幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0236912
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2023年パーティ行事
 ラボの英語教材
 25周年感謝の会
 合同夏合宿
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 クリスマス会
・ 2022年パーティ行事
 Happy New Year!
 イースター・パーティ
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 英語劇発表会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会&卒業式
・ 2021年パーティ行事
 ナーサリーライム発表会&卒業式
 ラボOBを招待してオンライン保護者会
 オンライン保護者会 参加者感想
 山口地区デイキャンプ
 幼児グループ ピクニック
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 発表会 "Riceball Roll”
 クリスマス会
・ 2020年パーティ行事
 ラボ・インターンLaurenとあそぼう
 ラボ卒業式
 ラボOG エジプト留学報告会
 発表会"TOM SAWYER”
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 発表会"Jemima Puddle-Duck"
 クリスマス発表会
・ 2019年パーティ行事
 国際交流のつどい 激励発表
 交流夏合宿
 国際交流壮行会&ナーサリーライム発表会
 下松市長さん 表敬訪問
 大学生キャラバン隊
 テーマ活動発表会
 クリスマス会
・ 2018年パーティ行事
 イースター・パーティ
 20周年パーティ合宿
 20周年発表会
 夏合宿
 夏活動報告会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会
・ 2017年パーティ行事
 卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす ~石舞台~」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 夏活動報告会
 ラボ・インターン サビちゃんとあそぼう
 「ふしぎの国のアリス~ハートの女王」発表
 クリスマス会
・ 2016年パーティ行事
 「ドン・キホーテ」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ50周年 全国テューターのつどい 
 クリスマス発表会
・ 2015年パーティ行事
 イースター
 「白雪姫」発表
 国際交流壮行会
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ・インターン ジョーとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2014年パーティ行事
 イースター
 「不死身の九人きょうだい」発表
 ナーサリーライム発表会&国際交流壮行会
 15周年フェスティバル
・ 藻谷浩介氏 講演会
・ 国際交流
 2003~2004年 高校留学を終えて
 2006年 シャペロン報告
・ 2013年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす」発表
 モライア歓迎会&国際交流壮行会
 夏合宿
 マットとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2012年パーティ行事
 「ドゥリトル先生 海をゆく」発表
 春の発表会&卒業式
 エリザベスとあそぼう
 国際交流壮行会
 夏合宿
 3パーティ交流発表会
 エリンとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2011年パーティ行事
 「十五少年漂流記」発表
 夏合宿
 ハロウィン
 クリスマス発表会
・ 2010年パーティ行事
 春の発表会
 ナーサリーライム&素語り発表会
 夏合宿
 地区発表会
 ヘザーとあそぼう
 クリスマス会 with 礒村P
・ 2009年パーティ行事
 大学生キャラバン隊
 10周年発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 マイケル君とあそぼう
 クリスマス会
・ 2008年パーティ行事
 村中先生講演会
 夏の発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 地区発表会
 コーラルとあそぼう
 クリスマス会
・ 2007年パーティ行事
 夏合宿
 地区発表会
 ハロウィンパーティ
 クリスマス会
・ 2006年パーティ行事
 ハロウィンパーティ
 クリスマス発表会
・ 2005年パーティ行事
 夏の発表会
 夏合宿
 地区発表会
 クリスマス会
・ 2004年パーティ行事
 2004年 ハロウィンパーティ
 2004年クリスマス会
・ 日常の活動
 ★フォトギャラリー★
Welcome!
  山口・島根地区 ラボ・パーティ発表会  11月23日
              周南市市民館 大ホール


 発表テーマ:「わんぱく大将 トム・ソーヤ」1話「へいぬりあそび」
 目標  : トム・ソーヤの元気さが伝わるよう、みんなで力を合わせて発表する
 出場者 : 高学年グループ(小2~中1)13名
       東陽キッズグループ(小1、小2)6名
       大海町キッズグループ(年長~小1)5名    計24名


 3つのグループ合同で、初めての発表会。しかもそのうち過半数が大きな舞台に出たことのない、小学低学年と幼児の子供達。小6、中1のリーダー達が、どれだけみんなをまとめられるか不安だったが、とにかくチャレンジすることにした。


 ★6月末~8月★
 テーマ選び。「うみのがくたい」「トム・ソーヤ」1話と3話が候補にあがる。うごいてみた結果、登場人物が多く、うごきもたくさんあることから「トム・ソーヤ」1話に決定。

 
 ★9月★ 3グループ別々に活動。
  <2つのキッズグループ>
 ハケを使ってへいぬり遊び、大ミズーリ号の表現、サーカスごっこ(空中ブランコ、綱渡り、ジャグリング、玉乗り、ライオンの火の輪くぐりなど)
 3パーティ交流夏合宿でこのお話に取り組んでいたため、子供達はこのお話を充分楽しんでいる。30分の発表を全部通して出るのはむずかしいが、楽しく表現できる場面のみ出場するなら、元気に発表できそうだと感じた。

  <高学年グループ>
 おもしろそうな場面からうごいてみる。中旬に役決め。トムに立候補したのは4人。他の9人が審査員となり、オーディションで2人(前半と後半)に決定。残りの役決めとナレーションの振り分け。

 
 ★10月★
  <2つのキッズグループ>
 それぞれのグループで、乗りのいい場面が異なるので、出場場面を次のように決定。
*最初のミシシッピ川の波・・全員で表現する
*大ミズーリ号登場の場面・・全員でサーカスの楽しさをあらわす
*トムと少年のけんかの場面・・やりたい人みんな
*ベッキーとお花・・東陽キッズの女の子達
*井戸に水を汲みに行く子供達・・大海町キッズの女の子達
*大ミズーリ号になったつもりのベン・・東陽キッズの男の子達
*最後のへいぬり・・全員で

  <高学年グループ>
 場面毎に表現を決めていく。各自、家で英・日のせりふ覚え。このお話は英語がとても速くてむずかしいのに、みなよく努力して10月中にはほとんどの人がせりふを覚えていた。(年齢に応じて、聞き取れない英語はとばしてもよい事にした。)

 
 ★10月末★
 初めて3グループ合同練習。皆、大勢だと楽しくてふざけてしまい、練習にならない。翌週はまたグループ別に、場面の確認。

 
 ★11月★ 3回の合同練習
 場面毎には表現はできているのに、全体をとおすとゴチャゴチャになる。中学生2人が場面表を書いて、次の合同練習で全体の流れを説明してくれた。(以後この表はとても役に立った。)
 キッズの子達は大きい子と一緒が楽しくてしかたないらしく、じゃれてしまうので、とても練習にならない事がしばしばあった。
 また高学年の子達も発表会の緊張感がなくてふざけたり、回りに気を配ることができない状態。しかし練習を重ねるうちに、少しづつ皆がまとまっていった。発表会の1週前、やっと場面が全部つながり仕上がった。


 ★発表会当日★
 リハーサルで立ち位置のみ確認。
なんと小2の子が急病で欠席。子供達に相談すると、ベンの役は彼の兄がやり、ナレーションは中学生がテキストを読むことになった。テューターが出ることなく子供達でカバーしあえたのは、すばらしい!

 「舞台が初めての小さい子達は、緊張していつもの元気さを発揮できないのではないか・・」というテューターの心配をよそに、実にのびのびと元気よく発表できた。自分の登場場面をよく理解し、うれしそうにせりふを言う姿がとてもかわいかった。今回は日本語だけ言えればOKだったが「英語も言いたい。」という子も出てきて次が楽しみ。

 高学年グループの子達は、緊張しながらも頑張って発表できた。早めにせりふを覚えていたおかげで途中で途切れることなく、CD通りに流れていき心地よかった。
 またリーダー達が、小さい子に自然に声がけしているのもうれしかった。

 サーカスの場面では楽しさを、けんかの場面では元気さを表現できたように思う。最後のへいぬりの場面では、全員で舞台に向かって大きな大きなへいをぬった。私には、子供達の顔が輝いて見えた。

 「もっと大きな声で、せりふを言えたら・・」「もっと表現を工夫できたら・・」というのは次の課題として、今回はこれで120%の出来だと思う。
 発表会という場があるからこそ頑張れるし、たとえ上手に出来なくても次へのステップになる。やはりチャレンジして良かったと思う。

 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.