幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0256873
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
2010年7月1日(木)2日(金曜日) 小学生・クラス

あいさつ・・・GT-7μ 1-2 HI,1-3 HELLO,1-9 ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情他 
絵本「やまやまもっこり」ラボ・ライブラリーより
物語「注文の多い料理店」宮沢賢治 ラボ・ライブラリーより
南生田小学校ではこのお話の人形劇を観ました。宮沢賢治とのであいです。他の小学校の子もいるので、ラボ・ライブラリーの本を使ってお話を紹介しました。
☆ナーサリーライム☆
SK-26 
4-61 FOUR AND TWENTY TAILORS 今週も元気をだすためにこのお歌から~
多分、お家で聞いてきたわけではないと思いますが(>_<)、毎週毎週、歌える部分が多くなってきて、歌えるとより、楽しそうです~
SK-17
2-34 SOLOMON GRUNDY 月曜日から日曜日までのわらべ歌。MONDAY, TUESDAY・・・と出てくるのでよく分かったようです。このわらべ歌は月曜日に生まれて、土曜日には亡くなり日曜日には埋められるので、みんな、ぶつぶつと「おかしい・・」と言っています。
SK-17
1-24 What is Pink? (ポエム・詩)
今日もこのポエムを聴きました~
そして、何色が出てきたかな?とたずね、答えてもらいました。
その後、ひとつひとつの色でCDを止めて、ポエムで言っているもの以外の色や物を出してやってみましたよ。WHAT IS GREEN? あ~FROG、FROG IS GREENだ。WHAT IS YELLOW? バナナ IS YELLOW. 「え~バナナはBANANA(かっこよく発音)だよ。」と、みんなで協力して楽しんでいました。詩人に近づいた?
GT-7μ
1-10 WHAT’S THIS?  これなあに~?CDに出てくるもの以外もやりましたよ~
1-11 MY BALOON テューターが言った色を2色、タッチするゲーム式でやりました。
1-15 OPEN, SHUT THEM

☆テーマ活動☆
「たぬき 1話」SK-4
まずは、お話だとりから~みんなでお話をたどっていくので、お家で聴いてきて色々と感じるところ、心に残るところが違うのがよく分かる時間です。さらっと流れてしまっている場面を他の子はとっても印象に残っていて、口をはさんできたり・・・(^^)みんなで、あーだ、こーだと言いながらお話の流れを話します。
その後、役を決め動きました。今回は、おしょうさんかたぬきになろう!!と決めてスタート。全員が主役ということで頑張りました~
途中からは、色々な動物になったり、木になったり、うまくバランスをとりながらやっていました。ライブライリーを聴きながら、あれ?と思ったことがある子もいて、みんなになげかけていました。
来週は、たぬき1話・2話をやります。たくさん聴いてきてくださいね~!(^^)! ことばに敏感なアンテナをたてて楽しみましょう~


2010年6月5週目(火曜日) 小学生・クラス

あいさつ・・・GT-7μ 1-2 HI,1-3 HELLO,1-9 ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情他 
絵本「やまやまもっこり」ラボ・ライブラリーより 英語と日本語で読みました。
物語「注文の多い料理店」宮沢賢治 ラボ・ライブラリーより
南生田小学校ではこのお話の人形劇を観ました。宮沢賢治とのであいです。他の小学校の子もいるので、ラボ・ライブラリーの本を使ってお話を紹介しました。
☆ナーサリーライム☆
SK-26 
4-61 FOUR AND TWENTY TAILORS 今週も元気をだすためにこのお歌から~
多分、お家で聞いてきたわけではないと思いますが(>_<)、毎週毎週、歌える部分が多くなってきて、歌えるとより、楽しそうです~
SK-17
2-34 SOLOMON GRUNDY 月曜日から日曜日までのわらべ歌。MONDAY, TUESDAY・・・と出てくるのでよく分かったようです。このわらべ歌は月曜日に生まれて、土曜日には亡くなり日曜日には埋められるので、みんな「え~!?さみしい~」とびっくりしていました。この「え~!?」となる時、心に何かがぐっと入ってくるんです~!(^^)!
SK-17
1-24 What is Pink? (ポエム・詩)
今日もこのポエムを聴きました~
そして、何色が出てきたかな?とたずね、答えてもらいました。
その後、ひとつひとつの色でCDを止めて、ポエムで言っているもの以外の色や物を出してやってみましたよ。WHAT IS BLACK? からすIS BLACK. あ、からすはCROWだよ。前にやったことある~などと、みんなで協力して楽しんでいました。
GT-7μ
1-10 WHAT’S THIS?  これなあに~?CDに出てくるもの以外もやりましたよ~
1-11 MY BALOON テューターが言った色を2色、タッチするゲーム式でやりました。
1-15 OPEN, SHUT THEM

☆テーマ活動☆
「たぬき 1話」SK-4
まずは、お話だとりから~
お家で聴いてきて色々と感じるところ、心に残るところが違うのがよく分かる時間です。何回も聴いてきてもさらっと流れてしまっている場面を他の子はとっても印象に残っていて流すことは出来なかったり・・・(^^)みんなで、あーだ、こーだと言いながらお話の流れを話します。
その後、役を決め動きました。
おしょうさんがたぬきに色々と話をする場面、ライブラリーを聴きながらいっしょうけんめいマネをしてくれる子もいました。
来週、もう一度「たぬき1話」をやります。たくさん聴いてきてくださいね~!(^^)!


2010年6月4週目 小学生・クラス

あいさつ・・・GT-7μ 1-2 HI,1-3 HELLO,1-9 ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情他 
アルファベットかるた・・大文字と小文字あわせ、動物アルファベットかるた
☆ポケモン英語・・本棚にあった英語版のポケモンの本をみつけて読んで、読んでというので、問題。ポケモンの特長を英語で言って名前をあててもらいました。おもしろかったようです~英語と日本語と名前が違うものもあって、一生懸命聞いていました。
☆ナーサリーライム☆
SK-26 
4-61 FOUR AND TWENTY TAILORS 先週、盛り上がったので、今週も~
2週連続で何度も聴いていると少しずつ歌えるところが増えていきますね~
SK-17
2-37 A WAS AN APPLEPIE
先週に引き続き、まずは唱えて、その後、グループに分かれてアルファベット表現を考え、発表~グループで話し合って表現を決める過程でのコミュニケーションも大切です。
そして、アルファベットの形も覚えます。
SK-17
1-24 What is Pink? (ポエム・詩)
まずは、2度ライブラリーを聴きました。そして、何を言っていたかを口々に言ってもらいました。学校のように手をあげて発表するのではなく、みんなで口ぐちに言って、相手の言うことを待ってみたり、自分をアピールしてみたりしながら、言い合いますよ。
まずは、題名がpinkが出てくるので、それはみんな言いたそうでした。その後も、たくさんの色が出てくるので、なんとなく色の出てくるポエムだと分かると耳から急に「ことば」が入ってきます。そして、blueのところだとskyが出てきた~とかwhiteのところだとswanだとか・・・
そのうち、What is yellow?とくると「バナナ~」という子もいましたよ。このポエム、お家で聴いてみてください。みなさん、お持ちのライブラリーです。リピートにして何度も聴いてみると良いと思います。うちの大輔の中学1年の英語の教科書に載っていました。
☆ナーサリーライム BLIND MAN 目隠しオニさん、turn around three timesのところで3回どころか5回も6回も回っていました~

☆テーマ活動☆
「はだかの王様」SK-3
今週は、3週目。でも、やっぱり、このお話は登場人物の整理が難しいようですね。
特に皇帝の周りにいる人たち・・名前も長くて覚えられないし・・・でも、総理大臣が出てくるよと誰かが言うと、「鳩山になる人~?」「いや、違うでしょ。管でしょ」と言っていて総理大臣は分かりやすかったみたい・・・、シッケルとグルーバーの名前を思い出すのにみんなで協力したり、楽しんでいました。
布が見えなくて困って独り言をいっている場面もどこからが独り言なのか・・・、まだまだ聴いている回数が少ないので聴いて動いて・・というのが少し大変だったようです。
お話の流れは分かっていて、耳に残るセリフもあるようで、そこは楽しんでいました。
このライブラリーの日本語はあの野村万作さんです。こういう日本語を聴く機会も大事にしてほしいですね。
来週は、SK-4「たぬき」をやります~
とっても楽しいお話なので、たくさん聴いてきてくださいね~(*^_^*)


2010年6月3週目 小学生・クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形 
☆絵本☆「おだんごぱん」ロシアの昔話 いくつになっても読み聞かせはみんな大好きなようです。とっても真剣な顔で聴いていました。ロシアで買ってきた絵本の中にもあるので「おだんごぱん」のお話さがしをしていました。

☆ナーサリーライム☆
SK-26 
4-61 FOUR AND TWENTY TAILORS まずはFOUR AND TWENTYはいくつか~からはじまり、手遊びをしながら意味の確認。その後、意味にあった振付で踊ってじゃんけんのゲーム。大騒ぎになり、盛り上がりましたよ~
2-12 SING A SONG OF SIXPENCE
コルデコットの絵本を使ってストーリーを確認。コルデコットの絵は本当に古典的な絵ですが、子供たちは大好きなようです。そして、これも意味にあった振付とゲームで楽しみます。お鼻をとると危ないので、はんかちをポケットに入れてお鼻のかわり。SNAPの声ではんかち取りをします。またまた、大騒ぎでした。
SK-17
2-37 A WAS AN APPLEPIE
まずはCDを聴いてみました。ナーサリーライム個人発表でやったことのある子は、一度聴くと思いだすようで、すらすら唱えていました。そして、BIG BOOKを使ってみんなでアルファベットと意味の確認。何度か唱えて、その後、二人組で好きな文字を体で表現してみました。アルファベットをよく見てみる機会です。グループによって同じアルファベットでも違う表現になったりおもしろかったですよ。
☆テーマ活動☆
「はだかの王様」SK-3
今日は、絵本を使ってまずはお話たどり。私がやるのではなく、子供たちにやってもらいました。とても上手にみんなで協力しながら、補い合いながら頑張りましたよ。
そして、動きました。先週より、役の内容をよく分かっていて、やりたい役が出てきましたね~
そして、シッケルとグルーバー役は、部屋に入って何をしているかということがどのグループでも問題になり、「いっしょうけんめい織っているふりをする」「だって、こっそり覗きにきているかもしれないし、ばらたら首切られるよ・・」「いや~でも、遊んでるんじゃないの?誰もみてはいけないとか言ってみさせないようにして」「そんなに一生懸命な感じがしないから、寝ていると思う」と皆、それぞれ色々な考えを持っていました。
国語のテストのように、答があるわけではないから・・というと、色々なバージョンを楽しんでいました。
このお話、やっと分かってきたようなので、もう1回、「はだかの王様」です。


2010年6月2週目 小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情ほか
☆絵本タイム☆「The turnip」かぶ 英語のみで紙芝居を読みました。

☆「ことば」遊び さっき聞いた「The turnip」~かぶ~のお話を各曜日3~4人のグループに分かれ、グループ毎に「このお話は事件だ!!テレビで見ている人に伝えるようにまとめてください。そして皆の前でレポート発表!!やり方はなんでも良しとし、10分間でまとめてください。」と言い、話合いスタート。
このグループ活動では意見をまっさきに言ってみんなを引っ張っていく子、いっしょうけんめい周りの意見を聞いている子(この聞いている段階でもちゃんと頭ははたらいていて色々と考えていますよ~)、紙に書いてみる子、色々です。ひとりひとりが違うから、色々な個性が集まっておもしろいものが出来上がります。
☆☆レポートの事例(おもしろかったものを紹介しますね~)☆☆
「ニュースの時間です。」「ロシアでありえないほどの大きなかぶがぬけたそうです。現地にいるレポーターの○○さんに聞いてみたいと思います。○○さ~ん!!」「はい、ロシアからお伝えします。ここが大きなかぶがぬけた現場です。おじいさんが、普通の種をまいて、愛情こめて育てたところ、でっかすぎる普通のかぶの600倍ほどのかぶになったそうです。でかすぎてでかすぎて抜くのが大変だったようです。詳しいことは、調査中ですが、ぬけたかぶは××博物館に展示されるそうです。」「ありがとうございました。また、何か分かったら伝えてください。次のニュースです。」・・・・・「あ、臨時ニュースが入ってきました。ロシアのかぶです。」「ここは、××博物館です。人がたくさん集まっています。」「あ、ありました!!大きなかぶです。あの巨大なかぶです。あ~~腐ってしまっていますね~」「あ、おじいさんがいました。」「おじいさん、かぶが取れた時の感想は?」・・・という具合に楽しいレポートをしてくれたグループもありました。
人に伝えるということのむずかしさ、相手が誰かによって「ことば」が変わること(これを友達に教えるなら違う言葉使いになるよね・・)などに気がついたようです。
で、今日の「はだかの王様」も王様のことば、や織物氏のことば、身分によってもことば使いが違うねという話になりました。
☆ソングバード&ナーサリーライム 数曲☆
☆テーマ活動☆
「はだかの王様」SK-3
まずは、このお話のあらすじをみんなでたどりました。新しく刊行された絵本もみました。イメージはひとつに決めつけてほしくないので、前の絵本を見せたり、みんなであれこれと考えながら・・・。
そして、役決め。このお話は、1回、2回くらいお家で聞いてきただけでははっきりいうとお話が見えないようです。10回以上聞いてきた子はよく分かっていました。そういう子に刺激されて、動いているうちに話が見えてきた子も多かったようです。
ここで、みんなで動いたから今がチャンス!!聴いてください~「ブレーメンの音楽隊」と同じSK-3に入っていますので、必ず聴いてきてくださいね。
では~!(^^)!


2010年6月1週目 小学生クラス
あいさつ・・・HI, HELLO, ABC
ポスター英語・・・月、曜日、色、形、感情ほか
☆ピーター・パンのセリフを使ってスキット作り☆
「ピーター・パン」の中に出てきたセリフかるたの中から数枚を取り出しグループ毎にスキットを作り発表しました。とってもおもしろかったようで、もうひとつやりたいという子が多く、大好評!!(セリフ以外のところは日本語でOK。英語の部分がピーター・パンの中のセリフです。)子供たちの作ったものを紹介すると・・・・
① 「ただいまー!!I have good news!!」「な~に?」「宝物をみつけたよ。」「Really?」「Where is it?」「あっちの森のほうだよ~」「行ってみよう!!」「See there!!」「もう少し掘ってみよう。」「開けてみて。」「あれ~宝物じゃないじゃないか・・・!!!」「Sorry~」
② 「ドライブにいこう!」(運転する)「まだ~??疲れたよ。」「Can’t we rest?」「もう少しだよ。」「Look up there!! 富士山だよ!!」
③ 今日は初めて塾に一人で行きます。電車です。「電車で降りる駅は分かる?」「Where is it?」「新百合よ。」でも、間違えて違う電車に乗ってしまったようで少し不安になりました。電車の中でおばさんが声をかけてきました。「降りる駅はどこなの?」「Don’t worry!!ぼく、分かっているよ。」
④ さっきトイレに行ったのにまたトイレにいきたくなりました。「え~?またトイレ?」「Don’t worry.」「I’ll be right back!!」
⑤ お父さんがたばこを買いに家を出ました。
「I hope he comes soon.」なかなか帰ってきません。外を眺めていると「Look up there!!」「帰ってきたよ~」「I’m back!」「お父さん、遅いよ~」「Sorry.」
⑥ 勉強机に向かっている子供。「I’m so sleepy.」「だめだめ、もっとやりなさい。」「トイレに行きたいよ。」「ダメダメ」「I’ll be right back.」「Really?」「Don’t worry.」トイレに行く子供。お母さん待っていても戻ってきません。見に行ってみるとトイレで寝ていました~

と、こんな感じです。どうですか~?楽しいでしょう♪また、やりたいと思います!(^^)!

☆カードゲーム ①→動作 ②→物 ③→物の場所 の3枚のカードをひいてカードの指示通りにやるゲームです。②の物はあらかじめ用意されています。3つのカードの指示をつなげると ①Take four giant steps②with the cake③on your head のようになります。テューターが読み上げて聴きとり、動きます。
ここで、日本語の語順と英語の語順が違うことに気がついた子がいますよ~英語は先に動作をいうけれど、日本語は反対だ!!と。上の英文を日本語にすると「③頭の上に②ケーキをおいて①大股4歩。」この気づきはすごいですね~とても楽しくて、何度もやりたがっていました。②と③のカードを2枚とってやってみたりとゲームも発展していました。

☆ナーサリーライム☆SK-26 3-29 See-Saw Sacradown ナーサリーライムを唱えながら「かごめかごめ」のような声あてゲームをします。ゲームの楽しさにのって、ナーサリーライムを唱える声も大きくなり何度か繰り返しているうちにナーサリーライムのリズムが体に入っていったかな?

☆テーマ活動☆
「ありときりぎりす」SK-3
2週目。
「先週、ありがとってもおもしろかったから今日もありをやるね~」と楽しみにしている子。先週ラボで楽しんだあとも、たくさんお家で聴きライブラリーを楽しんできたようです。2週目なのに、セリフもたくさん言って盛り上げてくれましたよ~やはり、お家で聴いてあたためてくるとラボでの過ごし方が全然違いますよ~
「あのね、‘ニーツーダサン’ていうのを聴いて太陽へ飛ぶ矢を思い出したよ。」と嬉しそうに言ってきた子。ことばがリンクしたようです。そして、テーマ活動中のその場面nearer to the sun「おひさま近くにいくもの~」というトランポリーナのセリフの時に「ここ、ここ!!エローツーダサン(Arrow to the sun)と一緒でしょ。」とにっこり。
すると、他の子も刺激されたのかありのセリフで「sorry」も出てくるけど「ごめんね」じゃなくて「すみません」だね・・とか、突然、「ふしぎの国のアリス」のナレーターlooking downというのを思い出し、「ピーター・パン」のlook up thereとupとdownの違いだと気付いた子もいました。
色々と発見することを楽しみ、こんな繰り返しで「ことば」を自然に獲得していけばと思います。
ただ、ことばは繰り返し繰り返し聴いて、使って、聴いて、使っていかないと残念ながらすぐに忘れてしまいます。
だから、ライブラリーも発表会が終わったら「おしまい」ではなく、色々と聴いて欲しいと思います。今は、昨年の発表会のテーマ「ブレーメンの音楽隊」も聴く絶好のチャンス。だって棚からSK-3が出ているはず~来週は「はだかの王様」ですよ~。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.