
 2010年大山キャンプ
 2010年びわこファミリーキャンプ
 2011年大山2班参加・Vega4
 2012年シニアメイト‐夏・黒姫ラボキャンプ
 黒姫5班‐心がほんわか癒される~2012年黒姫ラボランド
 2013年黒姫スプリングキャンプ1班
 2013年ラボサマーキャンプ2班
 2014年夏大山キャンプ1班
 2015年8月6日~9日大山キャンプ2班
・ ラボ国際交流
 2004 Labo International Exchange Program
 '04 Sam J. Crowford 受入れ
 '04 Kentucky 国際交流シャペロン 報告
 2005 Labo International Exchange Program
 ’05 Kylee L.Ervin受入れ
 2006度 Labo International Exchange Program
 2006年春・韓国研修交流
 2006 Brooke受け入れ
 2007年北京市月壇中学から馬保蘭老師受け入れ
 2008年度 国際交流 兵庫地区事前活動
 2008テキサス州Judy Griffin Carew受け入れ
 2009年度国際交流
 2010年中国交流・北京月壇中学、上海外国語大学付属学校
 2011年度ラボ国際交流
 2012年度国際交流事前活動
 2012年Mariah受け入れ
 2013・Dec22~2014・Jan12Angie Pak受け入れ
 *2015年3月北京月たん中学交流30周年記念大会に参加
 2017年3月・7月・8月中国、韓国、アメリカ
・ パーティ ギャザリング
 2003年Benとあそぼう!ハローウィン・ラボ
 2004年 パーティ・ギャザリング(全体会)
 2004 ハロウィン・ラボとTheaの国際交流プログラム
 2005年 パーティ全体会
 2005Easter Picnic交流会
 2005ハローウィン・ラボ交流会
 2006年全体会(総会)
 2007夏お泊まり会と「柿山伏」キャラバンを迎えて
 2007クリスマス交流会
 2008年春のパーティ交流発表会
 2008年ハローウィン・ラボは最高でした!
 2009年初ラボは“石からスープ”作り
 ラボ・インターンのCaitlin-ケイトリンとあそぼう!
 2009X'mas交流会
 2010年大なべラボ汁で新年会
 春のレシテーション大会・集い
 2010年夏パーティギャザリング発表会
 Halloween Labo 2010
 2010年クリスマス・3パーティ交流発表会
 2011年ラボ汁新年会
 2011年夏パーティ発表会兼壮行会
 2011年夏集中ラボB・25日~27日
 ラボ45周年記念“Home Coming Days”
 ラボ・インターンのEtienne Robin君と国際交流!
 ラボ汁大鍋新年会2012
 2012年Halloween Labo~ふしぎの国の仲間たち
 2012年Labo Christmas Gathering
 2013年ラボ新年会アリスのスープBig Labo
 集中ラボ・2013年8月1日2日3日
 2014年サマースクール*
 2014年兵庫地区・小学生ラボっ子を育てるプロジェクト‐リーダーのタマゴ
 2015年ラボ大学生キャラバン隊
 ♪国際交流写真展と奥野パーティ交流発表会‐Join on a Bear Hunt!
 *50周年記念Join the Bear Hunt
 2019年12月21日クリスマス奥野P.交流発表会
 2020年春のイースター交流会
 2020年8月奥野P.デイ・キャンプ~
 2020年ハローウィンラボ
 2020年パーティクリスマス発表会
 2021年春パーティギャザリング
・ 奥野パーティのあゆみ:1988年~どんなことがあったかな?
Welcome!
2011年9月23日(金)~24日(土)
☆☆☆ラボ45周年記念“Home Coming Days”
ラボ45周年記念のフェスティバルは星3つの大成功でした!
多少の不手際はありましたが、大盛況のうちに終わりました。 用意していたラボ記念缶バッチも、2日目の分をスタッフが急遽追加していたほどでした。
各地区のログ・ブースも緑の公園の中にありますので、ゆったりと見て回れると好評でした。 どの地区も自分たちこそ一番と試行を凝らしてありましたし、我が兵庫地区の『国生み』ブースには120人余りの来場者でした。 本当に有難うございました。 
盛りだくさんのプログラムで全部見れなかったのがとても心残なぐらいでした。

・奥野パーティからナサリ―ライムの発表に参加したCoちゃんは、それはもう立派に発表してくれました。 鼻高だかでしたよ~! “What a Little Boys made of”を元気に大きな声でCD通りに言えました。

・プログラムの中で一番の盛り上がりは、本多豊國氏の絵のワークショップでした。ラボ・ライブラリーの中でも『なよたけのかぐやひめ』『チピヤクカムイ』『鮫どんとキジムナ―』などのお仕事をして下さっています。 今回新刊の『かさじぞう』と『ももたろう』もそうです。 
3回予定されていたワークショップも全部満員、親子で参加されていた方々もビデオをフル回転で回されていました。 大きな布に畳3畳ぐらいもあったでしょうか。 
『ももたろう』の絵をまずは丸く円を描かれての始まり、太い筆と墨汁で直接描かれていく過程は圧巻! ひと筆ひと筆が力のこもった円や線です。 こんな機会はなかなか見ることのできる物ではありませんから、絶対見逃すまいぞと乗り込んで行きました。そこには氏の息子さんがアシスタントでマイクを持って本多先生との楽しいトークタイムでもありました。 こんな優しくユーモアたっぷりにお話しされるとは思いもよらなかったのでびっくりでした。
最後の方では、なんとラボっ子たちも絵に参加出来ました!!! 我がパーティのCoちゃんが先生と言葉を交わしたりしていましたので、さらにびっくり!よほど絵に関心がうまれたのでしょうね。 だんだん前の方に出ていって見ていましたので、その一番に先生に手を支えられてひと筆、桃太郎のズボンの模様を描かせてもらっていました。 大感激でした!!! 

・佐藤学氏の講演から、、ご父母、教師、OBOG、ラボっ子大学生、テューターはもちろん会場は満員でした。
 テーマは「共同的学び、それを促進する教師、テューターの役割」
今は「学び」「命」人権のうちなる物を見失っている時代だ。 ではどのようにデザインしたらいいのか。
①ヴィジョンを持つ、即ちどんな学校にしたいのか。 
②哲学、自分はどう考えるのか。学ぶって何? 
③活動のシステム議論はおりあっていくものにする、信じてより開きあう。 
と仰る。
学校は安心して学べる学校に、クラスを開いている学校に、対立している先生がいる学校はダメ、責任をとれない校長は問題だ。
内側から変わった学校は、
 子供たちが学び始めた。
 学び始めたら子供はやめない。
 子供は支え合うものだ。
 静かな学校は学びに満足している。
 品が良く、やわらかい、お互いをケアし合っている。

印象的な言葉が聴けました。 
“Quality=質”と“Equality=平等”の同時追求
エリート教育はよくない。 共同的な学び、学びの共同体を!
世界の学校は変わってきている。
 男女混合の4人グループ (5~6人になるとはみ出す子が出る)
 円座になって学ぶ
 出会い学習 
 能力別は絶対してはいけない
 フランスは黒板はない
 ドイツは円座で学ぶ
成功している国はドイツ、フィンランド、カナダである。
共通点は国は広いが1校の人数が少ない、高めに設定した教科、学び合う、量より質の教育へ!
アジアでは上海がトップになった。共同の学び合いとなっている。 大きな民主主義の流れとなっていくだろう。 教育レベルを上げて、低学力を克服していく。 

先生自身が「聴く」ことを教える! 
声かけとして、、「もう一度皆で聴こう。」とか「もう一度言ってみて。」と言う。 一端受け入れてみると、子供の中に受け入れられる。 テキストとの対話が出来き、他者や仲間との対話、自分との対話も出来るようになる。「勉強」から「学び」へ、「座学」から「共同的学び」へ、「個人的活動」から「共同的活動」へ、そして、獲得、定着していく。

教師は子供たちを真面目にするのではなく、「夢中」になるようにしないといけない。 努力するのではなく「工夫」をする。 反省するのではなく「もがき」である。
「学び合い」とは同等であって、一方的にお節介に教え合うのではない、自分の言いたいことを言うだけで話し合うのでもない。 先生は“ぼそぼそ”が良いと仰る。 そこには学び合いがあるからだ。 活発は一人がしゃべっていることが多いので学びはない。 「ジャンプ」のある、学びを組織する。 分からない子ほど一人でやろうとするので「わからない。と言うんだよ。」と教えることが大事だ。

先生の「教育花伝書」を読んでいましたので、お話はよく理解できました。 教師のポジショニングのお話は、今の私がテューターとして課題として考えているそのものでした。 しっかり、ヴィジョンを固めて、ラボっ子たちの声を聴き、つないで、もどしていきます。

2011年9月23日(金)~24日(土)
*ラボ45周年記念“Home Coming Days”大阪舞洲スポーツアイランドにて!
いよいよ始まります!

*我が奥野パーティからもCoちゃんがナーサリーライム“What are little boys made of”を発表してくれます。粘土の作品「大草原の小さな家-スミレのなかに」も出品しています。
*Kaちゃんも“Frederickーフレデリック”の素語りをエントリーしました。 でも残念ながら三木東小学校は運動会の為当日の発表には出れませんね。

*兵庫地区はラボ・ライブラリーの「国生み」をテーマにしたブースを企画しました。 兵庫県の淡路島には日本神話イザナキ、イザナミにちなんだ物語が伝わっていますからね。

☆プログラムはボリューム満点
・東大教授「佐藤学氏の講演」
・「本多豊國氏」の墨絵ワークショップ
・地区ブースでの模様し物
・ラボOBOGのトークやスピーチ、パーフォーマンス
・テーマ活動の発表
・大学生キャラバン隊のテーマ活動発表
・わくわくWORKS作品展示
・ソングバーズ、ナーサリーライムの発表
・みんなで大型コラージュ作品を作ろう
・ラボ・ライブラリー原画展と歴史展
・思い出の写真展
・キャンプファイヤー
等々…
飛び入り参加も大歓迎というものです!

さあ、皆で行こう!
“Home Coming Days”
 出会えてよかった Labo Party!

*奥野パーティも今年で23年です。
ラボっ子達もたくさん巣立ってくれました。
今も自慢できるくらい魅力的なラボっ子達がいます。
ラボはグローバルに世界を駆け巡るそんなエネルギーをもっていますよー!!!
これからも「未来につながる」ラボを応援下さい!
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.