「画像フォルダ」について |
 |
 |
||| 画像フォルダ ||| への画像の登録
画像を取り込むために画像ファイルを小さくしたい/Microsoft Photo Editer/【画チン】
MACで画像ファイルを小さくするソフトの紹介【QT-Q】
WINDOWS用 画像ファイル縮小ソフト紹介【縮小専用】
MAC OSXで画像ファイルを小さくする previewからの方法
WINDOWSの場合【Jtrim】というソフトは使いやすいです
|
 |
||| 画像フォルダ ||| への画像の登録55 |
 |
ホームページで利用する画像を登録して、楽しいページを作りましょう。
■画像登録の際の注意事項… 登録する前に必ずお読みください。
・1つの画像ファイルのファイルサイズは、1.5Mバイト以内にしてください。
・最大800枚まで登録する事が可能です。但し、今後運用状況に応じて、
変更する可能性があります。
・GIF、JPEG、PNG画像のみサポートしています。
・ファイル名に半角カナや全角文字、半角特殊文字(空白等)が含まれていると、
正常に送信できないことがあります。
・送信の際、アクセス状況、ファイルサイズにより十数秒~数分かかる場合が
ありますのでご了承ください。
・ファイル名には「拡張子」を正しくつけていますか?
マッキントッシュの場合、自動的に拡張子が付かないことがあります。
その場合はご自身で拡張子(.jpg)を付与してください。
|
topに戻る
|
 |
画像を取り込むために画像ファイルを小さくしたい/Microsoft Photo Editer/【画チン】27 |
 |
画像を画像フォルダーに入れようとして [ファイル名を半角で入れてください]というエラーがでるとき
これはもとの画像そのもののタイトル名のことです。 半角で入れたのにはねられる場合 半角の空白が頭や間に入っているとはねられますのでチェックしてみてください。 例えばlabo partyでは空白が入っていますのではねられます。
******************************************************** Windows98 ★Microsoft Officeがはいっている場合 Microsoft Photo Editerを使って
事例1 MyPictureにある408KBの写真 大きさを見てみると横800ピクセルありました。
MicrosoftPhotoediterで写真を見ているので 【イメージ】→【サイズ変更】 800ピクセルを400ピクセルにに変更別名で保存すると 46kb に変わりました 事例2 MyPictureにある695KBの写真 大きさを見てみると横2288ピクセルありました。
MicrosoftPhotoediterで写真を見ているので 【イメージ】→【サイズ変更】 2288ピクセルを400ピクセルに変更 別名で保存すると 122kb に変わりました。
これでは50kbの画像フォルダーに入らないのでだめなので 新しく 【イメージ】→【サイズ変更】 2288ピクセルを400ピクセルに変更 別名で保存するときに画質を1割ほど落としたところ 45Kbとなりました。
★新しくフリーソフトをダウンロードして使う
いろいろありますが例えば ******************************************************** だれでも簡単 画像縮小 【画チン】 複数の画像ファイルをまとめてきれいに縮小できます
動作OS:WindowsMe Windows98 動作機種:汎用 ソフトの種類:フリーソフト(無料) 作者:kurayan
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se225709.html ******************************************************** 使い方は簡単ですきどうして出てくる画面で大きさを指定して画像をドロップするだけ デスクトップに新しく縮小された画像ができます。 右クリックでプロパティを見れば変更後のサイズがわかります。
(実験1)151kbを400ピクセルにしてみました。 劇的にダウンします、19.6kb荒くなりすぎるくらい 600ピクセルにしても35.2kbでした。
(実験2)2078kbの大きな画像を幅400ピクセルにすると27.6kb 480ピクセルにしても36.9kbでした。
*********************************************************
|
topに戻る
|
 |
MACで画像ファイルを小さくするソフトの紹介【QT-Q】50 |
 |
http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se110512.html
からダウンロードできます
------------------------------------------------------
QT-Q
AppleScript対応のグラフィック処理ソフト
------------------------------------------------------
動作OS:MacOS ソフトウォッチに追加
動作機種:MAC 友だちに教える
ソフトの種類:シェアウェア 1,000円
作者:いいむら なおき
ダウンロード・お支払い
Click Me!
JPEGファイルの圧縮率を変更、あるいは減色してPNGで保存するためのユーティリティです。結果を確認しながら変更することが可能なので理想の圧縮率をすばやく見つけることが可能です。
読み込み可能な画像形式はPICT、JPEG、PNGのみですが、QuickTime 2.5以降がインストールされている場合にはGIFなども開くことができます。
QuickTime 3.0以降がサポートしているフィルタの実行、画像サイズの変更、90度回転、左右/上下反転などができます。
保存可能な形式は、PICT、JPEG(プログレッシブJPEGも可)、PNGです。QuickTime 4.0がインストールされている場合にはその他の形式で書き出すことも可能です。
------------------------------------------------------
利用条件・試用期間中の制限など
30日くらいを目処にユーザ登録をお願いします
★試してみて使うか使わないか決めればよいということです
★使い方はソフトのQT-Qを立ち上げ
加工したい画像を開く
画像を見ながら加工できる
軽くするには50以下に数値を近づけて
「最適化画像を別名で保存」で保存する
これで50以下になります
|
topに戻る
|
 |
WINDOWS用 画像ファイル縮小ソフト紹介【縮小専用】51 |
 |
WINDOWS用画像縮小ソフト紹介【縮小専用】
朝日新聞be版から
http://www.be.asahi.com/20040327/W16/7001.html
【縮小専用】(作者・小柳彰宏さん)
「縮小専用。」は、画像ファイルをドラッグするだけで瞬時に指定したサイズに縮小してくれるだけでなく、同時に彩度や鮮明度も上げてくれるという便利なソフト。
●入手先 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
●ジャンル 画像編集
●対応OS ウィンドウズ95~XP
●内容 瞬時に解像度を変換する。画像をくっきりさせたり、圧縮度を指定したり、と細かな調整も可能
(鐸木能光 http://takuki.comさん紹介)
Re:WINDOWS用画像縮小ソフト紹介【縮小専用】
Rinさん からの使用報告
【縮小専用】を使ってみました。
使ってみて、あまりのあっけなさにビックリしました。使い方はとっても簡単
でした。
アスベルさんがお書きになっている通り、ファイルのサイズを先に指定して縮
小できるので、「50KBにおさまったかな?あら、まだ大きいいわ。じゃあ
もう一回やってみましょ」なんてことにはならないですね。
オプションで多少彩度などもいじれるのも便利ですね。
指定された範囲に縮小したい写真をドラッグ&ドロップすると、一瞬画像が表
示された後消えます。
どこに行ってしまったの?と探してみたら、「Resized」という新しいフォル
ダが出来ていて、その中にありました。
保存場所はその新しく作られるResizedフォルダか、名前の前か後ろに「s」
を付けて元フォルダに戻す方法のどちらかを選べました。
同じ名前のファイルがある場合、「上書きしますか」と訊く前に容赦なく上書
きするそうですが、その辺のことはHELPに書かれてありますので、使う前
に読んでみるといいと思います。
なんと言っても【縮小専用】はフリーウェアなので、試してみても良いので
は?と思います。
|
topに戻る
|
 |
MAC OSXで画像ファイルを小さくする previewからの方法53 |
 |
MACOSXで画像を小さくする previewからの方法 です
1)iphotoの写真を選んでドラッグしてデスクトップに落とす
2)その写真をクリック
プレビュー preview で開いたら
3)「ファイル」から「書き出す」を選ぶ
名前を変える・・・例えばPICT0760.jpgをPICT0760a.jpgに
私はa,b,c,x,y,を使っています
4)「オプション」ターゲットサイズを50以下の数字を記入
「OK」そして「保存」
これで50以下のファイルが出来ます
50以下にならない場合は元のファイルが大きすぎるのだと思います
その場合は元の写真をカット(トリミング)してから小さくします
|
topに戻る
|
 |
WINDOWSの場合【Jtrim】というソフトは使いやすいです54 |
 |
画像を50k以下にするには、いろいろなソフトがありますが
【Jtrim】というソフトは使いやすいです
ダウンロードはこちらです
http://www.woodybells.com/jtrim.html
説明文紹介
「JTrim(ジェイトリム)は初心者にも簡単に操作が出来るフォトレタッチソフトです。
多くの加工機能で画像に様々な効果を与えることができます。
非常に軽快に動作するため、ストレスなく操作できます。 」
リサイズを選び、数値を小さくすれば、軽い画像をつくれます
* Windows95/98/Me/NT4/2000/XPに対応
|
topに戻る
|