幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0284767
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
私は ごみダイエット推進員 12月09日 (水)
ん?どんなダイエット? 私は自分のことをよく「無駄な動き推進委員」と言っているので、ゴミの出し方で何か体にいいことでもするのかと家族は勘違いしていました。(私を知る人はハハーンと思うでしょうが、じっとしているのがつらい性分で所を選ばず体を動かしているのです。 それから、我が家の2階へ行く用事も一回で済ませようとせず、思いついたとき何度でもあがったり降りたり・・・これもいい運動。最近は2階に行った目的を忘れたとしても気にしません・・・笑)

さて本題です。ごみダイエット推進員(横須賀クリーン部)とは、町内のお役目のひとつです。今年度より任命されています。町内の役員の方たちはお優しくて「やれる範囲でいいんだよ」と言って下さっています。お言葉に甘えて、今のところお役にはたっていませんが、きょうは「ごみ処理施設見学会」に行ってきました。そう、ごみダイエットとは
ごみを減らそうという意味ですね。

ご案内してくださったのは横須賀市環境部資源循環推進課(名称が長くて覚えられません・・・汗)の方。

まずは、不燃ごみの処理場
山の中にありました。集められたゴミをぎゅっと四角に圧縮して、テープでぐるりと締めて、更にキッチンラップのようなビニールでぐるぐる巻き(ミイラの包帯みたいに)します。ひとつの塊が数トン。 ここまでに人間の技と機械制御とが必要。この塊をトラックに乗せて輸送するのでゴミを飛ばさないためにもラップ巻きが必要なんですね。うーん。そして横須賀は今埋め立てをしていません。他に運ばれるのです。うーん。考えちゃいます。

!市の広報などで注意喚起されたために件数が減ったであろうことは・・・ ライターが原因とされる出火件数。 圧縮されたときに発火するようです。 ライターは他の不燃ごみとは別の袋に入れて、ゴミステーションに置きましょう。


つぎは容器包装プラスチック、缶・びん・ペットボトルを扱う、いわゆる資源物の処理工場の見学です。 こちらは日産追浜工場から出荷される車が見える場所にあります。

ここも大変興味深く見学させていただきました。案内してくれた施設の女性の説明はとても分かりやすく、人間味のあるものでした。笑顔もすてきでした。 

ここではたくさんのことを学びました。ここには書ききれません。

少しだけ紹介します。
横須賀では、缶・びん・ペットボトルを同じ透明な袋に入れます。
入ってきた「ゴミ」を「資源」にする手始めは分別です。
強い風で軽いペットボトルと缶を飛ばして、重いびんは下に落ちます。
!もし、容器に水分があったら、重たくてびんと同じところに落ちます。 だから、中身を空けてきれいに洗って出しましょう。もちろんキャップははずしてください。(できれば、それを集めて世界の子どもたちのワクチンにかえたいですね)

磁石でスチール缶がアルミ缶と別にされます。 そして、それぞれが運びやすい大きさの塊に固められる。

!缶はつぶさないで出しましょう!
なぜ? 固めるときにお互いが絡まりにくいから。
そして、ペットボトルも同様ですが、袋に一緒に入っている「びん」を保護するクッションの役割があるので、つぶさないでほしいそうです。

意外でしょう?自治体によって違うでしょうから調べてくださいね。
横須賀ではペットボトルも缶もつぶさないでほしいようです。

そして、ここでは大勢の人たちが手作業で異物を取り除いていました。
各家庭で一つくらいいいだろう・・・が、ここでこの作業になっているのです。気をつけたいです。 「びん」のところでは、透明なガラス、茶色のガラス、それ以外のガラスの三つに人間の手で分けられていました。頭が下がります。そこへ、先ほどの液体の入ったペットボトルや缶が流れてくるとキャップを開け、液体を捨てて、分別作業というやらなくてもいい作業をしなくてはなりません。

容器・包装の場合は洗っていないと資源として引き取ってくれないし、作業している方たちが悪臭に悩まされます。 私もよくマヨネーズやケチャップの容器を洗うとき、下水に流れる油を考えたり、水道の使用量を考えたりもしました。袋に入れるときは「もはやこれはゴミではないな」なんてきれいな容器を皮肉ったりしていました。 でも、現状のリサイクル方法を思えば、これからは単にルールだから守るとか、近所の人に見られて恥ずかしいから(汗)・・・というのではなくて、やっている意味を感じながらできるような気がします。 

でも、これを家族に徹底させようと、きっちりやろうとしたら精神衛生上よくないので、おおらかな気持ちで少しずつ「教育」していきたいとも思っています。

ごみダイエットについて今できることをレポートしました。
Re:私は ごみダイエット推進員(12月09日)
Basshiさん (2009年12月10日 20時07分)

じっくり読ませていただきましたー。
もはやゴミではなく資源ですよね。
本当にそれで痩せれば尚嬉しいのですが・・・クッ(涙)

私のHPへの書き込みも、ありがとうございました。
なが~い文章の一番下にこっそりつけていたリンクですが、見て下さったのですね。
なかなか好評で(笑)一緒に歌ったテューターの皆さん、
けっこうYouTubeで見て下さったようです。

>歌って踊って盛り上がりましょう!???
私は息子に「Beat itの振り付けを教えろ」と言われ、毎夜教えていますが、
覚えの悪さにイライラ・・・。「教え込む」のはやはり苦手なようです。(笑)
地区表現、楽しみにしています♡ 
初日に午前中から行く気満々でおりましたが、
やはりパーティの冬休み前の〆として、どうしても26日にやっておきたいと思い、
午前中はパーティになりましたー。
ですので、午後からかっとばして行きます!
振り付けチームの皆さん、ガッツリお願いします。
(うちのラボママからDVD借りました!)
Re:私は ごみダイエット推進員(12月09日)
ぼっくりさん (2009年12月10日 22時37分)

普通のダイエットは必要ないおーじゅんさんのつけたタイトルに、磁石
の様に吸い寄せられて・・・・

処理施設へ実際に行かれて、現場を見てこられたからこそのレポートを
読む事が出来、大変良かったです。

ラボママのおひとりが徹底してゴミ分別に取り組んでいらっしゃるのを
目にして以来、何かひとつでも・・・と牛乳パック・リサイクルだけは
続けています。
いったん始めて、習慣化すると「めんどう」とは感じなくなるものだな
ぁというのは発見でした。

ペットボトルのキャップ800個でワクチン一本分になるんだってと子供達
とどこかで見た日から、キャップは別に取り置く様にしたら、それほど
ペットボトルを飲まないと思っていた我が家でしたが、溜まるものなん
ですね・・・!

小学校の体育館で、「G30の歌」を演奏してくれたクレージーケンさんの
おかげで、生徒達は”ゴミを~そんなに~すてぇなぁいでぇ~”と歌い
ながら(その歌詞、ホント?と最初はビックリしましたが)、頭のどこ
か隅っこにでもゴミ分別は大事、と入っている様です。

こうして、おーじゅんさんが発信して下さる事により、私もまた頭の隅
に残り、何かの時に「そうだそうだ」と思うきっかけになります。
すごい影響力です!
Re:私は ごみダイエット推進員(12月09日)
おーじゅんさん (2009年12月11日 06時40分)

Basshiさん、ぼっくりさん

書き込みありがとうございます。

家から出たゴミ(資源)が、その先どうなっていくのか少しだけでも知
ることができてよかったです。

町内会や学校が段取りしてくれている資源回収もおおいに利用させても
らっていますが、

市が収集する「燃せるゴミ」「燃せないゴミ」「容器・包装・プラスチ
ック」「缶・びん・ペットボトル」の出し方についても、規則だからや
るのではなく、その意味を感じらたら「やりがい」も出てきます。
Re:私は ごみダイエット推進員(12月09日)
はだのみ(みぃぼう)さん (2009年12月11日 08時45分)

ラボ関係だけでもお忙しいおーじゅんさんなのに、町内のお仕事もご苦労様で
すm(_ _)m
(そういえば、私も来年度は班長が回ってくる気が・・汗)

すご~く勉強になりました!
分別作業の方の労力の事など全然考えず、
洗って捨てるの面倒くさいな~ ちょっと位汚れててもいっか・・・
と思っていた人間として猛反省していますm(_ _)m

おーじゅんさんが発信してくれたおかげで姿勢が変わりました。
ありがとうございますm(_ _)m

明日もよろしくお願いします^^
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.