幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0506546
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ ★地区発表会
 2024年次表彰式
 2022『きてれつ六勇士』
 2023『宝島』
 2024『そらとぶじゅうたん』
・ Julius Caesar
 大学生達を送る会
・ 25周年発表会
 『ペルセウス』発表会 感想
 ★21周年発表会 2019年3月
・ 2023 SUMMER
 夏休みの課題2023
 ラボ・キャンプの特徴
・ ラボで培う言語力
 なぜ英会話ではなくて「テ-マ活動」なのか↑是非お読み下さい
 テーマ活動が生まれてきた歴史
 国際理解教育として
 コミュニケーション力を育てる教育
 早期英語教育のメリット
 「素語り」の効用
 なぜラボのCDは英日なのでしょうか?
 多読のすすめ
 脳科学からみた英語学習法
 ラボ・パーティへようこそ!
 「テーマ活動で育つ英語」中学生の感想
 ラボでのノートの種類と使い方
 Grammar & Writing の考え方について 
・ クラスのご案内
 ◎水曜日 Kiddy Class
 ★火曜日 Playroom・Kiddy Class
 □木曜日 Elementary School Class  
 ○水曜日Junior High School
 ☆火曜日 E. School Students
 ◆金曜日 Junior High School ~   
 土曜日 プレイルームクラス
 土曜日 中高大生クラス
・ ラボ・ライブラリ-とは
 ♪『ひとつしかない地球』のご紹介
・ 力を発揮する子どもたち!
 Summer 子どもたちの作品展
 子ども達の絵、おはなしにっき & 工作 2007 Summer
 “The Ugly Duckling”
 カレンダーの絵 入選作品
 世田谷区 小学生海外派遣・中学生交流事業参加 
 高校生表現活動発表会
 シニアメイト
 「ラボ力」 自分の武器・弱点は何か
 世田谷区スピーチコンテスト予選通過
 『スーホの白い馬』東京支部 小学生
 大学生表現活動
 国際交流村
 スタンフォード大学オンライン高校 受講体験
 黒姫登頂を果たせた子ども達
・ 年間行事
 2~4月 高学年活動発表会 及び 新入生歓迎会
 4月 春合宿、地区発表会
 7~8月 夏のイベント 
 8月 Party Camp
 8月 全国 Summer Camp
 10月 Halloween Party&個人発表会 
 11月 留学生交流会
 12月 Christmas Party
 ★保護者会での話題 LABO Q&A★
 ★10周年記念発表会★
 2011夏のパーティ合宿
 過去の地区発表会テーマ
 国際交流村
 3月~4月Easter Party
 2011~2021 クリスマス発表会
・ 国際交流のご案内
 Craig君のHome Stay
 Arri君のHomestay
 積立金のお申し込みのご案内
 JennyさんのHome Stay
 ★国際交流 既参加者及び参加予定者
 Paulさんといっしょに!
 ★koyo in Canada★
 ★Narumi in USA★
 ◆オレゴンキャンプのご案内
 ★Nonoko in USA★
 ★Maju in USA★
 国際交流 事後活動
 中国交流のお知らせ
 Evan君のHomestay
 受け入れ
 インターンとの交流会
 Jack & Edward from AUS in 2018 winter
Welcome!
<< 木曜日 17:00~18:30 小学生 クラス >>

★5月2日はお休みです。

★4月25日
   ・前回、お話づくりが、楽しかった様子です。和英辞書を持っている方は持参して調べてみてもいいと思います。
   ・The Flying Carpet Wordsのプリントをノートに貼ることができなかったので、今回。
   ・次にどんなお話に取り組みたいか?
    『おひとよしのりゅう』『おたんじょうび』『ねむりひめ』『トム・ソーヤの冒険』『トム・ティット・トット』『おばけのQ太朗』など。

★4月18日
   ・発表の感想シェア
      自分たちの発表。他の発表を見てどう思ったか?
      プロジェクターもしくはPCで発表を見ることができればと思っています。
   ・The Flying Carpet
      言いたい英語がたくさんあると思います。
      印象に残った英文の書き出し。
      ひも取りゲーム、お話づくり。

The Flying Carpet『そらとぶじゅうたん』のページ

★4月4日
   少人数でしたが、全体を通しました。皆、語れる英文がどんどん増えていて、口に出すのが楽しい!雰囲気になっています。次は、7日、日曜日の合同パーティで楽しみましょう!

★前回の様子
   皆、だいぶ英語がスラスラ出てくるようになり、語れると楽しくなって、遊びながらも語っている状態に。前回は、最初から最後まで通しました。合宿で完成できるように、中高大生達が、よく頑張っています。お兄さん、お姉さん達と楽しみながら、また意見も出し合いながら、楽しい発表にしましょう。

★3月21日
  20日の合同パーティから続くのですが、通常クラス実施します。この日は、合宿へ向けて、お互い言葉を見合ったり、表現をどうしたら良いか、全体を動きながら確認します。●28日は、合宿前日のため、お休みにします。
  〈前回の様子〉 
   SB:One Little Finger, Teapot,Hot Cross Bunsどれもゲームで楽しく実施。皆、しっかり歌えます!
   Words:前回に続き、単語カードを2チーム対抗で裏に返していくゲームを実施。今回は、その後、単語を読みながら、ドンジャンケンポン。遊びながら、単語もしっかり読めるように。(SON,SUN,PRINCE,PRINCESS,HORSE,CAMEL,ARROW,CARPET,TUBE,APPLE,MOON)
   Story:トラック11,12
皆、よく聞いているので、さっと想像力豊かにイメージができます。各自が絵に描いて、一人ずつ、皆の前で発表。似ている発想もあれば、全く違うものも。絵本は、マーシャ・ブラウンさんのイメージ。皆のイメージは?音楽、言葉をよく聴いて、目に浮かぶ情景を描いてもらいました。矢をいる場面も、見ている観衆の様子まで想像できる子、「ペリ・バヌーの手だけを見えるように周りを囲みたい」(Totty)どう人で表すかも、考えられていて感心。一人ひとり、結構式の情景も少しずつ違っていて、とても面白く感じました。これらを、合同パーティで、各自が今度は他のグループメンバーや高学年に自分の言葉で伝えます。どれだけしっかり伝えることができるかも大切です。お互いのイメージを共有しあって、一つに決めて行きます。この過程でコミュニケーション力が育ちます。

★3月14日
  ・SB:発表曲5曲
  ・Story:The Flying Carpet 今回は、Tr.11~12 ラストシーン。余裕があれば、Openingも考えます。
     前回、物語に出てくる英語ゲームをしたところ、とってもよくできたので、今回も。増えたら、ゲームもできます。今回は、単語を皆からあげてもらいますね(早くいらしたお子さんたちにお願いします)。また、前回の合同パーティ欠席だった方は、早めにお越しいただき、PCで動画を説明をしながら、お見せします。修正した方がいいところがあれば、教えてもらいます。
     前回の合同パーティで、この物語ハイライト案を頑張って考えていました。一応、今は仮なので、合宿でよりしっかりと話し合います。
     今回、合宿しおりを配布します! 
    
★3月7日
  ・SB:One One One,One Little Finger.
     Humpty Dumpty(前回、アメリカの新聞でTrump前大統領を揶揄した記事を紹介。それほど、世間の常識となっているナーサリーライム)今回も、楽しみます。
     歌詞のIf you have no dughters, give them to their sons.より、もうsonsは、すぐに「息子!」と分かり、“O my sons,~"と語り始めるほど。では、Dughterは?『空とぶじゅうたん』には単語としては出てこないのですが、いろいろと推測。他にも、
niece 姪など。Sunは、出てくるので、同じ音だねと、皆、気づいています。
    英単語としては、Princess, Princeなども、理解。countriesの意味も文脈から理解。しかも"Go,travel to distant countries"で習得できている。単語は文脈の中で増やすことが一番なので、自然に語彙力をつけていると実感しています。似ていて面白い音に、いろいろと自分で気づいていくところが面白いと思います。
  ・Story:今回は、合同Pを受けてですが、おそらくトラック9~12のそれぞれのイメージの共有をします。英語を語れる子達がたくさんいて、「聞いてほしい!」と順番に並ぶことが大変なほどです。ナレーションの語りも、サルタン王の語りも、音を丸ごと、CDと同じスピードで語れているところも、本当にすごい!と感心しています。
       前回は、Tr,1~3を考え、「みんながアルニハ王女にあこがれている感じを出したい」「王様はきっと、ダンスが上手くなっているねと隣で褒めていると思う」など意見が出ていました。どんな踊りや楽器を練習したんだろうね?と子ども達には投げかけてあります。既にお家でたくさんシールを貼って下さっているお家もあり、お家でもゲーム感覚で楽しんでもらえればと思います。「家で、言える英語にいろんな色のラインマーカーを引いてくる!」(Haruki)の声もありました。
      
★ライブラリーを題材に、保護者の皆様のご協力もありますが、皆、それぞれが興味のあることに取り組み、自分の調べてきたことを発表したり、それを聞いて自分の意見を伝えたり、活発に意見交換ができる場になっていると感じています。確実に子ども達は世界に目を向け、視野を広げ、仲間とのコミュニケーション力をつけています。楽しく心が開放されている中で、英語も体に入ってきています。

★4月14日発表会、新小1まで、ナーサリーひろば(お歌の発表)に出られます。
  発表曲:One Little Finger(Ⅰー16)、One One One(Ⅰー12),I'm a Little Teapot(Ⅲー2),Twinkle Twinkle Little Star(Ⅲー3)、Hot Cross Buns(NR-19)

★2月29日
  ・SB:発表曲よりこれまでの復習、One One One
  ・Story:今回は、Tr.1~3を皆で考えて、3月2日の合同Pに備えます。もうだいぶ英語も聴けている様子なので、英語クイズも歓迎。
      前回は、クイズを活発に出し合っていました。「インドクイズで、何を顔に塗る?」(Kengo)「1月1日にすることは?」(Totty)「アジアの国の数は?」(Taiyo)「タージマハルは誰のためにつくられたか?」(Taiyo)「「ノア・アルニハの別名は?」(Totty)など、皆、かなり詳しく、また、質問への答えの想像力もたくましく感心。異文化理解も進んできました。
      その上で、合同Pへ向けての意見交換。各自が考えた巨大象の表現兵法など、仲間と協力しながら一生懸命に考えていました。一方、字が書きたくなったと、もってきた本から、世界の国々の言語をノートに写しはじめる子もいて、自主的な学びができる場になっていると思います。
      最後に、言えたところにシールを貼るよ!と伝えたところ、スクリプトが無い子達は、この物語に出てきた英語を言って、お話日記にこちらで書いてあげてカウント。10個でおやつ1個を増やしていました。スクリプトコピーの用意をお願いします。気づいた単語や読める英語に線を引いたり、分からない言葉を調べたりしていきましょう。

★2月22日
  ・今回も、自由に調べてきたことを発表
   また、スクリプトに、覚えてしまった英語にはシールを貼れるようにしていきます。お家で貼っていただいてもかまいませんし、何か印をつけておいていただければ、こちらで貼ります。
  ・SB:発表曲より、前回はOne Little Finger(Something yellowなど、今回はお題を出すLeaderを子ども達に)、Hot Cross Bunsもスピードアップして早口で楽しんでいます。One One One♪カードをそろそろ渡して、意味を理解して歌えるようにしていきたいと思います。
  ・Story:前回は、Karenさんが、たくさんの案を出してくれました。サルタン王の隣にすわっているのがいい。3人の王子たちとは、「トム・ソーヤの最初の時みたいに、鬼ごっこで遊べばいい」「好きな動作を各王子たちが付ける」「らくだに乗っているように歩く」最後の病気のシーンも演技たっぷりでした。
   各自、なりたい役もあるようです。土曜日のオーディションに向けては準備をしっかりとしましょう。また、役の言葉だけを言えればいいのではなく、全体をよく聞いて、英語の気づきを増やしてもらいたいと思っています。
   次回からは、"I'll tell you a tale."で何か面白いお話を1分で話してもらうなど、楽しみたいと思います。

★2月15日
  ・今回は、前回のリーダーさんより、自分で調べたいものを調べて発表しよう!ということになっています。
    前回は、Tottyが、課題をノートに書いてきてくれて、みんなにも、空飛ぶじゅうたんがあったら~他ふたつも、みんなで活発にシェアしました。他に、Taiyo君がヒンディー語を書いてみよう!Kengo君がパキスタンについて研究発表。(家でノートに調べたことなどを書いてきた子は、おやつが1つ増えるルールがいつの間にかできました!)
  ・SB:前回は、4月発表曲(新小1までが舞台上で歌いますが、見ているみんなも一緒に歌いましょう♪)が決まりましたので、ここからは、その曲目を中心に取り上げます。(発表曲:Hot Cross Buns,I'm a little teapot,One little finger,One One One,Twinkle)
前回は、Teapotゲーム、Flying Pig(今回はCarpetを飛ばして、Do you have a carpet?),Three Little Monkeys,Come Butter Comeを楽しみました。皆、大きな声で歌えて立派!今回は、One Little Fingerゲームで、いろいろなところを指してもらおうかしら?
  ・Story:前回のLeaderは、Kengo君とTaiyo君でした。前回の合同パーティで全体を動いて楽しかった様子で「今日はどこをやる?」「最初からMy Carpet!のところまで!」と即答。今回は、サルタン王:Taiyo君、フセイン王子:Totty,アリ王子:Haruki君、アーマッド王子:Kengo君でスタート。バザールは商人たちがたくさんいて活気があり、Very good!じゅうたん売りの英語をみんなで語っていてGreat!Elephant Showでは、足を持って二人組になって歩くと象の鼻に見える!と誰かが発見して楽しみました。3人ぐらいで象になっている子達も。最後に、感想を述べあって、ノート活動。
  ・『そらとぶじゅうたん』スクリプトを、そろそろご用意ください。ノートの左側に貼って、右をOpenに作成された方は、是非、右に絵を描いてオリジナル絵本にしたり、各シーンで大事にしたいことや伝えたいことなどを書いてみたり、自由に作成していって下さい(マストではなく自由)。CDを聞きながら描くなど、聴く機会にもなると感じています。また、覚えたしまった英文には、シールを少しずつ貼っていきます。 

★2月8日
   ・SB:Polly put the kettle on(手遊び。前回、皆で楽しみました。歌詞も皆でみたので、口ずさめるといいなぁと思います)
   ・Story:4日の内容を受けて、今回への課題が出るかと思います。それとは別に、3つの夢の世界のようなものについて、考えてきてもらいたいと思います。もし空を飛べる絨毯があったら、どこへ飛んでいって何をしたいか?もし見たいものが見える遠眼鏡があったら、何を見てみたいか?もし魔法のリンゴがあったら、どんなことをしてみたいか?
前回、Flying Carpet Game(だるまさんが転んだ。内容はお話からリーダーが考える)に続き、王宮を調べたり、イメージをしたりして絵を描いてきてくれたTokio君に発表してもらい、。最初から最後まで通して楽しめました!王子達がサルタン王の前で胸をはって座っている場面が絵になりました!馬やラクダに乗って、街へ。いろいろな商人が登場。売られているじゅうたんになっている子も。金の水差しもあり。積極的にラクダや馬になったり。宿屋へ集合して、いろいろと旅の話をご飯を食べながら王子達がしていた。最後は、矢になって飛んでいました。
    やりたい役を尋ねたところ、フセイン王子:Tokio,アリ王子:Haruki,アーマッド王子:Kengoとのこと。他のお子様は、考え中。とりあえず、4日は、自分のなりたい役をしっかり動けると良いかと思います。

★2月1日
   ・SB:Polly put the kettle on,Come butter come(どちらも前回、好評だったので)
   ・Story:
     2月4日午後の合同パーティへ向けて、できればお話を確認しながら、部分的にテーマ活動。高大生たちからイメージしてほしいと言われている「インドの王宮」ってどんなところ?何があるのあな?調べてこよう!
     また、今回は、どんな役になりたいのか、ナレーターとして語りたいのか、そのあたりも尋ねます。2月4日は、高大生たちと一緒に、様々なワークショップで考えたことを生かして、最後にテーマ活動も楽しみます。その時に、今、やりたいと思っている役に積極的にチャレンジして下さい!(高大生たちも様子を見て、役決めを考えたいとのこと)
     前回は、トラック5と7のバザールのイメージを各自、絵にしてもらいました。5は、まずTokio君が家で物語の内容を書いてきてくれたので、それを聞いてから想像。金や宝石を描く子達が多く、宝石が入ったGold Pitcher(Kengo,Taiyo),Gold Apple(Kengo,トラック9の予感)、Carpet(Hiroki)、生地屋さんハンカチ屋さん(Tokio)、少し怖いArmor(Karen)ができ、Gold PitcherとArmorを何人か考えながら表現。Haruki君は、バザールの地図を描き、いろいろなお店や大きな建物などを描いていました。Taikan君は両手を腰に宇宙船になって動いていました(未来のバザールにありそう)。トラック7では、「値段のつけようもないもの」を想像。金の宝箱(Kengo)、きれいな色のTube(Taisei)などたくさん想像を膨らませていました!(絵はこちらにあり)
     積極的に、「水差しの英語って何?」(Kengo)「筒を英語で書きたい!」と言ってくるところがGood!自分の好きな英語を書くから、低学年の内は、自然にいろいろと文字も読みも一致してくると考えています。できれば毎回、自分の学年の数だけは、好きな英単語を書いて終わりたいと思っています。
     最後に『そらとぶじゅうたん』の続きの話を、シェヘラザード風に、少しずつ読み聞かせをしようかなと思います。

★1月25日
   ・SB:Pop!Goes,Three Little Monkeys,Here we go round the mulberry bush
, Come butter come
   ・Story:2月4日の合同パーティへ向けて、三人の王子それぞれのシーンを取り組みます。三人の王子たちが行ったバザールに違いはあるのか?何かイメージがあるのか、尋ねてみます。
    前回は、3名だけだったので、お話クイズを出し合いました。皆、細かいところまで、よく聞いていて、びっくりしました。Tr.1~7までのテーマ活動をしたところ、商人のところの英語は、シャドーイングできているお子さんもいらっしゃいました。毎日、2回聞いているというお子さんもいらっしゃいました。
    上記の『そらとぶじゅうたん』のページに絨毯の作り方の動画を載せてあります。その動画も見てもらいました。私もこんなに丁寧に作られていることを初めて知りました。Kengo君が、幼稚園の時に織物づくり体験をし、作ることが、とっても大変だったと話してくれました。
    Tottyが、インド料理のクイズを出してくれて、誰も応えられませんでした。後でお母さまよりご家族でインド料理を食べに行かれたお話を伺い、とても素敵だなと感じました。知らない世界に出会うと、躊躇しがちですが、面白い!と感じることができると、自分の世界が広がっていきますね。国際交流につながる体験だと感じました。
    このお話は、4月まで取り組みます。『そらとぶじゅうたん』ノートを作ったお子さんもいらっしゃいます。作り方は、自由です。いろいろと工夫してもらえたらと思います。

★1月18日
   ・SB:Mary had a Little Lamb、Pop goes the Weasel(前回、楽しめたので、英語の意味をみてみましょう)
   ・Story:The Flying Carpetのクイズを3つ以上考えてくること(Leader Taikan君より)
   ・前回は、Song♪イントロカード取りで盛り上がり(タイトルを見せただけで、かなり皆、歌えていたので驚きました!)、Mary had a Little LambとPop goes the Weaselゲームで遊んだあと、『そらとぶじゅうたん』シートを見せてもらいました。国を調べたり、旗も描いたり、カラフルに色が塗られていて、またびっくりしました!聞いたけれど塗っていないという方もいらしたので、塗ってね!とお願い。
    Tokio君が、お話日記にたくさん絵や言葉調べ、国についても調べてきてくれて、一部、発表してもらいました。ビーシャンガーがインドにあると調べてくれたので、誰が行ったのかな?と尋ねたところ、「フセイン王子!CDで2回ぐらいビーシャンガーって言っていた」(Haruki)と即答。そこから、インドの旗の意味や、インドと言えば「ナン!」など活発に意見が飛び交い、好きな国調べをすることに。『ペルシャ絨毯』の本を見たり、国旗の本をみたり~。Kengo君が考えてくれた、そらとぶじゅうたんゲームも盛り上がりました(入賞者にはTokio君からUSJお菓子が贈呈されました)。
    ちょっと動こうということで、どこのシーンがいいかな?「じゅうたんのシーン!」ということでTr.5をかけたところ、商人がいろいろ現れ、にぎやかなバザールの街になりました。そうこうするうちに、じゅうたんが出てきて、商人とフセインが乗って出発!そろそろノートタイム!と言ったところ、「他の場面もやりたい!」と言う声あり。今回は、どの場面を楽しむかな?

★1月11日 新年スタート
 ・英語で質問しますので、応えてみよう!
     Where did you go during this holidays?
     →I went to ~./ I enjoyed ~. 自由に。
・聞き込み表持参
     国調べなど、自由に。
・Songbirds イントロかるた取り
     歌のイントロを聞いてカードをとろう!
   ・SB:Mary had a Little Lamb.Pop goes the Weaselゲーム
   ・The Flying Carpetノートをつくろう!
     感想を書いたり、面白いところを書いたり、気になったことを書いたり
     お話日記に、分からない言葉を書き出して調べたりしよう!
     冬休み中に調べたことは、発表してもらいます。

★12月21日
   Christmas Party 17:00~19:00(いつもより30分延長します!)
   恐れ入りますが、一品持ち寄りとさせていただき、保護者の皆様もご参加いただき、みんなで楽しめればと思います。プレゼント交換は無し。
   Christmas Song♪
   Christmas Game
   BINGO Game
Workshop
Potluck Party
   持ち物:飲み物、BINGOシート(25words)、一品
     ※取り皿、お箸は、こちらでも用意しておきます

★12月14日
   前回は、欠席が3名いらしたので、Rudolph, the red-nosed reindeerをじっくりと楽しみました。
   今回、『トム・ソーヤ』ラボの本を持参いただき、単語を出していただき、16個Words BINGOを作成します!クリスマスソングも楽しみます。

★12月7日
   ラボの『トム・ソーヤ』本を持参してください。
   SB:Christmas Songs & Games。前回は、Thanks Giving Dayの歌、Over the Riverの絵本を見せて、版画で描かれていることを伝えると、皆、見入っていました。歌のリスニングクイズをして、絵本内容理解。その後、歌を楽しみ、カードゲーム。発表テーマの英文、単語を確認。ひも取りゲーム、お話作り。
   Story:Tom Sawyerの他のお話を楽しむか、全く別のお話を楽しむか、リクエストで。The Flying Carpetを聞いていらっしゃる方もいるので、楽しんでもと思います。
  ・12月21日のBINGOゲームへ向けて、自分達で、英単語25個を『トム・ソーヤ』から選んでもらいます。

★11月30日  ※23日はお休み
   発表会の感想シェア。みんなよく頑張った『トム・ソーヤ』ひも取りゲーム。
   『トム・ソーヤ』の英語を使って、オリジナルストーリー作りなど。

★発表会へ向けて
    とにかくいつも通り、元気よく、一人ひとりが、わんぱく大将になって、舞台を広く、全身で言葉を語ってもらいたいと思っています。
    以前、語れていたのに、少し忘れてしまったお子さんもいらしたので、再度、全体を聞いてみたり、あらためてシャドーイングをしたり、CDを消して語ってみたり、しておきましょう。
    マイクの受け渡しなどは、16日に確認できました。
    音楽CD操作の場所が、客席後ろの部屋の中なので、マイクに向かって語らないと、全く聞こえない可能性あり。声が小さい方は、大きめに頑張りましょう!
    みんな元気に、発表会ではじけることができますように!うまくいくと信じています!

★11月16日 合同練習
  ・17:30〜19時。用賀地区会館 和室です。17時からおります。
  ・発表リハーサル
     毎回、楽しみながら、どんどん変わってきているところが、んていると、とても良いなぁと感じています。例えば、前回、空砲の音がした後に、うしろでは、トム達を探している人達が。前の方で喜んでいる3人の気持ちが、より浮かびあがります。 
     当日はマイクを通して、誰が何を話しているかが分かるので、お互い今より動きすくると思います。
     流れを確認したあと、一回通して終わりにします。
     良いところは、舞台を広く使えているところ。
     マイクに向かって語れるように!(会場後方の部屋から音楽CDを操作するため)

★11月9日 合同練習
  ・17:30~用賀地区会館 和室です。17時からおります。
  ・前回、とっても皆、英語で語れるようになっていて、びっくりしました!
   Tom,Joe,Huckと等身大で楽しめることを目標に、引き続き、楽しく頑張りましょう!BGM続けていただければと思います。
   マイクの練習もします。
   驚いたのは、Hiroki君が耳で覚えた英語を語っていらして、さらにスクリプトを見ながら、自分で語りながら、印をつけていらして、さらにびっくりしました!

★11月2日
・木曜日クラスの方も、言葉練習をしたい方は、火曜日のクラスにご参加下さい。
  ・毎朝、BGMに流してくださっている方もいます。耳に音を残すことが一番です。
  ・今回も、最初に、少し曖昧だったシーンの確認をして、音楽CDで通します。
   前のかごの中に、ハンドマイク3本を入れておく予定。ナレーションマイクは別にあり。 
  ・みんな、とってもよく頑張っています!「みんな、できる!」信じています!
  ・前回の様子
     初めての合同で、しかも音楽CDで通しました!
     皆、とっても仲良くて、始まるまで、「わんぱく大将だ!」と言って遊んだり(BGMはもちろんTom Sawyer)、7Stepsで仲間探し、さらに、フランス語、中国語の数もみんなもうばっちりでした。(今回は、スペイン語と韓国語)。
     それだけでも楽しそうでしたが、Tom Sawyerの世界でも、いたるところで遊べました!  
  ・現在の流れ
     Tr.1 「Tom Sawyer~トム・ソーヤ」のタイトルを言ったあと、みんなで遊ぶ(鬼ごっこをしている子達も)。音楽が止まったら、”The Return of the Pirates”「帰ってきた~」
     Tom.Huck以外は、流れ星→動かない星に(今日は、「オリオン座をつくろう!」なんて声もありました!素敵ですね!ところで、このお話の季節はいつなんでしょうね?)
     Tr.2 Joe登場(友達の話を聞く)。音楽では、後ろは「怪しい森」になっていました。
     Tr.3 Tomの言葉に、みんなで集まってきてBlood!そして、いかだ(縦に少し前進するだけ動く、になったかな?)。役以外は、波になって、Tom達のいかだを運んでいるようでした!
     Tr.4 島について、さっそく焚火だ!Bonefireが少し斜め後ろにできる(前と重ならないようにだそうです!)薪を集めたり、火をつけたりしながら話す。
     Tr.5 夜が明けて、焚火が消えかかって、煙に。3人が気持ちよく起きて~  
     Tr.6 湧水と魚。焚火もできるのかな?
     (Tr.7 cut)
     Tr.8 大砲の音!二回目の大砲は、後ろの船から大砲の「音(空気)」が出る(舞台の後ろを走り抜ける)!3人は走って、やぶの中から見る。(ここがまだ少し未完かな?)。音楽で、船も含め、全員で喜ぶ。Toast!Bonefireと共に、3人はちょぴりしんみり。→寝て、Tomいなくなる(Tomはどんな気持ちで街に帰ったのか?)
     Tr.9 JoeがHuckを起こす。Tomがいない。釣り針3本とボール、ビー玉になっている子達あり。
     Tr.10 Tomの回想、全員でTomになって泳いで~。→家→Joe
        Joeのお母さんとの実演。
     Tr.11  Turtle eggs→fried eggs(どうして、亀の卵のシーンから、帰りたくなったのかな?)
3人の言い合い→whispers
Tr.12 Church(Minister Kaito,Becky Karen,Aunt Polly Ran,Mrs.Hurper Rie )
Tr.13 3人(他の男子たち)隠れていて→しずしずと登場
         みんなで喜ぶ。BeckyとTomの後ろでは、皆が楽しく遊んでいる。
        Thank you very much!

★10月26日
  ・火曜日クラスとの合同練習1回目
     最初に、少し言葉合わせができればと思います。
     動きをだいたい確認して、自分たちの言葉で(音楽CDで)通します。
  ・目標は、各自、自分の担当する言葉を10Sentences(英語)以上としています。
     その子なりに頑張ったことを評価してあげたいと思っています。Halloween Presentを用意しています。
  ・夏休み中に作品を頑張ったお子さんには、また別にプレゼントあり。
  ・前回の様子
     どこが楽しかった?「全部!」ととっても皆、元気です!
     得意なのは、Title部分で遊ぶシーン、流れ星、Blood!(「両端からかけてくるといい!」 by Karen)、魚釣りでは、Hiroki君は自ら魚に。「いい気持ちだなぁ!」(それぞれ、テントなどに泊まった経験があって、朝、本当に気持ちよかったそうです。みんなで言ってもいいね。朝、起きて木で櫛を作ってとかす!by Karen)。大砲(Haruki君が、最初から大砲をやるとおかしい!最初は聞こえていただけ」と気づいてくれて修正。大砲隊は最初はスタンバイ)。Tom回想シーン(みんなで川を泳いで、浅瀬を歩いて、船の後ろに隠れながら進む)。Mrs.Harperが、話すシーンでは、回想のJoe役になって、かんしゃくだまをたたきつけて、なぐられる真似をして倒れる。自分たちを探していると大喜びするシーン。3人が集まって相談するシーンもできていました。教会は、並んでしずしず入ってくるのかな?そのあとは、みんなで遊んでいます。TomとBecky(Karen)のシーンで終了。
     長くなりますが、前回、最初に、Prince of Mischiefの意味を考えました。「Mischiefって「いたずら」で、得意っていうことかもしれないけれど、Tomはいたずらをしていないよ!」「そうだそうだ!」「僕のいたずらは、~」(みんな口々に、自分がちょっとしたいたずらをしたこを話してくれました)。じゃぁ、Tomのいたずらって何?
「こっそりジャムを食べた!」(Taiyo)「ジャムを食べても家では怒られない」「Pollyばばあがジャムが大好きで独り占めしたかったからw」「食べちゃダメと言ったのに、食べたからじゃない?」(Taikan)。
     他にも「隠者って何?」「かんしゃくだまって何?」など、みんな聞いていて、いろいろと疑問を感じて、言葉と出会っていて本当にすごいなぁと感じています。
     
★10月19日
   ・SB:Seven Steps(4か国語),Halloween Game
・Tom Sawyer お家でたくさん聴いていらっしゃるお子様を中心に、言葉がどんどん出てきています!※トラック7は、火曜日クラスで話し合い発表しないことになりました。
    前回はShooting Starをもう少し分かりやすく表現したいとTaikan君を中心に考えることができました。みんなとっても元気でPrince of mischiefそのものなので、楽しみながら言葉が語れるようにと思います。
    26日に向けて、各自、自分の担当するセリフを10行英語で語れたら、ハロウインプレゼントをさしあげるとお伝えしてあります。スクリプトにシールを貼っていっているため、忘れずに持参ください。4時半~早めにいらしたメンバーは、言葉練習をしています。 

★10月12日
   ・前回は、スペイン語の7stepsにチャレンジ。スペイン語の数字はKengo君に発音を教えてもらいました!今回は、何語かな?
   ・Tom Sawyer
     Huck:前半Taisei(& Karen),後半(トラック6~)Taikan
     Becky:Karen
     前回は、クイズ大会とKarenちゃんの考えたゲームでTom Sawyerの世界へワープ。最初のタイトルを言ったら、みんなでおもいっきり遊んでいるシーンから始めることに。等身大でお話を楽しみたいと思います。前回、全体を動いてよかったのは、Kengo君、Haruki君を中心に、みんな、たくさん英語をシャドーイングできていたことです。あと、島での最初の朝や、自分たちを探していると分かった時にYippee!と喜ぶシーンで、Haruki君が、全身で飛び跳ねながら、喜んでいるところが、とても印象的でした。教会から出てくるシーンも、いたずらっこたちが遊びながら登場してきて、自然でよかったです。Karenちゃんが、教会で泣いていて、最後のBeckyの言葉をかわいく言うところも良かったです(Taikan君が、Tomの浮気は許せない!とBeckyが2話の最後で怒っていたことに共感していました。それを聞いたKarenちゃんが分かったかどうか。。。)そのBeckyの言葉を聞いて、恥ずかしそうにニッコリするのは、Kengo君Tomです。     
     他にも、Hiroki君とKarenちゃんがカエルの卵→目玉焼きになるところもGood!お話全体をおもいっきり楽しめる発表になればと思います。
   ・目標としては、26日から音楽のみのCDで、自分たちの言葉で動きます。英語は、はっきり文字通り語る必要はありません。聞こえた通りの喃語で十分です。それよりも英語のリズム、イントネーションを真似してもらいたいです。しばらくお家のBGMにしておいていただければと思います。どこかで、Tom Sawyer Timeを作っていただき、言葉に線を引いたり、CDを聴きながら、今日は、このトラックを言ってみるなど、集中できる時間を作って下さればと思います。

★10月7日
   ・前回、少し役を検討しなおして、
     Tom:Totty、Kengo,(Taiyo,Hiroki)
Joe:Taiyo(トラック3のBlood!まで)、Haruki(Blood!~)
       一応、このあたりで分けてみました。
     Huck:Taikan,Taisei,Karen
     Aunt PollyとBeckyは、まだ決まっていません。
     あとは、決まりました。ナレーションは、火曜日クラスが担当してくれるそうです。
   ・7stepsの歌を、英語を入れて5か国語で歌います。今回、フランス語で練習します。毎回、一か国ずつ。途中、速くなって早口言葉のようになるので、体を動かしながら、楽しめるかと思います。
・自分の言葉以外にも、覚えてしまった英語には、印をつけておいてください。こちらでもシールを貼っていきます。
   ・トムソーヤノートづくり。自宅で、段落分けをしたり、見出しをつけたり、CDを聴きながらオリジナル絵本を作成できると良いなぁと思っています。クラスでは時間がないため、ご自宅で是非、楽しいんでもらえたらと思います。
   ・発表会が終わったら、ひも取りゲームで、トム・ソーヤの言葉でさらに遊び、オリジナルストーリーを作ってもらったり、楽しみたいので、親子で楽しく聞いていただければと思います。     

★9月28日
  ・前回、全体をよく楽しむことができました。特にお気に入りは、Two bass and a catfish.スズキが2匹、ナマズ1匹が印象的。海賊はどろぼうじゃないんだろうの表現も面白い。空砲のシーンも楽しく表現ができていました!3人の相談シーン。教会に現れるシーンも大好きな様子です。
   下記は、現時点での候補ですが、ほぼ決定です。
   Tom:Totty,Haruki
   Huck:Taikan,Taisei,Karen
   Joe:Haruki,Kengo
   Hiroki君も、自分の好きな言葉が言えるようにと思います。
   火曜日クラスで、Aunt Polly, Mrs.Harper,牧師役候補が出ています。
   Tom,Huck,Joeは、前後半や人数によって、話すシーンを分けることも考えています。ただ、みんなが好きな、Blood!などは、何か全員でポーズを決めて、言えたら楽しいかなと考えています。お家でたくさん聞いて、なんとなく耳に残る状態にしてもらえたらと思います。
  ・今回は、Ⅲ話を中心に『トム・ソーヤ』クイズを考えてきてもらいたいと思います。お話日記に書いてきてください。英語クイズも歓迎。
  ・また、もう覚えてしまった英語には、シールを貼っていきます。ふだん、頻繁に使う会話文もたくさん出てきます。情景とともに、語ることで、しっかりと体得できます。 
  ・等身大のわんばく大将たちに期待しています! 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.