幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0397026
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国際交流
 ラボ高校留学生【SLEPT SCORES】
 ラボ高校留学生からの手紙
・ 欧米の年中行事
 イースター
 イースターカレンダー
 イースター~Hot Cross Buns~
 【What is Christmas?】 クリスマスってなあに?
 クリスマスキャロル~①We wish you a merry Christmas
 クリスマスキャロル②赤鼻のトナカイの秘密
 ③【The first day of Christmas】の秘密
 A VISIT FROM St. NICHOLAS~クリスマスの前の晩
 サンタクロースは本当にいるの?
 ジングルベル
 ヨーロッパのクリスマス・スィーツ
 ハロウィーン
 History of the Jack-o'-lantern, the symbol of Halloween
 クリスマス~アドベントについて
 Thanksgiving Day
・ 間瀬パーティ20周年記念
 プログラムとお礼のことば
 出演ご父母の皆様の感想
 出演OBの感想
・ 「ギルガメシュ王物語」
 ~こどもたちのクイズから抜粋~
・ What's Labo?
 ママのWhat's Lobo?
 2才の子の反応は?
 OBから見た【What's Labo?】
 グルンパが私にくれたもの~OBひまわりさんからの贈り物
 ラボって何?
・ 小学校英語活動
 自分表現活動としての外国語教育
 英語活動が育むBICS(Basic Interpersonal Communicative Skills)
 総合的な学習の時間における「英会話」の位置づけと問題点
 小学校英語講師養成講座05より~「外国語習得について~ことばの発達と認知能力】
 小学校英語活動についての見解~和田稔氏(元文部省初等中等教育局外国語担当教科調査官
 小学校英語講師養成講座04より
・ 地域ですすめる英語教育
 幼児親子対象【楽しくABC】
 親子英会話教室初級
 小学校高学年~英語とあそぼう
 早期英語教育のメリット
 本物の英語力
 なぜ途中で挫折するの?
・ アニマシオン
 テーマ活動であそぼうアニマシオン!「十五少年漂流記」
・ 間瀬パーティ便り
 ファミリー発表会出演者
 Wonderland 2005年1月号
 Wonderland 2005・3月号
 Wonderland 4/5月号
 Wonderland 6・7月号
・ はじめまして!ラボ・テューターまじょまじょ間瀬 自己紹介のページです。
 【私がラボを選んだわけ】
 【年間活動予定】
 【ご入会なさるには】
 【なぜ英会話でなく、「テーマ活動」をするの?】
 お父さんから見たラボパーティ
 お父さんのラボ・キャンプ・レポート
 【英語は何歳から始めればいいの?】
 【テーマ活動】って何?
 ラボっ子の実力
 すばらしいこどもたち
 ずっと夢をあきらめない~ラボっ子の未来~OBの今
 継続は力なり~何年ラボを続けていますか?
 社会が抱える現在の教育課題に向かって,ラボ・パーティはテーマ活動を提案します
 ラボ国際交流について
Welcome!
***** LABO MASE PARTY 2005 *****
クリスマスタイトル
サンタさん1
【What is Christmas?】
~Christmas Count Downより~

イエス・キリストの降誕記念日。
そもそもクリスマスは、英語でキリスト(Christ)のミサ(mass)の意味。
Xmasと書く場合の「X」は、ギリシア語のキリストの第一字を用いた書き方です。
("X'mas"の標記はしないそうです)
フランスではノエル(Noël)といいます。
イタリアではナターレ(Natale)、ドイツではワイナハテン(Weihnachten)といいます。

また12月25日をクリスマス・デー、
その前夜をクリスマス・イブ、
クリスマスから公現祭(1月6日)の前日までを
「降誕節(Christmastide)」と呼びます。
christmas9

【起源】
クリスマスはいつ頃から祝われるようになったのでしょうか?分かる範囲で調べてみました。ちょっと長いですが、興味のある方は読んでみてください。

新約聖書には、マリアの処女懐胎に始まるキリスト誕生について、記されています。
しかしその日がいつかということは語られていません。このため初期のキリスト教徒は
1月1日、1月6日、3月27日などにキリストの降誕を祝しましたが、教会としてクリスマスを祝うことは無かったようです。



クリスマスが12月25日に本格的に祝われるようになったのは、教皇ユリウス1世の頃だといわれています。
この頃にはキリスト教国全体で、この日にクリスマスを祝うようになったようです。

また一般に、この時期に大きな祭を行うことは、古い時代の社会の習慣でもあったようです。
なかでもキリスト教会が改宗を願っていた、ローマ人やゲルマン人の間には、当時の祭が盛大に行われていたという記録が残っています。

12月25日は、ローマの当時の祭日でした。

その日は「征服されることなき太陽の誕生日」として、3~4世紀のローマに普及していたミトラス教の、重要な祭日だったのです。

12月17日から24日まではサトゥルナリアと呼ばれる、農耕神サトゥルヌスの祭が行われていました。
この期間、家々にはあかあかと火がともされ、常緑樹が飾られたようです。また贈り物が交換され、男達は女の衣服や獣皮などをまとい、ふだん禁止されていた賭け事に興じ、主人と奴隷が席を交換するといったどんちゃん騒ぎも行われたといいます。

このようなローマのサトゥルナリアと、ゲルマンのユール祭の時期がイエスの降誕を祝うクリスマスとして選ばれました。教会側は既存の祭日を、できるかぎり利用することを考えていたからです。

とくにミトラス教はキリスト教の強敵でした。コンスタンティヌス1世はこれよりさき、類似点の多いミトラス教との併合を考えて、
321年には毎週の休日を「太陽の日 dies solis = sun day」と呼ぶことに決めたのです。クリスマスについても教会の同一の方針をみることができます。

その上、当時キリスト教徒の間にも、イエスをこの世の光、太陽と考える習慣がありました。ミラノ司教アンブロシウスは、「わが主イエスの降誕したこの聖なる日を<太陽の誕生日>と呼ぼう」と述べています。

クリスマスが、はっきりいつごろから祝われたかは不明です。
初期の東方教会の人々は公現祭をキリスト受洗の日、
その神性顕示の日として祝いました。彼らはアリウス派の人々でイエスの受洗を重視し、降誕には意味を認めない人々でした。
降誕の時からイエスの神性を信じる正統派キリスト教徒は彼らを異端と考えました。325年のニカエア公会議の異端宣告とほぼ同時期に、西方教会がクリスマスを12月25日に定めたのは異端との区別を明確にするためであったかもしれません。
ともかく、ローマでクリスマスが12月25日に祝われたのは336年以前であったことはほぼ確実のようです。
***************
christmas10
2005年も残り少なくなってまいりました。私にとりまして、この一年は思い出に残る出会いと感動の年でした。至らない点も多々あったかと存じますが、いつも暖かいエールを送ってくださるご父母の皆様に支えられ歩んでくることができました。
皆様の深いご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
  
 来たる2006年が皆様にとりまして最高の一年となりますようお祈り申し上げます。
I WISH YOU A MERRY CHRISTMAS AND A HAPPY NEW YEAR!!
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.