幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0540425
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ハングルで自己紹介(^^)&お土産作り [ テーマ ] 06月25日 (金)
韓国交流に向けての準備・・こんなことしています(^^)

≪パーティ紹介≫
というより、ラボッコ紹介かな?
各ラボッ子が1枚ずつ、A4のシートにハングルで名前を書き、あとは絵や写真で自己紹介します。 もちろん年齢やコメントも入れて。
それをパーティのラボッ子でまとめて1冊にして渡します。

これは以前 北米交流に参加したラボッ子がもっていった時に、とても喜ばれたそうです。 思い出にもなるし、今回は受け入れなので 実際にその子どもたちにも逢うから顔を思い出す材料にもなるでしょうね。

今日は小学生がハングルで自分の名前を書いて帰りました。
hanguru2
hanguru
シートの仕上げはおうちですが、結構このハングルが難しい~。
「誕生日ってどうかくの?」「〇年生って 韓国語でどうかくの?」
といわれても全く解からないテューター。
「ん」も3種類あるし、母音と母音にはさまれると字が変わったりする文字もあったりで・・まったくテューターにはお手上げ状態!
ゴメンネ~~。
また頑張ってお勉強しておくからねぇ~~~~。

お土産作りも お母さんたちが頑張ってくれています。
千代紙風の折り紙で「しゅりけん」
5円玉に鈴をつけて組みひもをつけたもの
パッチワークのコースター
少し数があったほうがいいだろうとたくさん作ってくれました。
5円玉のや手裏剣は50個ずつあります。
present
素敵でしょ♪
わたしは・・・横でうるさく邪魔ばかりして、役に立たないのでありました=。 もっぱら、珈琲係。

今まで送り出した2人には 荷物紐に千代紙を貼って「お箸置き」を作りました。今回は始めての作品かな?
本当に皆さんの力には脱帽です!
これからもどうぞよろしくお願いしますね~~。

では、少しパッチワーク手伝おうッかな~~(@・@)
明日は ステイ中の行事なんかをご紹介します!
 
>>感想を掲示板へ
Re:ハングルで自己紹介(^^)&お土産作り(06月25日) ・ ・ >>返事を書く
hatchreedさん (2023年10月04日 23時36分)

nice blog! its interesting. thank you for sharing.
https://flappy-bird.co
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.