幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0505880
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ ★地区発表会
 2024年次表彰式
 2022『きてれつ六勇士』
 2023『宝島』
 2024『そらとぶじゅうたん』
・ Julius Caesar
 大学生達を送る会
・ 25周年発表会
 『ペルセウス』発表会 感想
 ★21周年発表会 2019年3月
・ 2023 SUMMER
 夏休みの課題2023
 ラボ・キャンプの特徴
・ ラボで培う言語力
 なぜ英会話ではなくて「テ-マ活動」なのか↑是非お読み下さい
 テーマ活動が生まれてきた歴史
 国際理解教育として
 コミュニケーション力を育てる教育
 早期英語教育のメリット
 「素語り」の効用
 なぜラボのCDは英日なのでしょうか?
 多読のすすめ
 脳科学からみた英語学習法
 ラボ・パーティへようこそ!
 「テーマ活動で育つ英語」中学生の感想
 ラボでのノートの種類と使い方
 Grammar & Writing の考え方について 
・ クラスのご案内
 ◎水曜日 Kiddy Class
 ★火曜日 Playroom・Kiddy Class
 □木曜日 Elementary School Class  
 ○水曜日Junior High School
 ☆火曜日 E. School Students
 ◆金曜日 Junior High School ~   
 土曜日 プレイルームクラス
 土曜日 中高大生クラス
・ ラボ・ライブラリ-とは
 ♪『ひとつしかない地球』のご紹介
・ 力を発揮する子どもたち!
 Summer 子どもたちの作品展
 子ども達の絵、おはなしにっき & 工作 2007 Summer
 “The Ugly Duckling”
 カレンダーの絵 入選作品
 世田谷区 小学生海外派遣・中学生交流事業参加 
 高校生表現活動発表会
 シニアメイト
 「ラボ力」 自分の武器・弱点は何か
 世田谷区スピーチコンテスト予選通過
 『スーホの白い馬』東京支部 小学生
 大学生表現活動
 国際交流村
 スタンフォード大学オンライン高校 受講体験
 黒姫登頂を果たせた子ども達
・ 年間行事
 2~4月 高学年活動発表会 及び 新入生歓迎会
 4月 春合宿、地区発表会
 7~8月 夏のイベント 
 8月 Party Camp
 8月 全国 Summer Camp
 10月 Halloween Party&個人発表会 
 11月 留学生交流会
 12月 Christmas Party
 ★保護者会での話題 LABO Q&A★
 ★10周年記念発表会★
 2011夏のパーティ合宿
 過去の地区発表会テーマ
 国際交流村
 3月~4月Easter Party
 2011~2021 クリスマス発表会
・ 国際交流のご案内
 Craig君のHome Stay
 Arri君のHomestay
 積立金のお申し込みのご案内
 JennyさんのHome Stay
 ★国際交流 既参加者及び参加予定者
 Paulさんといっしょに!
 ★koyo in Canada★
 ★Narumi in USA★
 ◆オレゴンキャンプのご案内
 ★Nonoko in USA★
 ★Maju in USA★
 国際交流 事後活動
 中国交流のお知らせ
 Evan君のHomestay
 受け入れ
 インターンとの交流会
 Jack & Edward from AUS in 2018 winter
Welcome!
<E. School Students' Class 5:00~6:30>

★こちらのクラスは、小学生が主体のクラスですが、幼児さんも可能です。是非、体験にお越し下さい!

★4月30日はお休みです。

★4月16日
   ・持ち物:『空とぶじゅうたん』スクリプト(英日)、お話日記(ノート)
   ・発表の感想シェア
      自分たちの発表。他の発表を見てどう思ったか?
      プロジェクターもしくはPCで発表を見ることができればと思っています。
   ・The Flying Carpet
      言いたい英語がたくさんあると思います。
      印象に残った英文の書き出し。お話づくり。
      ひも取りゲーム
      低学年は、『空とぶじゅうたん』に出てきた英単語を想像しながら読んでみることにチャレンジ。
      
The Flying Carpet『そらとぶじゅうたん』のページ

★4月2日
   高学年メンバーを中心に、積極的に、修正点をあげてくれて、さすが!でした。

★3月26日は、合宿前のため、お休みです

★3月19日
   ・SB:発表曲5曲を中心に
   ・Story:The Flying Carpet
      20日合同へ向けて、前回、取り組めなかった、ラストシーン。そしてオープニングも考えられればと思います。
      合宿へ向けて、語りを各自、しっかりと語れるように準備してまいりましょう。

★3月12日
  ・SB:発表曲5曲を中心に。
  ・Story:The Flying Carpet
     今回は、Tr.11~12、Openingです。合宿しおり→17日OR19日に。

★3月5日、12日
   合同パーティへ向けて、しっかりと意見を出し合い、お互いのイメージを共有しています。クラスの意見をまとめて、合同で大きい子たちに各自が説明を伝えることができています。とてもよく頑張っています。
   

★2月27日
    水曜日年長さん2名が参加します。よろしくお願いします。
  ・SB:4月新小1までが発表する曲を中心にとりあげます。
     One Little Fingerゲーム、One One Oneジェスチャーカードとり、Teapotゲーム。全5曲、全員、しっかりと歌えるように。
  ・Story:Flying Carpet
     今回は、トラック1~3。しっかりと聴いてイメージしてきましょう。

★2月20日
  ・SB:One Little Finger♪
     発表会でのナーサリーひろばの5曲を、小学生たちもしっかりと歌えることを目標にします。前回は、I'm a little Teapotの歌詞をしっかりとみました。
分からない単語は辞書を引いて調べてもらいました。
   Stout,Spout,Shout,Outと全て韻を踏んでいることをRieさんが発見!Fantastic!
   その後は、ゲーム。
  ・Story:Flying Carpet
    今回は、17日を受けて、役、ナレーションなどを確認。
    前回は、空飛ぶ絨毯をどう表現するか。
    Rieさんが、最初の音楽で「うさんくさい感じ」。Kinoさんが絨毯が飛ぶ音楽で「じゅうたんが自我をもつ」と的確な表現。気づきもさることながら、言語の豊かさに驚きました。
    皆、ひとりひとりアイデアが異なり、発想の豊かさに驚きました。Kaito君は、「絨毯の模様」を表現するところから。Yuinaさんは、「飛ぶ方向へ斜めに立ち上がっていきたい」Kinoさんは「ウエーブ」など、どれも素敵なアイデアでした。皆で話し合い、最後に動画をとりました。17日に、皆でシェアをします。、

★2月13日
  ・Kinoさんが復帰!されて、クラスもまた楽しくなりました!
   前回は、小6メンバー3名が揃い、リーダーシップをとって、トラック4,5をテーマ活動をしてから考えました。バザールも賑やかでとても楽しく、良かったです(全力バザール)。Ryota君が、ずっと心の声をしゃべっていることも楽しく、自由な雰囲気であっという間に時間が過ぎました。どのタイミングでじゅうたんを出すか、音楽を聞き直すなど、中高大生のようで驚きました。空とぶじゅうたんをどんな風に表現するかについても、アイデアが出ていました。今回は、トラック5の続きから、案を見ていきます。
  ・役、ナレーションの希望を考えてきましょう。

★2月6日
・SB:Here we go round(日常行動を英語で応用)
   ・Story:4日を受けて。役、ナレーション希望。
  前回は、トラック5の英文をみながら、情景をイメージできました。
   紗の布、gauze clothから、Rieさんが、ガーゼと関係がある?と気づき、gauzeが、日本ではガーゼと読まれていたことが分かりました! 

★1月30日
   ・SB:前回は、Come butter comeゲーム。
   ・Story:空飛ぶじゅうたんゲームを考えてきてね。
      前回は、トラック5、7でそれぞれの街のバザールをとてもよくイメージできました。今回は、トラック8のイメージ。さらに2月4日合同へ向けて「インドの王宮」には何があるか、調べてきてもらえたらと、高大生から課題が出ています。クラスで発表できるように、準備します。

★1月23日
   ・SB:Pop goese the weasel
   ・Story:クイズを5つ考えてきましょう。
       3つのバザール、音を聞いてイメージしてみてね!(中高大生より)
前回は、イラン、インドについて、どんな建物があるのか、じゅうたんの役割などをみてみました。絨毯のつくる羊毛をよく洗って、数年かけて、つくる写真などをお見せしました。冬はマイナス50度、夏は50度と、寒暖差の激しい土地での生活なども分かってきました。

★1月16日
   ・前回は、人数が少なかったのですが、The Fox(ウインターキャンプソング)の踊りを楽しみ、絵本でStoryを楽しみながら、口ずさみました。
    『空とぶじゅうたん』絵並べゲームをしながら、流れを皆で把握しました。
   ・今回は、『空とぶじゅうたん』クイズをひとり5つは考えてこよう!ということになっています。
    このお話は、異文化体験にもなると感じています。ふだんは、あまり知ることのない、インドやその周辺の国々の名前、文化、歴史などに、ご家族で興味をもっていただければと思います。ご自宅に何かこの地方のものなどがございましたら、写真などをとって送っていただけると嬉しいです。おばあちゃんの家に、「ペルシャ絨毯みたいなのがあった」という話も聞いております。楽器など何でもOKです。
    さらに、「なぜタイトルが『空とぶじゅうたん』なのか?」(Kaito)というつっこみもありました。本当になぜでしょう?こうした、疑問も大歓迎です!

★1月9日 新年スタート
   ・Winter Campに参加したRieさん、Ranさんから何かSongをシェアしてもらいます。高学年活動SHIPの話もRieさんから伺います。 
   ・英語で質問しますので、応えてみよう!
     Where did you go during this holidays?
     →I went to ~./ I enjoyed ~. 自由に。
・聞き込み表持参
     国調べなど、自由に。
・Songbirds イントロかるた取り
     歌のイントロを聞いてカードをとろう!
   ・SB:Mary had a Little Lamb.Pop goes the Weaselゲーム
   ・The Flying Carpetノートをつくろう!
     感想を書いたり、面白いところを書いたり、気になったことを書いたり
     お話日記に、分からない言葉を書き出して調べたりしよう!
     冬休み中に調べたことは、発表してもらいます。

★12月19日 Christmas Party
   17:00~19:00(いつもより長く予定しています!)
・Songs&Games
  ・Words BINGO
  ・Workshop
  ・ご飯タイム
・持ち物:一品、BINGOシート(5日に作成)、プレゼント、
   プレゼントは、税込み600円ぐらいのものをご用意いただければと思います。透明の袋に入れて選べるようにと思います。
   ※中高大生クラスから冬休みプリント(『そらとぶじゅうたん』)を配布することになると思います。
  <前回の内容>
    Christmas is coming♪(SBⅣより)の歌詞より、"~is coming"を言い換えてみる。goose ➡geese,他にtooth➡teeth,foot➡feetの話。donationの話。
Winter Wonderland♪(ひとつしかない地球)の歌を聴きながら絵本紹介。ゲームを考えてもらったところ、Sleigh に乗って雪合戦ゲームができました!ありがとう!
    Rudolph,the red nosed reindeer♪、The First Day of Christmas♪(ミニ絵本づくり。書きたい子は、first〜twelfthまでを書く)、Jingle Bells♪を楽しみ、Santa Gameをしました。
    19日は、少しプラスして、歌とゲームも楽しみます。
       
★12月12日
   ・前回、25Words、子ども達がささっと選んでくれました。Rudolph the Red-nosed Reindeerのお話をしました。これはお父さんが子どものために作ったお話です。久しぶりに読んだので、皆、絵本に見入っていました(ところどころ、英語クイズあり)。Songは、他にJinble Bells,The First Day of Christmas。FirstからTwelfthまで序数の確認。今回は、Christmas is coming♪、Winter Wonderland♪なども楽しみたいと思います。

★12月5日
   ラボの『トム・ソーヤ』本を持参して下さい!

   前回、Over the Riverゲームをした後、みんなが大好きな英語ひも取りゲーム、英文お話づくりに取り組みました!ノートに一生懸命に英作やお話づくりをしているので、是非、お子様のノートをこっそりのぞいて見てください。トム・ソーヤ単語プリントは、ノートに貼っておいていただければと思います(今回、確認します)。
   
   前回、子ども達から23日夕方は用事がある子が何名かいたため、クラスでクリスマスBINGOゲームをすればいい!との意見がありました。高大生たちが23日を予定しているかもしれないため、確認をして、12月2日までに、保護者ラインにお知らせできればと思います。
   12月26日は、キャンプ参加のお子さんもいらっしゃるため、クラスはお休みです。19日か23日が年内最後の予定です。
   
   いずれにしても、19日はクラス内で英単語BINGOゲームを実施したいため、5日は、『トム・ソーヤ』で楽しんだ英単語25個を、子ども達に選んでもらい、各自、スペルか絵を書いてもらいます。

   クリスマスソング(First Day,Rudolph,Winter Wonderland,We wish you,Christmas is coming、Jingle Bells)も、今年は発表会がないので、じっくりと楽しみたいと思っています!お話もリクエストで楽しみたいと思います。

★11月28日
   発表会の感想シェア。みんなよく頑張った『トム・ソーヤ』ひも取りゲーム。
   『トム・ソーヤ』の英語を使って、オリジナルストーリー作りなど。

★10月26日、11月2日、9日の様子は、木曜日クラス欄に記載。
★10月24日と31日は、
  ・個別に言葉練習とその間、各自ノート作り。時間帯は同じです。
   スクリプトを持参して下さい。こちらでもシールを貼ったり、書き込んだりします。自由参加。
  ・26日㈭へのご協力、ありがとうございます。
     音楽CDで通してみることを目標にしています。
     自分の担当する箇所、10行(小2以上は英語)頑張れるように。
     →言葉が言えると何度も言いたくなり、自信をつけていくことができます。
     何かプレゼントがあるかもしれないので、頑張りましょう♪ 
     夏休み中に頑張ったお子さんご褒美(クラス終了後)
  ・前回の様子
     Tr.10~11。トムの回想シーンでは、男子たちを中心に、つりばり3本から、Tomになって、川を泳いで(流されそうになりながらw)、ボートに潜り込み川を渡って、ポリーおばさんの家。JoeになってRieさんと回想アクション。その後、亀の卵、目玉焼き。いいことを思いついた時は、一緒にピョンピョンと全身で楽しむことに。
     いつもどうするか話し合いでは、2つ以上の意見が出ていて、どっちにするか、自分達で多数決をしていますが、子ども達の直観、感性が良くて、いいなぁと思うばかりです。
     Joeがクリームをなめたのか論争もあり。ちょっと勘違いされやすい日本語を説明してくれる子がいれば、それを一生懸命に受け止められる子がいるところが素晴らしい!
     常に意識しているのは、物語の言葉、そこに流れている「こころ」です。自分が担当しないから関係ないのではなく、話している仲間の気持ちに寄り添いながら一緒に楽しむことで、物語を全身で楽しめていけます。そこで、英語の音が自然に入ってきます。
  
★10月17日
  ・SB:Seven Steps in various languages
・Tom Sawyer
     少し長いのでトラック7を飛ばすことにしました。
     前回、Ranさん.HarunaさんがLeaderとなって、2グループに分かれて、トラック8~10を考えていました。「やぶって何?」という質問に、Rieさんがきれいな絵をホワイトボードに描いて教えてくれました。「大砲って、本当にうっていないよね」「空砲だね」「最初、大砲は音だけだから、出さない方がいい。途中から分かるからそこから船を出そう」木曜日クラスで大砲を楽しんでいるので、ここは大砲を出してしまうかもしれません。今回は、Chestnut鬼ごっこは短くした方がいいということになっていま。できれば今回、最後まで考えたい(Rie)とのことです。
  ・言葉
     各自分の担当する英文を、計画的に。26日までに目標(10sentences以上)を達成したメンバーには、ハロウインでプレゼントあり!と約束しました!今回、その目標、状況をみます。     

★10月10日
  ・ナレーションを、Rieさん(Tr.8,11)、Harunaさん(Tr.7,9,13)、Ranさん(3,5,10,12)の3名で担当してくれることになりました。多少、長いところは短くしてもいいことにしてあります。最後、決まらない箇所も、「ここ私が頑張るから、ここお願いしてもいい?」など、見ていて立派で、いつもながら感心!
  ・前回の様子
    トラック3までを確認して、4~6を考えることができました。いかだが、どうやって進むか、自分たちで作った川の地図を見ながら確認。Tomの言葉は、横向きで言う?前向き?舞台の上を、最初は中央で前へ、そのあと、横に進んでいくいかだになっています。周りの波も音楽に合わせてTomたちを応援しているようです。最後、陸にあがるところも、Kaito君が岸にジャンプしていて、皆も意見が一致。
    「焚火にどうやって火をつけた?」「マッチ?」「ろうそくならある」(Ran)「あるよ!4話で火をつけていた!」(Harunaさん)ふたりとも、他の話から想像できて素敵!
    「朝になったら、焚火の人数を減らしていく」「泉の表現をみんなで楽しみたい」(Kaito君、全身でとても楽しいです!CatfishとBassにも変身してくれました)Kaito君のアイデアで、泉と魚、島での食事になくてはならないものを、楽しみながら皆で表現するのもいいですね!
   ・今回は、Tr.7~10。クラスの皆が考えてくれた予定通りです!
    17日に、Tr10~最後。
    26日㈭合同パーティから音楽CDにチャレンジすることになっています。
   ・役のことば、難しいところは、日本語でもOK。でもお話が流れるように、みんなで楽しく頑張ってみましょう♪
         
★10月3日
  ・役は、牧師:Kaito君、ハーパー婦人:Rieさん
      Pollyおばさん、Beckyが不在で、Harunaさん、Ranさんは、ナレーションを頑張りたいとのこと。今回、ナレーションも確認します。 
  ・トムソーヤⅢ話クイズを考えてきましょう。
  ・私からは、トムとハックがいたのは、どんな場所?トム達は、夜どうして、そんなところにいたのでしょう?みんなはどうかな?ジョーが家出したいということを聞いた時、トムが海賊になることを提案しますが、トム達にとって、海賊はどんな存在なのでしょうか?皆の意見も伺いますね。
  ・持ち物:本のコピーをできればとってきてもらい、自由に書き込んだり、シールを貼ったりできるようにお願いします。ノートの左側に貼っていただいてもいいです。オリジナル絵本をお家でCDを聴きながらもどんどん作っていきましょう。
  ・前回は、Rieさんにフランス語の数字の発音指導をしてもらいました。学校でフランス語を習っていらっしゃるので、教え方も上手で感心しました!7Steps♪をフランス語で楽しみました。だんだん速くなるので、発音もスピードアップして楽しめました。今回は、フランス語を復習しつつ、中国語の7Stepsにチャレンジしましょう。
  ・前回、子ども達が気づいたことは、Joeが、悲しみながら登場すること。「隠者」って何?Tokio君が言葉の意味を説明してくれました。トラック2の音楽♪どんなイメージ?おばけが出そう(Kaito)、こわい(Ryota)。→「森や洞穴になる}とホワイトボードに書かれていました。実際に今回、やってみましょう。各場面で、何を表すと、登場人物の言葉がひきたつか、みんなが伝えたいことは何かを考えてきてもらえたらと思います。
  ・Ranさん、Harunaさんが立ててくれた予定では、今回、トラック7まで考える予定です。
  ・10月24日音楽CDとのこと。そこまでの流れで、できれば31日は、少しハロウインも楽しめればと思っています。
  ・11月合同練習についても日程を決めたいと思っています。

★9月26日
  木曜日クラスの希望も受けて、役やナレーションを決めます。
  各自、本もしくはコピーを持参して下さい。
  前回は、ミシシッピー川とジャクソン島の地図を模造紙に書いて、イリノイ州までの100ヤード(半分ぐらいは浅瀬だったようですが)をトムが夜に泳いで、きっと朝、一番の船の後ろの小舟に隠れて乗って戻り、また100ヤード泳いだんだ!と分かり、びっくり!トム、すごい!また、ジャクソン島の形から、自分だったら、いかだをここに隠すなど、話し合いました。帰りは、どうしたのかな?
  また、Rieさんがトラック1から考えよう!ということで、トラック1の背景を楽しみました。流れ星、Shooting Starをどう表すか?Shoot、サッカーのシュートみたいと、どんどん流れ星らしくなっていきました。Kaito君とRyota君の流れ星に期待!

★9月19日
  ↓木曜日クラスで、Ⅱ話とⅢ話を動いてみました。Ⅱ話は最初の方は面白いのですが、学校のシーンあたりから、皆、遊び始めてしまい、これは無理だねとなりました。Ⅲ話は、自然と遊んだり、泳いだり、英語も自然に語れる雰囲気がありました。あまり時間もないので、Ⅲ話に決定したいと思います。今回、役候補も尋ねます。よく聞いて、この言葉、言ってみたい!など。考えてきてください。
  ・ミシシッピー川とジャクソン島の地図も大きな紙に書いてもらい、島の中の様子や、トムの動きも書いてもらう予定です。  

  ・一応、前回、クラスでは多数決でⅢ話発表に決まりました。
   ただ、2話を推す声もあったため、木曜日クラスで確認します。
   Ⅲ話は、既に合宿でも取り上げましたが、しっかりと役の気持ちになって、もっと掘り下げてみると、あらたな発見もあるかもしれないと思っています。前回は、トム・ソーヤの時代の子ども達について書かれた「ことばの宇宙」を読み、皆に、今の時代とどう異なるのか、想像してもらいました。さらに、マーク・トウェインが、『宝島』作者、スティーブンソンとも会っていたという話も書いてありました。『宝島』の構想か、既に発表された後かは分かりませんが、海賊については、つながりがあると信じてもいいと思います。子ども達も、そのつながりで、さらに、トムたち、子ども達の世界、わんぱくな等身大を楽しめればと思います。
   発表会まであまり時間もないため、今回、役の希望なども聞ければと思います。
   引き続き、Ⅲ話をよく聞いておいてください。

★9月12日
  ・11月発表会へ向けて、木曜日の意見を踏まえ、今回、何話を発表するかを決めます。火曜日、木曜日合同での発表に、火曜日クラスは賛成とのこと。全部で12名での発表を予定しています。 
  ・前回は、まだ皆で動いたことのないTom Sawyer4話を動いてみたいとのことで、部屋を暗くして体感しながら、全体を動きました。シャドーイングができていて、本当に素晴らしい!やはりふだんから聞いていると、英語の音をとてもよく聞き取ることができているのだと感じました。
   感想は、真っ暗な洞窟の中ということもあり、少し怖い。コウモリのシーンは楽しそうだけれども、その後、収拾がつかなくなりそう。Mississippiで終わっているところがいい。最初のOh!Mississippiにつながる。
   キャンプやパーティ合宿で芽生えた自主性を尊重しながら、子ども達自身に決めてもらいます。火曜日と木曜日の共通ノートに、いろいろと記載していくことになっています。  

★9月5日 
  ・8月29日はクラス無し 
  ・My best experience in summerについて、シェアします。日本語でもOk  
  ゜SB:Allee Allee O, 中国語、スペイン語での7 Steps    
  ・11月発表会へ向けて、夏休み中、たくさん楽しんできた『トム・ソーヤ』何話を発表したいか?木曜日クラスと合同での発表についても、意見を聞きます。

★2023夏の課題ほか、インフォメーション★

★7月18日
  ・SB:Allee Allee O
  ・Story:『トム・ソーヤ1話』
     是非、聞いてきてください。クイズを考えてきてね!
     注:25日は、用賀地区会館で2時から合同で、『トム・ソーヤ』に取り組みます。       
  ・前回は、各自、自分で分かった単語や文を10個、ノートに書きだしてもらい、その中からひも取りゲームをしました。いつも通り白熱と笑いでいっぱいでした!そのあと、自由英作。日本語の中に自分で分かっている英単語を入れてつくるなど、お話や4コマ漫画を作っていました。真剣そのもの。


★7月11日
・SB:Allee Allee O etc.
  ・『ペチューニア』ひもとりゲーム、お話作り
  発表会、とっても素晴らしかったです!生きた会話が、舞台上で、堂々と繰り広げられていました。是非、みんな、応用して、お家でも使ってみてほしいと思います。ナレーションも、しっかりと語れていらして、びっくりしました。皆、どんどん長い英文も、イントネーション、発音も聞こえた音で美しく、さらに語れるようになっていらして、ご成長を感じていました。この調子でナチュラルな英語を、身に着けていってもらいたいです。
  
★発表会へ向けて
   皆、言葉がとてもよく出ていて、素晴らしいです!ペチューニアのお話もよく楽しめています!机上ではない、言葉の習得、Fantastic!

★7月4日
  ・『ペチューニア』どんどん英語で語れていて、とても楽しそうです。自分で覚えてしまった英語にシールを貼っています。どうしても難しいところは、日本語でもいいので、自分で決めた目標は頑張れるようにと思います。今回、さっと動きを確認して、音楽CDで通して確認します。Yuinaさんがお休みなので、動画を撮って送ることができればと思います。
  ・最後のペチューニアのことばを英日で、皆で言えればと思います!“Now I understand.It was not enough to carry wisdom under my wing.”~「そして、そのためには、字を覚えなくっちゃいけないのよ」までを、各自、いろいろと本を読んだり、勉強するポーズをとっています。

★6月27日
   ・前回は、Harunaさんのペチューニアおにごっこからスタート。とても楽しいゲームでした。その勢いで、最初から前回、決めたところまでを確認し、最後までを、活発に意見を出し合いながら考えることができました。積み重なってWobblingで崩れるところ、Boomで爆発するところ、みんなとても楽しそうでした。
   ・ナレーションも前回、自分達で決めていました。Tr.1~2:Kino、Tr.3:Haruna,Tr.4:Kaito.Tr.5:Rie、Tr.6:Ran、Tr7:未定、Tr.8:ITO、Tr,9:未定とホワイトボードに書いてありました。ペチューニアは、ずっと音楽が流れているので、そのあたりも考えながら、各担当は、今回までに、カットする箇所などを考えてくることになっています。また、最後の言葉は、全員で語りたい!ということになっています。
   ・このクラスだけでなく、他のクラスの子ども達もそうですが、英語を耳で聞いてINPUTしている子達は、本当にListening力が高く(様々な試験で結果が出ています!)、またいつの間にか語彙力も身についていることを、あらためて実感しています。毎日のように聞いているお子さんは、強いです。かねてからHarunaさんがお風呂タイムをListeningの時間にしていらっしゃる習慣など、真似してみていただければと思います。
   ・子ども達の「やる気」を大切に、大人が「たいへん~」と言うと、子どももたいへんになってしまいます。いそがしいお子さんもいらっしゃいますが、集中力がついてきているように感じています。クラスの時間も、シャドーイングしている声がたくさん聞こえてきていて、とてもいいです!
   
★6月20日
  ・お家でお話日記に、PETUNIAのお話クイズ、もしくは、疑問に思ったこと、調べて分かったことなどを書いてきてね。前回は、「がちょう」"goose”って、あまり見ないけれど、どんなだろう?という話も出ていました。
  ・SB:This Old Man前回1~5,今回6~10 いらした方からノートに。
  ・『ペチューニア』だいぶ皆、よく聞き込んできています。
   前回、役決めをしました。PETUNIA:前半Ran,後半Yuina、King:Kaito,Clover:Kino,Ida:Haruna,Noixy:Ryota、Straw:Rie ナレーション:ひとり一つとなっていますが、PETUNIA以外で担当するのかしら?ホワイトボードには、Kinoさんが前半、Rieさんが後半と書いてありましたが、もう少し皆で分担した方が良いかなと思っています。

★6月13日
  ・『ペチューニア』クイズを考えてノートに書いてくることになっています。
    今回は、全員がそろいそうなので、役なども決めるかと思います。
    「テーマ活動の友」もしくはそのコピーを持参してください。
  ・前回は、Today's Monday、In a CottageでWarming Upをしたあと、Kinoさんが、PETUNIAをやろう!と声がけしてくれて、Track1までを聞いてグループで考えました。
「したしむって何だろう?」辞書で引いてもらったところ「おやって書くんだね」「うちとけて仲良くする。いつも身近に接してなじむ。自然に親しむ。読書に親しむ。」「親しいのことか」など。ペチューニアが本に親しんだ場面は、皆でペチューニアになって表現しようということになりました。首が伸びるシーンはどうするか?「首がどんどんのびたのは、どんな気持ちだったのかな?」「ぼくはえらいぞってこと」(Ryota)「どんな時に得意になる?」「ホームランボールを取った時」(Kaito)「走り競争で1位になった時」(Ran.Ryota)「いい気持ちだった」(Ryota)みんなで得意な気持ちになってポーズをとることになりました。私は、クラス前に、みんなで首をのばす表現を考えるのかと思っていたので、Kinoさん達の案でペチューニアの気持ちを表すことになったことに感心!
  今回、前回、Harunaさんが書いていた疑問「なぜ字が読めないんだろう」「首がのびるとえらいのかな」このあたりも話し合いたいです。
  他にも疑問に思うこと、分からないことは調べて、皆に教えてほしいです。  
  
★6月6日
  ・夏の発表テーマは『ペチューニア』(『ハメルンの笛吹き』セットより)に決まりました!前回、3つのお話から、このお話はHarunaさんが、あらすじを説明してくれました。「本を持ち、これに親しむものは、賢くなる」この言葉を信じ、実行したペチューニアのとっても面白いお話です。あまり時間が無いため、たくさん聞いてきてください。どの動物さんになりたいか、ここの表現、考えてきた!でもOK。お歌は少しにして、物語中心で進めていきたいと思います。  

★5月30日
  ・今回は、5:40まで、夏のお話決めをして、『秘密の花園』後半を楽しみます。
    候補は、『ハメルンの笛吹』『ペチューニア』『石からスープができるかな』から決めることになりました。長いお話の場合は、一部を発表します。
  ・5:45~6:30 Yunaさんお別れ会となります。よろしくお願いします。
  <前回の様子>
   ・Humpty Dumptyのミニ絵本づくり。英語の意味を皆で確認。
     fallって、落っこちる。秋、滝などの意味あり。
   ・March winds~。種がお花になるジャンゲーム
   ・Hokey Pokeyおにごっこ
   ・『秘密の花園』Tr.1~9まで。
      スプリングキャンプに行ってきた子達もいるため、のびのびの好きな役になって楽しみました。Kaito君も冬の発表で語った台詞をCDに合わせて語りながら、覚えていた~!とご自分でも驚いていらっしゃいました。他の子達も、言葉を語りながら、そうそうこの言葉!と確認しながら楽しんでいました。Impressされた言葉は、残りますね!  

★5月23日
  ・SB:Hokey Pokey,March wind,Yunaさんリクエスト曲
  ・Story:Yunaさんリクエストで『秘密の花園 扉を開けて』
  <前回の様子>
     前回は、絵本Mary Had a Little Lambを読み、英文訳を子どもたちにお願いしました。想像してあててくれるお子さんも。学校に羊!それはもうびっくりだよね!School Catもいていいなぁ~。廊下はcorridor覚えておこうっと!(渡米が近いYuna)。歌詞をみんなで見ながら歌って、踊りました。最後はペアでくるくる回り。
     お話は『ロージーちゃんの秘密』を最初から最後まで楽しみました。シャドーイングできているお子さんたちも。「ママ、することがないの~」それに対して、お母さんも、「そうね~」とかえす。子どもたちから、うらやましい!の声。この本は、センダックが最初にNYの街で子どもたちの様子を観察していて描いたお話。子どもは正直。興味が無ければ次へ。でも想像の世界で遊べる天才。中でも、ロージーの想像力は群を抜いています。昨夏、アメリカにホームスティした子が、ルールはただ一つ、自分で考えて行動して、行動に責任をもつことだったと。何をしようとまず考えるところから始まる。そうして達成することで、次へ進める。アメリカ独立記念日のお話は、ロージーにとっても独立記念日に!「おもしろかった!」(Harunaほか)

★5月16日
  ・SB:Humpty Dumpty 二人組ゲーム, Mary had a little lamb, In a Cottage
前回は、Flying Pig,In a Cottage,地区新歓に出たメンバーの導入で、フォークソングCan't you line it?も楽しむことができました!
  ・Story:今回は、『ロージーちゃんのひみつ』はどうかしら?最後の花火になるところだけでも楽しんでみたいです。前回は、『注文の多い料理店』の声もあがっていました。他にもリクエストして下さいね。
    前回は、『おばけのQ太郎 スマートになろう』をCDを聞いてシャドーイングしながらテーマ活動。『ヘルガの持参金』(こちらはCDを聞きて、皆で絵本を見て、ヘルガ偉い!など、世界に入りきっていました)
     
★5月9日
  ・SB:29日SHIP新歓に参加したメンバーにいろいろと曲紹介をしてもらいます。
  ・Story:SHIPで取り組んだお話から楽しかったものを紹介してもらいます。
    しばらくは、いろいろな物語に取り組み、7月に何か発表できればと思います。、
  ・前回の様子
     Ryota君がクラス体験にいらしていたので、GameやSongをたくさん実施しました。オクトパス、Hokey Pokey,She'll be coming,Heel & Toe,Mr.Wolf etc,子どもたちから先週の続きのひも取りゲームをしたいということで、実施。ちゃんとRyota君も参加できるように皆で工夫して考えていました。『宝島』に出てきた英文がどんどん語れて、皆で楽しめました。その後、お話づくり。英語での会話形式にしたり、マンガにしたり、とにかく一生懸命、英語をつかって、お話づくりを楽しみました!

★新メンバー
   広島より転居でこちらにいらしたRyota君(小1)がこちらのクラスに参加されることになりました。よろしくお願いします!

★今後の予定
   みんなで力を合わせて、物語・言葉の届く、素晴らしい発表でした!
   お話日記に、感想を是非、たくさん書いておきましょう!絵でもいいですよ!
   4月18日、25日は、発表会動画をプロジェクターで見て振り返り、「英単語」「お話づくり」など。
   5月2日は、お休み。

★『宝島』 発表会へ向けて
 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.