幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0184540
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 教室の様子♪
 プレイルーム(1~3歳親子クラス)
 幼児・小学生グループ
・ あらかわパーティへのアクセス
くまがり?いちょうがり!
みけさんの日記
みけさんの日記 [全222件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
教室の様子はこちら! 01月02日 (火)
ご訪問ありがとうございます。

お手数ですが、https://ameblo.jp/labo-mikesan/ にて
教室の様子をご覧ください。
>>感想を掲示板へ
コミュニケーション力をつける 1 08月28日 (月)

子どもが将来困らないように
英語力をつけさせたい。

親の願いですね。


英語力は努力しだいでつきます。

小さい時からやってなくても大丈夫です。

先日、我が家にやってきたカンボジアのソティーアさんは、
大学の3年間で日本語を学び、
日本語で日本国憲法や民法を勉強しているそうです。

もちろん、日本語ペラペラ。

本人はまだまだと言うけど、
日常会話にはほぼ支障なし。



実際には、私たちの会話のスピードには追いつかないし、
名古屋訛りのあることばは聞き取りにくいはず。

読み書きはまだまだだと言います。


それでも、生活するには問題ない日本語力を
たった3年で身につけています。



つまり、小さいころから外国語をやっていなくても
努力すれば身につけられるということ。





じゃあ、英語教室に小さいころから入れる必要ないじゃん、



ということになりますが…



コミュニケーション力は
小さいころからの積み重ねが大切!


言語は努力で身につけられるけど、
人との付き合い方
コミュニケーションの取り方は
勉強しても身に付かない!



コミュニケーション力は、
たくさんの人と出会って
経験を積むことで
自分らしい方法を身につけるしかない!


人が嫌がる話し方(や行動)をしない
相手に気を遣わせる話し方をしない
リラックスして会話を楽しむ
相手に分かるように話す
誤解を与えないように話す
相手の真意をつかむ
自分を伝える
相手を受け止める
理解したいと思う
聴いていることを表現する
話し合いをまとめる
間合いの詰め方
距離の取り方
などなど


ハウツー本にいろいろ書いてあるかもしれないけど、

モノにするには

実践あるのみ!


小さいころから
いろいろな人と出会い、


年上のお兄さんお姉さんを手本に
自分で人との付き合い方を学び取る。


心地よい人間関係を肌で知る。


そういう
「人とコミュニケーションを取ることが楽しいと思える下地」があって
その上に言語での深いコミュニケーションが成立すると思います。


明るくておしゃべりが好きな子は
ことばの吸収も早く、外国でもすぐに友達ができます。

内気で話すのが苦手な子は
なかなか心を開けず、間違いを怖れて殻にこもりがちです。


内気な子は不利に思えますが、
そういう内気な子でも
その子なりにコミュニケーションを取る方法を
編み出せばいいのです。

無理に明るくなる必要はないです。

自分らしく表現できればいいんです。




それを学べるのが、
人との出会いを大切にしている
ラボの場。


英語教室でありながら、
英語習得以前の
「人との付き合い方を体験を通して学ぶこと」を
乳児期から大学生まで
大切にしています。


乳児期はまずお母さんとのあったかい関係作り。

幼児期にはお友達とのお遊び。

小学生はもっと大きなお兄さんお姉さんに遊んでもらい、
自分もリーダーになっていく自立への時期。

中学生は自分と家族との関係を見直し
自分らしさを獲得していく。

高校生・大学生は自分らしさを発揮しながら
下の世代の面倒を見て
集団をまとめていくことを学びます。



日本語でできないことは英語でもできない!


まずは母語である日本語で
自分を表現し
相手を理解し
分かり合う体験を積み重ねましょう


「英語が話せる」にとらわれすぎず、
自分が感じたことをことばにすること
相手が感じていることを理解しようとすることなど
コミュニケーションに必要な
相手を思いやる心を育てませんか?
>>感想を掲示板へ
知らず知らず自己表現力が育ってる! 08月04日 (金)

こつばめチュチュの電線に、なぜかガンピーさんと動物たちも(^^)

電線に止まらせるなんていいアイデア出すなあ。

お泊まり会のプログラムを考えるのが思ったよりずっと盛り上がって、一生懸命準備してました。

楽しい夏休みです♪

ラボではないキャンプへお泊まりにいってきた小1のYくん。自分からいろんな人に話しかけてお友達作ってきたんだって!

寺子屋に来てくれたHちゃんも自分からお友達を作って楽しそうだったな♡ 帰りの会で感想を聞いたらパッと手を挙げて意見を言えてたのもラボで育ってきてるからかな♪

来週はラボ・キャンプ!Hちゃん、我が子2人、他にも8人のラボっ子たちといってきます!

いろんな人と出会って、またひとまわりもふたまわりも大きくなあれ!楽しみ楽しみ(^^)
>>感想を掲示板へ
かぶを見に行ったよ! 06月23日 (金)

「(おおきな)かぶ」に取り組んでいる金曜日のラボ♪

自分で経験して、想像力をさらに高めてほしい、
という想いから

「かぶを見せたい!!!」

と思って即行動♪

いつもおいしいお野菜を届けてくださる「おが菜園」の松井さんにOKをいただいて、

畑におじゃまして来ました。

畑にはいろんなお野菜が植えてあってにぎやか!

他の野菜たちに目を奪われて、
かぶのうねを見落としてしまうほど!

かぶは時期が終わるということで、
かぶを抜く体験もさせてもらえました。

意外とすぐ抜けるね(^^)

絵を描いたり
外でテーマ活動やったり
よい経験をさせてもらえました♡

来週以降の活動に生きてくるといいなー。

松井さん、ありがとうございました!
>>感想を掲示板へ
心に届くまでCDを聴こう! 06月17日 ()

【目標300回!心の奥に届くまで、自分のことばになるまで聴こう!!!】

今週の昼ラボ
・かえる競争をしました。カエルになってピョーンピョーン♪ がまくん競争やカタツムリくん競争もしましたよ♡
・ボタン作りもしました。がまくんの落としたボタンってどんなの?みんなが拾ってくれたボタンはどんなの?CDを聴き直して、いろんなボタンを作りましたよ。

→そのあとテーマ活動。しかし、全然お話通りに進まない
>>感想を掲示板へ
ラボは 変で おもしろいを学ぶところだ 06月16日 (金)

【今日の名言】

ラボは 変で おもしろい を学ぶところだ。by ゆうた

あの子もヘン、この子もヘン!

自分とは全然違う。

でも、いいところがたくさんあって
おもしろい!!!

小2のゆうた、すでにそれに気づいているようです 笑

いいところも悪いところもあって
その人を作っている。

すべてひっくるめて その人が好き!

オモテに現れている現象なんて
その人を形作る深く大きな魂の
ほんの一部。まさに氷山の一角。

オモテに現れる事象のその奥に
どんな想いをもっているか、

それがおもしろい!

それが分かるから、人が好きな子に育つ!

それが分かるから、どんな国の人が相手でも
相手のことを知りたいと思えるようになる。

そして、優しい人になるよね(^^)
>>感想を掲示板へ
お話には集中できた! 05月19日 (金)
金曜日はラボの日!

今日は3歳のAちゃんが体験に来てくれました


体験に来てくれた子がいても、男子が品行方正になるわけではなく


むしろ、テンション上がって騒ぎまくり


特に静かにお話を聞く時間はね…


そんな大騒ぎの中でもAちゃん動じず、
女の子たちとお歌をやったりハンカチ落としに参加したり


Aちゃんのお母さんも見守る中、
テューターとしてはドキドキのパーティになったわけですが、

しっかりもののHちゃんがリーダーになって
なんとかテーマ活動(劇)の時間に。



今日取り組んだのは「(おおきな)かぶ」

ワイワイ騒ぐ男子に負けずに
Hちゃんがどの役をやりたいかみんなに聞いてくれて
役も決まってスタート!



これがまた、
なぜだかみんなお話の世界にどんどん入ってくる!!!

アレヨアレヨと言う間に全員で
「よいしょ、こらしょ!」


かぶの役をやった小2の男の子2人も
抜きにかかった他の6人も最後は汗だく
>>感想を掲示板へ
”5/17 親じゃないからできること” 05月19日 (金)
おさんぽやさんで私が大切にしてることは全部ラボで経験して実践して自分のものにしてきたこと。小さくても大きくても「人」庇護する相手ではなくて人として接していきたい。親はどうしてもこのまま機嫌悪くなったら困るなーとか言っても聞かないしとかもう、めんどくさいわ!ってなっちゃう。子どもにも甘えがあるし、親にも甘えがある。親じゃない立場の大人だからできることがある。そう思ってラボもおさんぽもやってます。詳しくは↓ 読んでみてください(^^)

記事元:アメーバブログ
>>感想を掲示板へ
小学生ってすごい! 05月14日 ()
今日は美濃尾張岐阜地区のこどもひろばというラボのイベントでした(^^)小学校5年生、6年生がリーダーになって会を企画運営しました。準備段階では「大丈夫かな」と不安になりましたが、本番になるとなんとまあ上手に小さい子たちをまとめていくこと!ずっとリーダーたちを見て成長してきた子たち。ちゃんと見て学んできていたんですね♡小学生の底力に驚いたこどもひろばでした(^^)ラボ・あらかわパーティHP/ラボ公式HP/お問い合わせ荒川明美・イベント情報のLINEです。登録していただくと月に2度ほどラボのイベント

記事元:アメーバブログ
>>感想を掲示板へ
キャンプ楽しかったよ! 05月12日 (金)

今日はゴールデンウィーク明けてはじめてのラボ!

ゴールデンウィークはみんなファミリーキャンプに行ったので、その話をしてもらおうと思っていました。

実際聞いてみると、

たのしかった!
キャンプファイヤーが楽しかった!
新しい友達ができた!
名刺をたくさん交換した!

などなど元気な答えがたくさん(^^)


共通ソングバードの「ケグリ(韓国語の歌)」も教えてくれました♡


こういう「楽しい!」が積み重なって
自主性や積極性が生まれてくるんだよね!

子どもがラボをやっている間、お母さんたちもたくさんキャンプの話をしたみたいです。


みんなで同じ体験をする、
思い出を共有できるっていいですね。

パーティ活動は全然まとまらなかったけど、
きっとre-createしてくんだな、と思っています。

あさっては美濃尾張岐阜地区のこどもひろばというイベントがあります。

そこでも楽しく輪を広げていってくれるといいなー。
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.