■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については
公式サイト
をご覧ください。
|
ラボ公式HP
|
TOP
|
新着一覧
|
こども・子育て・教育
|
ランダム
|
新規登録
|
戻る
|
メール
メッセージを送る
友達に教える
ページ一覧
加藤パーティのクリスマスケーキ
├
2006年 「さけ はるかなる旅の詩」
├
2007年 「グリーシュ」
├
2008年 「アリババ」
├
2009年 「タヌキ」
├
2010年 「長靴をはいた猫」
├
2011年 きてれつ六勇士
├
2012年「不思議の国のアリス 3話」
├
2013年 がちょうのペチューニア
├
2014年 25周年ケーキ
├
2015年 ヘルガの持参金
├
2016年ドリトル先生航海記
├
トムソーヤー 3話
├
2018年ピーターパン
└
2019年 魔法の馬・シフカブールカ
ラボの国際交流
├
パーティで作るお土産
└
パーティ壮行会
パーティ合宿
└
不死身のラボッ子漂流記合宿 2010年4月
ラボってなあに?・・・ラボの英語教育とは?
├
子どもたちが語る「ラボってなあに?」
├
お母さんが語る「ラボってなあに?」
├
テューターの意見
└
2013年卒業生からのメッセージ
20周年記念発表会 2009年7月20日
├
ごあいさつ
├
松本輝夫氏からのメッセージ
├
プログラム
├
ママラボ、水曜、木曜グループ
├
キディ、高校生、OBたち
└
OBからのメッセージ
中高生たちの挑戦!
佐々木正美氏によるラボ教育講演会 2005年6月22日
└
西原テューターによる講演内容レポート
ラボのイースターパーティ 2005年
├
2010年 西原Pとのイースター交流会
└
2011年 坂口Pとのイースター
2005年・素語り会
├
2006年素語り会
├
2007年素語り会
├
2008年素語り会
├
2009年素語り会
├
2010年素語り会
├
2011年素語り会
├
2012年素語り会
├
2013年素語り会
├
2013年素語り証書
├
2014年素語り会
├
2015年素語り会
├
2016年素語り会
├
素語り証書
├
2017年素語り会
├
2018年素語り会
├
2019年素語り会
├
2019年 卒業式 素語り表彰
├
2020年素語り会
└
2021年素語り会
「雨ニモマケズ」のモデルになった人
夏のわくわくワークス
├
2004年
└
2011年
ラボとのコラボレーションーおかやま絵本原画祭
└
岡山のラボっ子有志のテーマ活動『ドンキホーテ』
ラボ教育セミナー3月
└
物語の教育力
ラボ教育セミナー 2月
├
☆第一部:親子で楽しむ英語のわらべ歌
└
☆第二部:絵本から英語の世界へ
加藤パーティの開催時間
☆岡山の津島キャンパスの近くで、1989年4月にラボを開設し、以来、20年が経ちました。
ラボは、親と子が、親と親が、子どもと子どもが共に成長し学びあい楽しむ場所を提供し続けています。
ラボ活動の中心である、物語を身体と言葉で表現するということは、
「効率化」「無駄の排除」という現代が追い求めているものとは正反対のものかもしれません。しかし、一見、無駄と思えるような活動の中に、子供たちが、たくさんの物語と出会い、日常生活では出会えない異年齢の友達や仲間と出会い、助け合いながら、一人一人の創造力を発揮していく力を、これまで見て来ました。
まだまだ未熟ではありますが、一人一人の個性を大切に伸ばしあいながら、育ち合っているラボッ子の姿をご覧いただけたらと思います。
☆オオクニヌシ☆
★ピーター・パン★
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.