|
|
|
|
|
|
|
|
ラボ・パーティは、1966年に「ことばがこどもの未来をつくる」という考えのもとに生まれ、48周年を迎えた全国規模の英語教室です。
ラボの面白さ、教育力は、英語だけでなく英語を介した情操教育ともいえるところです。
詳しくは、HPトップの「ラボ公式HP]をご覧ください。
ラボパーティは、英語の老舗でありながら、よくある英会話教室や英語塾とはかけ離れたユニークな英語習得方法をとっています。 「ことばを育てることは、こころを育てることである」を理念に、
”ことば”は、こどもの”こころ”を育てることと密接なかかわりがあると考えてきました。
なので、小さい頃に浴びるように聞き流し、英語のリズムやイントネーションを心地よく感じる下地をつくってから、読む・書くへ移行して、こころが伴った言語として英語を育てていきます。
言葉や人間教育の基礎は、じっくりゆっくり根っこから育てることが必要です。
なんとも気の長い話ですが、人やことばを育てていくということは、時間がかかるのはあたりまえで、振り子のように行きつ戻りつしながら少しずつ育っていくのをゆったり見守る目線が必要です。
いつか芽を出す日を楽しみに、ずっと信じて待ち続けること、それこそ本当の教育ではないでしょうか?
日本という島国に住んでいる場合、日本語を習得したということはあまり意識が行きません。
しかし、日本語も浴びるように朝から晩まで聞き、ゆっくり聞く→話す→読む→書くと習得したのです。
英語も一足飛びでは難しく、時間がかかって当たり前。時間がかからないものはあやしいのです。
何事もスピード化の時代ですが、子育て、ことば育てはゆっくりじっくりが本当のやり方で、子どもにとって一番自然なのです。また、遠回りをして得たものをたくさん持っている子ほど、豊かな味わいある大人になるでしょう。
ラボでは・・・
①英語をまずは聞くことから始めます。歌、詩(ナーサリーライム)、物語です。
②世界の名作物語・絵本を題材にしています。もちろん、日本語でも物語をじゅうぶん味わい、イメージとことばがつながるようにします。
③活動グループは縦長異年齢です。(一人ぼっちでなく、関わり合って生きる人間としての自然な形です。)
④国内外の交流活動も盛んで、人とコミュニケーションできる土台を作り、こどもの可能性を伸ばしていきます。
自分自身が英語が好きな方、もっと好きになりましょう♪ 大人になってからも、ラボの英語は楽しく、ますます英語力が伸びるでしょう。
英語が苦手だった方、ぜひとも新しい英語との出会い、再会をしてみましょう。
我が子には英語を好きになってもらいたいとお考えの方、一度ラボにいらしてください。”好き”が、どれだけ大事な要素なのか実体験してください。
会費は以下の通りです。
プレイルーム(0〜3歳までの未就園児親子)
入会金 4,860円 会費(月額)4,860円
幼児(幼稚園児 年少〜年長児)
入会金 5,400円 会費(月額) 6,480円
小学生・中学生・高校生・大学生
入会金 7,560円 会費(月額) 7,560円
フェロウシップ(大人の特別クラス)
入会金 無料 会費(月額) 6,480円
※すべて消費税8%込み。兄弟割引もあります。
※国内キャンプ、国際交流(ホームステイ・留学)参加費は、別途。
※詳しくは、ラボ公式HPをご覧ください。http://www.labo-party.jp/ |
|