幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0284745
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
黒姫ウィンターキャンプに初めて参加しました 01月07日 (木)
1月3日雑煮を作ってから家を出ました。 


黒姫到着直前に景色は一気に銀世界。

winter c.10
雪のラボランド太郎丸本部

winter c.9
キャンプ初日の開営式では天候の関係でシニアの発表がありませんでしたが、2日目「朝の集い」で青空の下、元気な発表がありました。

winter c.7
そして、その日の野外活動。私が参加したのは「野外活動マスター養成コース」で、「これからみなさんは遭難しに行きます」という不思議なことばのあと、ほんのちょっとだけ歩き、遭難しました(笑)。「みなさんはここでシェルターを作ってください」と言われた以外は何もなくロープ4本と大きなブルーシートが用意されていました。みんなでぐるりと見回し、全員が座れる広さで平らなところ、なおかつロープがかけられる場所を見つけました。「何から身を守る?」このグループは雨・雪をよける避難所を作ることになりました。しっかり4箇所を立ち木などにロープでくくりつけ屋根ができたところで、女の子たちが「掘りごたつ作ろう」と快適空間を造りだそうとしています。誰かのアイデアに共感して実行に移していく。男の子たちも両手で「あちょー」ずぼずぼずぼと雪を崩して穴掘りを楽しんでいました。

winter c.8
焚き火をおこし飯ごうに水を入れて、あたたかいスープ(コンソメスープの素)をいただきました。火おこしもキャンプファイアーのようにイゲタに組んでみたり、火がつき易い細い木っ端を上に集めたり、いや下だと組み替えたりと、話しながら実践していました。皮肉を言う子、何もやらない子もいましたが、「お前がやれよ」なんて言う子は一人もいません。夢中でした。するとどのグループより早く火がつき、お湯を沸かすことができました。

すべて撤収した後、掘りごたつに全員が入って(片足だけ入れている子もいますが)満足げに記念写真ぱちり。

winter c.11
このコースで野外活動の技術は何も教えず(?!)、見守り、応援しつづけてくれたコーチとシニアです。ありがとう。

winter c.4
ロッジのみんなです。食事も何回目かになると、恒例(?)「きょうはどんな配置にする?」となり、今回はアンデス2だからとこの形。
winter c.3
一日中ほとんど全員がマスクをつけていますが、ご飯のときはさすがに・・・シニアいっしーのあごには張り付いてます(笑)もう一人のシニアくろはもこちらに写ってます。

マイコップでのうがい・手洗い、水分補給、喚起に加え、ロッジ内活動中のマスク着用が促されましたが、その習慣に慣れている子も多かったのではないかしら。

winter c.5
さて、ウィンターキャンプを私たちは「国際交流キャンプ」と呼んでいます。それは国際交流を特に意識したプログラムがあるからです。当然2010年に海外へホームステイに出かける子どもたちはこのキャンプに参加します。ロッジではシニアがこんなお土産を用意してくれていました。キャンパー全員に「国際交流手帳」なるものが配られ、キャンプ中に仲間と意見交換して学んだことなどが書き込めるようになっています。

常にSTEP・・・Smile、Thank you、Eye Contact、Please
が意識され、そのことばの意味するところを理解し、実践されていきました。

三日目プログラムは、いくつかの「異文化ワークショップ」に分かれて参加しますが、私がロッジから一人参加したのが高大生対象の「日本の文化、私の(身近な)文化」でした。一人で考えたり、その後の意見交換を経て、伝えたい日本文化にたどり着きます。誇りに思う、大切にしたい日本の文化をどう世界に発信していくか・・・と最終的に答えは出せませんでしたが、大いに考えるきっかけはつかめたと思います。

winter c.2

winter c.1
上の写真2枚は姉妹交流のときに相手側アンデス1がテーマ活動発表をしているところです。気持ちよく楽器を演奏している動物たちと、身の上話をしているおんどりです。 私たちアンデス2も楽しく元気に、そして大きな声で発表できました。

winter c.6
交流会のあとは、しっかり防寒して外へ出てキャンプファイアです。適度なライティングで降る雪がとてもきれいでした。コーチが歌うWinter Wonderland で集合したあとは、夏のキャンプ同様におお盛り上がり。
オーストラリアから参加していた3人はWaltzing Matildaを歌ってくれました。とっても明るい人たちでこちらも楽しくなりました。


3日目の最後はロッジ別「別れのつどい」でしめくくります。


今年国際交流に参加するキャンパーの中で、このキャンプに来ることすら目的を見つけられずにいた子たちがいましたが、気持ちが前向きになり国際交流への意識が高められた様子が見られたことで、このキャンプのチカラを強く感じました。

と同時に、小学生のうちから毎年のようにラボ・キャンプ体験をすること、普段のラボ・パーティで仲間と一緒に成長すること・・・という積み重ねがあったればこそと実感しました。

失敗体験も含めて、自分自身の課題が見えた子は強い!きょうから、目標に向けてがんばっていきましょう。
Re:黒姫ウィンターキャンプに初めて参加しました(01月07日)
古ギャルさん (2010年01月08日 01時10分)

 お疲れ様でした。 
思い出すな~、私のウィンターキャンプ初参加の2年前を。
1月生まれで、北海道生まれで、冬が好きで、雪が好きな
私なので、雪降る真っ白なラボランドにまず感動しました。
そして国際交流色のあるキャンプで、今年の参加者が前向きに
自分の意志を固めていき、参加経験者が自分の体験を振り返り
他へ伝えていく様子を心強く思いました。
 いよいよシャペロン準備始動ですね。楽しんでください。   
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.