幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0258460
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
7月31日(金)2009年☆小学生☆レポート

「HI」[HELLO]「ABC」
アルファベット、月、曜日、色、形、四季、体のパーツのポスター
自己紹介~夏の活動に向けて
人の前で名前や、出身地等を紹介すること、これから、色々な人と出会うためには必要な事です。夏の交流活動の前にパーティ内で練習です。
いつもの知っているメンバーだけど、ドキドキする子もいますね~頑張ってくれましたよ。
言える子は、趣味や抱負なども言って、少しドキドキな子は、名前とニックネームだけで。
ことばの宇宙の宿題をとても頑張ってくれた子もいました。
[今日のSongbirds]
GTS-1「ひとつしかない地球」
1-2 I’VE BEEN WORKING ON THE RAILROAD「線路は続くよ」
1-4  TAKETAKE ME OUT TO THE BALLGAME

GT-7μ
2-10 MERRY HAD A LITTLE LAMB 二人組でフォークソングのように、パートナーをかえていくこと、楽々できました!!今日は、座ってしっかりと聴いて意味もとってみましたよ。え~学校についてくんの~!?って、びっくりしていました。
GT-12(ソングバード2)2-10
PI-A-PA(ハワイの歌)ハワイの言葉で歌われています。何度もきいているうちに、すぐに覚えてしまう子供達、すごいです。

[今日のナーサリーライム]
SK-26(ナーサリーライム2)
3-12 MY MOTHER SAID THAT I NEVER SHOULD
手遊びをしているうちにナーサリーライムも唱えられるようになる子が出てきました~

それぞれの、夏の発表曲の確認をしました~
まだ、決定でない子も色々と考えてくれました。
素語りに挑戦の子もいますね~

[今日のテーマ活動]

SK-32「太陽へとぶ矢」ことばの宇宙を読みながら、色々な事をクイズ形式で聴いてみました。まだまだ知らない事も多かったですよ~よく読んでみてくださいね(^^)

SK-28「STONE SOUP~石からスープができるかな」
絵本の読み聞かせをしました。(日本語版・・・邦題「せかいいちおいしいスープ」)
絵本を読み終えると、口ぐちに色々と感想を言い合っていました。
「せかいいちおいしいスープって、うちのお母さんの作るスープの方が絶対、おいしい!!」と木曜日グループの男の子が言っていました。涙が出ますね~・・・うちは、そんなこと言ってくれなさそう・・って、反省です。
でも、みんな、本物のスープを作るのが楽しみなようです♪
ライブラリーのない人は、図書館で本を借りてみてくださいね~(^^)


7月24日(金曜日)2009年 小学生・クラスレポート
[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」1-3「HELLO」1-9「ABC」
ポスター→曜日・月・色・形・体のパーツ、春夏秋冬
[今日のソングバード]
夏の全国キャンプの課題ソングバードです。地区合宿や、安永パーティの交流会でも取り上げますので、じっくり楽しみました。
GT-7μ
2-10 MERRY HAD A LITTLE LAMB まずは、二人組で踊ります。上手に踊れるようになったので、次に二人組のまま全員が円になってフォークソングのように、パートナーをかえていくことに挑戦!!
曲の最後にくるっとまわれ右して次のパートナーにであうのですが、低学年だけでは、なかなか難しい!でも、ここは高学も多いので、すぐにマスター(^^)ずっとCDをかけていたので、歌詞も1番は覚えたかな?
GT-12(ソングバード2)2-10
PI-A-PA(ハワイの歌)ハワイの言葉で歌われています。
手でハワイのアルファベットを表したりして遊びます。ハワイのアルファベット覚え歌です。はじめは、なんだ?とキョトンとしていた子供達~でも、前にやったことのある子は、しっかりと思いだし、初めての子も、すぐに歌えるようになり・・・びっくりです!!
私が子供のころ、大好きだった歌です。あぐらをかいて、歌うスタイルですよ~
[今日のナーサリーライム]
SK-26(ナーサリーライム2)
3-12 MY MOTHER SAID THAT I NEVER SHOULD
意味とは関係なく、手遊び(「アルプス一万尺」のようなもの)をします。手遊びをしているうちにナーサリーライムも唱えられるようになるかな?

[今日のテーマ活動] 
SK-32「太陽へとぶ矢」
今日も絵本をみて、お話たどり・・・
そして、CDをかけて動きましたよ。とても楽しく動けて嬉しく思います。4つの部屋も上手に表現していました。
今日は、久しぶりに自由討論会(!?)をしました。
絵をみて、動いて・・・何を思ったか?何が不思議かなどを、自由に手をあげずに皆が次々に話していきます。学校と違って、手をあげずに発言することは、初めは勇気がいりますが、皆が活発に意見を言い合っていると、自然に発言できるようになります。そして、人の意見を聞き、受け入れ、それに対しても答えてみる・・など、コミュニケーション力を高めます。(最近の企業の面接って、こういうグループディスカッションが多いそうですよ~)
皆の発言はこんな感じです。(こっそり、書きとめる私~書き留めているのが分かると、子供達、急に固くなるんです~)
「命のおどりってどんな感じだろ?」「分からないね・・・・」
「そうかもしれない・・そうでないかもしれない・・」のところがカッコイイ。
「男の子が矢になるってすごいよね。」「よく飛べたよね、そんなに高く、遠く」「太陽に人って住めないよね。」「人じゃなくて、神だから・・」「太陽の神。」「太陽にずっといるの?」
「なんで、父さんは4つの部屋に入れたの?」「自分の子供かどうか試すため。」「1つの部屋を通り抜けられると、ひとつパワーがもらえて、ちょっとずつ色がついていくの。」「でも、ライオンになんて、絶対、食われちゃうよ。」「稲妻の部屋だって、絶対無理。」「なんで、そんなことをさせたの?」「力を試すため、わざとやらせた。」「特訓のため。」「自分の子供って分かっていたから、やらせたの?」「でも、なんで、大地に帰れって言ったの?」「お母さんが待っているから。心配しているから。」「太陽の力を持って行かなければいけなかったから?」
「帰ったら、また、いじめられるのかな?」「ちょっとみんなと違うって・・・」「また、責められるの?」「いや、もう太陽の神の子って分かったから大丈夫じゃないの?」
「4つ目の部屋だけ、生き物じゃないね。」
「BEAUTIFUL BLACKBIRD~とってもすてきな黒い鳥の時は、一人だけ違うのを褒められたのに、このお話は、「違う」でいじめられたね。」などと、色々と話が弾みました。すごいと思います。
来週も、「太陽へとぶ矢」を少しやり、その後、夏のお楽しみ会に向けてSK-28 「石からスープが出来るかな」をやります。


2009年7月17日(金曜日)  小学生☆クラスレポート

「HI」「HELLO」「ABC」
ABCのポスターの指差し
曜日・1月~12月・色・形・体

今日のソングバード
GT-7μ
3-1 PETER’S HUMMER ハンマーの数を1~5の順番ではなく、バラバラにして言ってみました。耳を英語に集中させるため。
3-2 I’M A LITLE TEAPOT 
3-4 ROW YOUR BOAT 
3-5 IN A COTTAGE IN A WOOD絵をみて意味確認、英語・日本語で歌います。
3-6 IF YOU’RE HAPPY 
3-7 LODON BRIDGE 
3-14 SEVEN STEPS 大きな声で1~7の数字を歌いました。曲が終わると、私が数字を英語で言います。その数字の数の人数で集まって座るゲーム。
3-13 THE ALLEE-ALLEE-O さきほどの歌のゲームも同じですが、大きい子から小さい子もまで一緒に楽しむ時、いかに周りに目をむけ、気を配れるか・・・・こういうゲームをしながら力をつけていきます。
3-15 BUSY 忙しい歌で、Step, turn around, bow, clap(low, high, ground, sky),sit downなどを聞いて動きます。
3-8 A TISKET A TASKET  歌詞のお手紙を書いて、落としてしまって、男の子が拾って・・・というストーリをみんなで確認してから、「ハンカチ(お手紙のつもり)落とし」をしました。しっかりと座ってヒヤリングしました。
3-9 COUNTING OUT Wash your TOE~♪は、TOEだけでなく、HANDSにしてみたりしました。high とlowで、手を高くあげる、下に下げる・・も、CDに合わせて。なんとなく動作をするのではなく、ちゃんとCDを聴いて動きましょう。

今日のナーサリーライム
SK-17
ディスク2を聴きながらおやつの時間にしました。発表の話をしました。

テーマ活動  
SK-32『太陽へとぶ矢』
さあ、今日から新しいお話です。まずは、絵本をみんなで自由に見ました。
とっても不思議な楽しい絵で、子供達も一生懸命、何度も何度もみていました。不思議なところがいっぱいあったようです。
絵をみるだけで、色々と気付いたり、お話の中で不思議に思ったり、何かに気付いたり・・。
そういう興味を持つと、よりライブラリーにも耳を傾けてくれるでしょう。
そして、「お父さん」に会ったことがないなんて、どんな感じ?とよく理解できない様子。また、太陽の神が「命のみなもの」を大地に向かって放って、それがプエブロの村のひとりの娘に注がれた・・・という場面のところの絵はマーク(太陽?)の動きをページを戻して考えていました。
絵の中の男の子の色の変化も皆、気付きましたね。
皆、さらにライブラリーを聴きたくなったかな?・・・そう、願っています。
来週は、動きます。短いお話です。ライブラリーのある人は、たくさん、たくさん聴いてくださいね~キャンプに行く人は、素語り出来る位に~(^^)


2009年7月7日(火)9日(木)10日(金)☆小学生☆クラスレポート☆
ご挨拶曲~「HI」[HELLO]「ABC」
月・曜日・形・色・季節・体のポスター

☆今日のソングバード☆
GT-7μ
2-1 ANIMAL TALK 動物の鳴き声シリーズ(豚・羊は、日本語と違いますね)
2-3 THREE LITTLE SPECKLED FROGS 歌の中にEating some most delicious bugs, yum! yum!と出てきます。カエルの獲物の獲り方を知ってる?と聞くと、皆、よく知っていました。この曲の踊りも舌をベーっと伸ばして虫を捕まえるふりをします。その後、ゴムのカエルをジャンプさせるゲームをしました。
2-4 ZOO-TRA-LA-LA 動物に変身~自分達で英語を聞いて、早押し動物あて。。
2-5 KOOKABURA どこの国の鳥?「オーストラリア!!」laughのところでは、変な鳴き声!?笑い声?オーストラリアのおみやげのクカブラ人形が人気です~
2-6 HOP RABBIT ウサギのファミリーです。今日も、daddy, mommy, baby, grandpa, grandmaなど、色々と登場させました。おじさん、おばさん、妹、弟なども登場させ、言い方を真似してみました。
2-7 WALK TURTLE 今度は、カメ。slowly slowly・・・火曜日グループは年齢が低いので、すぐに四つん這いになってカメになる子がたくさん。木曜、金耀は、なんとなく恥ずかしくてならない子もいますね。
2-9 THERE'S SOMETHING IN THE GARDEN 鳴き声を聞いて、動物を英語で早押し(答え)。馬、カエルが難しいね。日本語と違う~結構、忘れている子がいて、びっくり!!
2-11 THREE LITTLE KITTENS 絵本をみながら、歌いました。いたずらっ子の英語、覚えたかな?
2-15 THE MILE AROUND ストップバージョンです。みんな、大好きです。Step, hop(one foot off the ground), jump, turn, backなど。
2-18 THE FARMER IN THE DELL 大型絵本を見ながら、wife, child, nurse, dog, cat, rat, cheeseと探していきました。
☆今日のナーサリーライム☆
少し、発表の話をしました。休憩のおやつを食べながら、ナーサリーライムを流し、発表への聞き込みの動機付けに・・・。素語り(物語をCD通りに語る)に挑戦すると決め、お話まで決めた子もいますよ。キャンプに行く子は、「太陽へとぶ矢」を素語りする位になれば、キャンプも何十倍も楽しめるね・・と言うと、やる気満々になっていましたが・・・。ぜひ、挑戦してほしいなあ~
☆今日のテーマ活動☆
SK-32 「Beautiful Black Bird」
先週に続き、同じお話。今週は、まず、自分の作った鳥に黒い色を入れていない子は、黒い色を入れました。これが、また、皆、個性あふれる鳥になり、素敵です。1枚の模造紙に貼って、いつかお見せしますね~
そして、動きました。何色ものセロファンを用意し、好きな色を持って、羽根にしたり、飾りにして、鳥たちになってもらいました。クロドリさんになる子は、大きな黒い布、ジュズカケバトさんになる子は、グレーの布にくるまって・・・でも、大きな布は、やはりそこに気持ちが行き過ぎてお話を忘れてしまいがちなので、はじめの少しだけ。物語に入ってしまえば、くろどりさん、ジュズカケバトは、何も無しで動きました。
音楽が楽しいので、なんとなく、ずっと跳ねていました(^^)魔法のひょうたんの中をぐるぐる回すのも本当にお話の中に入って楽しんでいました。羽根の絵筆で鳥たちに黒い色を分けてあげるのも楽しい。ここに、点々を描いて・・など、リクエストする子も。
すぐに口ずさめる歌が入っているのも良かったのでしょうね。休憩中にも口ずさんでいる子がいました。
最後に感想を言い合いましたが、「外がかわっても中が変わるわけではない。」「きみは、きみ、ぼくは、ぼく。」という言葉をしっかりと感じてくれていた小学生。さすがです。成長する段階、段階で、感じることが変わっていったり、深められるのが、物語の良いところ。また、小学校高学年、中学生と年齢があがるに連れて、感じることが変化したり、同じところに感動したり・・。今回は、長く楽しんでいくfirst stepですね。

来週からは、「太陽へとぶ矢」をやります。お楽しみに~(^^)


2009年6月30日(火)7月2日(木)3日(金)レッスン・レポート(小学生)

ごあいさつ☆[HI][HELLO][ABC]
ポスター☆アルファベット、月、曜日、色、形

ソングバード☆GT-7μ ディスク1をメドレーで歌い、踊りました。(詳細省略)
テーマ活動☆「とってもすてきなくろいとり」BEAUTIFUL BLACK BIRD

今週は、まずは「ライブラリーを聴いてきた人~」と尋ねました。ほとんどの子が聴いてきてくれた事(回数は1回から10回くらいまで色々でしたが・)、本当にうれしく思います。そして、聴いてきていなかった子は、しまった~!!という顔・・・きっと、帰ったら聴いてくれていることでしょう~(^^)

まずは、みんなでお話たどりをしました。きれいな色の絵本、自然にリズムに乗れる音楽、子どもたちの顔がゆるんでいく、とってもhappyな時間ですね。
「なんで黒がすてきな色なんだろう」「くろい色は、どうやって作ったのかな」「くろどりさんは、黒い色を自分でぬったのかな」いろいろ感想をいってくれました。
その後、みんなで好きな色のすきな形の鳥を、一人一人が作りました。
ラボでは、何度も「絵に上手、下手はないんだよ。」「どんな絵でも楽しみながら描けば、きっと素敵な絵になるよ。」と言い続けています。
そして、今日は、なるべく、はさみを持って、自由に切りながら自分だけの鳥を作ってみることにしました。でも、やっぱり、「下書きをしないと描けない」「鳥の形が分からない」「絵は下手だから嫌だ」と下を向く子もいました。

そこで、私が三角形に紙を切り、切れ目をチョイチョイと入れて、ほ~ら・・鳥さんだ!!と見せて、「四角い鳥だっているかもしれない。」「三角の鳥も、丸い鳥も、みんなが、こんな鳥いたらいいなあと思う鳥を作ってもいいよ。」と言うと、「え?いいの~?」という感じでチョキチョキ・・・・そう、みんな、とても楽しそうに作ってくれました。
そうして、出来た、きれいな、きれいな鳥がいっぱい!!
そこへ、(木曜日グループのみ)くろどりさん(みんなの手)がやってきて、黒い色を分けてくれました。(火曜・金曜はグループは来週です。)素敵な「くろ」を描き足してくれましたよ~
そして、その後は、ひとりひとり、「私の鳥のチャームポイント発表」です。「この、きれいな羽をみて!」「このハート模様」「とさかのようだけど違う角がはえているところ」など、それぞれが、それぞれのチャームポイントを話してくれました。
このお話の「ぼくは、ぼく。きみはきみ。」の部分にも話は広がり、とても良い話し合いが出来ましたよ。「金子みすずさんの、みんな違って、みんないい。と一緒だね」と言っている子もいました。
たくさんの絵をみたり、お友達と刺激し合ったりしていると、絵もどんどん生きてきますよ~お話を楽しみ始めました。
ぜひぜひ、たくさん聴いて下さい!!お歌も覚えてしまうかも~
みんなも鳥を作りながら、「とって~も、すてき~な くろどりさん♪」と歌っていました。すぐに覚えてしまう子供達、うらやましいですね~

素敵な色の絵なので、カレンダーの絵にも良いかもしれませんね~
どうぞ、「おはなしにっき」に描いてみてください!!
来週も、「とってすてきなくろどり」をやりますよ~(^^)
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.