幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0395165
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ダンス
 Pig in the parlor
・ イギリスへの旅
 第2回イギリスへの旅 2009 Sept.
 LNP イギリス旅日記2009 Sept.
 LNP イギリスへの旅 その11~その20
 LNP イギリスへの旅 2009 その21~30
 LNP イギリスへの旅 2009 その31~40
 その41~45
 スコットランドへ   バグパイプに魅せられて
 その46~50
・ お話クイズ
・ ソング,ゲーム
 The Hokey Pokey
・ Story Telling 読み聞かせ
・ OBからの手紙
・ テーマ活動
 永訣の朝 (宮沢賢治)
 Peter Pan ピーターパン
 The Duck and the Kangaroo
 Hey Diddle Diddle
 国生み
 やまやまもっこり
 フレデリック 
・ ナーサリーライム研究会 ≪ギースの会≫
 お気に入りのナーサリーライムは?
 ナーサリーライムクイズ
 The Owl and the Pussy-cat
 Song a Song of Sixpence
 Mary had a little lamb
 Take Me Out To The Ball Game
 There was an old woman who lived in a shoe
 To market To market
 Row, Row, Row Your Boat
 Rub-a-Dub-Dub
 Round and Round the Garden
 Wee Willie Winkie
 Three Blind Mice
 Ring-a-Ring o' roses(Ring around the rosie)
 There was an old woman lived in a shoe
 Solomon Grundy
 Wee Willie Winkie
 Thirty Days Hath September
 TheEency Weency Spider
 Ride a cock-horse to Banbury Cross
 Wee Willie Winkie
 ハートのクイーンThe Queen of Heart
 Tweedledum said Tweedledeeトゥィードルダムとトゥィードルディー
 Twelve Days of Christmas
 Twinkle Twinkle Little Star
 Sally Go Round The Sun
 The Muffin Man
 This little pig went to market このゆびこぶたマーケット
 Three Blind Mice
 This is the house that Jack built これはジャックのたてた家
 A
 Here is the church,and here is the steeple
 O
 Tweedledum and Tweedledee
・ 国際交流写真展(since 1976)
 2007ワシントン州
 2006 カンザス州
 2006 サウスダコタ州
 2005 オハイオ州
 2005 ジョージア州
 2004 テキサス州
 2004 カナダノバスコシア州
 2003 カリフォルニア州
 2003 テキサス州
 2002*4H100Aniv.Bear
 2002 アイダホ州
 2002 オハイオ州
 70年代
 ホームステイ受け入れ
 中川潤子より 旅立つ君達へ
 2008 パーティ壮行会
 ラボ留学(1987,2001)
 2004 カナダ・ノヴァスコシア州
 テキサス州
 2008 アイダホ州
 2008 ノースカロライナ州
 2008 オハイオ州
 2008 イリノイ州
 2009 オハイオ州
 2009 マサチューセッツ州
 2013 オハイオ州
 2017 コロラド州
 2017 オハイオ州
 2017 ミズーリ州
・ ラボ中川パーティー 年代別活動
 プレイルーム<動画>
 小学生活動 フレデリック
 えいごによるスピーチ
 フレデリック <動画>
 The Queen of Hearts ハートのクイーン
・ パーティー行事
 合宿
 ハロウインラボ
 クリスマスラボ
 2008LNPハロウイーン
 生涯学習フェス
 ボランティア活動≪ジョイの会≫
 ソング<動画>
 平家の里デイキャンプ20130803
・ ラボパーティ 特別行事
 ラボサマーキャンプ2010夏
 第1回 kotobaフォーラム
 第2回 kotoba フォーラム
 大山サマーキャンプ第2班シニア発表ももたろう 2011
 ロッジ活動 ラボっ子ばやしの練習
 大山キャンプ 第2班 キャンプファイアー
 大山キャンプ 第2班 ラボっ子ばやし
 大山キャンプファイアー ピニョンピルリン(動画)
 大山キャンプ第2班 閉会式 シニアメイト
 大山2班 キャンプソング 月夜の晩
 大山2班8/8朝食いたごち
Welcome!
アメリカの旗(動画)

2008 ノースカロライナ州



2008 12/28LNP30thxmas 国際交流体験レポートより


ryosuke30thxmasreport


My name is Ryosuke Miyamoto.
I’m in the first,grade at junior high school
I have been to Raleigh City of North Carolina in the US this year
中学校1年生の宮本良介です。
今年の夏 ノースカロライナ州のRaleigh市に1ヶ月のホームステイをしました。

***********************************

I arrived at the airport. 空港についた!
でも、アメリカに来たという感じはしなかった。
ホテルまでのバスに乗ると、右車線ということに驚き、
あぁここは、アメリカなんだと思った。
その瞬間ぼくの中に興奮と不安が、はいってきた。
そして、これからの一ヶ月に胸をはずませた。

nankintamasudare

ホストファミリーとの対面式では、自由研究の南京玉簾を発表した。
日本語だったので、所々、テューターシャペロンの先生達の英語通訳に
助けてもらいながら、なんとかやり終えた。
終わったあとは、みんなのホストファミリーが、割れんばかりの拍手をしてくれた。

これでぼくのホームステイは、良いスタートを切ったと思った。
でも実際は英語を話せず自分が言いたいこともホストが言っていることさえもわからなかった。
I became homesick for about a week..
僕は一週間ぐらいホームシックにかかっていた。
そんな時、たまたまメキシコ料理を食べた。
それは、おいしくて初めて食べた味だった。
その時「アメリカではこんな物が食べられるんやったら
まだまだいけるな」と思った。だからホームシックにかかっても心配しなくていいと思う。
僕の場合はおいしい物だったけど、それは楽しいことかもしれないし、

すごくささいな事でなおると思う。
それに、ホームシックになっても気持ちだけは、しっかり持ってほしい。
アメリカでの生活は一ヶ月。あと一ヶ月しかないんだと思って、
一日一日を大切してあなただけの貴重な思い出をつくって後悔せず帰ってきてほしい。
コミュニケーションさえとれば、英語もなんでも心配しなくて大丈夫!

119

Riding a horse, swimming in the Atlantic , trampolin , visiting the Mayar, and fishing..
僕はアメリカで色々な体験をさせてもらった。
乗馬やキリスト教の勉強、大西洋で泳いだり、トランポリン、市長訪問、釣り。
この中でも印象に残っているのは釣り。湖に行って魚を釣った。
釣った魚はcat fish。妹のZaraとホストのZakaryが釣った。
残念ながらぼくはつれなかったけど、Zakたちが釣ったとき
一緒に笑って喜びあったことが、とても楽しかった。
その次の日Dadが魚をさばいていた。
Cat fishは見たところナマズだったから、
本当に食べるのかなと思ってホストに聞いてみたら、
「Yes」と答えた。やっぱりナマズじゃないのだと思った。
昼ごはんにcat fishが出た。That’s not good.まずかった。
But I said good.でも、美味しいといった。
ホストは美味しいといってすぐに完食した。これは、日本では、たべられない味だった。


日本に帰ってきて、cat fishを辞書で調べると、
やっぱりナマズだった。僕は、ナマズを食べたんやと思い、笑った。
これもいい思い出の一つになった。

良介市長さんと

市長訪問では、市長さんはやさしく明るかったので、
ぼくの緊張はすぐにきえた。
伊勢市長さんからのプレゼントをすぐに開けてくれて
「それは文鎮ですか」と聞かれたような気がしたから、「Yes」と答えた。
10分か15分くらいあったけど、ぼくは、Yesを3回と英語がわからなかったから、
うなづきながら、ニコニコしていた。

音楽発表会でみんな集合して写っている写真
ある日、老人ホームに家族と友達のAlex家族と慰問にいった。
そこでは、ピアノとアコーディオンの演奏会をした。
I played the piano.ぼくは、ラボのライブラリーの中のTake me out the ball gameを弾いた。
老人ホームのおじいちゃんとおばあちゃんたちが、
一緒に歌ってくれた。
Most surprising of all in my stay, water is very important.

ステイ中、僕が一番ビックリしたことは、
水がとても大切だという事だ。
シャワーも3日か4日に一回の5~10分しか浴びることができなかった。

それにトイレもあんまり流していなかった。
日本はぜいたくすぎるなと思った

53



アメリカでは、会った人にHow are you?で始まり、握手かHagをする。
日本ではやったことも見たこともないことだった。
アメリカの人は、笑顔が絶えなかった。

こんな身近な文化の違いがぼくにとっては、日本とアメリカの一番大きな異文化だと感じた。

92

I cooked fried chicken and Okonomiyaki and curry and rice.
日本料理は、から揚げとお好み焼き、カレーをした。
ホストファミリーは、から揚げが一番美味しいといっていた。
だけどぼくは、お好み焼きのほうが思い出に残っている。

まずキャベツを切って作り始めた。お好み焼き粉に入れて焼き始めた。
最初は、油を入れ過ぎたりで トラブル続出!
だけど段々慣れてきて最終的には、上手く出来上がっていた。
そして夕食になった。いざ食べてみると、生焼けの部分があるではないか。
みんな美味しいといっていたけど、
顔が微妙ということを語っていた。
そこにDadが帰ってきた。Dadも食べてみると美味しいといってくれた。
今度は、本当に美味しそうだった。
夕食後Dadが、作ってくれてありがとうといってくれた。
I cried alone because I was very happy.ぼくは、嬉しくて嬉しくて一人で泣いた。
132

I swam in the pool every day.毎日毎日、プールで泳いだ。
レゴやゲームをしたり オリンピックを見た。
英語も少しはわかるようになっていた。
ホストと一緒に家にいて遊んだことが楽しかった。
そろそろ帰る準備をしていたら、
日本のおもちゃを渡すのを忘れていたのに気づいて、
一日2個くらいのペースで紹介した。
「だるまおとし」「福笑い」「紙風船」「折り紙」「習字」
「南京たますだれ」をした。折り紙は特に人気だった。
ホストとホストの兄弟はみんな どのお土産も楽しく遊んでくれた。
「南京たますだれ」は初めの日にやったときとても興味をもってくれたみたいで
何回も「やって」と言ってくれた。言われるたびにやった。


お別れ会の日、久しぶりに会ったカレッジリーダーが
「私のホストも毎日南京玉簾のことをほめてたよ」と言ってくれた。
やってよかったと思った!おかげ横丁で見たときこれだ!と思った。
最後の日、家族からアルバムをもらった。

寄せ書きもしてあって 思わず泣きそうになった。
Thank you for my host family.
2008年夏、僕にいろんな事をあたえてくれたホストファミリー、ありがとう!!
これからもよろしく。
Thank you for my Dad and Mom.

そして僕を一ヶ月間ホームステイさせてくれたお父さん、お母さんありがとう。


                       LOVE. Ryosuke






良介スポーツ友達
手のピ

ぼくらともだち!


良介プール2人


手のピ

プールで仲良し!


ガーランド




良介市長さんと


手のピ

市長さんに伊勢市市長のメッセージ渡しました


ガーランド


良介白馬とホストと

手のピ

白馬のそばで



ガーランド



良介ケーキ

手のピ

ケーキも焼いたよ



   
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.