幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0428745
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden
九重の花々


*サマーキャンプでの野外活動“長者原自然観察”で見つけた花々を紹介
九重の自然を分かりやすく紹介してくれる指導員の方からいろいろ教えてもらいました。
最近ガーデニングに興味があるので、ひとつひとつ教えてくれる指導員の人にぴったり
くっついて次々に教えてもらってメモをとりながら写真もたくさん撮ってきました。

ヒメジョオン(花をひとつ摘んで半分に折ったら、あっかんべ~ができます。知ってましたか? camp 8 
ヤハギソウ(おまじないを唱えてエイってちぎってみると、なんと狐の顔が出来ました。)
camp 7camp 6

子待ち蜘蛛の巣を見つけました。この中で子どもを産み、生まれた子どもに自分の体を
提供して育てる毒蜘蛛のひとつ
camp 9camp 10

うどの花
camp 11

サワヒヨドリ(秋の七草のフジバカマの一種) 
camp 13

シモツケソウと吾亦紅(ワレモコウ)吾も紅なりと主張した花と説明してもらった。
camp 14

沢キキョウ 
camp 15

途中で見つけたあおむし。一体どんな蝶になるのかな?
camp 16

春に食べる多羅の芽の木(枝に針のようなものがある)
camp 17

オカトラノオ(秋に咲く紫のトラノオに似ている。桜草の一種)
camp 18

コオニユリ
camp 19

蓼原の説明(ススキがこんなに広がっているのは、春になる前にすべてのススキ野原を
焼き尽くして草原を保っているから) 
camp 20

ヒゴダイ(中国から大昔に伝わった花。アザミに良く似た綺麗な紫の花)
camp 21

ナナフシ(見つけて写真を撮ってるラボっ子の手にナナフシがいるの分かるかな?)
camp 22

ほかにも写真に撮らなかったけれど、チダケサシ・ユウスゲ・ノリウツギ(アジサイの一種)ハンカイソウ
オトギリソウ(葉っぱの裏に黒い点々があるのをみて、血がとんでついたものと言う言い伝えがあるらしい)

民宿の裏に咲いていたアジサイの花
camp 38
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.