幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0258420
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
2010年5月28日(金曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情ほか
先週、お休みした子が多かったので、「ピーター・パンかるた」をもう一度。
とっても盛り上がりました。覚えているけど「かるた」取りが苦手な子もいます。英語のセリフを私が読み上げると日本語のセリフをぶつぶつ言ってるのに、取れない~悔しそうでした。でも、みんなの自信につながったかな。
☆ソングバード☆ 
GTS-1 ONE ELEPHANT WENT OUT TO PLAY ぞうがクモの巣で遊ぶ歌。小学生向けのゲーム形式で遊びました。大きな輪になったゴムを持って一重の円になっているみんなにそれぞれ数字のカードを渡します。歌から自分の数字が聞こえたら床にある同じ数字の場所までゴムを持ったまま移動。ゴムがWEBのように絡み合っていきます。とっても盛り上がりました。チームワークも必要なので、みんなのチームの中での役割、言動なども見ているとおもしろいですよ。
☆ナーサリーライム☆SK-17 PUSSY CAT PUSSY CAT ナーサリーライムをみんなで3回唱えました。そのあと、ナーサリーライムにそった歌の通りにゲーム。
SK-26 BLIND MAN ナーサリーライムを唱えてから目隠しオニで遊びました。

☆テーマ活動☆
「ありときりぎりす」SK-3
はじめに役をみんなで決め、スタート。
素晴らしい詩的なナレーション、わくわくするテンポ。ラボ・ライブラリーの中でも子供たちに特に人気のあるお話です。
「ありときりぎりすとどっちがいい?」と聞くと、「私はありがいいなあ。」とほとんどの子があり派でした。「ありは冬の間は働かないのかな?」「ずっと寝たり食べたり出来るなら、夏に働くのは我慢出来る。」と大人のような発言も。」「きりぎりす、やっぱり死んじゃうのはいやでしょ。」人生について色々話していて・・・おもしろいなあ、ちゃんと考えているなあと思いました(*^。^*)
子供の心を躍らせ、考えさせるお話、何度でも聴きたくなるお話。この「ありときりぎりす」は本当に素晴らしいライブラリーです。ぜひ、いっぱい聴いてください。


2010年5月27日(木曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情ほか
☆ソングバード☆ 
GTS-1 ONE ELEPHANT WENT OUT TO PLAY ぞうがクモの巣で遊ぶ歌。小学生向けのゲーム形式で遊びました。大きな輪になったゴムを持って一重の円になっているみんなにそれぞれ数字のカードを渡します。歌から自分の数字が聞こえたら床にある同じ数字の場所までゴムを持ったまま移動。ゴムがWEBのように絡み合っていきます。とっても盛り上がりました。チームワークも必要なので、みんなのチームの中での役割、言動なども見ているとおもしろいですよ。
☆ナーサリーライム☆SK-17 PUSSY CAT PUSSY CAT ナーサリーライムをみんなで3回唱えました。そのあと、ナーサリーライムにそった歌の通りにゲーム。
SK-26 BLIND MAN ナーサリーライムを唱えてから目隠しオニで遊びました。

☆テーマ活動☆
「ありときりぎりす」SK-3
はじめに役をみんなで決め、スタート。
素晴らしい詩的なナレーション、わくわくするテンポ。ラボ・ライブラリーの中でも子供たちに特に人気のあるお話です。
「ありときりぎりすとどっちがいい?」と聞くと、「私はありがいいなあ。」とほとんどの子があり派でした。「ありは冬の間は働かないのかな?」「ずっと寝たり食べたり出来るなら、夏に働くのは我慢出来る。」と大人のような発言も。」「やっぱり死んじゃうのはいやでしょ。」人生について色々話していて・・・おもしろいなあ、ちゃんと考えているなあと思いました(*^。^*)
子供の心を躍らせ、考えさせるお話、何度でも聴きたくなるお話。この「ありときりぎりす」は本当に素晴らしいライブラリーです。ぜひ、いっぱい聴いてください。


2010年5月25日(火曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情ほか
☆ソングバード☆ 
GTS-1 ONE ELEPHANT WENT OUT TO PLAY ぞうさんがクモの巣で遊ぶ歌。小学生向けのゲーム形式で遊びました。大きな輪になったゴムを持って一重の円になっているみんなにそれぞれ数字のカードを渡します。歌から自分の数字が聞こえたら床にある同じ数字の場所までゴムを持ったまま移動。ゴムがWEBのように絡み合っていきます。とっても盛り上がりました。
☆ナーサリーライム☆SK-17 PUSSY CAT PUSSY CAT ナーサリーライムをみんなで3回唱えました。そのあと、ナーサリーライムにそった歌の通りにゲーム。
SK-26 BLIND MAN ナーサリーライムを唱えてから目隠しオニで遊びました。

☆テーマ活動☆
「ありときりぎりす」SK-3
はじめに役をみんなで決め、スタート。
素晴らしい詩的なナレーション、わくわくするテンポ。とても楽しく動きました。
30分があっという間だったようで、「え?もう終わっちゃったの?このお話短いね~」と言った子がいました。
「なんで、きりぎりすは働かないの?」「私はありがいいなあと思う。」「私は、きりぎりすみたいにずっと楽しいことばかりしていられるならそれもいいかもと思う。だって、ありは生きていても楽しいことが無かったら生きている意味がないから。」「え・・・でも、死んじゃうのはいやでしょ。」「ありも食べるのが幸せだったかもよ。」などと「人生」について話している子供たち・・・おもしろいなあ、ちゃんと考えているなあと思いました。
子供の心を躍らせ、考えさせるお話、何度でも聴きたくなるお話。この「ありときりぎりす」は本当に素晴らしいライブラリーです。ぜひ、いっぱい聴いてください。


2010年5月21日(金曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
月、曜日、色、形・感情ほかWord Bookより反対語(big⇔small, hot⇔coldなど)をやりました。

☆「Peter Panかるた」
ピーター・パン1話の中のセリフの英語をテューターが読み上げ、子供たちは日本語のセリフのふだをとるゲーム!!
テューターがルールを説明すると「え~!!出来るかな~」と不安なお顔(+_+)
とりあえずやってみようとスタート。
私が英語のセリフを言うと、すぐに日本語のセリフを口にしてしまう子がいて・・・「あ!!分かるかも」と急に意欲的に~そうだよ~みんなよく聴いたから大丈夫よ~「日本語のセリフは声に出さないでふだをとること」と約束して再スタート!(^^)!

今日は出席者が少なかったので取り合いになることもあまりなく~みんな静かによ~く考えていました。(火曜日なんかは人数が多くて大変な取り合いに)
Kちゃんが平仮名が読めないので少しかわいそうでしたが・・・ピーターのセリフはよく分かっていましたね。ぼそぼそと言っていました。
やはり、自分のセリフ・・・そして、自分のセリフとやりとりをした相手のセリフは強いです~
はじめ慣れるまでは自分に自信が持てず、そろりそろりとやっている感じでしたが、最後は、みんな、とても満足気でした。英語が分かるんだ・・という自信につながればと思います。
次に、反対に日本語を読んで英語のふだを取るバージョン。英文がきっちり読めるわけではないのになんとなく分かることもありました。
こんなに多くの英語が体の中に入っているんだと子供たち自身もびっくりしたようです。
今度、お母さんたちでやってみようかな~??

☆「バッファローのむすめ」(SK-32)
Mちゃんがお話をよく聴いてきていて仕切ってくれましたよ。ラボに来るなり「早くバッファローやりたい」というまなちゃんと、ラボに来るなりバッファローの絵本を見つけて「あれ、やりたくない」というAちゃん。どうもバッファローがこわいらしい・・・・・
でも、Mちゃんが絵本を持ってお話のあらすじを話してくれました。そして、一緒にやろうと誘ってくれて動き始めました。バッファローと人間、昔の人の暮らしなど色々な話をしながら動いていくとAちゃんも少しずつ入ってきてくれました。
インディアンの話をすると「あ、タイガーリリーもインディアンね。」とニコッとしました。
1年生のAちゃんにとっては「野生ってなあに?」「妻ってなあに?」「踏みつぶすってどういうこと?」など日本語でも知らない言葉がたくさんあって、それをMちゃんがいっしょうけんめい説明していました。Mちゃんの説明の仕方に私は本当に感心しました。親子で物語が大好きで小さいころからどんなお話もしっかりと聴き取り組んできたことで、こんなに「ことば」が豊かになってきたんだなあと・・・嬉しくなりました。私が分からない子に教えるのではなく、子供同士で刺激しあえる異年齢の活動はやはり「良い」とあらためて感じました。
なんだかとても和やかなテーマ活動でした。
異年齢の子供たちでワイワイ言いながらネイティブ・アメリカン、インディアンとバッファローのお話に取り組み「新しい文化・世界」に出会えることは幸せだと思います。

来週はSK-3「ありときりぎりす」です。聴いてきてくださいね~




2010年5月20日(木曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
月、曜日、色、形・感情ほかWord Bookより反対語(big⇔smallなど)をやりました。

☆「Peter Panかるた」
ピーター・パン1話の中のセリフの英語をテューターが読み上げ、子供たちは日本語のセリフのふだをとるゲーム!!
テューターがルールを説明すると「やりたい!やりたい!!」ととっても意欲的!(^^)!
では・・ということですぐにスタート。
はじめは英語を言うと、すぐに日本語を口にしてしまう子が・・・「日本語のセリフは声に出さないでふだをとること」と約束して再スタート!(^^)!
それでも、無意識に日本語が出てくることがありましたよ~
ほとんどのセリフの英語を言うと、すぐに日本語が出てきました~ただウェンディ役はみんな、少し弱かったかな。やはり、自分のセリフ・・・そして、自分のセリフとやりとりをした相手のセリフは強いです~
年齢の幅があるのですが一応、何枚取ったかを数えチャンピオンを決めました。
みんな、とても満足気でした。英語が分かるんだ・・という自信につながればと思います。
次に、反対に日本語を読んで英語のふだを取るバージョン。英文がきっちり読めるわけではないのになんとなく分かる子がいっぱいいました。SEE THERE!!は1年生も分かりましたよ。
こんなに多くの英語が体の中に入っているんだと子供たち自身もびっくりしたようです。
今度、お母さんたちでやってみようかな~??

☆「バッファローのむすめ」(SK-32)
人数が少なくなり役を決めるときに同じ役に二人つくと・・・あれ?この役にはだれもいないよ~ということになり、みんなで工夫していました。
このお話は、高学年の子には少し恥ずかしいセリフがあったりするようですね。多分、学校の高学年でこのお話をやろうとしたら絶対にしらけてしまうはず。物語にずっと親しんできたからラボの子だから物語を動いているうちに照れや恥ずかしさがだんだんと消えていくのだと思います。
異年齢の子供たちでワイワイ言いながらネイティブ・アメリカン、インディアンとバッファローのお話に取り組み新しい文化に出会えることは幸せだと思います。

来週はSK-3「ありときりぎりす」です。聴いてきてくださいね~




2010年5月18日(火曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
月、曜日、色、形・感情ほかWord Bookより反対語(big⇔smallなど)をやりました。
HAPPY BIRTHDAYいっくん&ききちゃん
ポケモンの英語版クイズ(ポケモンの特長を英語で言ってポケモンの名前をあてる)←とても盛り上がりました。

☆「Peter Panかるた」
ピーター・パン1話の中のセリフの英語をテューターが読み上げ、子供たちは日本語のセリフのふだをとるゲーム!!
テューターの即席手作りなので、はじめは、みんな「何??」と思っていたようですが、ルールを説明すると「やりたい!やりたい!!」ととっても意欲的!(^^)!
では・・ということでスタート。
はじめは英語を言うと、すぐに日本語を口にしてしまう子が多く(嬉しいかぎりですが)ゲームが成り立たず・・・「心の中で日本語のセリフを思い出してふだをとること」にしました。
それでも、無意識に日本語が出てくることがありましたよ~
ほとんどのセリフの英語を言うと、すぐに日本語が出てきました~ただウェンディ役がだれもいなかったのですが、ウェンディのセリフはうろ覚えの子が多かったかな。
年齢の幅があるので何枚取ったかで勝ち負けは決めませんでしたが、みんな、とても満足気でした。英語が分かるんだ・・という自信につながればと思います。
反対に日本語を読んで英語のふだを取るのは英文が読めないので簡単なものだけ。口頭で答えるバージョンもやりましたよ。
1・2年生のみの対決もやりました。今度、お母さんたちでやってみようかな~??

☆「バッファローのむすめ」(SK-32)
みんなで役をきめ、みんなで動くと楽しいということを感じられたかな。
はじめ少しバラバラでお話の方に向いていない子もいたのですが、だんだんと引っ張る子が出てきてぐいぐいと引っ張ってくれました。このお話は低学年の子には???と思うことも多いようですね。高学年には少し恥ずかしくなる場面もあるよう・・・
でも、異年齢の子供たちでワイワイ言いながらネイティブ・アメリカン、インディアンとバッファローのお話に取り組み新しい文化に出会えることは幸せだと思います。

来週はSK-3「ありときりぎりす」です。聴いてきてくださいね~



2010年5月14日(金曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
月、曜日、色、形・感情ほか
☆「ことばの宇宙 2010春号」の中より「ぼく・わたしのいいところ」・・・・
みんな、一人で前にたって名前と年齢を英語で言ってから発表してくれました。みんなの前で言うのは恥ずかしいので言わない・・という子がいたり、紙に自分のいいところを書くのが恥ずかしかったという子も。これからの時代、自分で自分のアピールをしっかり出来るようになることは大切なことだと思います。日本人は、自分や身内を自慢することはあまりしないですよね。でも、自分の良さを知ることは大切。自分の居場所を見つけることにもつながるし、自分に自信を持てるようになる。今日は、何も恥ずかしがらなくていいんだよ・・と言って発表してもらいました。
また、「友達のいいところ」・・と発表するのも、特にその子を前にすると恥ずかしくなってしまうようでした。とても早口になってしまったり・・・もごもごしたり・・・
ラボの時間は、いつも、友達のいいところを見つけよう、褒めてあげよう・・と言っています。あらためて紙に書くのも良い試みでした~
なんだか、とっても良い雰囲気になりましたよ。

「とってもすてきなくろい鳥」・・・・
今日は人数が少なく(男の子3人・女の子1人)どうなるかなと思いましたが、とても素敵な時間を過ごしました。CDをかけると自然に体が動き出し、楽しそうに歌っていました。まなちゃんがたくさん聴いてきたということで、「何の役でも出来るよ」と頼もしいことば。男の子たちはクロドリになったので、数珠かけ鳩をまなちゃん。歌のところ、男の子おどるかな~?と思っていると一緒になって飛び回り跳ねまわり楽しく踊っていました。「ピーター・パンにくらべると英語がゆっくりだし簡単に聞こえる」と言っている子もいました。ことばが言えるから、聴こえるから動きもより楽しくなって・・・本当に本当に楽しいテーマ活動でした。そうそう・・・私が他のいろとりどりの鳥をやりましたよ~あまりでしゃばらない程度に・・・(>_<)
「外側の色が変わっても中身が変わるわけじゃない。生き方だって、食べ方だって、ぼくと君は違うだろ・・・」
安永パーティもみんなそれぞれが個性があって、違うから良い~素敵な仲間たちです(*^^)v
少ない人数のラボで違う面を発揮する子もいます。人数が多い時には前に出られないけれど、これくらいなら大丈夫・・・と。子供たちの力を引き出すために、色々な機会を与えていこうとあらためて思いました。
来週は、「バッファローのむすめ」です。聴いてくださいね~



2010年5月13日(木曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
月、曜日、色、形・感情ほか
☆「ことばの宇宙 2010春号」の中より「ぼく・わたしのいいところ」・・・・
みんな、一人で前にたって名前と年齢を英語で言ってから発表してくれました。みんなの前で言うのは恥ずかしいので言わない・・という子がいたり、紙に自分のいいところを書くのが恥ずかしかったという子も。これからの時代、自分で自分のアピールをしっかり出来るようになることは大切なことだと思います。日本人は、自分や身内を自慢することはあまりしないですよね。でも、自分の良さを知ることは大切。自分の居場所を見つけることにもつながるし、自分に自信を持てるようになる。今日は、何も恥ずかしがらなくていいんだよ・・と言って発表してもらいました。
また、「友達のいいところ」・・と発表するのも、その子を前にすると恥ずかしくなってしまうようでした。とても早口になってしまったり・・・もごもごしたり・・・
ラボの時間は、いつも、友達のいいところを見つけよう、褒めてあげよう・・と言っています。あらためて紙に書くのも良い試みでした~
なんだか、とっても良い雰囲気になりましたよ。

「とってもすてきなくろい鳥」・・・・
とても素敵な時間を過ごしました。CDをかけると自然に体が動き出し、色とりどりの鳥たちが楽しそうに歌っていました。今日は、長い間ラボをいっしょに楽しんできた仲間との最後のパーティ活動の日でもあり、違う曜日のクラスの子もきてくれました。小さいころから一緒に楽しんできた子供たち、大きくなっても笑顔はいっしょで、気持ちよさそうに動いて、踊ってテーマ活動に取り組んでいる姿に感動しました。「ピーター・パンにくらべると英語がゆっくりだし簡単に聞こえる」と言っている子もいました。ことばが言えるから動きもより楽しくなって・・・本当に本当に楽しいテーマ活動でした。
「外側の色が変わっても中身が変わるわけじゃない。生き方だって、食べ方だって、ぼくと君は違うだろ・・・」
安永パーティもみんなそれぞれが個性があって、違うから良い~素敵な仲間たちです(*^^)v

そして、そのあとは、りさこちゃん、りさちゃん、たつき君のお別れ会として~
子供たちが考えたプログラムで・・・
1. The Hokey-Pokey 2.LONDON BRIDGE 
3.The Alee-Alee-O 4.Oh, the brave Duke of York 5.John Brown’s baby
みんな、最高の笑顔でした。
他のお稽古がある子も最後に合流してたくさんの仲間が集まりました。本当に素敵な仲間だと思います。これからもこの絆を大切にしていこうね~
みんな、ありがとう!!
来週は、「バッファローのむすめ」です。聴いてくださいね~


2010年5月11日(火曜日)小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
月、曜日、色、形ほか
ソングバード ナーサリライム 4~5曲
☆「ことばの宇宙 2010春号」の中より「ぼく・わたしのいいところ」・・・・
みんな、一人で前にたって「名前と年齢を英語で言ってから発表してくれました。みんなの前で言うのは恥ずかしいので言わない・・という子がいたり、紙に自分のいいところを書くのが恥ずかしかったという子も。これからの時代、自分で自分のアピールをしっかり出来るようになることは大切なことだと思います。日本人は、自分や身内を自慢することはあまりしないですよね。でも、自分の良さを知ることは大切。自分の居場所を見つけることにもつながるし、自分に自信を持てるようになる。今日は、何も恥ずかしがらなくていいんだよ・・と言って発表してもらいました。
また、「友達のいいところ」・・と発表するのも、その子を前にすると恥ずかしくなってしまうようで(特に男の子)、○○のいいところは、「実は無いです!!」(紙にはちゃんと書いてきているのに~)と言ってしまったり・・・・
ラボの時間は、いつも、友達のいいところを見つけよう、褒めてあげよう・・と言っています。あらためて紙に書くのも良い試みでした~
なんだか、とっても良い雰囲気になりましたよ。

「とってもすてきなくろい鳥」・・・・びっくりするくらい、英語のセリフや歌を覚えている子がいました。それも一人ではなく・・・数人(*^。^*)ゴールデンウィーク中、たくさん聴いてくれたのね~
「外側の色が変わっても中身が変わるわけじゃない。生き方だって、食べ方だって、ぼくと君は違うだろ・・・」のセリフを一生懸命言っている子もいました。
今日は、ぼくは青鳥、私はピンク鳥・・と自分がなりたい鳥になって、黒鳥さんになった子、数珠かけ鳩になった子、みんなでダンスをしたり、本当に楽しそうなテーマ活動でした~
安永パーティもみんなそれぞれが個性があって素敵な仲間たちです(*^^)v
来週は、「バッファローのむすめ」です。聴いてくださいね~
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.