幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0263424
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!

毎週、どこかの学校で運動会が催されている5月。5時からスタートのこのクラスでは今週も日焼けで真っ赤でまっ黒の顔をして運動会の興奮さめやらずの子たちがあつまってくる!今日も真夏のような一日。私も彼らの運動会をみにいったが、とてもがんばっていました。部屋にはいってくるなり、一緒にソーラン節をおどりだしてみせてくれた。
NR:Peter Piper picked a peck of pickles pepperの早口ことば:今日はまだまだ早口というわけにはいかないけど、意味がわかって、カードをならびかえながら、ならびかえるとすこしづつ違った意味になることをたのしんで、「P!]の音を唾をとばしながらたのしんでいた。キャンプの共通NR
Alee Alee O!水曜日クラスでは16人の鎖でで楽しむのではらはらドキドキだが、このクラスでは人間知恵の輪で。歌の意味は運河をいく、Big Shipsだよ、と話す。運河についても社会でならったけど、図を描いて説明すると、「そういう意味か!」と納得。いつかパナマに行って見に行ってきて!

Can’t You Line it?(フォークソングより):今日は欠席がいる分、「ゆうれい」をパートナーにみんなでおどる。

“The Bremen Town Musicians”(ブレーメンの音楽隊)
*このお話はグリム童話のお話で、だれか、グリム童話についてどんなお話があるかしらべてきて!となげかけておいたが、だれもいず。グリム童話はどこの国のおはなし?かもわからないというみんな。「白雪姫」「ヘンゼルとグレーテル」・・というと、「ああ、知ってる!」という。このクラスだからこそ、もっと興味もって探ってほしいところだが、どうもこのごろ、他のクラスと同じ意識しかないのがいけないなあ!
*ことばの宇宙号の記事より「ラボライブラリーのグリム童話」クイズ。ラボには8つのはいっているが、絵をヒントに8つさがせるかな?第一世代の子供達はライブラリーもったら、みんな聴いてたのしんでいたから、きっと、こんなクイズお手のものだろうが、最近は本当に自分でいろいろ探ってきいてみることがないようす。もっているライブラリーでもわからない始末。お話で育てているつもりが、と反省しきり。これは、やはりクラスでやらないと、自分できいてくるということをしないかなあ? とにかく、先に8つのおはなしをさがしだして、自分できいてから、あてはまるイメージ(絵)をさがしてくるということにした。尚、「ハメルン」までいれると本当は9つになるが、このクイズ号はだいぶ前のものだったので、8つになっている。「ハメルンのふえふき」についてもきいてみよう。
*「ブレーメン」を動く。事前活動で英語だけでとりくんでいる、A,「今日は英日だから楽しいな~!」とやっている。今日は4人だけだから、それぞれの動物をやったり、ドロボウもやったり、つまり、突撃するほうと、やられるほうと両方やるという忙しさ。ドロボウになって、とてもおいしそうなごちそうをたべることも、このお話の楽しみであるようだ。ネコ役のYeが本当に目をらんらんとさせて、みんなを真剣にひっかきにとびかかったので、楽しかった様子。本人は「いっぺんにみんなをひっかいてやろうとおもったのに、できなかった・・」と心はすっかりネコになって残念そうにノートのかいていたが。歌は英語だけだが、Ktくんが以前日本語もかきそえて歌詞をかいておいてくれたので、それを見てみんな歌をうたいながら、「この動物がどんなふうにはたらいてやくにたっていたかわかるね、コレで」という。

Ayは、「最後にこの動物たちがブレーメンに行くということもわすれたということは、すごくたのしい生活になったということだね」。
テューター:「でも、マキ割りとかして、仕事はしている絵だけど、前とどこがちがうんだろうね?」
Ts:「仲間ができたんだよ。前は一人ぼっちではたらかされていたけど。たのしい仲間と!」
Tk:「前は強制的に仕事をやらされていたけど、こんどは自分たちのためにマキわりとかすればいいし・・だれかのいいなりにならなくっていい。音楽だってたくさんやれるよ」
このこどもたちにとって、「おいぼれた」というのは、年をとっている真似だけで、あまりピンときていない。(ごくあたりまえのことだが)それより、この子供たちにとって、「いいなりになってはたらかなくてはいけないか、それとも自分たち、自分のために自由に生活できるか?」という違いが心にのこったようだ、と気づく。 

夏の交流会&壮行会のときに、このクラスでは「ブレーメン」を発表してみたら?ホームスティに行く二人がみんなに伝えることもできるし、と提案してみると、当のAyが、「それ、いいね、でも、やるなら英日がいいな」という。(英語だけもいいかな、と私は考えていたが)。具体的には来週Ktがきてからも話合う。Ayのホストがきまって、カナダにいける!というので、とてもはりきっている。私が先日銀座でみつけた アルバムむきの日本地図と日本のお金の絵ハガキ、行事にちなんだ折り紙をわたして、どのように活用するか話し合う。

Rowing to Another Dawn”にもとりかかることにする。Ktはまさにその地にホームスティであるし。日記や手紙の書き方も練習してみる
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.