幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0281066
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ キンカラのCanadian Life 2005.10~
現在ページはありません。
・ キンカラのCanadian Life 2005.8~10
現在ページはありません。
・ ティーパーティのフランス便り
現在ページはありません。
・ 鈴木小百合さんの英語と演劇の世界
現在ページはありません。
・ 2005九州国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ 2005『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 2005福岡A地区春合宿
現在ページはありません。
・ テーマ活動とは
現在ページはありません。
・ ことば
現在ページはありません。
・ 大好きな本
 おひさまのかけら「こどもの詩」
 君への贈り物
 子どもが育つ魔法の言葉
 谷P/OGの訳本
 子育ては心育てから
・ 2004SCゆつぼ1班
現在ページはありません。
・ テーマ活動
 『石からスープができるかな』
 『DREAMTIME』
・ 2004『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 新版CD『ひとつしかない地球』収録風景
現在ページはありません。
・ 黒曜石 世界の旅
現在ページはありません。
・ 2004福岡A地区「春合宿」
現在ページはありません。
・ 2004九州支部国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ OB・OG私の部屋
現在ページはありません。
・ 黒姫・ぐるんぱ城竣工式
現在ページはありません。
・ 参考資料
現在ページはありません。
・ ラボ国際交流
 2002年 ヴァージニア州
 アリスの家族 Baccas Family
 アリスの家族 Mercer Family
・ パーティ紹介
 谷パーティって?
 谷パーティの行事・活動
Welcome!
2004
Romeo and Juliet


ロミオとジュリエット! 05月03日 (月)


26年間、毎年続けられている、『ロミオとジュリエット』の発表がこの春、新学年を迎えた福A中高生たちの中から中1~高2までの59人で5月2日に発表をした。

26回目というと簡単だが、その年に生まれた子はもう26歳となり、その時の最年少だった12歳の子は38歳となる。

なにゆえにこんなに長い間、同じ物語を表現し続けているのだろうか。これがいつまで続くのかと考えることもあるけれど、毎年、中1になった子たちは『ロミオとジュリエット』に出るものだと思い、新高2の子たちは今年こそ自分たちの企画で去年よりも素晴らしい『ロミオとジュリエット』を目指して表現活動に取り組もうという姿勢でお正月明けからいろいろ考えている。

この物語は彼らと同じ年代の男女の恋愛を扱っているのだけれど、多少は古臭さを感じながら、その時代に添うようにという思いと、それが「もし自分だったら」というラボっ子たちの興味や感情を加味しながら表現することで、感じながら学ぶことも多いと思う。 だからこそ、毎年取り組む若者たちの心が26年間もの間、続けさせたのではないだろうか。

3月の春合宿から始まるのだけれど、1幕~4幕までのグループ分け(希望)や、そのための入り口としてのWS(高2作成)など真剣そのものである。子どもたちが自分の力でやろうとする企画が多ければ多いほど、それは必ず花となり実となることだと信じている。

長い間、英日で発表していたが英語だけの単一言語の発表にして10年ほど経っただろうか。 初めて単一言語にした年、当時の数人の高校生たちやテューターの反対の中の実行だった。

「あの日本語のセリフが言いたい」「見ている人が英語だけだとわからない」「テーマ活動は英日でするもの」・・・など

それから10年近くたって中高生の英語単一の発表は定着してきたと思う。 「英語と日本語を2度繰り返すことがもどかしい!」  「物語を伝えるのに英日だと英語より日本語に感情が入ってしまう」   「聞き込む回数が必然的に増える」   「英語と真剣に取り組む」   「英語で心を伝えようと思う」   「英日を言う事で動作を2度繰り返すことが不自然」   「日本語から離れて英語でやることに意義がある」   「日本語だと意味の深さは伝えられると思うけど、自国語でない言葉でどれだけ自分の持っていることを表現できるかということが中高生活動の『ロミオとジュリエット』でやることに意義があると思う」   「中高生活動の集大成」   「日本語のところで日本人である自分が出るような気がする。だから英語でしたい」

我がパーティの高校生たちの意見である。

今の中高生たちにもいろいろな意見はあると思うが・・・ どうしても英日でないと伝わらないと思っている物語もあるだろうが、『ロミオとジュリエット』のようにナレーションのない物語は英語単一にして英語で思いを伝えるのにちょうど良い経験となるのではないだろうか。

最近は見に来ている小学生にもこの感動は充分に伝わっているように思う。 ただし、これは中高生が発表するものに関してだけで、パーティ活動では縦長で小学生と一緒にやる表現としては英日で楽しんでいる状態である。 これもまたひとつの選択肢があっていいように感じる。

今パーティの高校生たちが7人我が家で反省会・打ち上げと称して集って、夕食後、発表のビデオを見ながら今年、去年、おととしのロミオやジュリエットたちやロレンス神父、薬屋たちが自分のセリフのようにTVの画面に向かって言い合っている。

「自分の時はああだった、こうだった」・・・・・

歴史は繰り返すというけれど、テーマ活動もまた繰り返す!


ロミオ1

ロミオ2

ロミオ3

ロミオ4

ロミオ5

ロミオ6

ロミオ7

ロミオ8

ロミオ9

ロミオ10

ロミオ11

ロミオ12

ロミオ13

ロミオ14

ロミオ15

ロミオ16

ロミオ17

ロミオ18


ロミオ19
ロミオ20

ロミオとジュリエット終了後に中高生広場で今まで頑張ってきた
高校3年生たちに広場のみんなから感謝状!


Re:ロミオとジュリエット!
Play with meさん (2004年05月04日)

四半世紀以上も続くロミオ・・・素晴らしいですね。 そして高2のラボッ子たちは5年間深めていくことになりますね。 彼らの青春の忘れられない宝物でしょうね。 小学生にとってロミオ・・・が目標になって中学生になるのが楽しみでしょう ね。「継続は力」なりとは簡単に使うことばですが実行は困難です。 かかわってこられた地区のテューターの皆さんの努力に頭が下がります。 これからもがんばってください!!

北九のロミオとジュリエット
きよちゃんさん (2004年05月04日)

北九のロミオとジュリエットも今年26回目を迎えます。 今年は例年と少し時期が違って7月に発表の予定です。 そして、9日より一回目の練習が始まります。 毎年今年のロミ・ジュりは続けるかどうかラボッ子たちと話し合いますが、 子供たちの思いは、”今年もやっぱりやりたい”と言います。 子どもたちには小学生の頃からロミ・ジュりに対する憧れがあり、自分が中学 生になったら是非ロミ・ジュリに参加したいと思っているのです。そして、中 学生や高校生は今年はまた違う役に挑戦したいと、そして成長をしたいと思っ ているようです。 高校生は今年こそは最高のロミ・ジュリにしたいといつの年も張り切っていま す。だからこそ25年続いてきたのでしょう。ラボッ子達の熱意の表れです。 今年もまた、自分に挑戦し、成長をしたいと願う子どもたちの想いに期待をし 、テューターとしても応援していこうと思います。

Re:ロミオとジュリエット!
ゆみねーさん (2004年05月04日)

26回とは26年で、私は26年前は小学生だったんです。 こんなに伝統あるロミ&ジュリもいろんなやりとりが ありながら今の流れになったんですね。 何も知らずただ毎回の練習に立会っていました。 でも今年はこの伝統が子どもたちの中で引き継がれていくものを 感じました。 ロミ&ジュリエットだけでなく中高生活動というものを・・・。 そしてこれまで多くのテューターの方々のお力があられてこそ 26年つづいてるんですよね。 すごいことですよね。 それからまたまたアリスさんのロミ&ジュリエットの記事(ページ一覧)を 私のHPで紹介させてください!

Re:ロミオとジュリエット!
ラボママきなこさん (2004年05月05日)

ロミジュリに出たみんな、かかわってくださった皆様、お疲れ様でした。 アリスさんも反省会?打ち上げ?子供達を集めてくださって、ありがとうござい ます。 ロミジュリのいのちは短くて、とこのごろ本当にそう思う。 中心になるメンバーが毎年違うんだということが分かってきたからだと思う。 中学生のうちは、意見もいえないまま、ないまま、分からないまま、 事前活動もあるし、受験もあるし、でおわり、 高校になったら 2かいでもうおわり。 長女、長男、の高2のロミジュリをみていると、中学生のうちからもっとして おけばよかったのに と思う。 ああ、でも、毎春、まい春、兄弟3人が きり きりしても、いえのなかが、とげとげしくなるから これでいいのかも? 福岡に来た時から、ロミジュリ見ているので、今年で、11回目です。 今、小学生のあの子は、どのまくの どの役をするんだろう とか思ったりも します。 たのしみよね。自分の子が出なくなっても 私 ロミジュリ見に行 くと思う。未来の出演者、がんばってくれたまえ。

遅くなりましたぁ~
3組21番さん (2004年05月06日)

ロミジュリが終わってから四日たちました。この四日間は抜け殻のよう な・・・ホント早かったですよ、四月の一ヶ月間もこの四日間も。ヘッドや ってみて思ったことは、なんか後悔ばっかですよ。もっと早く連絡まわ せばよかったとか、計画的に進めればよかったとか、いろいろ思ってま す。ウチ、マイペースだから最後のほうとかギリギリまで打ち合わせし たり、毎日のように幕キャプに℡したり。誰に何を伝えたかとかもわか らなくなって、ホントにいっぱい後悔してます(-.-;でも大変だったけど 一ヶ月とっても充実してました!あとジュリエットやってみて思ったこ とは、楽しかった!の一言ですよ(^_^)最初はね、一生のうちにあの赤T を着るとはまったく思ってなかった(笑)ビデオ見て思ったことはなんか 動きが小さかったかなぁとか思いました。自分では気持ち込めてるつも りだったけどそれがあまり表に出てなかったです。あと二人のシーンが ぎこちなかったです。でもこんなに必死に役作りしたのは初めてでした (苦笑)とりあえず終わってよかったです(^_^;ホントにいろんなことがわ かりました。ホントにいろんな人に支えてもらいました。アリス母ちゃ ん!これからもお世話になります!

ロミオとジュリエットが終わって!
ふしぎの国のアリスさん (2004年05月07日)

『ロミオとジュリエット』って終わるまでいつも心配! また逆に、心配しても仕方がない代物でもある。それぞれの役になった子が しっかりと自分のお役目を果たしてくれさえすれば、そして回りのものが一つ にまとまって、素敵な空気を流してくれさえすれば、大方は成功するものだと 思っている。

声は小さいより大きいほうがいいに決まっている。
表現はきっちりとその役らしくやってくれさえすればいいに決まっている。
動作もはっきりとメリハリをつけてくれさえすればいいに決まっている。
背景だって全員が目的を一つにして動いてくれさえしたらいいに決まっている

でもね、それがなかなか思う通りに上手くいかないってことなんだなぁ! だから来年こそ!こんどこそ!ってことになるんだと思う。失敗も成功の内!

ラボママきなこさん!・・・いつもラボっ子の応援ありがとうございます。理 解をしてくれる大人の存在って必要だと思うし、ほんとに有難いものだと感じ ています。その有難さを我々以上に子どもたちが感じてきっと感謝していると 思う。そんな感謝の心を持つことが出来るのがラボっ子だと思う。 また来年も楽しみにしていて下さいね。きっと頑張ると思います。

3組21番さん!・・・ヘッドお疲れ様でした。ジュリエットの大役もあって 本当に大変でしたね。貴方のジュリエット、とても可愛くて、可憐で素敵でし たよ。自分で感じているように、今までよりは頑張ったようですね。誰かに自 分の言葉を伝えることの難しさを感じたことでしょうね。もちろんそれにはヘ ッドとしての責任もあり、高2としてのプライドもあり、ジュリエットとして の心意気もあったりで・・・いい結果が出て良かったと思う。 欲を言えばきりがないのだけれど、自分の中で納得しないで、欲を出して、次 につないで下さい。それが進歩というもの!足踏みはしないで前に前に進んで 行きましょうね。 それにしても今年も良かったなぁ!『ロミオとジュリエット』

ロミオとジュリエット、お疲れさま!
きよちゃんさん (2004年05月07日)

とても良い発表だったようですね。 本当にお疲れさまでした。 ラボッ子達は一つひとつTAをするたびに成長をしていきますよね。 失敗も成功のうち、ほんにそう思います。北九のロミジュリもこれから始まり ます。 今年はどんなロミジュリに仕上げていくのか、楽しみです。 毎年違ったメンバーで、毎年違ったロミジュり・・・違えていくことの難しさ もあると思います。続けるということは、そういうことなんでしょうね。
ところで、是非沖縄には行ってみて下さい。 非常に興味のもてる所です。 実物のガジュマルの木にもあちこちで出会えますよ。 日本でありながら、日本でないような・・・そういうところです。 五感で味わってみてください。沖縄を・・・。

ロミジュリお疲れでした!
ルイス・キャロルさん (2004年05月09日)

あぁ、終わってしまったねぇ。今年のロミジュリはホントよかったなぁって思 いました。私の予定では高1で1幕、高2でジュリだったんだけど…まぁこれ でよかったのかもって思ってます。去年ジュリをやってたから今年ナースでい ろいろと深~く考えることができたのかなって(^-^)うちの幕はみんな仲良か ったし幕キャプもしっかりしてて頼りっぱなしだったなぁ。私はこんなだから 1人で盛り上がっちゃうし空回りばっかだし(^_^;)でもホントに今年のメン バーでロミジュリつくれてよかったな!!役になりきるのも背景考えるのもR &JのLOVEシーン考えるのも1つ1つがすっごく楽しかった♪若い若いと言 われ続けてきたけど私なりの「お世話大好き!おしゃべり大好き!ジュリエット 超Love!年のわりに気持ちは若い!おちゃめで元気」なナースができたのではな いかと…ほぼ自己満ですけど(^_^;)ゝ あと今回はパパリンとママリンが2人そろって見に来てくれたの!!パパリンは 私がラボ10年やっててほんっとにはじめて!!見てもらえて嬉しくて舞い上が ってました(>▽<)友達もピアノの先生とそのお子様も…コレもテーマ活動 のやりがいの1つだなぁと思いました☆とにかくみんなお疲れ!!テューター方 にも感謝の気持ちでいっぱいです!!

先生すいません。前置き長くてすいません。
キンカラさん (2004年05月22日 08時15分)

遅ればせながら、ロミジュリの感想を言おうと思います。 いまさらって感じで、書きづらいのですがね。まぁ、ご愛嬌ということで。 ありがちな話ですが、小6の頃くらいから、ラボを止めたいとわめいていまし た。なぜなら、その頃の僕は、バリバリのサッカー少年。サッカーの試合とラ ボの発表がたびたび重なり、サッカーの試合に出れないでいたのです。 そこで、あんまり僕がうるさいものなので、母親が「じゃあ、せめてアメリカ に行ってから止めなさい。」と言いました。そこで、僕は、「うん。アメリカに 行ってから止める。」と即答。(ちなみに僕は、中1でオレゴンキャンプに参 加しました。)夏のアメリカ行きの前にロミジュリがあることなんて、考えて いなかったのでしょう。 そして、ロミジュリに参加。なぜか4幕で役(フライヤー・ジョン)をとって ました。まぁ、それからの当時の高校生との特訓の日々は後日談ということ で。 とにかく、自分でない違う誰かを考え演じることで、「なんだ。ラボ楽しいじ ゃん。ラボやってていいじゃん。」と、四年前の僕が思ったかどうかは謎です が、オレゴンから帰ってきても、ラボを止めなかったのが自分が変わった証拠 ですね。 ロミジュリが、自分を変えるチャンスを与えてくれました。ラボのロミジュリ と当時の高校生には、感謝しています。もうできないことが、心残りで、もっ と、一生懸命やればよかった。もっと色々したかった。意見を言いたかった。 などと、後悔先に立たず。でも、これからのラボッコ達にアドバイス・助言を して、それらが、少しでも役に立ったのなら、僕のラボ人生も、捨てたもんじ ゃないですよね。 ロミジュリから始まるこれから最後のラボ活動。あとに残せる、と言うかなん か教訓が残せるラボがしていきたいと思います。

ロミジュリ感想文
みたらしさん (2004年06月03日 20時18分)

遅れてすいません、ショット丸ことみたらしです。今年から中高生でのあだな を変えたんでハンネもかえました、じゃさっさと本題を打ちたいと思います 四幕へのこだわり 僕は長いロミジュリ人生の中で、中2のときの1幕以外全部四幕へ行きました 四幕へ行った最初の理由は「やっぱ長い話は最後が一番いいんだべ」でした。 そして中一で薬屋、中3でウォッチマン、高1でキャピレットをへて、今年、 四幕のロミオをやりました。初め、春合宿での役決めのときほんとに迷いまし た、{セリフを覚えきれなかったらどうしよう、俺なんかにできるだろうか、 でもここまで四幕にこだわってやってきて色んな四幕ロミオを見てきた、ロミ オをやりたい}そんな感情が頭のなかをぐるぐる駆け巡りました、そのとき頭 の中でこんな言葉を思い浮かべました{やれるかやれないかじゃない、やるか やらねえかだ!}その言葉で僕は「俺ロミオやるわ」と一言切り出す事ができ ました、その後の日々は本当にはやかったです、本当に聞き込みが大事だとい う事をいやというほど思い知らされました、そして本番、前の幕が終わるに連 れて、胃がキリキリ痛み出し、心臓バクバクでした、そして四幕、ふうーっと 深いため息をつき、ロミオの第一声を切り出しました、その後も今まで四幕で 培ってきたものすべてを出しました、幕が降りたあともなんかボ-っとしてし まいました、そして舞台から降りてみんなから「よかったよ」といわれた時、 いままでのロミジュリ人生に対する思いが込み上げてきて、涙が頬を伝わって いました、本当に長いようで短かったロミジュリ人生、大変価値あるものとな りました。今まで競演したりささえてくださったみなさんほんとにありがとう ございました。 これでおわりです、では、また暇があればカキコします。 毎日筋トレの日々に明け暮れているみたらし
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.