幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0557456
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2021年パーティの様子
 **2021年キディグループ(土)
 **2021年小学生G.(土)
・ 講演会・ワークショップ
 松田裕樹氏
 神宮輝夫氏
 山本正昭氏
 鷲津名都江氏
 花輪充氏
 神山典士氏
 近藤禎子氏
 北畑英樹氏
 C.W.ニコル氏
 ラボ教育シンポジウムにて
 神沢利子氏
 ラボ・パーティ教育研究発表のつどい
 鈴木孝夫氏
 Lance Attenbrow
 さくまゆみこ氏
 小崎恭弘氏による「子育て講座」を開催
 金康子氏「発達障がいについての研修」
 青野博氏、仲濱京氏、平野貞夫氏、武内光仁氏(ジョン万次郎研修)
 2011年『子どもの未来を考えるフォーラム』
 2011年 講演記録・絵本で子育て講座より
 ‘12年兵庫地区TA活動発表会と内田伸子氏教育講演会
 2013年藻谷浩介氏講演
・ Log House“House of Laura”「ローラの家」ご案内は2匹のテディ・ベア!
・ ラボ発表会
 奥野パーティの15周年記念発表会
 2003年12月23日地域発表会
 2004年春のパーティ内交流会・
 2004年兵庫地区テーマ活動発表会「みにくいあひるの子」
 2005年7月パーティ発表会
 2006年三木金物まつりにて「西遊記」
 2007年7月パーティ・テーマ活動交流会
 2008年奥野パーティ20周年記念プレゼンテーション!!!
 2008年クリスマス3P交流発表会
 夏パーティ発表交流会兼壮行会とテーマ決め
 2010年夏パーティ発表会
 2011年春のつどい・パーティ発表会
 2012年夏のパーティ発表会とMariah歓迎会
 ふしぎの国のアリス-へんてこな仲間たち
 2013年夏Recitation Contest!
 29, July 2014 パーティ内テーマ活動発表
 2014年11月30日パーティ内発表会
 2015年夏ラボ奥野P.&影山P.交流発表会
 2016年夏パーティ交流テーマ活動
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
 2018年3月23日「ラボ奥野パーティ30周年の集い」
・ 兵庫地区中高大生活動・ガリガリ
 2005 中高大生フェスティバル
 2006年関西支部中高大生フェスティバル
 2007年関西支部中高大生フェスティバル
 2010年ガリガリ秋の合宿+小学生ディキャンプ
 2012年関西中高大生フェスティバル
 2013年関西中高大生フェスティバル
・ Big Labo (合同ラボ)
 ’03 12月23日地区発表会へ向けてみんなで選んだナーサリーライム18!
 ’04 12月19日地区テーマ活動大会・みにくいあひるの子
 ’05~’06“Helga's Dowry―ヘルガの持参金”
 2006年“The Westward Odyssey-西遊記”
 2007年“TOM SAWYER-わんぱく大将トム・ソーヤ”
 08~09“STONE SOUP-石からスープができるかな”
 09 Beautiful Blackbird とってもすてきな くろいとり
 2010年Big Labo “TANUKI-たぬき・Tanuki has Tea with the Queen”
 “John Manjiro Was Here”―『ジョン万次郎物語』
 *ラボ45周年!秋のOpen Big Labo
 ’11~’12年Big Labo 大草原の小さな家
 2012 “Alice in Wonderland-Ⅱ話The Curious Companions”
 The Westward Odyssey-西遊記 Ⅲ‐金角銀角との戦い
 *2017年シルベスター/Sylvester and The Magic Pebble
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
・ ラボ・パーティ合宿
 2004.夏合宿:パーティ壮行会兼Sam歓迎会
 2005年夏・5P合同合宿
 2006年パーティ合宿・壮行会・歓迎会
 2008年奥野パーティ合宿(20周年)
 2010年5P合同合宿
 2011.夏奥野パーティ合宿は中高大生企画進行!!
 2012年夏パーティ合宿
 2013年奥野Party合宿・ファンタジーって?
 2014年夏しあわせの村合同合宿
 2015年夏合同合宿三木ホースランドエオの森研修センターにて
 2016年神戸市立自然の家にて
 2017年しあわせの村・野外活動センターあおぞら合宿
 *2018年4P合同合宿自然の家にて
 2019年「淡河宿本陣跡」にて合同合宿
・ 国内キャンププログラム
 ’04 スプリングキャンプ
 ’04 サマーキャンプ
 ’05くろひめラボランド・スプリングキャンプ
 2005大山サマーキャンプ
 2005大山ウインターキャンプ
 2007年大山サマーキャンプ
 2008年黒姫ラボランド一班
 2010年大山キャンプ
 2010年びわこファミリーキャンプ
 2011年大山2班参加・Vega4
 2012年シニアメイト‐夏・黒姫ラボキャンプ
 黒姫5班‐心がほんわか癒される~2012年黒姫ラボランド
 2013年黒姫スプリングキャンプ1班
 2013年ラボサマーキャンプ2班
 2014年夏大山キャンプ1班
 2015年8月6日~9日大山キャンプ2班
・ ラボ国際交流
 2004 Labo International Exchange Program
 '04 Sam J. Crowford 受入れ
 '04 Kentucky 国際交流シャペロン 報告
 2005 Labo International Exchange Program
 ’05 Kylee L.Ervin受入れ
 2006度 Labo International Exchange Program
 2006年春・韓国研修交流
 2006 Brooke受け入れ
 2007年北京市月壇中学から馬保蘭老師受け入れ
 2008年度 国際交流 兵庫地区事前活動
 2008テキサス州Judy Griffin Carew受け入れ
 2009年度国際交流
 2010年中国交流・北京月壇中学、上海外国語大学付属学校
 2011年度ラボ国際交流
 2012年度国際交流事前活動
 2012年Mariah受け入れ
 2013・Dec22~2014・Jan12Angie Pak受け入れ
 *2015年3月北京月たん中学交流30周年記念大会に参加
 2017年3月・7月・8月中国、韓国、アメリカ
・ パーティ ギャザリング
 2003年Benとあそぼう!ハローウィン・ラボ
 2004年 パーティ・ギャザリング(全体会)
 2004 ハロウィン・ラボとTheaの国際交流プログラム
 2005年 パーティ全体会
 2005Easter Picnic交流会
 2005ハローウィン・ラボ交流会
 2006年全体会(総会)
 2007夏お泊まり会と「柿山伏」キャラバンを迎えて
 2007クリスマス交流会
 2008年春のパーティ交流発表会
 2008年ハローウィン・ラボは最高でした!
 2009年初ラボは“石からスープ”作り
 ラボ・インターンのCaitlin-ケイトリンとあそぼう!
 2009X'mas交流会
 2010年大なべラボ汁で新年会
 春のレシテーション大会・集い
 2010年夏パーティギャザリング発表会
 Halloween Labo 2010
 2010年クリスマス・3パーティ交流発表会
 2011年ラボ汁新年会
 2011年夏パーティ発表会兼壮行会
 2011年夏集中ラボB・25日~27日
 ラボ45周年記念“Home Coming Days”
 ラボ・インターンのEtienne Robin君と国際交流!
 ラボ汁大鍋新年会2012
 2012年Halloween Labo~ふしぎの国の仲間たち
 2012年Labo Christmas Gathering
 2013年ラボ新年会アリスのスープBig Labo
 集中ラボ・2013年8月1日2日3日
 2014年サマースクール*
 2014年兵庫地区・小学生ラボっ子を育てるプロジェクト‐リーダーのタマゴ
 2015年ラボ大学生キャラバン隊
 ♪国際交流写真展と奥野パーティ交流発表会‐Join on a Bear Hunt!
 *50周年記念Join the Bear Hunt
 2019年12月21日クリスマス奥野P.交流発表会
 2020年春のイースター交流会
 2020年8月奥野P.デイ・キャンプ~
 2020年ハローウィンラボ
 2020年パーティクリスマス発表会
 2021年春パーティギャザリング
・ 奥野パーティのあゆみ:1988年~どんなことがあったかな?
Welcome!
小学生G.
*3月26日-今日もZoomラボになりました。
 ビブリオバトルの形式で、
 ①"Noah's Ark-ノアの箱舟"
 ②"John Manjiro Was Here-ジョン万次郎物語"
 です。
 次回はジョン万次郎を取り上げて、ノアの箱舟もテーマ活動で動きたいです。
・ソング~Take me out to the Ball gameをアカペラで歌いました。
 時代背景にも触れながらです。

*3月19日-今日はオンラインラボでした。
 従兄弟さんの参加も急遽ありましたので、基本は通常の予定通りでしたが内容を少し変えて行いました。
ビブリオバトルでのラボを継続中です。 ローラさんも「ジョン万次郎物語」を紹介、
M君は「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」でした。 既刊ライブラリーをもっと聴いてもらおうという目的はどんどん勧めていきたいです。
・新刊「宝島」のナレーションをされる佐藤隆太さん(元ラボっ子)のインタビューを見てもらいました。 野球部で出来なかったシニアメイトを今でもやらせてもらえるならやりたいとのこと、また「西遊記」のTAでの表現、演じたのが思い出に残っている。さらに、中2で行ったホームステイが今の自分には宝物で良い経験だった。 ラボでの仲間とは今でも時々出会っている。とのことです。
・フォークソングから”Midnight Special”の動画を見る
・Oh, Susanaもジョン万次郎のビブリオバトルの流れで紹介。
・最後に「ひとつしかない地球」を手話で歌う。
 
*3月12日-今日はZoomラボでした。
・ビブリオバトルを取り入れてみました。2回目です!
 「不思議の国のアリス」をやってくれました。
 「わんぱく大将トムソーヤ」
 5分間+3分=8分 なかなか調度にはなりませんが、時間を見ながらのプレゼンは面白がってやるといいと思います。
ことばの気づきと英語の口を意識しました。
・ソングタイム~英語の文字を見てCDに合わせて歌いました。普段は歌えているようで
曖昧なところもあるかもしれません。
Hokey Pokey, She'll be coming, Old MacDonald had a form, を歌詞の意味も確認しながら進めました。

*3月5日-今日は「ひとつしかない地球」より"Take me out to the ball game"の意味と実際にあった裏ばなしを紹介、また、模造紙に書きましたので文字を追って歌ってもみました!
・「ビブリオバトル」に挑戦~Ma君は「西遊記」Ka君は「おばけのQ太郎」でした。
今回は3分のプレゼン+1分の質問=4分でトライしてもらいました。
初めてなので、戸惑いながらもポイントをメモしてきたいましたし、文章に起こしてきたりしていたので感心しました。
来週も別のお話をバトルしてもらいます。
・「ラボっ子度チェック」をしてもらいましたよ。 25個の内10個はクリアしてもらいたいと思っていましたら、16個もありました。上級ですね!
・夏に新刊「宝島」「秘密の花園」が発刊されます。そのお話も少ししました。
 やはり「宝島」という言葉に反応がありました。
・最後にI'm working on the railroadを手振り付きで歌ってFinish!

*2月26日-Q ちゃんの手作りプリントでテーマを深める
I'm serious! I'm honest! I'll try.
などの言葉に注目してみました。(Maくんは中学生になるので~)
・"Take me out to the ball game"を文字を見て歌ってみました。
 意味も解説して、身近に感じるように!
・ビブリオバトルの勧め-来週は好きな物語を5分で紹介するゲーム感覚ですが、力になる手法です。

*2月19日-今日は”Sinnamarink”と”Today is Monday”ソングの英語をカードに書いたりしました。 ハートスタンプをカードに押したものです。
もちろんソングも歌いました。その後も、Today is Monday, Monday Cooking, Reading, Playing the Baseball, 等‥言い換えゲームです。
・10 about me, 10 about Food, 10 about Vegetable, 10 about Nature,と続けました。楽しそうにトライしていました。
・テーマ活動はHandsome Qースマートになろう!
 全部通して、役を先週とは変えて表現しました。 先週Qちゃんが卵から生まれたと知って驚きでしたが、不思議な感覚ですね。 空を飛べたり、身体が長~く伸びたり、面白がってやれそうです。

*2月12日-ソングタイム~Let us sing together~ゆっくりから歌い始めますが、手遊びのバージョンをワンランク難しくしてみると、なんと楽しくなりました。 One Elephant when out to play~像がつながっていくソングですが、部屋にあるものを好きずきに持ってくるゲームをいれたみました。楽しく出来ましたし、ことばを英語でコールしました。Three Little Monkeys, 明日はバレンタインデーなのでSkinnamarinkはかかせません。
・テーマ活動~″Handsome Q-スマートになろう”です。Ka君がQ ちゃんの漫画本を3冊持って来てくれました。いろいろ詳しく分かって疑問がスッキリしましたよ。
まず、Qちゃんは度々卵から生まれてくるのです。それもしょうちゃんが小1、小2,小3と言うごとにいろんな場面で卵から生まれるときに正ちゃんがそこにいるという出会いです。びっくりですね。
それと英語と日本語の違うところを見つけてくれました。FlyとFry, ShortstopとShortcake, HomerunとOmletです。お腹がすきすぎて何でも食べ物になってしまうQ ちゃんでした。
野球の話がでてくるので、Ma君の野球とKa君のサッカーの話をしてもらいました。
オフサイドのルールを教えてくれました。野球VSサッカーのルールは、身体全部が野球で、サッカーはハンドを使えないとこrでした。
おばけとゆうれいの違いがはっきりしました。オバケとは妖精にちかいのかな?という感じで今日は終わりました。
・最後はもう一度、早いスピードでLet us sing togetherを手遊び付きで歌いました。

*2月5日-今日もオンラインのラボになりました。
テーマは太陽の子Phaethonです。ライブラリーの中でも古代ギリシャのお話は厳しい現実を見せています。また、人間と共存している訳で、中々理解できない状況がありますが、面白いです。Ma君も面白いと興味が沸いたようでした。
シャドーウイングを勧めながら聴いて、初めは止めながら英語の言葉に気づきをして、クライマックスは一気に進めて聴きました。 表現はせずともことばの力で楽しめたと思います。
・ソングタイム~Today is Monday, Skinnamarink, Dry Bone~
Skinnamarinkの意味は特になくて、「あっぷっぷ」ぐらいのニュアンスです。

*1月29日-オンラインラボになりました。コロナ蔓延がひどいので用心したわけです。
近隣の小学校でも陽性者が出たとの事でした。
・Donkey's Ears for the King-王さまの耳はロバの耳~
大紙芝居を紹介しながら導入しました。画面越しなので、絵本も併用しつつギリシア神話の特徴、神々と人間、紀元前の時代のお話、‥等ちょっと知識も入れ込んで興味を持つことになるよう意識しました。
・クイズ的な感じで考えられること、意見が自発的に言えるようにと思いました。
・実際に動いて表現してみました。パンのあし笛、アポロンの竪琴などは絵本からも分かります。
おはなしの面白さ、ユーラスな言葉に気づきがあったと思います。テーマは物語の捉え方でいろいろ出てきそうでした。
・ソングタイム~Today is Monday, Let us sing together, I love the Mountain,
*来週は「太陽の子パエトン」になりました。その次は~~~

*1月22日-今日もMoちゃんも参加してくれました。 小学生G.の皆にも移籍することを伝えました。 とうや君も桃花ちゃんに会うために来てくれました。
・ソング~Today is Monday, Let us sing together,10 Elephants,I love the Mountain, etc.,
・ソングの他には、「ジョン万次郎」をあげて国際交流に関するテーマをディスカッションしました。
・来週のテーマ決め~「王さまの耳はロバの耳」
 ギリシャ神話の神々の名前をあげてみよう!
 全能の神ゼウス、火の神プロメテウス、音楽の神アポロン、ヘラクレス、パン、トモロス、メドゥーサ、ヘレナ、パエトン、美の神ビーナス、‥等
・最後に「ひとつしかない地球」を手話月で歌いました。

*1月15日-Ma君記念受験でお休み、Ka君夜のサッカークラブのためお休み~
 <代替え日を考えます!>

*2022年1月8日-初ラボでした。
・桃花ちゃんが挨拶に来てくれました。大学が合格の報告とそれにつれて、兵庫地区の真田
に移籍です。長い間頑張ってくれましたので、また、違った環境で頑張ってくれるので、別れは寂しいですが発展的なことなのです。

・Ma君は記念受験でお休み、Ka君はサッカークラブのためお休みでした。

*12月18日-キディGとクリスマス交流会になりました。
プログラム~
・「クリスマスと言えば~~」5つ言うゲーム
・ワフ家に出てくる登場キャラクターからPoliseman, Robber, Doctor, 等など、それにからんで、職業をラボライブラリーから出してみました。
Fireman, Woodcutter, Muffin man, Musician, Mailman, ~~~
・クリスマスバージョンのミッケを作りましたので、ラボキャラクターが隠れているので、10個ありますが、それぞれ順番にリーダーをしてもらいました。
トムソーヤ、はらぺこあおむし、アンとヘンリー、くまがり、ハリー、時計ウサギ、ピノキオ、夏の夜の夢、マックス、かぶ、の10個でした。
・クリスマスソングーThe Firstday of Christmasを振り付きで歌いました。
・クリスマス絵本読み聞かせ「おもいでのクリスマス」バーバラ・クーニー作
長いお話ですが、リクエストもありましたので、この機会にと思いました。
・最後に、てぶくろお菓子にアンとヘンリーのお手製ストラップをを付けてプレゼントです!

*今日はZoomラボでした。 
まずは、アイスグレイクークリスマスと言えば~~、何かを持ってくるゲームです。
順番に、12月と言えば~~、お正月と言えば~~、‥等、リーダーと同じものを持ってきたらポイントがもらえます。
・The Firstday of Christmas、This is the house that Jack built. を取り上げる。

*テーマ活動"The Wonderful Wuffs-すてきなワフ家"Ⅰ話から挿入歌を歌う。言葉の気づき絵本を見て、韻を踏んでいる! Kick, Dig,‥など発音しない音がある。あえて言わない音もあることに気づく。(Until='til)
・絵本をみないと分からないクイズ~Ⅰ~Ⅳ話
・4tr.5tr.のシャドーウィング

*来週の相談~課題ソング、テーマ活動、チームビルディングゲーム、お楽しみタイム

*12月4日-今日は"The Wonderful Wuffs-すてきなワフ家"Ⅰ話のカードゲーム~
 英語で読み上げてのカルタゲームをトライしました。1回目はストーリーの流れで、2回目はランダムでしかも英語のみでやりました。 なんとびっくりなことに、どんどん取れるのでした!!!
・Wonder-えほんからの発見クイズ~「絵本をみないと分からないクイズ」
 いろいろな発見がありました。結構楽しいし発送転換で気づきがありました。
・死後は"This is the house that Jack built"の積み重ね歌です。

*11月20日-ソングバーズからスタート
・"Hokey Pokey"のダンス
・"All around the kitchen"でジェスチャーゲーム
・ "Paw Paw Patch"では小さい生きものから段々大きな生きものをコールして繋いでいくジェスチャーゲームにして楽しみました。
ジェスチャーは英語、日本語、その他、国によってまったく違うことに注目してみました。 因みにニワトリはアメリカでは親指をサム・アップしてそれを脇にはさんでトコトコ歩きますが、日本は違いますね。

*ギリシャ神話のライブラリーから"Donkey's Ears for the King-王さまの耳はロバの耳"を取り上げてみました。
*テーマ活動を表現~"The Wonderful Wuffs-すてきなワフ家—On Tuesday, They went on a Picnic" を動いてみました。途中からクイズ形式で、ことばに注目
・take it away, brush it off~英語が日本語に入ってきている一例です。
・聴いてわかるクイズ
・絵本を見ないと分かりずらいクイズ

*「おはなし日記」を渡して、毎回"Stamp here!"自分で聴いてきたライブラリーの感想や英語を書きつづることを勧めました。~絵本を読むことも6年生には勧めた次第です。

*11月13日-今日のテーマは"The Ped Piper of Hamelin-ハメルンの笛吹き"です。 まずは、絵本を見ながら作者のロバート・ブラウニングについて、また、絵のケイト・グリーナウエイについても語りました。 絵本を見ての気づきと詩の文体も耳から流れるようなリズムやイントネーションが強調されていることに注目するように話しました。シャドーウィングの大切さも「素語り」挑戦してみないかと誘い水をかけました。 さて、どうなるかは?ですが~
・この物語の時代背景は1376年とあります。どうしてネズミがこうもふえたのか?など疑問点が出てきました。史実に子どもの失踪事件があったこと、ペストという伝染病がはやったこと、なども興味深いものだった様子でした。
・最後に、早口言葉、積み重ね歌~This is the house that Jack built. を繰り返しやりました。
次回は”Petunia-がちょうのペチューニア”です。

*11月6日-今日のテーマは“Stone Soup-石からスープができるかな?”です。
 まずは手作りの絵カードが2まいづつありますので、見せると「ババ抜きしよう!」という事になり、ランダムで1枚抜きババ抜きゲームになりました。 「ことば」に意識を向けるには一番の方法ですね。
次に、手作りカルタを作ってありましたので、これは絵本に注目できる効果もあり、また物語のストーリーにも刺激があったかと思います。
次回は"The Ped Piper of Hamelin-ハメルンの笛吹き"です!

*10月23日-今日はハローウインラボでした。
プログラム~
・Halloweenの替歌~を歌いました。
 I'm a little Pumpkin, short and stout,
 This is my eye, this is my mouth,
When the witch is coming in your town,
Please say together "Trick or Treat!"
・ハローウインビンゴ
・NRの1,2,3,4,5でお魚釣りゲーム
・お楽しみファイト~キャンデイ玉入れ

・テーマ活動は、もちろん"The Wonderful Wuffs"1話をシャドーウィングを声かけながら表現しました。
来週も続きをします。

*10月16日-ナサリーライム~Jackつながりで2つーJack be nimble, This is the house that Jack built. 取り上げました。
・The Wonderful Wuffs-すてきなワフ家—の火曜日と水曜日のクイズでお話確認~
 続きを創作してみよう! 考えたものに英語タイトルを付けました。 
  *ワフ家の金曜日をMa君=We are the Sports Family!
  *ワフ家の土曜日をKa君=Let's go to restaurant for lunch.
・最後にもう一度"This is the house that Jack built.-これはジャックの建てた家"
 を英日でやってみました。
・来週はハローウインラボです!

*10月9日-クラブ活動のためお休み~

*10月2日ー先週のオンライン交流会の振り返りをしました。 充分満足のいくものでしたので、得るものが沢山ありましたね。
・アイスブレイク・ゲームとして、今日は4等分のプリント上に、①ソングバーズ、②ラボキャラクター、③ラボルームにあるもの、④有名人の4つを書いて中心に文字を何でも良いのですが、今日は「た行」にしました。例えば①ならDeddle deddle dumpring、②たぬき ③ならchair—チェア ④なら鉄人28号 っていう具合です。 たくさん上げた人が勝ちですが、共通のものにしるしをして、独自のものが多い人がチャンピオンとなるわけでした。 ことば遊びの高度なレベルなのです。
・今日のテーマ活動~The Wonderful Wuffs-すてきなワフ家—Ⅳ話—どろぼうつかまえた~
まずは、おはなしクイズを出し合いました。それに続いて絵本からも出題!
いよいよ、CDを流して表現します。 いろいろなキャラクターになって動きました。
時々CDを止めていましたが、それは大切な確認をします。
挿入歌のところは、歌詞を模造紙に書いておきましたから、見ながら歌いました。 繰り返ししているうちに読めるようになると思います。
・「ひとつしかない地球」を手話付きで歌いました。
・最後にワフの1話にカルタもトライしました。今日は日本語でしたが、英語もあるのでもう少し聴き込んだ時点でチャレンジしてもらいます。

*9月25日-今日は奥野パーティ主催のオンライン交流会でした。
中出P. 影山P. 中村P.から6人の参加がありました。調度よい人数でしたね。
①「ラボ55周年ラボライブラリーキャラクター55」という事で、おはなしのキャラクターを55を皆で上げていきました。その上でベスト3を決めました。
②ラボおはなしクイズを一人づつ出してもらいました。
 プラス「ことばの宇宙」の一問一答からも出題
③「ひとつしかない地球」を手話で歌って締めくくりました。

M君は始まる前から「緊張する~」とドキドキしていたようですが、K君と協力して受け答えも上手に進めてくれてました。 良い経験になったと思います。
皆も楽しんでくれた様子でしたね。 何事も準備が大事ですから、9月に入ってからいろいろ打ち合わせもしていましたので、自分の言葉で自分の思いを大切に頑張ってくれました! この機会を頂いて感謝です。

*9月18日-NR"Polyy put the kettle on"を歌いました。久しぶりだったと思いますが、トリッキーな遊び方ができるものがあるので楽しみました。
・来週のオンライン交流会のリハーサルと手順を自己紹介からやって見ました。
「ラボ55周年記念・ラボライブラリー総選挙」というテーマで進めることになりました。 
「ライブラリークイズ」も皆で用意してもらって参加を仰ぎました。
「ひとつしかない地球」も手話で歌う予定ですので、しっかりやってみました。
・今日のテーマ「The Wonderful Wuffs-すてきなワフ家」Ⅰ話を動いてみました。

*9月11日-今日はオンライン交流会へのアプローチを中心に頑張りましたね。
プラスして、「ことばの宇宙Summer」のクイズライブラリー一問一答のページにトライしましたよ! なかなかの難問もありましたが、絵本を取り出したり、CDを聴いたり、調べて行きました。
・”The One and Only Earth-ひとつしかない地球”の手話を丁寧にやってみました。
交流会でも55周年をアピールできるようにやってみましょうという事ですね!

*9月4日-まず今日は、夏の間に聴いこんだライブラリーを話しながら、それを紙皿プレートに描いてもらいました。 そこにペットボトルのフタを付けて、コマのように回して
誰が長く回っているかを競って楽しみ、ただ楽しいだけではなく、さらにリスニングが習慣になるようにと思います。
・”TANUKI”のⅡ話を表現します。日本からイギリス、アフリカのケニア、カナダへ行きましたが、次に行くならどこが良いかな? Ka君はサッカー好きなので、フランス、イペインだそうです。 
衛兵の行進、大騒動になりついに女王様とお茶を飲む場面最後の方がのりのりでしたね。
・最後に「ひとつしかない地球」を手話でやりました。久しぶりでしたが、パラリンピック中の今なので、丁寧に意義を大切にしたいと思いしっかり取り組みました。
・来週から”Wonderful Wuffs-すてきなワフ家”です。

*8月28日-カレンダーの絵の日!
夏の様子を聴き取りしてお話しました。

*8月21日(土)—久しぶりのラボですね。スタートは元気に過ごしていたとは思いますが、いろいろとオリンピック、気候変動、クラブの活動などの話を聴きました。
・ライブラリーから、Zoom交流会の企画を詰めてもらいました。 
「ラボ・キャラ・総選挙 55」というテーマで決まりです。55周年にちなんで考えてもらいました。プラスしてライブラリーの「絵本からあるぺージを見せて場面を当てよう」
もやってみます。
・TANUKIの導入を楽しみました。よく聴いているとタヌキは何度も変身しますので、そんな絵を描いてみましたので、当ててもらいました。 一つだけを除いてです。(Ⅱ話のPigeon-ハト)はワザと描かずに置いておきましたので、当ててもらいました。 Ma君は良く聴いていたので、ヒントをだすとすぐにピン!と来たみたいです。
・次回はZoomラボの詰めをして、楽しい交流にしたいものです。

*7月31日-今日は、オンラインラボです。
・アイスブレイク~Farmer in the Dellの日本語版絵本を紹介「まきばののうふ」アメリカ民謡となっています。今日の終わりにCDをかけて、物取りゲームで楽しみました。 オンライン交流会でもお勧めです。
・今日はナーサリーライムの発表の日です。
画面越しのジャンケンで順番を決めて始めました
①Ma-She sells sea-shells on the sea shore・
②La-Betty Botter bought some butter.
③Ka-Eenie Meenie Miney Mo
みんな早口言葉でした。
・TANUKIの3話ーあらすじを言いながら、お話のQ&Aをしました。
 特に動物の名まえは英語で言えるようにしたいものです。
・最後には”Farmer takes a wife”ゲーム形式で何かを持ってくる物取りゲームにしました。 もちろん歌えることが先決ですが~!

*7月24日-今日はまず、オリンピックの意義など小学生なりに理解できる範囲で話しました。世界中からやってきて平和と信頼を想いながら競技する! 個々の繋がりが広がって世界が結びつくわけであり、スポーツの力が大きいなと思います。
そんな話をしながら、ライブラリーTANUKIたぬきの主題を考えました。
日本から、イギリス、アフリカ、カナダへ行くたぬきを通して、何を感じるか? 何を伝えようとしているのかを発見してもらいたいです。
・Ⅲ話の"Brwana Tanuki, go to Safari-たぬきのだんな、サファリへ行く
 手作り絵本を作りましたので、導入にあらすじを語りながら進めました。
・オンライン交流会の企画に~
 ラボライブラリーの「55キャラクタ-」を探してもらいました。 60も上がりました。 そこからクイズを考えることになりました。
・「ことばの宇宙」の俳句ingに挑戦しようと頑張りました。なかなか難しいようですが、一生懸命考えていました。
・ナーサリーライムの挑戦~
・キャラバン隊へ~

*7月17日-春から課題のNRを取り上げました。
・早口言葉のShe sells sea-shells on the sea shore
・A was an Apple-pie
・Here we go round the mulber
・This is the way the ladies ride
・Baw-waw, says the dog
・Betty Botter bought some butter
~~‥等
*「ことばの宇宙」より~俳句ingに挑戦

*兵庫の55周年企画にトライしてみよう。
 オンラインープログラム作り<40分>
 ①自己紹介~アイスブレイク
  画面上でボールを投げるジェスチャーして⇒ネイムコールして呼ばれた人がキャッチ  して⇒また名前を呼んでボールを投げるジェスチャしていく。
 そんな紹介スタイル「隣の隣」風
 ②メインプログラム~
  キャラクターを当てよう
  ・絵本の一場面を見せてライブラリーのキャラクターorタイトルを当てる!
  ・セリフをA4紙に書いて見せて(or言って)キャラクターを当てる!
  ・ソング、NRを歌ってタイトルを当てる!

*「たぬき」Ⅱ話の導入行進の場面、女王様の絵本紹介「女王様のぼうし」からロンドンの街、女王様と衛兵の写真を見ました。
 行進の場面を表現してみると、衛兵のライフルに注目しました。 取り扱いはどうなんでしょうね?

*夏活動お休みとパーティの予定を伝えて、話し合う。

*7月3日-今日は、ミルクカートンの白い底の部分を使ってコマにして、それにHappy, angry, smile, sad,などの言葉と絵を描いて、コマ回しして楽しみました。 
これにつなげて、オンライン交流会の企画をしてもらうことを提案しました。 
①好きな物語の絵本の1場面を見せてタイトルを当てる。
②物語のキャラクターの言葉を言って、誰のセリフかを当てる。
オンラインでできる交流が楽しく出来るように、例えば”I'm a man. I'm strong.”なら、だるまちゃんのセリフ「おれは男だ。強いんだ。」ですね。
”Where am I ?”私はどこ? これは、アリスかな?気づいたのはMa君です。白雪姫も同じことを言いましたね。
・TANUKI「たぬき」につなげる~地球儀から世界旅行というイメージで、日本⇒イギリス⇒アフリカ‐ケニア⇒カナダを巡りました。 途中「ジョン万次郎」の話も入れたりして高知⇒ハワイ⇒アメリカをたどってみました。 時代は江戸末期です。
たぬきのお話をニコルさんが創作されたのは1970年、月にアポロが月面着陸したニュースが報道されたころ、エリザベス二世・絵本の女王様は、まだ若く30歳台でしょうか? 
そんなことも考えてみると面白くなりましたね。
 
*6月26日-今日はZoomで1時間ラボでした。 元気に野球やサッカークラブに所属しているので、試合があるときには帰りが遅くなります。いろいろ調整してやっています。
・ナーサリーライムの”Eenie Meenie Miney Mo” ”She sells sea-shells on the sea-shore”を何回も言ってみます。リズム感がいいので、口になれるよう一緒に口ずさみました。 早口言葉なのですが、まだまだゆっくりとそれぞれにトライしてもらいました。
・今日のテーマは"TANUKI"Ⅱ話-女王様とお茶を飲む~マーチングの場面が面白いのですが、さらに注目すべきは、女王様がたぬきをお呼びになって、マフィンをごちそうになるのです。 たぬきがどうしたからでしょうね? と言うのがポイントに思えます。
Ka君は、イギリス人が動物を大事にすると言ってたとライブラリーをよく聴いているのが分かります。 Ma君は衛兵になりきり上手だからと言います。 両方ともにありえる見解ですね。 素晴らしい気づきでした。 テューターのことばにちゃんと答えて、すぐに考えを持っている事にびっくりしました。 作者のニコルさんのメッセージは何であれ、良いところをついています。 嬉しい発見でした!
・来週も続いてⅡ話から、Ⅲ話のアフリカサファリの方へ行きましょう。
ここでもキャラバン隊の大学生が来てくれるので、しっかり取り組みたいです。

*6月12日-ナーサリーライムの課題を持って集合でした。
”Eenie Meenie Miney Mo””She sells sea-shells on the sea-shore”を選んできてくれえました。 何回かCDを聴いてくり返してみました。
"A was an Apple-pie"を使って、ホニックス風にABC発音を意識してみました。トライアルですが、文字を見て読むヒントになるかと思います。
・今日から"TANUKI-たぬき"を取り上げていきます。まずはⅠ話から聴きながら絵本も見てイメージを広げます。声かけしながら表現は押さえて聴いているだけでもこの話は面白いと言うMa君でした。それはいいことですね。
・Ⅱ話のイギリス編もお話がつながっているので、聴いてもらいました。
Ka君はラボの話はつながりがあると言いました。よく聴いているからの気づきです。
来週も続きを表現していきましょう。

*6月5日-スタートは、ナーサリーライムから”A was an Apple Pie”は一緒に唱えて”Betty Botter”は先週紹介したので唱えてみました。他にもナーサリーライムの絵で見るBig Bookでたくさん紹介してみました。
用意して白うちわに自分で選んで英語日本語を絵も加えて書いてもらうことにしました。
・テーマ~”ピエールとライオン”シャドーウイングしました。
 ”まよなかのだいどころ”は英語日本語の両方の絵本を見くらべて言葉くらべしました。他にも絵から発見がありました。比べると面白いものでした。
 ”たぬき”CWニコルさんの創作ライブラリーですので、子どものために配慮があります。体験が大切ですし、冒険心も成長の要です。 ニコルさんのメッセージを読み取りたいですね。CDを流して絵本をじっくり見てもらいました。

*5月29日-ナーサリーライム"A was an Apple Pie"からスタートして、‟Here we go round the Mulberry bush”を発展させてみました。替え歌にして一人ひとりの今日を表現してもらいました。
K君は~This is the way to play football.
S君とM君は~This is the way to play baseball.
Mary さんは子羊と~This is the way to go to school. ですよね!
Lさんは~This is the way to polish my shoes. でした。
this is the way to wash my face(brush my teeth,) etc.
・テーマ活動~リクエスト
"We're going on a Bear hunt-きょうはみんなでくまがりだ"big bookから素語りで導入しました。 その後、もちろん表現してみました。 まずは、Cave-ほら穴を作ろうとのの声が上がりました。 CDをかけてシャドーウイングを心がけて、スタートしました。Grass-草原、River-川、Mud-ぬかるみ、Forest-森、Snowstorm-大吹雪を通り抜けていきます。 It's a Bear!で大はしゃぎになりました~!
・ラストソング~Fruits Songからのゲーム~What do you like? I like ~~~。
野菜バージョン、動物バージョンと広げていきました。



*5月22日-・今日のスタートは~ナーサリーライムの"Betty Botter bought some butter"をとりあげました。 butter-バター, batter-ねりこ、ロールパン, bitter-にがい、better-おいしい、Bの字が出てくる早口ことばですね。
"She sells sea-shells on the sea shore" "Peter piper picked a peck of pickled pepper" "This is the house that Jack built" 等なども取り上げました。
・先週からの課題テーマ"In the Night Kitchen-まよなかのだいどころ"にも出てくる"butter" "batter" のしかけです。
・読み聞かせ~"The Three Billy Goats Gruff-三びきのやぎのがらがらどん"「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」と"We are going on a Bear Hunt-きょうはみんなでくまがりだ"いろいろなお話を聴いてもらえるように紹介してみました。
「素語り」に挑戦してもらおうと考えています。

*5月15日-ナーサリーライム"One Two Three Four Five-いつかお魚釣ったっけ"を歌いながら魚カードを釣りました。 カードには"The Three Billy Goats Gruff-三びきのやぎのがらがらどん"にでてくる言葉が書いてあります。釣りながら発語して楽しみます。
・今日のテーマ活動は3つにトライです。
①"The Three Billy Goats Gruff-三びきのやぎのがらがらどん"
②"In the Night Kitchen-まよなかのだいどころ"
③"PIERRE-ピエールとライオン"
それぞれ、皆でやりたいテーマをあげています。
いろいろな導入の切口があると思いますが、今日はいろいろな感触、いろいろな色の布をつかってもOKという事で、イメージを出し合います。言葉の気づきがありますように!と願いつつ勧めました。
・今日のナーサリーライム~"A was an Apple pie" "Here we go round the Mulberry bush0" "This is the way the ladies ride" "Bow wow says the dog" "Hickory, dickory, dock"

*5月8日-いきなりナーサリーライムという訳で~
"This is the way the ladies ride"の回転ボードを作りましたので、クルクル回しながらやってみました。
・Ladies-おくさま・Gentlemen-だんなさま・Farmers-のうふ・Huntsmen-てっぽううち・Ploughboys-うしかい
・テーマ活動~今日は3つ!
①"In the Night Kitchen-まよなかのだいどころ"絵本を見ながら、見て話し合う。
2回目はいつものように表現しました。
②"PIERRE-ピエールとライオン"絵本を見てCDを聴きました。次に実際に表現で動きました。⇒いつもは楽しかったの感想が多いが、これは面白いという感想でした!
③"The Three Billy Goats Grugff-さんびきのやぎのがらがらどん"
 パネルシアターを見せたり、絵本から導入しました。
 1つの投げかけは、「どうして名前が、どれもがらがらどんというの?」
 K:わかった! 1匹は「がら」2匹目は「がらがら」3匹目は「どん」
 T:面白い! そうれかもしれないよ!
 T:今までにない発想でしたので、大拍手です。そういう切り口でも考えてもいいね。
・ナーサリーライム~
 "A was an Apple pie" "Eenie Meenie Miney Mo" "March winds"

5月1日 ・ナーサリーライムBow-wow says the dog から Hi How are you?につなげました。挨拶の言葉、人はHello! 動物は鳴き声です。とは言っても日本語と英語では聞こえ方が違いますね。 耳の聞こえ方がちがうのか? 口の動きが違うのか? 元々国が違えば言語が違うように動物の言葉もちがうのかな?と話すと皆もなるほどと同意してくれました。
英語を聴く耳、英語を発音する口を鍛えていかなくてはなりませんね。
・Hickory dickory dock のナーサリーライムも紹介、皆で口ずさみました。
・テーマ活動~ガンピーさん、今日は豪華客船だという事で楽しそうにお話は進みました。動いてから絵本を見なおし、ガンピーさんを通してイギリスの田園生活について話し合いました。 ガンピーさんは船や車も持っているので、相当お金持ちに感じるらしくそうでもないよと思い、川のそばに住んでいる暮しを三木にもあることを話したり、似たような場所もあるよねと発見も出来ました。
・次回からは"Midnight Kitchen-まよなかのだいどころ"をやってみたいとのリクエストです。 おはなしを知らないラボっ子にプレゼンしてくれて、絵本も見てもらいましたので、賛成をもらい決まりです。
・ソングタイム~One Little Finger と This Old Man でFinishです。
おかたずけモ自分たちから動いて1分で完璧でした。

4月24日 今日はいきなり~Fruits Songです。What do you like?と言いながらやり取りしました。
・テーマ活動のガンピーさんはふねを一艘持っていました~で始まるお話、イギリスの田園風景から、ラボっ子といろいろ話していると、子どもたちと動物たちは、がんぴーさんファミリーかな? それとも~~~何かな?という事に発展してご近所さんかな~?というようなイメージになりました。
また、そこで、海まで行ったところで、ひっくり返ってしまうと~~~S君が潜水艦の話をお父さんから聴いたと話してくれました。話がどんどん潜水艦に引っ張られて、とうとうガンピーさんは潜水艦も持っていて、(車ももっているので)お金持ちだという事に想像力が倍増していき、潜水艦に乗り込むことになりましたよ!!!テーマ活動の続編が出来上がりました! すごく楽しそうに、設計図的で、材料もそろえて、部屋の中にあるもので作りあげていましたので、テーマ活動ものりのりでしたね。
挿入歌も歌いながら海を冒険するMr.Gumpyのお話が出来ました!
・ソングタイム~
♪One, two, three, four, fiveでお魚釣りの歌をガンピーさんつながりで歌いました。
♪Dnce to your Daddy!も船乗りのお父さんの歌です。
♪Here we go round the Mulberry bush~これはお母さんのお手つだいをしようと言う歌でもありますね。

4月17日 Hi! の挨拶から始めました。 続いて、SK17からOne, two, three, four, fiveも久しぶりに取り上げました。
次の2曲ーHere we go round the Mulberry bush. Dance to your daddy. ナーサリーライムSK26からをトライです。
・"Mr. Gumpy's Outing-ガンピーさんのふなあそび"のイメージ作りも考えて、テーマ学習タイムです。 背景はイギリスの田園風景が見られますので、川、野原、丘、等の話をしました。 イギリスと言えど、いろいろな風土、お国柄も連邦からなっている国なので、そんな切口からもケルト、スコットランド、ウエールズ、イングランド、北アイルランド、等など、日本は単一国家ですが、混ざり合った文化があることを話すことが出来ました。 イメージがだんだん出来たところで、テーマ活動への導入は、子どもたち、動物たちとガンピーさんの関係性にも触れました。
ガンピーさんの舟については、boat, ship, yacht,いろいろな船があることから、舟をつくろうという意見がでて、部屋にあるもので作りました。 なんと一段とイメージが共有できました。 後はどんどん、表現が出来てとても楽しいスタートになりました。
・来週はガンピーさんに加えて、「まよなかのだいどころ」と「ピエール」もやってみたいそうです。 

4月10日(土)今日から新たな一歩です。
M君の提案っで、いろんなお話の1tr.を聴いて動く!という試みです。
・トムティツトトット ・三人のおろかもの ・裸のダルシン ・寿限無 ・はらぺこあおむし ・ピエールとライオン ・まよなかのだいどころ ・おひとよしのりゅう ・そらのかけらをいれてやいたパイ ‥等 聴きましたよ!
・皆がもっているライブラリーから、来週は"Mr. Gumpy's Outing-ガンピーさんのふなあそび"をやってみましょう。という事にしました。
・ナーサリーライムから
パパと踊ろうのかけ声で”Dance to your Daddy”とママのお手伝いしようの内容4という事で”Here we go round the Mulberry bush”も紹介して動きました。
・絵本は~エリック・カール作の”From Head to Toe”です。
 This is the way to turn your head. と言う具合に替え歌にして楽しみました。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.