幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0236806
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2023年パーティ行事
 ラボの英語教材
 25周年感謝の会
 合同夏合宿
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 クリスマス会
・ 2022年パーティ行事
 Happy New Year!
 イースター・パーティ
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 英語劇発表会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会&卒業式
・ 2021年パーティ行事
 ナーサリーライム発表会&卒業式
 ラボOBを招待してオンライン保護者会
 オンライン保護者会 参加者感想
 山口地区デイキャンプ
 幼児グループ ピクニック
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 発表会 "Riceball Roll”
 クリスマス会
・ 2020年パーティ行事
 ラボ・インターンLaurenとあそぼう
 ラボ卒業式
 ラボOG エジプト留学報告会
 発表会"TOM SAWYER”
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 発表会"Jemima Puddle-Duck"
 クリスマス発表会
・ 2019年パーティ行事
 国際交流のつどい 激励発表
 交流夏合宿
 国際交流壮行会&ナーサリーライム発表会
 下松市長さん 表敬訪問
 大学生キャラバン隊
 テーマ活動発表会
 クリスマス会
・ 2018年パーティ行事
 イースター・パーティ
 20周年パーティ合宿
 20周年発表会
 夏合宿
 夏活動報告会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会
・ 2017年パーティ行事
 卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす ~石舞台~」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 夏活動報告会
 ラボ・インターン サビちゃんとあそぼう
 「ふしぎの国のアリス~ハートの女王」発表
 クリスマス会
・ 2016年パーティ行事
 「ドン・キホーテ」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ50周年 全国テューターのつどい 
 クリスマス発表会
・ 2015年パーティ行事
 イースター
 「白雪姫」発表
 国際交流壮行会
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ・インターン ジョーとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2014年パーティ行事
 イースター
 「不死身の九人きょうだい」発表
 ナーサリーライム発表会&国際交流壮行会
 15周年フェスティバル
・ 藻谷浩介氏 講演会
・ 国際交流
 2003~2004年 高校留学を終えて
 2006年 シャペロン報告
・ 2013年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす」発表
 モライア歓迎会&国際交流壮行会
 夏合宿
 マットとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2012年パーティ行事
 「ドゥリトル先生 海をゆく」発表
 春の発表会&卒業式
 エリザベスとあそぼう
 国際交流壮行会
 夏合宿
 3パーティ交流発表会
 エリンとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2011年パーティ行事
 「十五少年漂流記」発表
 夏合宿
 ハロウィン
 クリスマス発表会
・ 2010年パーティ行事
 春の発表会
 ナーサリーライム&素語り発表会
 夏合宿
 地区発表会
 ヘザーとあそぼう
 クリスマス会 with 礒村P
・ 2009年パーティ行事
 大学生キャラバン隊
 10周年発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 マイケル君とあそぼう
 クリスマス会
・ 2008年パーティ行事
 村中先生講演会
 夏の発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 地区発表会
 コーラルとあそぼう
 クリスマス会
・ 2007年パーティ行事
 夏合宿
 地区発表会
 ハロウィンパーティ
 クリスマス会
・ 2006年パーティ行事
 ハロウィンパーティ
 クリスマス発表会
・ 2005年パーティ行事
 夏の発表会
 夏合宿
 地区発表会
 クリスマス会
・ 2004年パーティ行事
 2004年 ハロウィンパーティ
 2004年クリスマス会
・ 日常の活動
 ★フォトギャラリー★
Welcome!
  野口パーティ、西村パーティとの交流合宿  約70名
           8月26~28日   周南市 大田原自然の家にて


 目標 ★ラボを楽しむ「楽しくなければラボじゃない!」
    ★高校生シニア、中学生、小学生のリーダーを育てる


 プログラム

  《26日》  高校生4名(内2名は他パーティからきてもらった)
         中学生2名 小学4~6年生8名(リーダーをやりたい子)
      
      13時集合
         自己紹介、合宿の目標とスケジュールの確認
         プラカードや備品作り
         ウォークラリーの練習
         グループ活動やキャンドルサービスの内容の決定

      夜 お楽しみプログラム「暗闇体験」
         
        高校生ミーティング

  《27日》
      最終の準備活動

    10:00 一般参加者 集合  入所式 
    
    10:30 グループ活動(4グループ)
           ・自己紹介ゲーム ・係り決め
    
    12:00 そうめん流し

    13:00 ウォークラリー
          
          ①「寿限無」名前の早ならべ競争
          ②「寿限無」3世の名前を作ろう(草すべりレース)
          ③落語でジェスチャー(扇子と手ぬぐいで表現する                   例 うどんを食べる、バナナの皮をむく など)
          ④寿限無と金ちゃんの顔を描こう
             (描いた後、じゃんけんをして負けたらたんこぶが
              増えていく)

    15:00 おやつ 休憩

    15:20 幼児は休憩 
          小学生以上はテーマ活動をゲーム的に楽しむ

    16:20 ソングバーズ大会
          日帰り参加者の閉所式

    17:20 夕食

    18:30 グループ活動
           キャンドルサービスのスタンツの練習

    19:30 キャンドルサービス
           スタンツ発表、キャンソン、ソングバーズ

    21:00 風呂 就寝

    22:10 リーダーミーティング
       30 高校生&テューターミーティング

    23:00 父母交流会


  《28日》

     9:00 グループ活動 テーマ活動  休憩

    10:30 姉妹グループ発表

    11:15 ソングバーズ大会

    12:00 昼食

    13:00 感想文
          閉所式 写真

    14:00 リーダーミーティング


 ★子ども達の感想より★

 ≪一般参加者 楽しかったこと≫
・みんなとおどって楽しかった(年中)
・ウォークラリー、暗闇体験、夜の友達との話(小4)
・そうめん流し(小2)
・休憩の時のこおりおに(小2)
・キャンドルサービス(小3、年長)
・おやつ(小2)

  ≪高学年のリーダー≫
・暗闇体験、ウォークラリー、キャンドルサービスが楽しかった
・夜寝る時が楽しかった
・グループの子を並ばせたり、まとめるのが大変だった

  ≪高校生シニア≫
・グループのリーダーにささえてもらって何とかできた。
 他のシニアに助けてもらった。
 小さい子がなついてくれるのが、かわいい。
・自分は少し甘かった。事前の準備をすることによって、もっと楽しくなる。
 この次は準備をしたからいい物ができたと思えるようにしたい。
・来る前は他のパーティで知らない人ばっかで心配してたけど、たくさん友だちが
 できて楽しかった。すごくいい体験になった。こういう機会をあたえてくれた
 人たちに感謝。またきたいなと思った。
・最初は初めてどうしの子もたくさんいたけど、みんな仲良くなってたのしそう
 だった。ウォークラリーも疲れた顔してたけど、聞いたら「たのしかったぁ」って
 言ってくれたからよかった。やっぱり各グループのリーダー、シニアがいろいろ
 協力してくれたおかげで楽しくできたと思う。


 ★テューターの感想★

・子どもたちがパーティでかたまることなく、パーティの枠をこえて友だちになれて
 良かった。何度か合宿に参加している子は、確実にたくましくなっている。
・日帰り参加の幼児の子たち、暑い中、なんとかついてきてくれて、ほっとした。
 「楽しかったです。」というお母さんの一言がうれしい。
・小学高学年のリーダーの子たちは思いの他、まじめにがんばっていた。
・一部分でもテーマ活動を発表までもっていけるか不安だったが、けっこう楽しく表現 していたので、びっくり。やはりサマーキャンプで楽しんできた子が多かったから
 できたのだと思う。
・正直、初めてシニアをする男の子たちについては心配だったけど、キャンパーが来
 てからは、見違えるほどがんばっていた。子ども達に接することで学ぶ、大きい子
 が小さい子から学ぶという事を目の当たりにした!
 反面、準備が足りなかったことなど自覚でき、彼らにも良い経験になったと思う。

・今、子ども達にとって、自然の中での体験や異年齢での活動が大切である事が
 いわれている。ラボ活動で子どもが成長していく様を、毎年合宿で実感している。

・最後に、合宿をささえてくださるお母さん方に感謝しています。
 食事やそうじのお手伝いだけでなく、グループ活動がうまく進むようにさりげなく
 子供たちに言葉をかけてくださったりと、本当にこころづかいをありがたく
 思っています。

     

  
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.