幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0258497
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
「ラボ」ってなあに~??
物語(ラボ・ライブラリー)&交流活動が大きな特長


~ラボ・メソッド~
「こどもたちに英語と楽しく出会ってほしい」という思いから、ラボ・パーティが誕生し、40年がたちました。その間、ラボは常に子供達の好奇心、感動、驚きを大切にしながら、「外国語でコミュニケーションする力」を育んできました。

クラスの流れ
挨拶→絵本の読み聞かせ→歌・ナーサリーライム・ポエム→物語(テーマ活動)

基本的な流れは、どのクラスも同じです。が、同じ歌、ナーサリーライム、ポエムでも年齢によって与える情報、内容を高めていきます。
物語も、「ごっこ遊び」から、「テーマ活動」へ、より深く楽しんでいき、表現力をつけていきます。

ナーサリーライム(英語のわらべ歌)・ポエム(詩)
小さい頃からナーサリーライムやポエム(歌っているものではなく、唱えているもの)を耳にし、口ずさんでいれば無意識のうちに「文アクセント」を身につけていきます。これによって、心地よい英語を発することが出来るようになるばかりではなく、将来的には長い文章や難しい英文を見たときにも、文意をつかみやすくなり、また、ヒヤリングも慌てて全ての単語を聞き取ろうとせずに、重要な単語だけをしっかりと聞いて、意味を楽に把握していけるようになります。又、ナーサリーライムを通して、英語圏の文化、歴史的背景などを知ることもできます。

絵本・物語の力
テレビ・ビデオの一方的な動く映像の押し付けではなく、ゆっくりと子供の心の中で絵を膨らませていくことの出来る絵本は、子供の想像力を豊かに養います。
物語は、子供達を様々な世界に連れて行ってくれます。様々な「国」「場所」「生活」「文化」を知ることが出来ます。「こころ」を豊かに耕してくれます。そして、「ことば」の根っこをしっかりと作ってくれます。
ラボ・ライブラリーでは優れた絵本作品・名作を選び、英語・日本語で語られるCDライブラリーを教材としています。


テーマ活動(劇活動)で育つ力
プレイルーム(未就園児親子対象)&キディクラス(幼稚園児対象)では物語を「ごっこ遊び」で楽しんでいきます。
小学生になると、物語の中で出てくる人、物を表現しようとするとき(ラボ・パーティでは小道具、大道具を一切使用せずに子供達の体を使って物を表現します。)、自分なりの意見を持ち、それを他人に伝えようとします。そこで「人に伝える」力をつけます。又、人の意見を聞く時、今度は「聞く」力を付けていきます。
又、自分と違った意見は、「異」のものであり、それを「跳ね返す」「拒絶する」のではなく、「受け入れる」「認める」力をつけていきます。←これが「異文化交流」に大いに役に立つ力です。
そうして、皆で意見を言い合い、話し合い、創り上げていく表現活動が「テーマ活動」と呼ばれるものです。
「テーマ活動発表会」は、テューターの演出によるものではなく、子供達が力を合わせて創りあげた表現活動の発表会です。
子供達は、自分の存在を認められる「居場所」で、仲間と一緒にひとつのものを創りあげていきます。そこで、表現力はもちろん、社会力、協調性、責任感、相手をおもう気持ちを育み、精一杯の発表を通じて、達成感を手に入れます。達成感は、明日を生きる自信と活力になります。

交流活動で育つ力(教室内交流→地区内交流→国内交流→国際交流)
小さい頃から、人との「出会い」の機会を多く持つことは大切です。たくさんの人との出会いの中でコミュニケーション力を養ってほしいと思います。
「ことば」は、人と人とのコミュニケーションの道具です。人とコミュニケーションの力が無ければ「ことば」をいくら多く知っていても意味がありません。(どこで、どのように使うか知らない「道具」を持っていても無意味でしょう。)
ラボでは様々な交流活動を企画しています。まずは、同じ教室の中の異なる年齢の子供達と接してみましょう。これも、「異文化コミュニケーション」の初めの第一歩。少しずつ、近隣地区のキャンプ、全国の子供達が参加するキャンプ、そして、世界を広げていき最終的には国際交流へとつながっていきます。

ラボ・パーティに、ご興味のある方は、いつでもご連絡下さい。


詳しいラボ・パーティの内容は公式ホームページへ






ラボ・パーティ活動をビデオで紹介

videobluebig



ラボ・ライブラリー制作記録ビデオ『ノアのはこぶね』

制作ビデオバナー






Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.