幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0557412
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2021年パーティの様子
 **2021年キディグループ(土)
 **2021年小学生G.(土)
・ 講演会・ワークショップ
 松田裕樹氏
 神宮輝夫氏
 山本正昭氏
 鷲津名都江氏
 花輪充氏
 神山典士氏
 近藤禎子氏
 北畑英樹氏
 C.W.ニコル氏
 ラボ教育シンポジウムにて
 神沢利子氏
 ラボ・パーティ教育研究発表のつどい
 鈴木孝夫氏
 Lance Attenbrow
 さくまゆみこ氏
 小崎恭弘氏による「子育て講座」を開催
 金康子氏「発達障がいについての研修」
 青野博氏、仲濱京氏、平野貞夫氏、武内光仁氏(ジョン万次郎研修)
 2011年『子どもの未来を考えるフォーラム』
 2011年 講演記録・絵本で子育て講座より
 ‘12年兵庫地区TA活動発表会と内田伸子氏教育講演会
 2013年藻谷浩介氏講演
・ Log House“House of Laura”「ローラの家」ご案内は2匹のテディ・ベア!
・ ラボ発表会
 奥野パーティの15周年記念発表会
 2003年12月23日地域発表会
 2004年春のパーティ内交流会・
 2004年兵庫地区テーマ活動発表会「みにくいあひるの子」
 2005年7月パーティ発表会
 2006年三木金物まつりにて「西遊記」
 2007年7月パーティ・テーマ活動交流会
 2008年奥野パーティ20周年記念プレゼンテーション!!!
 2008年クリスマス3P交流発表会
 夏パーティ発表交流会兼壮行会とテーマ決め
 2010年夏パーティ発表会
 2011年春のつどい・パーティ発表会
 2012年夏のパーティ発表会とMariah歓迎会
 ふしぎの国のアリス-へんてこな仲間たち
 2013年夏Recitation Contest!
 29, July 2014 パーティ内テーマ活動発表
 2014年11月30日パーティ内発表会
 2015年夏ラボ奥野P.&影山P.交流発表会
 2016年夏パーティ交流テーマ活動
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
 2018年3月23日「ラボ奥野パーティ30周年の集い」
・ 兵庫地区中高大生活動・ガリガリ
 2005 中高大生フェスティバル
 2006年関西支部中高大生フェスティバル
 2007年関西支部中高大生フェスティバル
 2010年ガリガリ秋の合宿+小学生ディキャンプ
 2012年関西中高大生フェスティバル
 2013年関西中高大生フェスティバル
・ Big Labo (合同ラボ)
 ’03 12月23日地区発表会へ向けてみんなで選んだナーサリーライム18!
 ’04 12月19日地区テーマ活動大会・みにくいあひるの子
 ’05~’06“Helga's Dowry―ヘルガの持参金”
 2006年“The Westward Odyssey-西遊記”
 2007年“TOM SAWYER-わんぱく大将トム・ソーヤ”
 08~09“STONE SOUP-石からスープができるかな”
 09 Beautiful Blackbird とってもすてきな くろいとり
 2010年Big Labo “TANUKI-たぬき・Tanuki has Tea with the Queen”
 “John Manjiro Was Here”―『ジョン万次郎物語』
 *ラボ45周年!秋のOpen Big Labo
 ’11~’12年Big Labo 大草原の小さな家
 2012 “Alice in Wonderland-Ⅱ話The Curious Companions”
 The Westward Odyssey-西遊記 Ⅲ‐金角銀角との戦い
 *2017年シルベスター/Sylvester and The Magic Pebble
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
・ ラボ・パーティ合宿
 2004.夏合宿:パーティ壮行会兼Sam歓迎会
 2005年夏・5P合同合宿
 2006年パーティ合宿・壮行会・歓迎会
 2008年奥野パーティ合宿(20周年)
 2010年5P合同合宿
 2011.夏奥野パーティ合宿は中高大生企画進行!!
 2012年夏パーティ合宿
 2013年奥野Party合宿・ファンタジーって?
 2014年夏しあわせの村合同合宿
 2015年夏合同合宿三木ホースランドエオの森研修センターにて
 2016年神戸市立自然の家にて
 2017年しあわせの村・野外活動センターあおぞら合宿
 *2018年4P合同合宿自然の家にて
 2019年「淡河宿本陣跡」にて合同合宿
・ 国内キャンププログラム
 ’04 スプリングキャンプ
 ’04 サマーキャンプ
 ’05くろひめラボランド・スプリングキャンプ
 2005大山サマーキャンプ
 2005大山ウインターキャンプ
 2007年大山サマーキャンプ
 2008年黒姫ラボランド一班
 2010年大山キャンプ
 2010年びわこファミリーキャンプ
 2011年大山2班参加・Vega4
 2012年シニアメイト‐夏・黒姫ラボキャンプ
 黒姫5班‐心がほんわか癒される~2012年黒姫ラボランド
 2013年黒姫スプリングキャンプ1班
 2013年ラボサマーキャンプ2班
 2014年夏大山キャンプ1班
 2015年8月6日~9日大山キャンプ2班
・ ラボ国際交流
 2004 Labo International Exchange Program
 '04 Sam J. Crowford 受入れ
 '04 Kentucky 国際交流シャペロン 報告
 2005 Labo International Exchange Program
 ’05 Kylee L.Ervin受入れ
 2006度 Labo International Exchange Program
 2006年春・韓国研修交流
 2006 Brooke受け入れ
 2007年北京市月壇中学から馬保蘭老師受け入れ
 2008年度 国際交流 兵庫地区事前活動
 2008テキサス州Judy Griffin Carew受け入れ
 2009年度国際交流
 2010年中国交流・北京月壇中学、上海外国語大学付属学校
 2011年度ラボ国際交流
 2012年度国際交流事前活動
 2012年Mariah受け入れ
 2013・Dec22~2014・Jan12Angie Pak受け入れ
 *2015年3月北京月たん中学交流30周年記念大会に参加
 2017年3月・7月・8月中国、韓国、アメリカ
・ パーティ ギャザリング
 2003年Benとあそぼう!ハローウィン・ラボ
 2004年 パーティ・ギャザリング(全体会)
 2004 ハロウィン・ラボとTheaの国際交流プログラム
 2005年 パーティ全体会
 2005Easter Picnic交流会
 2005ハローウィン・ラボ交流会
 2006年全体会(総会)
 2007夏お泊まり会と「柿山伏」キャラバンを迎えて
 2007クリスマス交流会
 2008年春のパーティ交流発表会
 2008年ハローウィン・ラボは最高でした!
 2009年初ラボは“石からスープ”作り
 ラボ・インターンのCaitlin-ケイトリンとあそぼう!
 2009X'mas交流会
 2010年大なべラボ汁で新年会
 春のレシテーション大会・集い
 2010年夏パーティギャザリング発表会
 Halloween Labo 2010
 2010年クリスマス・3パーティ交流発表会
 2011年ラボ汁新年会
 2011年夏パーティ発表会兼壮行会
 2011年夏集中ラボB・25日~27日
 ラボ45周年記念“Home Coming Days”
 ラボ・インターンのEtienne Robin君と国際交流!
 ラボ汁大鍋新年会2012
 2012年Halloween Labo~ふしぎの国の仲間たち
 2012年Labo Christmas Gathering
 2013年ラボ新年会アリスのスープBig Labo
 集中ラボ・2013年8月1日2日3日
 2014年サマースクール*
 2014年兵庫地区・小学生ラボっ子を育てるプロジェクト‐リーダーのタマゴ
 2015年ラボ大学生キャラバン隊
 ♪国際交流写真展と奥野パーティ交流発表会‐Join on a Bear Hunt!
 *50周年記念Join the Bear Hunt
 2019年12月21日クリスマス奥野P.交流発表会
 2020年春のイースター交流会
 2020年8月奥野P.デイ・キャンプ~
 2020年ハローウィンラボ
 2020年パーティクリスマス発表会
 2021年春パーティギャザリング
・ 奥野パーティのあゆみ:1988年~どんなことがあったかな?
Welcome!

小学校で読み聞かせと日本紹介をしました!
ハイスクールでラボと俳句など日本紹介をしました
2004 夏ケンタッキー州参加 小学校と高校で日本紹介・ラボ紹介をしました!

★2004-Kentucky,USA(Mineko Okuno-Labo Tutor)
 「2004年 国際交流・シャペロンという仕事の醍醐味! 」
                       兵庫地区:奥野峯子 ケンタッキー州参加
 
 ケンタッキー州参加者10人、ホストファミリーとの1ヶ月は充実したものとなりました。 
ラボっ子たちの言葉を借りて言うと本当にホストや家族、出会った人達がみんな“Hi!”と笑顔で声をかけてくれることに感激したことや、“Thank you!”が自然に言える自分にびっくりしたことなど報告してくれています。 自分がなんか素直になって変わった気がしたそうです。 心も身体ものびのびしたのでしょうか、一か月で背がグーンと伸びた子もいました。
 シャペロンとしてラボっ子たちには度々電話し、ホストファミリーにも様子を尋ねました。 お手伝いや自分自身の仕事を具体的に決めてやるようにアドバイスしました。 家族の一人としてどうしたら愛されるかを考え、自分から行動を起こすことが大切です。 ファミリー側も本当に受け入れたことを喜んで下さっていましたので、彼らがしっかり家族の一人として頑張っている事がわかりました。 
 私自身は大勢の方々に会うのが仕事と考え、図書館でのストーリーテリングも2回、小学校やハイスクールでも合計4回ストーリーテリングや日本紹介、ラボ紹介をさせていただきました。 また、4Hのオフィスに毎週1度集まってくるホームスクールの小学生やミドルスクールの子達さらに、4Hピクニックでも同じようにお話する機会をえました。 4Hのエイジェントの方とホストがセッティングして下さったのですが、アメリカの学校教育の柔軟な対応に大感謝です。  そこでは‘Show and Tell’で見せるものをたくさん持って行って役立ちました。 小学校や高校生の学校生活を見ることが出来たのは私にとって大きな収穫でした。 ラボっ子達に伝えたい事が山盛りです!
 8月19日の集合日に、ケンタッキー州のステイト・フェアで4-Hのステージに出演しました! 4Hのブースで日本文化を紹介できるチャンスを得ていろいろディスプレイもし、ラボっ子達は折り紙を折って教えたり、私もリクエストに答えて、筆で名前や動物の名前を書いたりしました。 なんと行列が出来たんですよ! また大勢の観客の前で“The Happy Hearing Hood”の巻き物の絵を紹介しながらラボと4Hの交流に感謝を述べ、参加者みんなで“Oh,Susanna”と“She'll be coming around the mountain”の2曲を踊りました。 ステイ中に何回か紹介した“The One and Only Earth”もBGM代わりにかけていただきました。 私のホストファミリーもこの曲が気に入ってCDがほしいと言って下さったほどです。 本当にいいタイミングでステイト・フェアに出ることが出来てラッキーでした! 
 さらに嬉しい事に19日には、ケンタッキー大学の4HコーディネーターDr.Wendy Stiversさんにやっとお会いできました。 12年前にラボとの交流が当時のコーディネーターが継続できず、中断してしまった事をずっと残念に思っていたと話してくださいました。 そして今年、再開する事が出来たことを“Dream come true!”と言ってほんとうに目をうるませて喜んでくださいました。 来年はさらに活動をふくらませていく事を約束して下さったので、受け入れ家庭も増えることでしょう。 オハイオ・クルーズでWendyさんが“We are pioneers in frontier!”と言って下さったのが今も耳に残っています。 テューターという仕事に携わってきて本当によかったと感じた充実の一ヶ月でした。 シャペロンとして参加できた事に感謝いたします。

**無事に8月22日、ケンタッキー州から帰国しました!!!
ケンタッキー州のステイト・フェアに出ましたよ!
8月19日の集合日には、ケンタッキー州のステイト・フェアにでました! 4Hのコーナーで日本文化紹介できるものを並べて、ラボっ子も折り紙を折ってあげたり、私も書道で名前や動物の名前を書いたりしました。 また大勢の観客の前で“The Happy Hearing Hood”の巻き物の絵を紹介しながらラボと4Hの交流に感謝を述べ、参加者みんなで“Oh,Susanna”と“She'll be coming around the mountain”の2曲を踊りました。
ステイ中に何回か紹介した“The One and Only Earth”もBGM代わりにかけていただきました。このCDがほしいと私のホストも言ってくださっています。
いいタイミングでステイト・フェアに出ることが出来てほんとうにラッキーです! 
ハイスクールでラボと俳句など日本紹介をしました
私自身も毎日充実していました。 図書館でのストーリーテリングも2回、小学校やハイスクールでも合計4回ストーリーテリングや日本紹介、ラボ紹介をさせていただきました。 また、4Hのオフィスに毎週1度集まってくるホームスクールの小学生やミドルスクールの子達にも同じようにお話する機会をえました。 4Hのエイジェントとホストがセッティングして下さってのですが、アメリカの教育環境の柔軟な対応にびっくりしました。
やはり‘Show and Tell’で見せるものを持って行ってよかったです。 また、小学校や高校生の学校生活を見ることが出来たのも大きな収穫です。

4HコーディネーターのWendyさんに感謝!
ケンタッキー大学のDr.Wendy Stiversさんは4Hコーディネーターとして19日にやっとお会いできたのですが、12年前にラボとの交流が何らかの理由で当時のコーディネーターが切ってしまった事をずっと残念に思っていたと話してくださいました。 そして今年、再開する事が出来たことを“Dream come true!”と言ってほんとうに涙を流して喜んでくださいました。
来年はさらに活動をふくらましていく事を約束してくださり、受け入れ家庭も増えることでしょう。 
オハイオ川の上で“We are pioneers in frontier!”なんて言いながらゆっくりお話させていただきました。
Thank you very much for the splendid time!!

競馬場で早朝トレーニングを見学できました!
4HコーディネーターのWendyさんはいろいろスケジュールを検討してくださっていました。 19日のステイト・フェアに出る事が出来たのも嬉しい事でしたが、帰国前日のLouisville観光もどうだったかと意見を求められました。 来年度への検討課題になるのだと思います。 オハイオ川のクルーズも楽しいプログラムでしたし、野球のミュージアムも歴史を学べて興味深くよかったです。
Kentucky参加のラボっ子たちは皆いいステイでした!
帰国前に2泊できたのでお互いの体験をしっかりシェアできました。 
皆の顔は達成感と満足感で満ち溢れていました。
とはいえホストファミリーとのお別れは少し寂しい、でも日本の家族にも会いたいし、その狭間を行きつ戻りつしながら時に身を任せていました。 オハイオ・リバーでのクルーズはゆっくり考える時間になりました。
Ohio Riverをクルーズして!
言葉の面で気づいた事を話してくれた子は、「ホストが両親に Thanky you Dad, Thank you Mom. を本当に素直に言うので感動しました。」とか、「英語で I love you! は言えても、日本語ではとても言えない、のは不思議な気持ちです。」とか自分の体験をいろいろ話してくれました。
日本語を教えた子もいれば、英語はすぐに慣れそれほど困らなかったが、もう一歩伝えきれない時が悔しくまた辛かった。 正直な気持ちを語ってくれました。
皆の前向きな姿勢が成功のカギだったと思います。
ホストファミリーに愛される為にはいかに行動すればいいのか、『ハウス・ルールを守ることから始めよう!』ここから始めればプラスのスタートをきれるはずです、ということを確認していました。
そして、反省会というより各自の体験を思いめぐらす時間となり、ゆったりと話し合うことができました。 
そして、あくる日は早朝3:15起床で飛行場へ、ハイレベルのセキュリティ・チャックをクリアして帰国の途につきました。

**前半のホストと一緒に初めてカソリック教会へ行った日、賛美歌の内の1曲が“Amazing Grace”でした。 そして、後半のホストと初めて行ったバブティスト教会でもこの歌が歌われました。
私はも嬉しくて、嬉しくてたくさんある賛美歌の中からこの歌が選ばれて歌うことができたので、これはもう覚えて歌えるようにするしかないなと感じました。 
私が大好きだと知って歌詞や楽譜を戴いたり、この歌にまつわる物語のビデオを見せていただいたり、アメリカの人達は誰もが知っている歌でした。
ホストのお姉様がアカペラで歌って下さった時には、もう涙腺が緩みぱなしになりました。

これは200年も前から歌われている歌とのことです!
1. Amazing grace! How sweet the sound
  that saved a wretch like me!
  I once was lost, but now am found;
  was blind, but now I see.

2. 'Twas grace that taught my heart to fear,
and grace my fears relieved;
how precious did that grace appear
the hour I first believed.

3. Through many dangers, toil, and snares,
I have already come;
  'tis grace hath brought me safe thus far,
  and grace will lead me home.

4. The Lord has promised good to me,
  his word my hope secures;
  he will my shield and portion be,
  as long as life endures.

5. Yea, when this flesh and heart shall fail,
  and mortal life shall cease,
  I shall possess, within the veil,
  a life of joy and peace.

6. When we've been there ten thousand years,
  bright shining as the sun,
  we've no less days to sing God's praise
  than when we'd first begun.

私は和紙に歌詞を書いて、壁に貼りホストが持っていたCDを聴いて何度も歌っていました。 なぜか心がなごみました。 お別れの日には感謝の言葉といっしょにこの歌を歌わせていただきました。


**ホストであるLindaさんの息子Robertがお世話になったというHendron-Lone Oak小学校のMs.Iris Simsにお願いしてくださって、Visitorとして学校訪問ができたんです。
Irisさんは美術の先生で、“I'm on a diet now!”などと言いながらランチはソーセージ2本とチーズのみ、気さくで心あたたかな方でした。
教育に関してはかなりflexibleだと思います。 ささっと先生同士打ち合わせして、2クラス合同で2回クラスにおじゃましたのです、合計4クラスの子供たちに日本紹介、折り紙、ラボ紹介、“The Happy Hearing Hood”の読み聞かせをさせてもらいました! 質問も次々手があがりますし、おとなしそうな子もちゃんと自己表現するのを感じました。 
教室にはテレビ、ビデオ、CD、コンピューターなどいろんな教材がそろっていて、いつでも何にでも対応できるようです。 これは高校の教室にも言える事でした。 プライベートの小学校におじゃました時も教室のドアがそれぞれ個性あふれていているのも目をひき素敵でした!
Emilyの小学校を見せていただきました!
4H AgentのRobertさんの娘、Emilyが教室を紹介してくれました。 “This is Volcano! ”とすごく嬉しそうに自慢げです。小学校訪問しました!

Franklin County Fair

County Fair でハンバーガーを売りました!
ホームステイに入ってから調度カウンティ・フェアがあり、4Hファミリーはみんなでホットドッグやナンバーガーを売ってサポートします。
私も毎日行って“Cheese burger and 2 Hotdogs! OK!”なんて言いながらクルクルとホイルに包んでお手伝いしましたよ!
フェアでハンバーガーやホットドッグを売りました!!

This is Lamb,Great! ホストのお孫さんが出場、きちんと立たせてジャッジに見てもらっているところです。 ブルーリボンをもらって、次はステイト・フェアにもでることになりました! 
Lamb judge!

**ケンタッキー州フランクリンの図書館と4Hピクニック!
フランクリンの図書館にて
3才から6才ぐらいの子供たちとマムたちが図書館のサービスの一つ、読み聞かせの日に訪問して私も自分で描いた紙芝居仕立ての「きき耳ずきん」を読み聞かせさせていただきました。
ホストのシャーレーンさんも驚いていましたが、小さな子供たちでしたがとてもお行儀がよくてびっくりしました。 折り鶴と日本のキャンディをプレゼントしてよろこんでもらいました。 もうひとつ、手作りのびっくり箱も大いにうけました。

**ケンタッキーでのステイで嬉しかったことの一つは、ホストの一人であるLindaさんは私と同い年、絵本のことでとても話しが合いました。
自分の子供達に絵本を読み聞かせていたとの共通項で、話しが盛りあがりましたよ!
本箱から見せてくださった中になんと“John Henry”キーツのコラージュの絵本を見たんです!! うわ~と大きな声を出した私に、“I'll give you..., you'd better bring it”と言ってくださったのです。 
他にも4冊プレゼントしてくださり感謝、感激でした。
本屋さんにも行くチャンスがあって、ニュークラシックのものや、コルデコット賞のものなど10冊ほど買いこみました。 素敵な本を紹介してくださる店員さんLoriさんとも仲良くなりました。
絵本をみ~つけた!-1絵本をみ~つけた!-2
1.John Henry(Exra Jack Keats)
2.The Little Engine that could
  (Watty Piper・George & Doris Hauman)
3.Miss Fannie's Hat (Jan Karon・Toni Goffe )
4.If you give a mouse a cookie(Laura Joffe Numeroff/Felicia Bond)
5.The Velveteen Rabbit(Margery Williams・Michael Hague)
6.Anansi The Spider(Gerald McDermott)
7.The Napping House(Audrey Wood・DonWood)
8.There was an old lady who swallowed a fly
  (illustrated by Pam Adams)
9.The way to start a day
  (Byrd Baylor/Peter Parnall)-Caldecott Honor Book
10.Mirette on the high wire(Emily Arnold McCully)-Caldecott Book
11.Make way for Ducklings(Rovert McCloskey)-Caldecott Book
12.The Polar Express(Chris Van Allsburg)-Caldecott Book
13.Mike Mulligan and his Steam Shovel(Virginia Lee Burton)
14.Five Little Monkeys Jumping on the bed(Eileen Christelow)

**4Hのピクニックでも「ききみみずきん」を読み聞かせして、ラボの活動の紹介や日本の漢字の紹介などをする時間をいただきました。 みんなの名前を漢字に当てて書くのですが、良い意味の字を考えるのが難しかったです。 
ピクニックでは私も「だし巻き玉子」を作って持って行きました。 ホストはミートローフでした。 フルーツ入りのサラダがおいしかったですよ!
シンプソン・カウンティの4Hピクニックにて

2004

June 26
Ohayoo gozai-masu
We have not talked in sometime. Hope you are doing well. Learning Japanese is not going easy. I did get a book from the University of Kentucky with language,customs, and locations. Also, a CD came that goes along with the book.
Doomo Arigatoo for the very nice card you mailed.
Here are two sites you can check in Paducah.
www.fourriverscenter.org www.quiltmuseum.org
There is a Japanese restaurant in Paducah. I do not know how the food will compare. I have never eaten there. I do not like eating alone.
I must get dress for work.
Sayoo-nara, Linda

調度、アメリカのマップを見ている時に、メールが届きました! 地区の壮行会やらで特に時間の余裕がなかったものですから、早速お返事をしました。
町にあるキルト博物館のHPと教育センターのようなところのHPも紹介してくださっているので、すごいでしょ! 嬉しい悲鳴))))))))))
Lindaさんは食事のことなども気を使ってくださっている様子で感激です。 日本料理は私がもちろんお料理してみますが、町にある唯一そのレストランにはどんなものがあるのかも興味あります。 ちょっとチェックすべきかな?

June 16
Good Morning, Mineko

Greetings from Kentucky. I am so glad to hear from you. I am looking forward
to meeting you also, I am excited about learning about your culture. I am
meeting with our Catherine Webster on Friday and we are going to make some
plans to see our mayor and county judge executive. He does alot for our 4-H
here in Simpson county. We have a very active 4-H organization here in our
county. I have 2 daughters that are club leaders, My granddaughter and I are
working with the 4-H Teen Club and her husband is one of our 4-H shooting
sports club leaders. My family is very active in our local 4-H. The weather
here looks like it might rain sometime today. It is very hot here. I have
asthma and allergies and this weather has not been good for me lately. I am
going to the doctor tomorrow for my annual checkup. Hope all goes well. If
there is anything special that you would like to do or see while you are
here, let me know so I can make plans. The first week that you are here is
our county fair. That should be fun for you. Well, Mineko, I guess that I
had better get to work. I work from my home in the mornings and in the
office in the afternoon. It is 9:45 A.M. here. Will chat with you more
later. Have a great day.......

Your Friend in Kentucky,
Charlene

このメールによると市長訪問も4-Hの方々にもお会いできるとのことです。 こちらの希望を大切に準備してくださっているのでほんとうに感謝しなければ、ご家族も揃って、4‐Hに関わっておられるようですから、いろいろと活動が勉強できます。 カウンティ・フェアも開かれるのでLaboの活動を紹介できればと計画してみます。 ほんとうに楽しみです。 ホストに付いて何か大発見できるくらい目を見開いていようと思います。 今いろいろとやりたいことが出てきて毎日が大変なんですが、その分充実しそうです! 日本料理も披露して、それから図書館へも行きたいし、う~~ん、わくわくしてきました。 

June 9
Mineko,

I am the 4-H Agent responsible for children in McCracken County, Kentucky. I understand that you will be staying with one of my Volunteers around the 7th of August. We are very excited about your upcoming arrival. We will do our best to have our some of our community 4-Hers come and meet you at least one evening during your visit. We have around 60 thousand people living in McCracken County so it is a fairly small city or large town.

Sincerely,

Robert


嬉しいメールが届きました。 たくさんの方々にサポートされて、Laboの国際交流が続いてきたことを実感します。
ありがたいことに、ケンタッキー州に以前参加されたkeikoさんからもいろいろアドバイスいただきました。 少しづつ実感が涌いてきました! ラボッ子みたいですね。 
事前合宿が今週末です! 昨日も通常パーティの遅くまでT君とAさんとプレ事前活動しました、準備頑張らねば、後1ヶ月ほどですから!

June 6
GREETINGS OKUNO,

I AM LINDA, FROM PADUCAH, KENTUCKY.
I HAVE BEEN OFF-LINE. NOW I AM ON-LINE TO WRITE TO YOU.
SO EXCITED TO HAVE YOU STAY WE ME.
I DO NOT KNOW JAPANESE. THERE IS A LADY NAME
SEIKO FROM JAPAN LIVING IN PADUCAH. I WILL NEED TO SEEK INFORMATION ABOUT JAPAN AND THE LANGUAGE FROM HER.
THE 4-H AGENT ROBERT, AND I HOPE TO HAVE SOME PROGRAMS FOR YOU TO GIVE WHILE STAYING IN PADUCAH.
HOPE YOU ARE HAVING A GREAT DAY.
SINCERELY. LINDA

あら? 誰かしら? と思ったらホストの一人、Lindaさんからのメールでした。
(*^0^*)/~~ 打てば響くようにメッセージを戴くと嬉しいですね!!
私からはお手紙をエアメールで送りましたが、もう着いたのでしょうか? いえ、3日に出したばかりですからまだですよねぇ。 
お返事の仕方がややこしいことになりました。 次はE-mailでやってみます! 

June 3
メールをしたところ、すぐにお返事がきました! 
歓迎の言葉と共にパーティ合宿での計画などを伝えました。
Samは昨年国際交流に参加したJ君のホストですが、18歳でつい最近高校を卒業したばかりなんです。 日本に来る事を随分前から聞いていましたが、かなり楽しみにしてくれています。 パーティ皆で大歓迎の計画中! 父母会で、流しそうめんなんかもやりましょう! と案を出していただきましたので、とても楽しみです。 また、また嬉しい悲鳴がでそうです!!
Samは18歳もう大人と同じですから、ひとりでも行動できるようにしてあげたいと思いますが、ユース・ギャザリング、学校訪問、ラボ大山キャンプ2班にも参加、また地区のユースで奈良へ行きましょうと誘って戴いていますし、なかなかハードスケジュールになりそうです。 Samの希望も聞きつつよい交流ができますように、来阪後にはしっかり打ち合わせをしなくてはと思います! 

May 31
昨日、交流団体の4-Hクラブ、コーディネーターのWendy さんより早速お返事がきました! 
お願いしていた内容にぴったり質問付きでメールが送信されてきました。 

お願いした事は“The Happy Hearing Hood-ききみみずきん”のテーマ活動ができるかどうかです。 
ラボの国際交流は物語でアピールします!! 今年のテーマは昔話から「ききみみずきん」ですから、うーんと日本文化を伝えてきます。

もう一つは“Japanese Culture Day”ラボっ子たちが事前準備してきたことを披露できる機会がほしいことなどです。 
Wendyさんのお尋ねは、ラボっ子の人数、所要時間、小道具、カーテン、舞台など、他にどのぐらいのスペースが必要かを聞いてくださいました。 ラボのテーマ活動は舞台劇とは少し違いますから、身体一つでどこでもできる強みがありますね。 きっとびっくりされることと思います! 

また、ステイ中にカウンティ、コミュニティ、ラボっ子たちがステイする町で何かプレゼンテーションしたいかどうか? ステイト フェアでJapanese Culture Day をするかどうか? も聞いてくださいました。
もちろん、ラボっ子たちにとって願ってもないことですから、“YES!”ですよね。 

とても喜んでくださっている様子にほっとしています。 やはり、これに答えてやる気満々、はりきって準備していきます!!

Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.