幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0479583
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
中3のKが文化祭英語スピーチのために考えたメッセージ
英語の細かい表現は,彼が中2でホームスティしたミシガンのホストマザーが手直ししてくれた。(メールで)
自分のホームスティ体験を元にしたメッセージ。

We have many countries in the world and various people live there. We have various races in the world and often many races exist within the same country. There have also been times when two or more races have come together, created a country, and continue to live together. I stayed in an American home for a month last summer. In that home, the family's ancestors came from Holland, Germany, England, and Ireland. Their last name was Kinkema and that is a Dutch name. I met other families with backgrounds from England, Netherlands, Spain, and China. They were not the same as people in my country - how to eat, manners, and even how to take a bath was different. The United States is a country made up of people from various countries and it is only 230 years old. The people came to the United States to get freedom and to have new opportunities. This country is called a melting pot of races. The United States accepts various races and people from many different coutries.!
I came from Japan and have black hair and black eyes and looked very different from everyone I met. But the people I met in the United States became good friends with me. They did not discriminate against me or other people that have diferent color of eyes or hair. Most Americans are friendly with everybody. Even if the color of our eyes is different, we are friends. I felt that last summer from my experience.

Japan is said to be a country made of a single race. But we also have the Ainu race and the Ryukyu race in Okinawa. Recently people from Brazil, China, South Korea, and various other countries have come to Japan to work. There are now 100 foreigners who work in my town of Hirao-cho. About 1% of our population or 1,400,000 foreigners live in Japan.

I think that we have a tendency to discriminate and to not associate with people who come from different places than Japan. Do we tend to think that people who are different are not as good or that their opinions do not matter? I think that this is important - to try to see and understand the person and not worry about the differences.

I will challenge myself someday to study in America on a year long program. It will be hard for me because the language is different and it is expensive. But it will be a time that will make me stronger and I will do my very best.

The language is different and you will need to save money, but will you also challenge yourself to visit the U.S.A someday, even for one week?



This is a very good talk. Please wish Kotaro good luck from us. I went to the school's website to look at the events. They have a very good website! One thing that I wanted to share with you is that the United States struggles with the acceptance of other races, especially during times of war. Right now, it is difficult for individuals who are muslim or from one of the Arab nations. In the past, our country has not been fair to Germans and Japanese because of world war two. I do think that we are a country that tries to fight against discrimination because the country was founded on the priciple of people being able to be free, to have differenct religions and beliefs. Unfortunately, it is not always easy. Because we live in a small town, we do not always feel the stresses that are happening in the larger cities. What Kotaro talks about in his speech is why I beleive the exchange programs are so important. Shawn will learn so much by coming to your country - it is!
good to know that we can be different but still respect one another and learn from each other.
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.